【映画】「トムとジェリー」が好調 公開初日の興行収入は今年の作品では最高額

1 : 2021/03/01(月) 09:11:31.74 ID:CAP_USER9

3/1(月) 8:31配信
スポニチアネックス

26日に米国で公開された映画「トムとジェリー」(AP)

 2月26日に米国内で封切りとなった映画「トムとジェリー(ワーナー・ブラザーズ配給)」の興行初日の収入が1370万ドル(約14億7000万円)に達したことが明らかになった。AP通信が報じているもので、新型コロナウイルス感染の影響でまだ北米に点在する全映画館の42%に相当する2475館での公開だが、この1カ月間は動画配信サービスの「HBO Max」でも鑑賞できるとあって今年になって封切られた作品の中では最高額となった。

 新型コロナウイルス感染拡大後に公開された作品の初日における興行成績としては、昨年12月に封切られた「ワンダーウーマン 1984」の1670万ドル(約17億9000万円)に次いで2位。「トムとジェリー」は1940年にテレビ用のアニメとして放映された人気作品で、映画では女優クロエ・グレース・モレッツ(24)らを起用して実写と組み合わせている。ただし最近主流となっている立体感のある3Dでの描写ではなく、オリジナル作品同様に「平面」のトムとジェリーに仕上がっている。

 開館が認められているとは言えニューヨークでは収容能力のまだ25%しか認められておらず、米国内での映画業界はまだ苦戦中。しかしコロナの影響が最小限だった台湾などでは2月10日に公開されており、米国外での興行成績はすでに2510万ドル(約26億9000万円)。日本でも人気があったアニメが、コロナ渦の中で“奮闘”を見せている。

 なお日本では3月19日に公開される。

レス1番の画像サムネイル
https://news.yahoo.co.jp/articles/679cc43a02d46abc770b0aa5878041acfec91333

2 : 2021/03/01(月) 09:13:49.02 ID:lbUfuo4j0
実写と組み合わせたらそれはもうロジャーラビットだよ
3 : 2021/03/01(月) 09:14:29.52 ID:ZBx7sYG40
トムトムにゃ~ご
ジェリー藤尾 荒井チュー!
19 : 2021/03/01(月) 09:39:22.00 ID:tuln7QJF0
>>3
ジョニーが北なら伝えてよ
矢沢は南だと~
4 : 2021/03/01(月) 09:15:05.96 ID:FiUrdRQ00
仲良くケンカしな
5 : 2021/03/01(月) 09:15:24.70 ID:3c3KKDrM0
死生観が独特な漫画
13 : 2021/03/01(月) 09:26:18.81 ID:3Pmberwy0
>>5
単に死ななくね?
6 : 2021/03/01(月) 09:17:04.88 ID:XThuCUjY0
>>1
なんだろ、コレジャナイ感。
23 : 2021/03/01(月) 09:47:54.41 ID:HahNkABY0
>>6
これじゃないよね、別物
36 : 2021/03/01(月) 10:01:20.16 ID:PMu0Kpg40
>>23
えっ
35 : 2021/03/01(月) 10:00:41.12 ID:PMu0Kpg40
>>6
いやいや、最近の知らないな?
7 : 2021/03/01(月) 09:18:01.86 ID:hvvMh52C0
こんちトムさん
8 : 2021/03/01(月) 09:19:32.14 ID:efjHYrT30
>「トムとジェリー」は1940年にテレビ用のアニメとして放映された人気作品

アメリカってこんな早い時期にテレビあったのか?

11 : 2021/03/01(月) 09:21:46.17 ID:YapNf8NG0
>>8
この時のアメリカセル画技術は、凄すぎてロストテクノロジー扱い
9 : 2021/03/01(月) 09:19:41.09 ID:xdujigHc0
日本版は変な曲ぶっ込んでんだろ?
10 : 2021/03/01(月) 09:20:39.31 ID:AtFQwiS/0
プペルの方が面白いよ
12 : 2021/03/01(月) 09:21:50.01 ID:jeibsNZ60
なんだこの絵w
ソニックかよ
14 : 2021/03/01(月) 09:28:23.85 ID:3zUTqNdM0
トムとジェリーは昔の作品を今見ても面白い。
30 : 2021/03/01(月) 09:57:17.32 ID:n34XW6Sv0
>>14
時代が変わっても陳腐化せず普遍性を持つ作品を古典いう
15 : 2021/03/01(月) 09:30:31.12 ID:KCnUloHf0
何十年も前の映像が面白いって稀有だよな~
16 : 2021/03/01(月) 09:32:55.55 ID:1xXdkrjk0
ネズミだって生き物さ
ネコだって生き物さ
17 : 2021/03/01(月) 09:36:08.31 ID:Eu+6agF70
カートゥーンネットワークで無限リピートされているあれか
18 : 2021/03/01(月) 09:36:59.37 ID:WJXM0CuL0
鬼滅の日本のようなものだな
ワクチンが6000万人に渡ったアメリカ人は映画館にもどりつつある
20 : 2021/03/01(月) 09:40:09.53 ID:Gu7fHQK+0
>>1940年にテレビ用のアニメとして放映された

だとすると敵国日本下げの描写はあるのかな

21 : 2021/03/01(月) 09:43:45.53 ID:VVs86wMp0
調べたら、最初は映画館で上映される短編作品だったみたい
34 : 2021/03/01(月) 10:00:23.91 ID:l85NLdh30
>>21
フィルム交換の時間つなぎにやってたらしい
22 : 2021/03/01(月) 09:45:53.16 ID:vyaLKX8B0
変な思想が入ってきて終わった奴だろ
24 : 2021/03/01(月) 09:48:19.37 ID:7keAbpx40
新作出る度につまらなくなっていくシリーズか
25 : 2021/03/01(月) 09:48:42.64 ID:aVOx2jny0
みたいー
26 : 2021/03/01(月) 09:49:45.09 ID:7hILe4P/0
現代的にメスネズミと黒いネズミが主人公なんだろ?
27 : 2021/03/01(月) 09:50:30.61 ID:L8ROIyvF0
宮崎駿がこの古典アニメからたくさんパクってるからねぶっ飛んだ表現力と動かし方ほんと独創的で凄いよトムとジェリー
28 : 2021/03/01(月) 09:50:59.08 ID:Um9+xffo0
トムジェリって黒人家政婦出てくるけどこの映画にも出るの?
37 : 2021/03/01(月) 10:01:47.08 ID:PMu0Kpg40
>>28
むしろ黒人出さないと、ハリウッド映画は作れないよ
29 : 2021/03/01(月) 09:53:01.02 ID:9k9Iie+v0
なんだこのパラッパラッパーみたいな絵は?
31 : 2021/03/01(月) 09:57:36.14 ID:l85NLdh30
これ実写版とか言っていいのか?w
あとCMでトムジェリて言うのやめてほしい
38 : 2021/03/01(月) 10:02:32.10 ID:PMu0Kpg40
>>31
T&Jより、日本ではトムジェリやで
昭和の時からみんなそう呼んでた
32 : 2021/03/01(月) 09:58:35.39 ID:hYkvK+aL0
製作元のMGMはミッキーマウス風のアニメにしたかったらしいけどいつの間にか方向性が変わったシリーズ
好きだけど
33 : 2021/03/01(月) 09:59:00.79 ID:exgBgcGz0
ディズニーも昔の方が良かったなあ
39 : 2021/03/01(月) 10:02:51.82 ID:6zcYP7jI0
ガンバの冒険の映画もこの感じで
やればヒットしたかもな

コメント

タイトルとURLをコピーしました