Windows 7 / 8.1 からの無償アップグレード、ついに完全終了。Microsoft が発表

サムネイル
1 : 2023/09/28(木) 22:39:18.92 ID:vuGLk2kl0

Windows Ends Installation Path for Free Windows 7/8 Upgrade
Created Date: 2023-09-20 | Last Modified: 2023-09-20
Applies To: Publicly Available

Microsoft's free upgrade offer for Windows 10 / 11 ended July 29, 2016. The installation path to obtain the Windows 7 / 8 free upgrade is now removed as well. Upgrades to Windows 11 from Windows 10 are still free.

Details
To upgrade to Windows 11, devices must meet the Windows 11 minimum system requirements. Some Windows 10 features aren't available in Windows 11. System requirements to experience some Windows 11 features and apps will exceed the Windows 11 minimum system requirements. Find Windows 11 specs, features, and computer requirements.

Get Windows 11 – How to Get Windows 11 for Your Compatible PC | Microsoft.

https://devicepartner.microsoft.com/communications/comm-windows-ends-installation-path-for-free-windows-7-8-upgrade

2 : 2023/09/28(木) 22:39:43.25 ID:vuGLk2kl0
Windows 10 にしなかった奴ら…
3 : 2023/09/28(木) 22:40:09.76 ID:fONeIlR60
サブスク化するからな
4 : 2023/09/28(木) 22:40:17.96 ID:k2Fg/DuSM
別に何も困ってねえし
5 : 2023/09/28(木) 22:40:18.12 ID:vuGLk2kl0
もうライセンス認証できないねぇ…
6 : 2023/09/28(木) 22:40:51.64 ID:PV47/n3q0
まだ10にしてないやつとかおらんやろ
7 : 2023/09/28(木) 22:41:07.81 ID:fkecqeWIH
日本語でオケ
8 : 2023/09/28(木) 22:41:34.64 ID:PZHim1MS0
あれだけ煽っておいてまだやってたんかい!
9 : 2023/09/28(木) 22:42:43.96 ID:ISXs4q+50
俺が持ってるWin8のキーは10に入れてもアクチできるけど、そういうのもできなくなるんかな
10 : 2023/09/28(木) 22:43:14.88 ID:vuGLk2kl0
>>9
今日付で完全に塞がれた模様
40 : 2023/09/28(木) 23:04:08.96 ID:yv3hNRB00
>>10
え!?
11 : 2023/09/28(木) 22:43:21.18 ID:s5Fg9VW10
7・8のシリアルキーで10/11は通ったけどコレもアウトになるんけ?
12 : 2023/09/28(木) 22:43:28.09 ID:F35uFd990
7/8.1から11の無償アプグレも終わるんか
13 : 2023/09/28(木) 22:43:38.28 ID:9nKsg51A0
これで心置きなくLinuxに移れるってわけか
14 : 2023/09/28(木) 22:44:34.88 ID:okTufYZv0
無料だったのか
買い替えちまった
15 : 2023/09/28(木) 22:46:53.88 ID:9Lt3oeJo0
本当に塞がれんみたいね
XP→7とかは社会的弱者救済とかかで2年位終わってるにアプデで出来たからな
16 : 2023/09/28(木) 22:47:34.37 ID:6pIQOD+80
入れ直したりするときは買わないとダメか
17 : 2023/09/28(木) 22:48:18.41 ID:XJ1x6fU2M
スペック不足でカクカクやろ
18 : 2023/09/28(木) 22:48:19.64 ID:Fl4uTQmP0
流石にめんどいから11のパッケージ買ったわ10より安い
19 : 2023/09/28(木) 22:48:41.88 ID:PV47/n3q0
7とかのキーで10/11の認証してマイクロソフトアカウントと紐づけしてあれば関係ないだろうけど
これから新規に7とかのキーで10/11の認証はできなくなるってことかな
20 : 2023/09/28(木) 22:50:36.09 ID://D0sdGs0
録画PC不具合覚悟で10にしたった
富士通め
21 : 2023/09/28(木) 22:51:20.71 ID:ceUV3mJk0
あーこないだやろうと思ってwin8のキーをメモしたところまでやったのに
そこで力尽きて放置してた
22 : 2023/09/28(木) 22:51:25.95 ID:CAqCFxRg0
そろそろ11にしたほうがいいんかねえ
23 : 2023/09/28(木) 22:51:34.87 ID:sZnkk6PY0
はぁ?何だよ早く言えよ
言ってくれれば10にしたのに
24 : 2023/09/28(木) 22:51:39.77 ID:0zCzif6ra
古いKBもカタログから消してDL不能にしつつあるし今回は本当に終わりっぽい
25 : 2023/09/28(木) 22:53:26.28 ID:0tmYoa2Y0
終わってから言うなよ
26 : 2023/09/28(木) 22:53:26.66 ID:qcHCZaoJ0
なんか毎年言ってないか
30 : 2023/09/28(木) 22:56:02.34 ID:vuGLk2kl0
>>26
今回はガチだぞ
というかもう塞がれたし
41 : 2023/09/28(木) 23:04:26.65 ID:fkecqeWIH
>>30
マジかよ
1200円で何個か買い溜めした8のライセンスが使えなくなるのかよ
とんだ無駄金だったわ
27 : 2023/09/28(木) 22:53:33.67 ID:jnEQ8dGp0
やっと7を安心してつかえるな
だれがアップグレードなんてするかバーカ
28 : 2023/09/28(木) 22:53:49.58 ID:tVt9p8dP0
これでPC買い替えたりクリーンインストールしたい時は
新しくパッケージ買わなきゃいけなくなるのか
31 : 2023/09/28(木) 22:56:07.99 ID:BtNEJSFu0
いまだXP使ってるけどどうしよう…
32 : 2023/09/28(木) 22:57:04.21 ID:+zyJF7+y0
10っていつまでサポートされるんだろ
33 : 2023/09/28(木) 22:57:16.84 ID:P7kRsb/fM
性能がショボすぎてインスコ断られたんだわ
34 : 2023/09/28(木) 22:57:22.36 ID:mC3A2fKl0
へえ完全にアプグレ10も切り捨てそうだな
35 : 2023/09/28(木) 22:57:51.33 ID:Cg9KnY0P0
ssdに交換した時、余ったhddに丸ごとosバックアップしてあるからなんかあってもセーフ
36 : 2023/09/28(木) 22:57:57.00 ID:+zyJF7+y0
だいたい今後は(Appleに倣って)10固定で行くとか言ってたのはなんだったんだ?
37 : 2023/09/28(木) 22:59:58.10 ID:l4d/izdr0
え?塞がれた?マジ?
8.1だけど10に無料アプグレしようと3年くらい迷ってたら終わっちまったよ
38 : 2023/09/28(木) 23:00:31.95 ID:Gv8UYT6bd
DreamSparkでタダで貰った8のキーがいよいよ使えなくなるのか
仮想マシンに入れてMSアカウントと紐付けておいたからまだ行けるか?
42 : 2023/09/28(木) 23:04:59.40 ID:x/VYYLkZ0
これからは新規に10(11ではない)入れたい場合はどうするのが一番安いの?
今までは7のキー入手すればよかった
43 : 2023/09/28(木) 23:05:56.08 ID:yv3hNRB00
つい最近再インストールだがアップグレードしたんだが
44 : 2023/09/28(木) 23:06:49.06 ID:W1Ceer7p0
発行済みで1度でも認証しててどれか分からなくなって
別のにした7のキーでいいのならたぶん5個くらいあるけど
45 : 2023/09/28(木) 23:07:50.00 ID:yRKkUgva0
Unityに続いてWinにもNOを突きつけよう!
46 : 2023/09/28(木) 23:08:21.33 ID:l/Atr5/v0
まだやってたのか
てかほんとにやめるときは騒がないんだなw
47 : 2023/09/28(木) 23:09:56.12 ID:qlmzGWM60
10の再インストールする必要に迫られた時に
7のプロダクトキーを入れてももう通らんってコト?
69 : 2023/09/28(木) 23:27:34.19 ID:34Fd0O3u0
>>47
MSアカウントに紐づけておけばキー入れる必要ない
ハードも同時に変えようとするとちょっとめんどくさいことになるけど
88 : 2023/09/28(木) 23:52:00.33 ID:Q37NZAlx0
>>47
一度認証してればプロダクトキーの再入力は必要ないけどな
ローカルアカウントで使っててもそうだった
48 : 2023/09/28(木) 23:10:25.40 ID:OCOlAgVAM
マジかよ8.1の古いノート多分アプデしてねえわ
ゲーミングノートはゲームしたいし
49 : 2023/09/28(木) 23:11:09.89 ID:kG8OMk2f0
Retail版が2ドルで買えるんだから別にいいだろ
52 : 2023/09/28(木) 23:12:29.84 ID:+6Yww/nV0
>>49
どこで🥵
57 : 2023/09/28(木) 23:14:43.98 ID:kG8OMk2f0
>>52
鍵屋
今見たけどRetail版最安値が1.1ユーロ
50 : 2023/09/28(木) 23:11:35.61 ID:zYVWRWVj0
死事用がxpなんだわ
54 : 2023/09/28(木) 23:13:17.00 ID:LJDOy5ju0
windows7で困ることってある?
59 : 2023/09/28(木) 23:15:12.53 ID:jnEQ8dGp0
>>54
ヘボプログラマーのつくった糞ソフトが動かないぐらいかな

私用PCなら快適で困ってないよ

55 : 2023/09/28(木) 23:13:28.57 ID:ZPMJC6FH0
まあ大盤振る舞いだったよな
10にアップグレードしたら全部正規品扱いなんだったから
56 : 2023/09/28(木) 23:14:37.51 ID:XjlPpSbm0
Windows10・11を誰でもライセンス認証し放題の裏技が使えなくなったみたいだけど
裏技はそもそもWin7~8.1からの無償アップグレードの仕組みを利用したものだったから、それが終わって裏技も使えなくなったんだな
58 : 2023/09/28(木) 23:14:51.88 ID:Kal3cpow0
最新のWindows11ビルドで古いキーがクリーンインストールから入れられなくなったって話だな
これからはWindows10やWindows11の古いビルドで一旦インストールしてから上げないといけない
7や8のゴミから拾ってきたキー使ったカジュアルなタダインストールを塞いだ感じか
60 : 2023/09/28(木) 23:17:37.96 ID:aqdYIwUq0
>>58
なんだ10ならいけるのか、ビックリしたわ
79 : 2023/09/28(木) 23:38:02.46 ID:tqcZ4Um90
>>58
7入りのPCを新品で買ってずっと使ってるんだけど、10へのアップグレードならまだ行けるってこと?
80 : 2023/09/28(木) 23:39:17.62 ID:jnEQ8dGp0
>>79
そうだよ
62 : 2023/09/28(木) 23:19:29.25 ID:GumTobA50
あと5年は8.1で粘るつもり
63 : 2023/09/28(木) 23:22:40.39 ID:kDfI1/mN0
10は安定してるから平気だろ
なお11
65 : 2023/09/28(木) 23:23:08.36 ID:sWCRHqt90
>>1
2016と言うパワーワード
66 : 2023/09/28(木) 23:23:52.37 ID:VRxLm13ja
これ一度でも8のキーで11入れてマイクロソフトアカウント紐づけしたら
次からはそのマイクロソフトアカウント使えば11認証できるとか無いの?
75 : 2023/09/28(木) 23:32:40.02 ID:PV47/n3q0
>>66
それできないと世界中で問題起こりそうだし大丈夫じゃね多分
76 : 2023/09/28(木) 23:32:54.96 ID:vuGLk2kl0
>>66
すでに無償アップグレード済みなら既存のライセンス認証が無効になることはないけど、新規のライセンス認証はもう不可能
無償アップグレードの仕組みそのまま流用した割れメソッドも同時に完全終了した
68 : 2023/09/28(木) 23:26:11.14 ID:tZmYLxALr
7からアプデで11まで来ちゃったよ
70 : 2023/09/28(木) 23:29:11.22 ID:0SZPauty0
マジか
使ってない8のシリアルキー2つもあるのに
71 : 2023/09/28(木) 23:29:27.77 ID:6pIQOD+80
ハード変えるとキー要求するときがあるからその時が正念場
78 : 2023/09/28(木) 23:35:11.60 ID:34Fd0O3u0
>>71
10のクリーンインストールした時の経験だとOS入れてるストレージとマザボを同時に変えなければ大丈夫みたい
片方ずつ変えては認証してってやればキー無しでもハード丸々交換できた
72 : 2023/09/28(木) 23:29:39.27 ID:Z4UWvFVP0
どっちみちXPだから影響なし
73 : 2023/09/28(木) 23:29:54.49 ID:TVm4w7xA0
やっとWin7最大のセキュリティーホールが塞がるのか
74 : 2023/09/28(木) 23:30:12.88 ID:foUF1Kd20
まじかよ糞すぎ
マイクロソフト不買するわ
77 : 2023/09/28(木) 23:34:46.37 ID:3oZ7ihC50
仮にアップデート出来てもストレス半端なさそう
81 : 2023/09/28(木) 23:39:51.84 ID:bDoM60aaa
cpuスペックが足りん

i5 6600くらいだと無理

82 : 2023/09/28(木) 23:41:31.96 ID:cqTc8GNs0
10年以上前に買った7のシリアルキーで11のアクティベーションできたのはまじでビックリした
85 : 2023/09/28(木) 23:49:04.25 ID:9ED/YoCcM
え、終わるんか?じゃあ仕方ないからそろそろアップグレードするか
86 : 2023/09/28(木) 23:50:53.11 ID:eV/Nk98c0
いつから???
87 : 2023/09/28(木) 23:50:56.50 ID:6P3AX8OLM
1200円で買った8のキー使えなくなったら絶対に許さない
89 : 2023/09/28(木) 23:52:55.39 ID:T0Zh9mMq0
昔のソースとが動かんから
クローズドで7機愛用
90 : 2023/09/28(木) 23:56:15.47 ID:Y9qHE0KZ0
会社PCの裏面のシールからコツコツ集めたぼくの7のキー返して!

コメント

タイトルとURLをコピーしました