- 1 : 2021/06/21(月) 14:31:40.39 ID:CAP_USER9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2e1b78022674c02d801b0c21fbfe10338fd7cf0
略
おせっかいにお礼をいいましょう
たまに、過剰に親切をしてくれる人って、人生で現れますよね。
僕のまわりでも、会うと食事を奢ってくれるお金持ちがいたりします。
あなたの周りにも、聞いてもいないのに「これが健康にいい」といろいろな食べものを渡してきたりする人がいたりしないでしょうか。
こういった過剰な親切、あるいはおせっかいって面倒くさく感じてしまうものですが、とりあえず「ありがとうございます~」と受け取っておくのがラクなんじゃないかなと思います。
親切の押し売りをする人って、要は、自分の行動や考えが正しいと思いこんでいて、それを他人にも押しつけてしまう人です。
こういった押しつけがましい人は、たしかに面倒くさいですが、別に悪意があるわけではありません。
むしろ、邪険に扱うと「可愛さ余って憎さ百倍」じゃないですが、感情のベクトルが真逆に向いてしまうこともあるので、ぜんぜんうれしくなくても「ありがとうございます~」といっておくのがベターですね。
ただし注意したいのは、「親切を受け取っても、こちらからはお返しすることができない」と伝えることです。
僕は、自分から奢ることもないし、そもそも自分のお金で外食することはないことを公言しています。
こうすることで、「次に会ったときはひろゆきに奢ってもらう」と期待されることを回避しています。
僕はあくまで押し売りされる親切を、受け取るだけです。
これを明確にしないと、こちらが親切のお返しをしないことを恨まれたりしますから。
最悪、悪徳セールスマンに買わされたり、新興宗教の活動に協力することになったりします。
親切の押し売りについては、ギブ・アンド・テイクではなく、テイクだけであることを相手に認識させることを心がけてください。
あえて「めんどくさい人」だと思わせましょう
めんどくさい人とは距離を置いて付き合うほうがいいと思っているのですが、これを逆に利用して、相手にめんどくさい人と思われたほうがトクするケースもあったりします。
たとえば、やりたくもない仕事を頼まれたとき。
取引先の人が高圧的だった。
もしくは仕事の単価が安い。
いろいろ理由はあるかもしれませんが、相手に「この人はやりやすい人だな」と思われると、このケースだと困ることになります。
しかも、直接断ることができない関係かもしれません。
そこで、たとえば、「この仕事の契約内容が気になるのですが、過去の事例でいいので、先にどんな契約書になるか、5例ほど見せてくれませんか?」とか、「この仕事の詳細なスケジュールをエクセルにまとめて出してくれますか?」といったお願いをしてみる。
すると、相手は、「あぁ、この人めんどくさいな」と思いますから、結果的に、その仕事を引き上げてくれたり、もしくは距離を置いて注意して付き合ってくれたりします。
意図的にめんどくさい人になることで、相手の土俵に立たないですむわけです。
もちろん、相手から面倒な人だと思われてしまうので、多用していると、周りに悪評が広まってしまうこともあるでしょう。
相手にとって予想外のカウンターパンチを打つのが目的ですから、ほどほどの使用に抑えておきたいところです。
- 2 : 2021/06/21(月) 14:33:17.38 ID:yDeo9Ita0
-
まるでチョウセンジンみたいですね
- 3 : 2021/06/21(月) 14:33:57.37 ID:Cywgkpmk0
-
これ人にどう思われようが関係ねえってなってくる50代くらいの人の考え方だぞ
- 9 : 2021/06/21(月) 14:38:06.71 ID:BUGyWdV/0
-
>>3
その方が幸せだと早く気づくべきだった - 24 : 2021/06/21(月) 14:44:11.51 ID:fl/jSx310
-
>>9
幸せかもしれんが無能なら職無くす。生保受けろで逃げるからひろゆきは好きになれない
- 25 : 2021/06/21(月) 14:45:42.45 ID:PjTt72rF0
-
>>3
実際正しいだろ
しがらみで損するよりましじゃね - 4 : 2021/06/21(月) 14:35:04.15 ID:jcWbuWca0
-
めんどくさい人になってきたな
- 5 : 2021/06/21(月) 14:35:32.81 ID:emOfE/NF0
-
ご自由に
- 6 : 2021/06/21(月) 14:36:29.00 ID:/TzqqeKI0
-
逆張り番長
- 7 : 2021/06/21(月) 14:36:54.93 ID:AFnFeiJo0
-
>>1
一緒にご飯食べなければいいだけでは? - 8 : 2021/06/21(月) 14:37:09.27 ID:1VNrwn1R0
-
ごめん、日本人なんでちょっと意味が・・
- 10 : 2021/06/21(月) 14:39:06.80 ID:J+QwfsBP0
-
賠償金も払いません
- 11 : 2021/06/21(月) 14:39:08.62 ID:U4MA7OGe0
-
いい加減うぜぇな
- 12 : 2021/06/21(月) 14:39:24.90 ID:CuWSrpwi0
-
付き合い方マグロ論破王を奢ってまで食事に誘う奴って何か狙ってるだろ
- 13 : 2021/06/21(月) 14:39:43.98 ID:l6BQCWm10
-
削ジェンヌとかめんどくさかったので5ちゃんになったのはよかったです
- 14 : 2021/06/21(月) 14:40:18.19 ID:WAZais0u0
-
マスゴミもよくこんなやつに仕事振るよな
- 15 : 2021/06/21(月) 14:40:26.57 ID:Vb9IOkMc0
-
わざとめんどくさいふりをしていたのか
- 16 : 2021/06/21(月) 14:40:53.38 ID:hRZz5SXw0
-
まあ使いやすいと思われると使い潰されるから、ある程度は正しい気がする
- 17 : 2021/06/21(月) 14:41:14.18 ID:U6WiH5z80
-
与沢翼みたいなこといいだしな
これはそのうち消えるかも - 18 : 2021/06/21(月) 14:41:42.81 ID:wmWl97XU0
-
メディア業界だとやたらと奢られることが多いというか
初顔合わせだとちょっと話してそのまま飲み会になってまずお客さん側が奢ってくれる
そういう業界の話であってそこらの学生とか単純作業の労働者とか
引きこもりには関係の無い話だと思った方がいいよ - 20 : 2021/06/21(月) 14:43:05.22 ID:U6WiH5z80
-
>>18
これ - 19 : 2021/06/21(月) 14:41:59.12 ID:zXOe+9f90
-
随分前にも同じ内容の記事で5chにスレ立ってたと思うんだが、ネタ切れしてるんかな…
- 22 : 2021/06/21(月) 14:44:06.46 ID:UywL98QtO
-
‐‐‐要は、自分の行動や考えが正しいと思いこんでいて
それを他人にも押しつけてしまう人です。‐‐‐これって…
- 23 : 2021/06/21(月) 14:44:07.18 ID:23KJXz560
-
賠償金は払ったほうがいいと思う
- 26 : 2021/06/21(月) 14:46:18.27 ID:Hy8RpZtB0
-
ひろゆきはワイドショーのコメンテーターやってたけど、クビになったようだな。
- 27 : 2021/06/21(月) 14:46:52.82 ID:8K5xe5fx0
-
だからホリエモンからも距離を取られてるんだ。
- 28 : 2021/06/21(月) 14:48:36.69 ID:/zvlV0q60
-
さすがひろゆきおじさんカッケな
- 29 : 2021/06/21(月) 14:48:47.09 ID:zs6BYMu20
-
逃亡無敵マン43
- 30 : 2021/06/21(月) 14:48:54.93 ID:NRWUso+r0
-
(´・ω・`)自分のことを利用できるその人にとってのいい人を思われるよりは多少の距離感をとって人付き合いしたほうがいいよね
- 31 : 2021/06/21(月) 14:49:46.78 ID:YbK9G3Te0
-
お目々パチパチしながらお礼言ってそう
ひろゆき「僕は親切にされてもお返しはしません」「やりたくもない仕事を頼まれたら相手に『めんどくさい人』だと思わせましょう」

コメント