
- 1 : 2024/12/08(日) 08:25:44.74 ID:OhBq0wIS0
-
企業献金 認識に相違 野党「廃止前提」 自民は否定…政党交付金導入時
s://www.yomiuri.co.jp/politics/20241207-OYT1T50151/#google_vignetteニュー速(嫌儲)
https://greta.5ch.net/poverty/ - 3 : 2024/12/08(日) 08:28:56.78 ID:EZFv3TI60
-
石破「そう思う」
そう思う理由は? - 4 : 2024/12/08(日) 08:29:21.74 ID:yMtfCmyT0
-
赤旗買うのは賄賂なんですよね。
- 5 : 2024/12/08(日) 08:30:43.27 ID:MOCjqmfI0
-
多分貰ってる政治家も分かってないよ
- 6 : 2024/12/08(日) 08:33:54.37 ID:XqqXe3o10
-
検察がセーフだと思ったら献金
アウトだと思ったら賄賂※誰が貰うかによってジャッジが変わります
- 7 : 2024/12/08(日) 08:34:12.65 ID:QU1kc+G60
-
売国自民はくたばれ
- 8 : 2024/12/08(日) 08:36:42.89 ID:Pk0vmX8N0
-
賄賂を企業献金と呼んでるだけだろ
- 9 : 2024/12/08(日) 08:37:15.29 ID:kR8qctAQd
-
年間22億でしょ?
使い切れんやん… - 10 : 2024/12/08(日) 08:37:57.93 ID:B1rPZdeA0
-
政党に渡す金が政治献金
政治家個人に渡す金が賄賂
政党が党所属議員に渡す金が政策活動費何を言ってるのかわからんと思うが
- 11 : 2024/12/08(日) 08:38:45.58 ID:JTvqrjnB0
-
言葉遊びジャップ
- 12 : 2024/12/08(日) 08:38:55.47 ID:LCjkVFu20
-
電動キックボードの規制緩和なんて異例の早さで可決されたけど
業者からいくら貰ってんだよ
蓋を開けてみれば予想された通り事故検挙率ヤバいじゃないか - 13 : 2024/12/08(日) 08:40:57.59 ID:B1rPZdeA0
-
裏金問題スレでは1000レス完走しないのに、
公職選挙法違反スレは239スレ目、238000レスつく不思議 - 14 : 2024/12/08(日) 08:44:38.88 ID:k85lMxHD0
-
だって普通に仕事を受注するための賄賂だもの
- 15 : 2024/12/08(日) 08:45:30.98 ID:nahIYH7+0
-
とりあえず企業献金した企業は政府・自治体案件の受注ができないルールにすればいいよ
企業は政党を応援できるし賄賂性は排除できるし - 16 : 2024/12/08(日) 08:46:39.14 ID:6KGMxo5D0
-
幕府と同じ感覚なんだろう、潰すしかないんだよ。
- 17 : 2024/12/08(日) 08:49:22.20 ID:RoPNWCuu0
-
献金は見返りを求めない寄付だよ
- 19 : 2024/12/08(日) 08:58:43.86 ID:mP0g1DSK0
-
その政党や政治家を応援するために出すのが政治献金。
政治家に口利きや便宜供与目的で金渡すのが賄賂ということになっている
- 21 : 2024/12/08(日) 09:28:04.06 ID:hGATCcjw0
-
>>19
なんで応援するのよ 政治家を応援するのは、利益供与を目的にしてるから、同じと思うがな
生稲晃子なら、カワイイから応援もあり、か - 23 : 2024/12/08(日) 10:28:53.60 ID:mP0g1DSK0
-
>>21
政治思想に共感し日本のためになる政治してくれそうだからとか表向きの理屈は
- 28 : 2024/12/08(日) 15:55:01.27 ID:hGATCcjw0
-
>>23
金を払って自分の思い通りの政治になるなら、それもまたやばくね?イーロンマスクか - 20 : 2024/12/08(日) 09:04:15.65 ID:Nzfkb0e+0
-
本質的には同じだよ
なんなら党を挙げて献金した企業に便宜を図るわけだから政治家個人に賄賂を贈るより質が悪い - 22 : 2024/12/08(日) 09:57:07.03 ID:j94tLzicM
-
聖教に政党交付金
- 24 : 2024/12/08(日) 11:37:18.64 ID:fZhA45z90
-
便宜はかってもらった見返りが賄賂
献金は寄付 - 27 : 2024/12/08(日) 15:33:16.34 ID:L9Y0hkbza
-
>>24
受注ガッポガッポ
献金ガッポガッポ - 25 : 2024/12/08(日) 12:57:39.27 ID:qe6gmqUf0
-
税金サイクルして事業できる企業とそうでない企業の格差拡大するだけよね
- 26 : 2024/12/08(日) 13:42:23.82 ID:mP0g1DSK0
-
実際はODAで発展途上国のインフラ開発支援
=> そのインフラ開発支援を与党に政治献金していた日本の建設業者が受注
とか、
東京オリンピック、米軍より頻繁な新戦車開発、獣医大学の許認可、住基カード失敗だからと作り直してのマイナンバーカードのシステム開発とか、政治献金してる企業が受注しちゃったりしてませんかと
- 29 : 2024/12/08(日) 18:44:17.28 ID:N63ERl7p0
-
三菱党とか三井党とか創設して金持ちが表に出ればいいのか?
そういえば名古屋は実質トヨタ党の支配下だよな戦前は財閥は政治の表に出てたんだろ
- 30 : 2024/12/08(日) 18:46:27.73 ID:D6dF8fpn0
-
「献金で政策を曲げることはないけど外国人献金は禁止です」
コメント