knowとかknockとか最初のkが仕事してないのなんなん?

1 : 2020/06/27(土) 20:55:49.188 ID:Zly27D4r0
kWAKARANN
2 : 2020/06/27(土) 20:56:22.416 ID:s7QdoAnk0
knife←クナイ
5 : 2020/06/27(土) 20:57:19.251 ID:Zly27D4r0
>>2
kマジで?
3 : 2020/06/27(土) 20:56:28.739 ID:ryYjSrMT0
SOUDESUKAg
4 : 2020/06/27(土) 20:57:10.155 ID:KXk2tiwE0
それでいうとchina
のhもそれほど仕事してないだろ。ハ行ゼロ。
6 : 2020/06/27(土) 20:58:08.101 ID:s/RNyufH0
元々は読んでたけど言いにくいから消えたらしい
7 : 2020/06/27(土) 20:58:19.080 ID:QCn0CWoea
humor ←kumorで良くね?
8 : 2020/06/27(土) 20:58:40.108 ID:1UTrg3q0d
昔は発音してたとかなんとか
9 : 2020/06/27(土) 20:58:54.327 ID:Zly27D4r0
その読みにくい部分を消して欲しいよなあ
10 : 2020/06/27(土) 20:58:56.700 ID:/Nbv+ewy0
発音しない文字があるとか英語は不完全な言語だな
日本語は文字にあるものをそのまま読めばいいから簡単
11 : 2020/06/27(土) 20:59:54.187 ID:SUQPbA0sr
>>10
和泉の和
小宮山のま
14 : 2020/06/27(土) 21:01:16.834 ID:1UTrg3q0d
>>11
服部の部とか
20 : 2020/06/27(土) 21:04:33.246 ID:SUQPbA0sr
>>11
小宮山のまじゃなくてやだった
22 : 2020/06/27(土) 21:05:50.519 ID:Zly27D4r0
>>20
今ワイ、こみやざんって言ってる 絶対ちゃうよな
()
29 : 2020/06/27(土) 21:14:22.370 ID:C6f1ZyTYM
>>11
これ、大阪行って和泉てなんや??っておもた
33 : 2020/06/27(土) 21:20:31.076 ID:SUQPbA0sr
>>11
俺は和泉修がテレビに出るたび疑問に思ってた
13 : 2020/06/27(土) 21:00:48.247 ID:Zly27D4r0
>>10
でも日本語も漢字3つの単語の読みが2つとかあった希ガス(語彙力)
16 : 2020/06/27(土) 21:01:54.168 ID:1UTrg3q0d
>>13
百舌鳥(もず)とかね
18 : 2020/06/27(土) 21:02:49.376 ID:/Nbv+ewy0
>>13
外国人は漢字で挫折するからな
20年日本に住んでて日本語を話すことはできるけど字が読めない人が知り合いにいる
12 : 2020/06/27(土) 21:00:46.876 ID:YmNf8ran0
明らかに発音しにくいから消えるのは仕方ないかなと思う
発音しないにしろ表記上では別の単語である事を示せるから発音しない音が文字としてあってもいいとも思う
何せ文字数少ないから
15 : 2020/06/27(土) 21:01:38.084 ID:G7dn1MX3r
pychoとかrythmとかとかphilosophyとかな
17 : 2020/06/27(土) 21:02:00.307 ID:37nyDN3wr
香具師(やし)
百舌鳥(もず)
石油王(おれ)
19 : 2020/06/27(土) 21:03:22.651 ID:Zly27D4r0
>>17
石油王知らんかった
(おれ知らんかった)
21 : 2020/06/27(土) 21:04:48.204 ID:2Y+M6JTA0
knightはkがあるから字面がかっこいい
23 : 2020/06/27(土) 21:06:05.168 ID:pSDHJ6J10
カフェ石油王
25 : 2020/06/27(土) 21:06:42.412 ID:Zly27D4r0
>>23
石油王だけ浮いてて草
24 : 2020/06/27(土) 21:06:15.344 ID:8djQalqdd
アルファベット一つつけて埋めてやった←勝手に名前変えるな
27 : 2020/06/27(土) 21:08:30.161 ID:Zly27D4r0
>>24
k(u)now的な?
26 : 2020/06/27(土) 21:08:00.740 ID:sthbqo1l0
スペイン語にもあるよな
なんの単語か忘れたけど
30 : 2020/06/27(土) 21:16:32.982 ID:nU6kjkker
>>26
頭に付くhは発音しないね
それ以外なら知らんが
28 : 2020/06/27(土) 21:10:50.327 ID:N/n3a8yp0
職場でも仕事してないやつばっかりだろ
31 : 2020/06/27(土) 21:17:39.382 ID:pSDHJ6J10
スペインでは最初のHは声に出さない
32 : 2020/06/27(土) 21:19:11.207 ID:T1Yiohxk0
日本にも表記と発音が違う例はいくらでもある
「を」を日常的に“wo”と発音する奴はいないし「は」を“wa”と発音したりする
いずれも英語と同じでかつては表記の通り発音していた

但し意図的にメチャクチャな表記にして喜んでいるフランス語だけは別格

34 : 2020/06/27(土) 21:20:50.155 ID:M+4sejSXa
五右衛門
35 : 2020/06/27(土) 21:21:17.851 ID:FNGX4QWG0
をは言うだろ…
37 : 2020/06/27(土) 21:21:28.791 ID:hBfpSV6G0
宮内庁
Kunai-cho
うないちょう
38 : 2020/06/27(土) 21:21:56.845 ID:hBfpSV6G0
イタリア語もh発音しない

hotel
オテル

39 : 2020/06/27(土) 21:22:09.994 ID:9rftFrgP0
ghもなかなか
40 : 2020/06/27(土) 21:22:33.785 ID:hBfpSV6G0
psychology
プサイコロジー
41 : 2020/06/27(土) 21:22:45.644 ID:2zOHOMTor
無声音のフィッシュとか言う読まない字集めた一覧があったんだが
42 : 2020/06/27(土) 21:23:57.121 ID:hBfpSV6G0
ghoti
43 : 2020/06/27(土) 21:25:11.366 ID:3SlpTlcQ0
アメリカ英語特有のリエゾンだのリダクションだの日本人には無理や

コメント

タイトルとURLをコピーしました