- 1 : 2023/09/30(土) 20:38:19.23 ID:AKTokSFK0
-
ロフトで見つけた「透明醤油」の写真
今回は、九州の調味料メーカー「フンドーダイ」が作る不思議な「醤油」を購入しました。
商品名は「透明醤油 100ml」価格は540円(税込)です。
パッと見ではお醤油とは思えないデザイン。透明の瓶に貼られた七宝柄のラベルがなんだかオシャレです。
「透明醤油」の文字と、金色に輝くフンドーダイのロゴが映えます。
醤油なのに色が「透明」なんです!容器から出してみると水のように透き通っていて「本当に醤油なの?」と思えてきます。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/23f64cbd69c12a7bd35e6703ead628d9c569ef2c&preview=auto - 2 : 2023/09/30(土) 20:40:24.69 ID:Za93a0550
-
色素をろ過したのか
- 3 : 2023/09/30(土) 20:41:04.72 ID:gzIX9hC50
-
それ塩水じゃね
- 7 : 2023/09/30(土) 20:44:01.39 ID:CkNdfF0T0
-
>>3
みそ以外は全部同じだよね - 4 : 2023/09/30(土) 20:41:22.28 ID:KoQ7eHyI0
-
>>1
ほうほう、しょうゆーことですか - 5 : 2023/09/30(土) 20:41:49.70 ID:gXmf7tHg0
-
掛けすぎるらしいぞ
- 6 : 2023/09/30(土) 20:42:59.14 ID:f4mjQmd00
-
そりゃまぁ昔は無かったからね
- 8 : 2023/09/30(土) 20:44:30.76 ID:aJ/cZem10
-
白いコーラと同じで「これじゃない」
- 9 : 2023/09/30(土) 20:44:53.99 ID:KHiqCQSx0
-
白醤油とかどんだけかけたかわからなくて死ぬほど塩っぱくなるのに
- 44 : 2023/09/30(土) 21:41:54.94 ID:1S9RhiR80
-
>>9
お前が馬鹿なだけだろ - 10 : 2023/09/30(土) 20:45:05.48 ID:2O/riTUW0
-
白醤油でもないんだね
- 11 : 2023/09/30(土) 20:45:35.73 ID:ffUrx0V00
-
アリだと思う
醤油のあの色は料理の妨げになるから透明だと料理の表現の幅が広がる - 25 : 2023/09/30(土) 20:58:44.24 ID:WKpojUtR0
-
>>11
外国のシェフがその理由で食いついてるな - 12 : 2023/09/30(土) 20:46:00.72 ID:Yh2Mg0V20
-
薄口や白だしを日常的に使い分けてる西日本じゃ話題にもならない
- 13 : 2023/09/30(土) 20:48:44.63 ID:ByOQNENi0
-
愚か者には見えない醤油で御座います
- 14 : 2023/09/30(土) 20:49:17.42 ID:WRAdQasA0
-
流石に透明はやりすぎじゃね
- 15 : 2023/09/30(土) 20:49:53.56 ID:Hujhh1oc0
-
めっちゃかけすぎそう
あと見た目食い物が水でびちゃびちゃになってるみたいでまずそう - 16 : 2023/09/30(土) 20:50:46.05 ID:4gDhifCK0
-
お刺身ではちょっと使う気になれない
スープなんかにはいいかも - 19 : 2023/09/30(土) 20:53:46.24 ID:muzsRLat0
-
これ美味いけど醤油として使うもんじゃない
醤油を期待するとガッカリする - 20 : 2023/09/30(土) 20:55:11.43 ID:ayhhZ0Mk0
-
どれくらい入ったか色で判断できないから家庭では料理しにくいだろうな
- 22 : 2023/09/30(土) 20:56:17.31 ID:muzsRLat0
-
>>20
そもそも醤油だって入れた量を色で判断するのが間違ってるだろ - 21 : 2023/09/30(土) 20:55:27.24 ID:cIC0v0Wy0
-
大豆アミノ酸を含んだ塩水
- 23 : 2023/09/30(土) 20:57:35.90 ID:lff0k6j90
-
服にかけても大丈夫?
- 24 : 2023/09/30(土) 20:58:34.65 ID:BQ4ejvFq0
-
タブクリアかな
- 26 : 2023/09/30(土) 20:59:44.77 ID:fDBhsyJH0
-
>>1
ステーキに醤油かけるの? - 30 : 2023/09/30(土) 21:02:57.34 ID:4gDhifCK0
-
>>26
醤油とバターって人多いぞ
俺は宮ステーキのタレ一択だけど - 27 : 2023/09/30(土) 21:00:10.11 ID:WKpojUtR0
-
薄口醤油が塩分高いと踊ってる馬鹿いるけど薄口なんだから当たり前なんよな
まさに透明醤油と同じ理屈
醤油の色が邪魔なんよ
俺的には色が濃い方が良いんだけどw - 28 : 2023/09/30(土) 21:00:44.25 ID:zi7vPTvG0
-
外食や惣菜はいくらでも濃い味にできるな
客の健康なんて知ったこっちゃないし - 29 : 2023/09/30(土) 21:02:38.81 ID:5AlMvVgJ0
-
それじゃ意味がないよね
- 31 : 2023/09/30(土) 21:03:38.29 ID:A+j+W4kO0
-
限りなく透明に近いショウユー
- 32 : 2023/09/30(土) 21:03:53.92 ID:b4edvQHM0
-
醤油の色はメイラード反応だから美味しさに影響ある
- 33 : 2023/09/30(土) 21:05:42.03 ID:Ledz+vrO0
-
見えないのは
デメリットしかないと思うんだが
異論ある? - 34 : 2023/09/30(土) 21:15:41.78 ID:jlkbzAcy0
-
>>33
煮物とかは普通の醤油を使うと黒くなりすぎるので
この醤油を使えば素材の色が映えて良いとおもう - 35 : 2023/09/30(土) 21:24:09.32 ID:SPiYtD770
-
油ぢゃねえのに醬油
- 36 : 2023/09/30(土) 21:25:49.52 ID:Y1uTiVnl0
-
かけすぎてしまいそう
- 37 : 2023/09/30(土) 21:27:41.38 ID:A/peyA5J0
-
一個しか知らんけど増えてんの?
- 38 : 2023/09/30(土) 21:28:18.95 ID:A5C06M3+0
-
醤油の香料入れたアミノ酸液みたいなもんだぞ
ゴミ - 46 : 2023/09/30(土) 21:56:13.87 ID:cIC0v0Wy0
-
>>38
パクられた - 57 : 2023/10/01(日) 00:41:08.56 ID:Yn0LdUdl0
-
>>46
パクるてなんや
むしろ間違ってるからな淡口のアミノ酸液は大豆じゃなくてコーンとか小麦系
- 39 : 2023/09/30(土) 21:30:37.29 ID:5rJm7J1f0
-
タブクリアまた再販しないかな
- 40 : 2023/09/30(土) 21:32:03.68 ID:x0twyGSS0
-
血は透明醤油よりも濃い
- 41 : 2023/09/30(土) 21:34:02.91 ID:fUwl81Xy0
-
>>1
お前この前のRoseliaのライブ見たのか? - 42 : 2023/09/30(土) 21:35:50.32 ID:sp+92Zwz0
-
ポテサラみたいな肉じゃがが作れるのかー
- 43 : 2023/09/30(土) 21:40:39.98 ID:2PyEmdvn0
-
思い出した
最近セブンで新発売の透明感クリームソーダっていう炭酸ジュース買ったんだが後味がクッソ不味くて一飲みで捨てたわ - 45 : 2023/09/30(土) 21:45:45.40 ID:ECNRvLKU0
-
あれって元々はあんなに黒くなかったから
わざと濃くしただけだろ - 54 : 2023/09/30(土) 23:07:53.75 ID:POxpsBAm0
-
>>45
カラメル色素や着色料入れてるのも多いから色味は大事なんだろう - 47 : 2023/09/30(土) 21:56:50.32 ID:43P9amod0
-
薄口醤油のことなんか?
- 48 : 2023/09/30(土) 22:00:36.11 ID:QFykVsrn0
-
醤油は黒い
塩水は透明そういうことだろ
- 49 : 2023/09/30(土) 22:05:03.07 ID:+qGaBpau0
-
幸楽苑の白い容器のピリ辛のソースも
透明だけど美味しい - 50 : 2023/09/30(土) 22:09:00.02 ID:34V5ir9F0
-
焼鳥のタレとか肉じゃがとかに使ったら面白そうだな
- 51 : 2023/09/30(土) 22:13:31.96 ID:vQgZKT5S0
-
塩と香料
- 52 : 2023/09/30(土) 22:26:02.45 ID:vOjmwK1N0
-
将太の寿司だと大人気
- 53 : 2023/09/30(土) 22:57:27.04 ID:yJBL1Cod0
-
さ:砂糖醤油
し:醤油
す:酢醤油
せ:せうゆ
そ:ソイソース - 55 : 2023/10/01(日) 00:08:15.78 ID:jXwlgkmz0
-
マヨネーズも透明で
- 56 : 2023/10/01(日) 00:14:25.49 ID:+uIKkkJ40
-
関東嫁が作るぶり大根
味は美味いが口に入れたくない色
東人は茶色が好きだよな - 58 : 2023/10/01(日) 00:49:05.30 ID:Xt5PNqEa0
-
>>56
ホラン千秋「美味しいものは茶色」 - 59 : 2023/10/01(日) 01:14:33.90 ID:wwyNVq0L0
-
乾燥させて粉末にした方が塩みたいに使えて便利でね?
- 60 : 2023/10/01(日) 02:20:22.73 ID:/UgbU36u0
-
名古屋の白醤油のことかな。
仕込んで最初に上がってくる醤油だよな - 61 : 2023/10/01(日) 02:39:42.07 ID:Kn7tWQmM0
-
透明なとんかつソースとかケチャップ、マヨネーズとか接着剤がジェルみたいで面白そう
- 62 : 2023/10/01(日) 02:53:44.30 ID:7JNAitZv0
-
俺クラスのなると徴兵されないように一升飲む
最近透明な醤油って増えたよね

コメント