
- 1 : 2023/09/06(水) 17:18:47.96 ID:90JtYFtx9
https://jisin.jp/domestic/2238838/
2023/09/05 15:309月5日、“ホリエモン”こと実業家の堀江貴文氏(50)が自身のX(旧Twitter)を更新。インボイス制度への反対運動に苦言を呈した。
今年10月から始まるインボイス(適格請求書)制度。これまで課税売上高1,000万円以下の事業者は、「免税事業者」として消費税の納税が免除されていた。しかし、今後はこのような事業者も消費税を納税しなければ、取引先の課税事業者が消費税の控除を受けられなくなる。
免税事業者のままでいる場合は課税事業者との取引が停止になる可能性があり、課税事業者になっても消費税支払いによる負担が発生することになるため、個人事業主を中心に抗議の声が続出。9月4日には、個人事業主らでつくる団体が財務省などに制度の中止、延期を求める署名およそ36万人分を手渡した。
すると翌9月5日、堀江氏は自身のX上で、この反対運動に疑問を呈した。堀江氏は署名に関する東京新聞の「インボイス反対に署名36万筆超 個人事業主ら、財務省に提出」というニュース記事を引用したうえで、《これまで消費税を「着服」してたくせによー言うわ。ちゃんと払えや》とコメント。個人事業主らの消費税免税に納得がいかない様子だ。続けて、《みんな払ってる消費税を払わずに下駄履かせてもらってなんとか成立していた商売はそもそも商売として成り立ってないんだよ》とも投稿した。
さらに、堀江氏はユーザーの《対価が少ない声優さんからの声が目立つと言うのはその辺かもしれませんね》というコメントを引用。《まあ厳しいことを言うと単純に新しい事にチャレンジ出来てない怠け者ってことになるわな。こんなしょーもない署名運動する暇があったらVtuberでもやってひと稼ぎしなよ、って思いますわ》と、インボイス制度に反対する人たちに喝を入れた。
一連の発言に対しては、《激しく同意》《厳しい指摘だけどそうだよなあ、と思う》と共感の声が相次いでいる。
しかし一方、《制度上は年間売上が1000万円以下の個人事業主は消費税を払わなくて良いので着服でもなんでもない》と表現を嗜める声も。また、インボイス制度自体の事務負担の多さや、そもそも適切な対価を得られない個人事業主の現状を嘆く声もみられた。
《正論なのですが、価格転嫁(値上げ)は強いブランド力がなければ、なかなか踏み切れないものなんですよ~利益にも貢献しない10%の値上げをするんですからね》
《視点がズレてると思う。消費税を払いたくないとかいうことではなく、減収分を価格転嫁できるような素地づくりがないまま制度をスタートさせたこと、免税業者か課税事業者かの選択肢を残したことで変な差別を生む制度になったことが問題なんだと思う》
《熾烈な価格競争させといてそりゃないぜ…》- 2 : 2023/09/06(水) 17:19:42.32 ID:CsNWsJrw0
- それより法人税上げろ
- 3 : 2023/09/06(水) 17:20:29.36 ID:YszZmApx0
- 客が払った消費税を払わないことだからな。
自分が払った消費税と相殺してやるからっていう制度。
明らかに払うべき。 - 4 : 2023/09/06(水) 17:20:32.14 ID:oeqvFNAg0
- ホリエモンが正論を言うなんて
- 5 : 2023/09/06(水) 17:21:07.17 ID:/8DWja250
- 後で返して貰ってるトヨタもちゃんと払おうな
- 6 : 2023/09/06(水) 17:21:35.24 ID:nzyR+YX70
- このクソインサイダーデブが
- 8 : 2023/09/06(水) 17:21:42.35 ID:yEDeg1PR0
- 消費税泥棒が吊ろうと飛ぼうと知ったこっちゃねーわなw
- 9 : 2023/09/06(水) 17:21:58.37 ID:S0vK3Nyj0
- 税金搾取制度を肯定するやつはすべからずアホ!
- 10 : 2023/09/06(水) 17:22:17.96 ID:qftpVnCX0
- ブタは喋るな
- 11 : 2023/09/06(水) 17:22:23.03 ID:w5jPRpdz0
- ブランド力があろうがなかろうが、消費税導入の時には消費税分を値上げしたんですよ。そこに強弱は無い。
今までの収入に消費税が入っていないと思ってるなら堂々と請求しなさい。
消費税分を収入として計算していたのなら払いなさい。相手方はあなたの価値を税込みで判断していたのだから。 - 12 : 2023/09/06(水) 17:22:49.96 ID:dWs0QLrr0
- 自営業には大打撃
年収300万円のフリーランスなら、
10%の30万円を持っていかれる - 15 : 2023/09/06(水) 17:23:19.71 ID:Nt4ucyV+0
- 正論いやなら日本からでていきましょうね
- 17 : 2023/09/06(水) 17:24:12.60 ID:S0vK3Nyj0
- >>15
よっ!肉屋を支持するお豚さん! - 38 : 2023/09/06(水) 17:28:30.53 ID:cY9VPryW0
- >>17
墓穴掘ってどうする - 16 : 2023/09/06(水) 17:23:49.73 ID:U04Y9IPG0
- インボイス制度反対派は反対の理屈で自ら首を締めることになるのにアホなのか
- 18 : 2023/09/06(水) 17:24:35.63 ID:YszZmApx0
- 自営業とかで500万円で50万が消費税なら
25万ぐらいは払えよってこと。あこぎでもなんでもない。 - 19 : 2023/09/06(水) 17:24:40.80 ID:brmjxXnT0
- 価格転嫁しますってことは着服してましたって意味でいいのかな
- 20 : 2023/09/06(水) 17:24:41.73 ID:7IYaTMgC0
- 粉飾会計で逮捕されて刑務所に行くヤツ初めてみたよ
- 21 : 2023/09/06(水) 17:25:07.71 ID:/8DWja250
- 単なる増税だろ
やるならフリーランスの給与10%上げる勧告でもしたらどうだ岸田は - 22 : 2023/09/06(水) 17:25:54.28 ID:1WEz26YV0
- これはその通りだろ
- 36 : 2023/09/06(水) 17:28:16.63 ID:S0vK3Nyj0
- >>22
お前アホやろ!
低所得者も高所得者と同じ税率になったんだぞ!
中小ころしやで! - 23 : 2023/09/06(水) 17:26:03.29 ID:oXYLkdH50
- 反社の一味が何言ってんだよ
- 24 : 2023/09/06(水) 17:26:19.50 ID:eDuOzwrd0
- 企業と取引のある零細業者がきちんと払えって言われてるのであって
街の中華屋・謎の服屋とかで普通の人が買い物して直接払ってきた消費税はそのままなんだけどね - 25 : 2023/09/06(水) 17:26:20.94 ID:bCaLOmQt0
- またハイエナ堀江かよ!こいつ腐った臭い嗅ぎつけて直ぐ来るな
- 26 : 2023/09/06(水) 17:26:28.48 ID:XwvzDqNc0
- 自分たちだけセコセコ免税して得しようとしてるのがダサいよな
消費税廃止しろだったらみんな賛成してた - 27 : 2023/09/06(水) 17:26:28.65 ID:GJCFWrLv0
- 財務省がはっきりと預り税ではないと明言してるのにデマを垂れ流すクソッタレ野郎
- 29 : 2023/09/06(水) 17:26:33.80 ID:aT2IqtSR0
- 消費税払えよw
- 31 : 2023/09/06(水) 17:27:00.35 ID:0lrRESKt0
- 粉飾決算してたのに?
- 32 : 2023/09/06(水) 17:27:10.40 ID:JaGbSioT0
- 消費税は消費者から預かってるだけだからな!自分の儲けにするなよ!
- 33 : 2023/09/06(水) 17:27:14.62 ID:HmzK0twy0
- 会社員で言うところの基礎控除みたいなもんだからな
元々、税理士雇えない低所得者の為のシステム
こうやって分断して、いろんな税金を取っていく - 34 : 2023/09/06(水) 17:27:18.57 ID:YszZmApx0
- 町の中華屋なんて相殺して大して払わんよw
- 35 : 2023/09/06(水) 17:27:19.61 ID:ChodX5fL0
- 政府広報って言われて狂ったのでは?
- 37 : 2023/09/06(水) 17:28:25.90 ID:3PDumbW10
- 消費税払わないといけなくなるのは買う側だろ?
なんで売る側が文句言ってんだろう - 39 : 2023/09/06(水) 17:28:31.49 ID:D678Nsrc0
- ちゃんと認められてるものですので
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/mnewsplus/1693988327
コメント