ホリエモンが言う大学に行かなくていい!ってのどう思う?

1 : 2020/05/18(月) 13:24:17.547 ID:HpT9R9wj0
ある意味では正しいと思うんだけど、別に、行くのもそれはそれで良いよねって思う
要はどっちでもいい
2 : 2020/05/18(月) 13:24:45.360 ID:Wi67EyX2M
大学じゃなくて学校な
3 : 2020/05/18(月) 13:24:59.535 ID:HpT9R9wj0
>>2あそうか
4 : 2020/05/18(月) 13:25:04.922 ID:RQ1C9cSs0
ホリエモンいじめられてたんじゃね?
5 : 2020/05/18(月) 13:25:11.659
中退だから大卒が妬ましいんだろ
6 : 2020/05/18(月) 13:25:29.671 ID:YJ+cVanDd
国立理系行ったけどマジで行ってよかったと思えた
他の大学のことは知らん
7 : 2020/05/18(月) 13:26:01.192 ID:HpT9R9wj0
>>6どういうのが良かった?
9 : 2020/05/18(月) 13:28:39.701 ID:YJ+cVanDd
>>7
どういうのがってそりゃ勉強だろ
10 : 2020/05/18(月) 13:29:04.689 ID:3TV9Lq+mM
>>9
曖昧すぎて草
11 : 2020/05/18(月) 13:29:20.022 ID:HpT9R9wj0
>>9勉強って学術書読めばできないもんかな?映像授業とかも割とあるし
13 : 2020/05/18(月) 13:29:53.757 ID:Wi67EyX2M
>>9
しょっぼ
何も学んでなさそう
21 : 2020/05/18(月) 13:34:41.834 ID:YJ+cVanDd
>>13
普通に考えて何も学ばないわけないだろ
大学エアプか?
8 : 2020/05/18(月) 13:26:15.705 ID:Wmc1yO3J0
行かなくてもなんとかはなるだろうな
12 : 2020/05/18(月) 13:29:51.397 ID:MJpNvQkT0
行ったことねぇ奴にごちゃごちゃ言われる筋合いはねぇ
14 : 2020/05/18(月) 13:30:02.808 ID:zb8xr6HO0
文系の話じゃね?
理系分野で飯食うなら大学行かないと無理
15 : 2020/05/18(月) 13:30:20.874 ID:g28hiCWJ0
20代くらいだったら学校重要と思うけど40,50代にもなると
べつに学校行かなくても俺の人生そんな変わらんかっただろな
ってのがわかるようになってくる(´・ω・`)
19 : 2020/05/18(月) 13:33:42.857 ID:PEQYe2xhd
大卒であることにデメリットはない
行けるなら行ったほうが良いに決まってる
少数の成功者の意見を一般化したらいかんぞ
20 : 2020/05/18(月) 13:34:32.017 ID:FqkoCJmsM
卒業してから言おうねって感じ
22 : 2020/05/18(月) 13:35:59.963 ID:MJpNvQkT0
大学ってマジでレジャーランドだよ
図書館の膨大な資料が読み放題、その道のトップクラスの専門家に相談し放題
学費なんて安いもんだ
23 : 2020/05/18(月) 13:38:36.684 ID:gJPj2jDs0
何かしらの才能あるやつは行かなくてもいい
ただ大半の人間は才能なんてないから行っとけ
24 : 2020/05/18(月) 13:39:26.663 ID:g28hiCWJ0
でもまあキミら学生さんたちは頑張って勉強しなはれ・・・(´ω`)
25 : 2020/05/18(月) 13:43:09.932 ID:3pABYph7p
堀江は世の中が変化してくれると期待してる前提で話してる
現実見れば凡人は大卒持っておいた方がいいに決まってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました