岸田、ホタテ業者にブチギレられるwwww 「対応が遅すぎる」「実情を何も分かってない」

サムネイル
1 : 2023/09/03(日) 12:36:05.83 ID:YK92Lr4d0

道内水産業「対応遅い」 中国禁輸対策指示 ホタテ在庫山積み、魚価低迷<フォーカス>

 東京電力福島第1原発の処理水放出に伴い、中国が日本産水産物の輸入を停止して31日で1週間。岸田文雄首相は同日、大きな影響を受けているホタテ加工業などを想定した追加支援策を取りまとめる方針を示したが、道内の漁業関係者からは「対応が遅すぎる」「実態が分かっていない」と批判が上がる。半値近くまで落ち込む魚種も出るなど水産界への打撃は日増しに大きくなっている。…

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/901865/

底辺貧乏ネトウヨの食べて応援じゃまったく役立たない模様wwwww

3 : 2023/09/03(日) 12:37:22.43 ID:lv/+xUwJ0
北海道新聞で草
4 : 2023/09/03(日) 12:37:30.74 ID:bMW1NL+t0
ホタテ御殿
5 : 2023/09/03(日) 12:37:56.52 ID:msXO1+bN0
悪いのは中国
6 : 2023/09/03(日) 12:37:57.83 ID:K2ETUE6m0
中国相手にたんまり儲けたんだから文句垂れるな
7 : 2023/09/03(日) 12:38:04.45 ID:S8IY9ibq0
年収7000万円で何が不満なの?
178 : 2023/09/03(日) 13:05:30.51 ID:F7fXPElG0
>>7
3500万になったらどうする
8 : 2023/09/03(日) 12:38:09.28 ID:SyGSDWQl0
ホタテ漁師の年収8000万を見たらどうもな
日本の魚市場に出してみろよ
9 : 2023/09/03(日) 12:38:16.71 ID:vdDsnmUy0
ホタテを舐めるなよ
10 : 2023/09/03(日) 12:38:28.34 ID:WDP8hUmF0
どのみち支那は経済崩壊で買わなくなるのだから時期が早まっただけ
11 : 2023/09/03(日) 12:38:31.33 ID:QznBhRSB0
♫ホタテをなめるなよ~
12 : 2023/09/03(日) 12:38:43.13 ID:zOvBzFDO0
漁業関係者ら「ホタテを舐めるなよ」
13 : 2023/09/03(日) 12:38:58.65 ID:WDP8hUmF0
支那リスクに備えていなかったのか?
14 : 2023/09/03(日) 12:39:14.57 ID:fp2BAwfs0
中国一辺倒のビジネスモデルが悪い
15 : 2023/09/03(日) 12:39:24.73 ID:tr6JNpZN0
あれマスゴミが流してた
水産物の卸売価格が放出後も全然下がってなくてワロタ(意訳)
ってフェイクニュースだったの?
218 : 2023/09/03(日) 13:12:32.21 ID:WWE1XxlW0
>>15
福島の市場は盛況
もともと底値に近かったから
北海道の市場が暴落したって話
234 : 2023/09/03(日) 13:16:19.26 ID:RVV4tOY70
>>218
国内相場は変わらん
輸出で一儲けしてた分が飛んだだけ
チャイナリスク考慮しない自業自得
16 : 2023/09/03(日) 12:39:29.48 ID:u0Tz3zIK0
中国なんかに依存してて何言ってやがんだ
18 : 2023/09/03(日) 12:39:48.49 ID:tmE7zq920
旭川といい道民は本当にどうしようもない
19 : 2023/09/03(日) 12:39:49.87 ID:0pHzMK+b0
リスク承知でやってることに、何で国が面倒見ないといかんの?
20 : 2023/09/03(日) 12:39:52.13 ID:/sI8u5aN0
今スーパー
ケンサキイカとサンマとアワビ買った
サンマは北海道だったよ
21 : 2023/09/03(日) 12:40:08.00 ID:1oQltWw+0
俺が1個30円で買ってやる
22 : 2023/09/03(日) 12:40:14.50 ID:OJEDtI9y0
北海道新聞か、じゃあ、極々一部の声だろうね。全体としては何の問題も無く、1~2人がちょっと困った程度。何の問題も無いってことだな
23 : 2023/09/03(日) 12:40:24.73 ID:TzTC3Qv/0
自分達の中国依存からの対応の遅さを棚にあげて国にたかるなよな
24 : 2023/09/03(日) 12:40:26.28 ID:89c8AU820
>>1
道新ということは、いつものあの漁師さんでしょ
25 : 2023/09/03(日) 12:40:26.45 ID:8Kackq/y0
中国に言え!
26 : 2023/09/03(日) 12:40:27.39 ID:yy4ApIGR0
反社との取引停止させられて文句言ってるのと変わらんしなこんなん
27 : 2023/09/03(日) 12:40:30.50 ID:WDP8hUmF0
支那なんてゴミクズを頼ってんじゃねぇよ
28 : 2023/09/03(日) 12:40:44.30 ID:8humEhv70
チャイナリスクを知らんのか?
29 : 2023/09/03(日) 12:40:45.79 ID:b1OP9RVK0
北海道新聞じゃねえかw
あの国への輸出にリスクあることなんぞいくらでも予想できただろが。
32 : 2023/09/03(日) 12:41:08.94 ID:aeo7TM6o0
要約すると補助金よこせ
238 : 2023/09/03(日) 13:17:38.40 ID:OcOqVGPd0
>>32
無職ノビテル「最後は金目でしょ」
33 : 2023/09/03(日) 12:41:14.85 ID:qigl/ZTM0
無脳田舎漁師が随分とエラそうだな
34 : 2023/09/03(日) 12:41:29.20 ID:0pHzMK+b0
儲かっても特別に追加納税なんてしないくせに、リスクは国に丸投げなんて虫が良すぎるわ。
35 : 2023/09/03(日) 12:41:34.58 ID:EFzVkUfo0
チャイナリスクに賭けて年収8000万荒稼ぎしてたんだから文句言うの筋違いだよね
36 : 2023/09/03(日) 12:41:50.27 ID:tnHymXkG0
それでも商売人か?
37 : 2023/09/03(日) 12:41:57.52 ID:WcVNdHB80
文句を言うやつには増税だ
38 : 2023/09/03(日) 12:42:01.10 ID:SZpPa1wD0
どうでもいいよ
ホタテとか食べないし
怒るなら某国に怒ったらいいのに
39 : 2023/09/03(日) 12:42:02.69 ID:m9+WxbVu0
業者「年収8000万維持できねーだろ!さっさと支援しないと投票しないぞ?」
増税メガネ「追加支援指示しましたので許してください」
40 : 2023/09/03(日) 12:42:04.15 ID:9KpTz0OK0
ホタテバブルに全振りしてた一部業者でしょ
そこまでは面倒みれないよ
41 : 2023/09/03(日) 12:42:18.33 ID:Jzi/fU4g0
言いたいこと言うぜ!
やりたいことやるぜ!
42 : 2023/09/03(日) 12:42:32.78 ID:1H8lNdfh0
じゃ貯水タンクぐらい出してんだろうなそこまで言うからには
43 : 2023/09/03(日) 12:42:34.56 ID:X86H0zrK0
岸田「よし!増税だ!」
44 : 2023/09/03(日) 12:42:34.56 ID:M3O2q+kw0
チャイナリスクだろ
織り込めよ
45 : 2023/09/03(日) 12:42:46.33 ID:E8ttGvFB0
調子に乗せた結果
46 : 2023/09/03(日) 12:42:50.77 ID:U1GmG9Eh0
自己責任だろ
中国は危ないって言われてたんだから自分で対応策を考えておけよ
47 : 2023/09/03(日) 12:42:52.02 ID:UfXV6lfM0
岸田がブチギレたのかとおもた
「チャイナリスクぐらい想定しとけや」
48 : 2023/09/03(日) 12:42:59.36 ID:vPqSEhSP0
中国相手に商売してたんだから文句言うな。
ホタテなんか一生買ってやらん。
49 : 2023/09/03(日) 12:42:59.60 ID:VcIEinFD0
だまれホタテ野郎め。
偉そうなことばかり言いやがって。
単なるわがままだよコイツら。
俺も自営だが弱音は吐かん。
自営業者なら自分でなんとかしろ。
50 : 2023/09/03(日) 12:43:07.82 ID:4bpzHBTw0
貧しくて社員や関係者の生活が困窮して窮状を訴えている訳ではなく、儲からなくて文句言っているだけやろ?
こんなん優先順位で言えば最後や
51 : 2023/09/03(日) 12:43:09.75 ID:L/vc79990
チャイナリスクを想定して販路拡大してなかったのは誰だ?
52 : 2023/09/03(日) 12:43:19.15 ID:hfSjdS3q0
年収8000万円様だからなぁ
53 : 2023/09/03(日) 12:43:20.21 ID:toKXIaJ90
チャイナリスク考えずにやってきたんだから自業自得だろ
中国以外に輸出するための投資してこなかっただけ
54 : 2023/09/03(日) 12:43:33.41 ID:6HCd3zHY0
対応が遅いのはテメーだろ馬鹿かよ
55 : 2023/09/03(日) 12:44:12.53 ID:9KpTz0OK0
国内の一般的な価格と同程度で売れないってのはホタテ業者の都合じゃんね
56 : 2023/09/03(日) 12:44:19.96 ID:9EzRI3PK0
でも直接国に陳情を出したりは面倒なのでしません
57 : 2023/09/03(日) 12:44:22.04 ID:6XpLWUPZ0
またいつものように共産党とつながりの深い業者を選んでしゃべらせたの?w
58 : 2023/09/03(日) 12:44:24.47 ID:W1EOuoob0
いや悪いのは中国人だよね?
つか今まで中国人相手にボロ儲けしてた癖になに言ってんの?
59 : 2023/09/03(日) 12:44:30.30 ID:K3BIfADg0
>>1
どうせ被害受ければ金もらうくせに
60 : 2023/09/03(日) 12:44:55.94 ID:qbsd4FZQ0
早くしないと価格が戻っちゃうじゃん!
遅すぎるよ!
61 : 2023/09/03(日) 12:44:57.20 ID:y0Jlj7Nf0
ホタテ御殿を視察したら実情を理解したんだろうな岸田
62 : 2023/09/03(日) 12:45:14.76 ID:wHQnusAO0
ホタテは贅沢品だしな。優先度は低くなる
63 : 2023/09/03(日) 12:45:17.75 ID:cBi2bygM0
自分たちが販路開拓怠ってた結果なのに何様だよw
こんなカントリーリスク激高な国と一蓮托生にしてたって自業自得じゃん
64 : 2023/09/03(日) 12:45:27.01 ID:D0HE4Ko20
とりあえず被害者叩きは違うだろ
71 : 2023/09/03(日) 12:46:23.67 ID:TRAHEONY0
>>64
被害者なんていないぞ
78 : 2023/09/03(日) 12:47:21.63 ID:W1EOuoob0
>>71
それなら日本人全員被害者だよね?
65 : 2023/09/03(日) 12:45:30.94 ID:62c/jZRf0
商売してたら取引先が突然なくなるとか あるあるだけど
過保護すぎだろ

保険はいってろよ

66 : 2023/09/03(日) 12:45:39.56 ID:N7mDuAW70
国会前でデモやった方がいい
67 : 2023/09/03(日) 12:45:44.36 ID:4Q5FSN5L0
ホタテマンスレかな
69 : 2023/09/03(日) 12:46:02.09 ID:kp7OKo4Q0
自己責任や
70 : 2023/09/03(日) 12:46:08.95 ID:PV1UtVzK0
リスクとって金儲けしてリスクを被ったら文句って自業自得だろ
どうせ脱税してるだろうから調べたれよ
72 : 2023/09/03(日) 12:46:36.60 ID:bF15ulhv0
でも年収億なんでしょ
73 : 2023/09/03(日) 12:46:46.27 ID:coECXkFy0
リスクヘッジしてないほうが悪い
74 : 2023/09/03(日) 12:46:58.26 ID:MBahqvrF0
これを機会に脱赤い国したらいいだろ
75 : 2023/09/03(日) 12:47:01.52 ID:DKKFQHPB0
応援すっぞ
適正価格よろ
136 : 2023/09/03(日) 12:57:12.77 ID:9T7lQ9kl0
>>75
典型的なネトウヨジャップ
お前みたいなゴミ底辺が中国人と同じ値段で買い支えられるわけじゃねーんだからしゃしゃってんじゃねーぞゴミクズが
145 : 2023/09/03(日) 12:58:51.60 ID:DKKFQHPB0
>>136
適正価格わかるか?
消費者の欲しい値段=販売者の売りたい値段

こんな基本的な話もわからず噛みついたのか池沼ww

154 : 2023/09/03(日) 13:00:31.74 ID:PIqjcwoN0
>>145
ジャップの欲しい値段なんて安すぎて相手されない
ジャップは貧乏人だと自覚しろ馬鹿
160 : 2023/09/03(日) 13:01:19.25 ID:DKKFQHPB0
>>154
ふーん
ヨーロッパではどうなの?ソースだして
76 : 2023/09/03(日) 12:47:06.91 ID:YiVibXhv0
そんなやつらに補助金出すなよ
77 : 2023/09/03(日) 12:47:07.62 ID:D0HE4Ko20
食べて応援はどこ行ったよw
79 : 2023/09/03(日) 12:47:29.26 ID:rwYG06oX0
まさか漁師とシナに聞き取りもしないで放流するとか決めたのか
97 : 2023/09/03(日) 12:50:29.28 ID:andZBDx50
>>79
え?何のききとりですか~?
80 : 2023/09/03(日) 12:47:35.01 ID:SRtW5fT00
ホタテ御殿のせいで誰もホタテ業者に同情してない
81 : 2023/09/03(日) 12:47:47.41 ID:y0Jlj7Nf0
被害者はこんなことに税金を勝手に使われる俺たちだぞ
82 : 2023/09/03(日) 12:48:07.67 ID:9KpTz0OK0
ずっと同じ業者が文句言ってるわけでしょ
国内の別の地域の業者の話と比較しないと
83 : 2023/09/03(日) 12:48:38.42 ID:LVp8rHGI0
相手一つにオールインしてたらこうなるわな
単に経営が下手なだけだろ
93 : 2023/09/03(日) 12:50:05.30 ID:DKKFQHPB0
>>83
そうそう
高く売れるからって通常の取り引き先と取り引きやめたら
商売成り立たなくなる見本
買う方はよく聞くが
84 : 2023/09/03(日) 12:48:38.91 ID:rwYG06oX0
猿払村だっけ
20代でも年収数千万円とかするんだろ
85 : 2023/09/03(日) 12:48:51.34 ID:stHjkWZj0
助けてほら貝マン!
86 : 2023/09/03(日) 12:49:05.26 ID:h2ORGFcW0
年収8000万のセレブ生活を守るために必死だな
87 : 2023/09/03(日) 12:49:14.81 ID:0pHzMK+b0
結局日本の業者なんて、税金に集って楽して儲けることしか考えてないからなw
88 : 2023/09/03(日) 12:49:29.72 ID:a/ycp5Va0
普段からボッタクリ値なんだから半値でも利益出てそう
89 : 2023/09/03(日) 12:49:39.79 ID:CAwVfd+E0
魚価低迷?
スーパーの売値はちっとも下がっとらんけどな
90 : 2023/09/03(日) 12:49:40.99 ID:andZBDx50
基準はクリアーしてるからな
ぶっちゃけ落ち度はない
そんなに中国に依存してやっていけると思ったのが間違い
91 : 2023/09/03(日) 12:49:47.53 ID:zkOH+hg90
中国向けに特化したバカが何言ってんだ
92 : 2023/09/03(日) 12:49:54.97 ID:Cvk/fjn10
山上神早く来てくれーーー!!
94 : 2023/09/03(日) 12:50:07.60 ID:62c/jZRf0
対応対策してなかったのはホタテ業者じゃん
まずは維持の為に借金する、販路を探せ
95 : 2023/09/03(日) 12:50:16.89 ID:W1EOuoob0
これでホタテ業者に補填とかしたらまた支持率下がるぞw
こういう空気の読めなさが岸田の欠点だわ
96 : 2023/09/03(日) 12:50:23.15 ID:te6uXug10
一次産業に携わる者として豊作不作需要減少は自己責任だろ
99 : 2023/09/03(日) 12:50:50.97 ID:h2ORGFcW0
ホタテ漁師に課税して
年収を8000万から1000万程度に調整しろよ
岸田の掲げる富の再分配なんだろ?
100 : 2023/09/03(日) 12:50:52.13 ID:drdOcGiY0
これはもう国民に負担してもらうしか有りませんね
よし!増税だ!
101 : 2023/09/03(日) 12:50:53.70 ID:gp2XzuoI0
ホタテ御殿の画像見るとなぁ
アホとしか言いようがない
102 : 2023/09/03(日) 12:50:56.04 ID:FXw1gzm20
実状ってボロ儲けしたこと?
103 : 2023/09/03(日) 12:51:03.86 ID:7F/upN/E0
今まで荒稼ぎしてたんだから
多少の不景気はしょうが無いんじゃないのかね
104 : 2023/09/03(日) 12:51:18.41 ID:Zy0Zbp860
中国ほど高く買ってくれるところは無く…

日本人なんて安値で買い叩くだけ

東電の馬鹿のせいでホタテ業者終わったな

105 : 2023/09/03(日) 12:51:39.72 ID:XvyLT2iJ0
ホタテ野郎共はさんざん稼いだんだから我慢しろ
バブルが終わっただけだ
106 : 2023/09/03(日) 12:51:45.56 ID:cpu+6TTy0
なんで漁師の許可得ないで放出したんだ?
普通は補償しますので文句言わないで下さいって契約書書くけどな
107 : 2023/09/03(日) 12:51:48.65 ID:Zy0Zbp860
外貨を稼ぐ人々を叩く

完全にジャップだな

こんな国が成長するわけがない

109 : 2023/09/03(日) 12:52:19.05 ID:1H8lNdfh0
今までがボーナスステージだっただけ
とはいえ福島岩手はともかく他県の業者はやってらんねえだろ
112 : 2023/09/03(日) 12:52:41.97 ID:DKKFQHPB0
元というゴミ通貨ww
127 : 2023/09/03(日) 12:55:30.21 ID:pq6jPAbn0
>>112
それで日本人がホタテ御殿を建てたのにゴミなんだ
馬鹿ウヨはよく分からんね
113 : 2023/09/03(日) 12:52:46.81 ID:kub2MXAr0
岸田もアホだが業者共もタダのバカだろ
チャイナリスク完全無視してシナルート一本だけを業績の要にしてる時点で原因の問題じゃない
114 : 2023/09/03(日) 12:53:07.95 ID:0pHzMK+b0
日本の癌は、企業がリスクを税金で補填しようとするところ。
企業が国を食いつぶす。
そのくせ法人税は減税しろとかw
116 : 2023/09/03(日) 12:53:22.19 ID:9KpTz0OK0
流通量が減るとか魚価が下がってるなんてニュースはないよ
117 : 2023/09/03(日) 12:53:42.05 ID:6YwHG2GY0
金のために中国政府のかたを保つ北海道勢
118 : 2023/09/03(日) 12:54:12.64 ID:U/uVXJyt0
昨年並みの収入補償は当然だけど問題は手塩にかけて育てたホタテが消費されないこと
岸田が買い上げて国民に配ればよいのではないか
128 : 2023/09/03(日) 12:55:35.13 ID:andZBDx50
>>118
お前が買い上げろよw
アホか
張り倒すぞw
119 : 2023/09/03(日) 12:54:21.07 ID:x0T38BW40
中国と勝手に商売してクソみたいに儲けたクセに図々しい保証受けた業者はめちゃくちゃ税金上げろ
120 : 2023/09/03(日) 12:54:32.73 ID:q5MY2N/T0
昭和でも金肥の材料の干鰯がめっちゃ儲かって田舎の漁師が都内に土地買ったとかあったし一時の好景気が永続するとか思うなよ
121 : 2023/09/03(日) 12:54:34.23 ID:tr6JNpZN0
まぁ資本主義のフリした社会主義だし
そこは持ちつ持たれつということで
122 : 2023/09/03(日) 12:55:04.33 ID:kY/Y2bg20
本当に困ってるところからやってくれホタテでめっちゃ儲けてるようなところは後回しでいいんだよ
123 : 2023/09/03(日) 12:55:10.73 ID:j4V3KZnD0
ホタテ御殿が維持できねーだろ!

こうですか?

124 : 2023/09/03(日) 12:55:19.63 ID:zkOH+hg90
チャイナリスクは10年以上前から言われ続けてきた概念なのに
それを無視した自分たちの危機管理能力の無さを恨めや
125 : 2023/09/03(日) 12:55:20.23 ID:siVvvkqm0
利益も損失も大きい商売に手を出して、儲けたら自分のモノ、損したら救済しろだと
真っ当で持続可能性の高い取引先と商売してた会社に示しがつかないよね
126 : 2023/09/03(日) 12:55:25.84 ID:BJxIKIx00
別に被害出てるのホタテだけじゃないだろ
129 : 2023/09/03(日) 12:55:57.70 ID:JUlgPN5V0
あーあ、こりゃ道内水産業への増税待ったなしだな
130 : 2023/09/03(日) 12:56:03.62 ID:qUd5GvUg0
自分の命綱を中華だけにしたお前らがアホなんだよ
131 : 2023/09/03(日) 12:56:12.73 ID:BbZaV+vV0
アホみたいに稼げるということは、それなりのリスクを負うということ。チャイナリスクなんか織り込み済みでボロ儲けしてんだと思ったけど違うのか?パチンカスと何が違うんだよ、救済する必要一切なし。
133 : 2023/09/03(日) 12:56:44.92 ID:TRAHEONY0
金があるとこがゴリ押しで補助金せしめて必要な人のところには回らない
力のないやつはむしり取られるだけ
134 : 2023/09/03(日) 12:56:58.38 ID:rHFQTdPp0
ホタテ御殿が廃墟になるな
135 : 2023/09/03(日) 12:57:07.84 ID:O+wjonZP0
中国依存のゴミ業者は潰れて当然
137 : 2023/09/03(日) 12:57:14.25 ID:7fifMBhp0
御殿の固定資産税がきついのかな
138 : 2023/09/03(日) 12:57:15.52 ID:/vy2VRwr0
リスク管理が出来て無かったんだろ
それとも国に集ろうとしてる?
139 : 2023/09/03(日) 12:57:19.63 ID:DPtvc71B0
復興増税待ったなし
140 : 2023/09/03(日) 12:57:31.56 ID:kqs5Z2lt0
チャイナリスクを考えないからだろ
あんな何年も前から言われてんのに
141 : 2023/09/03(日) 12:57:47.91 ID:H0lCR0L00
チャイナリスクだろ
143 : 2023/09/03(日) 12:58:20.28 ID:zwCx/irq0
国内で加工して直接アメリカに売ればいいじゃん
144 : 2023/09/03(日) 12:58:26.61 ID:DUP6YzqK0
ホタテ業者ってボロ儲けしてたらしいから相手にしなくていいよ
146 : 2023/09/03(日) 12:59:09.14 ID:hBdnJUXq0
中国依存の自業自得だろ
147 : 2023/09/03(日) 12:59:22.87 ID:hAUFHjN90
リスクヘッジ出来てないクソ会社
148 : 2023/09/03(日) 12:59:32.78 ID:FYU0RdGE0
ホタウヨさんこれどーすんの…
さっさと食べて応援してあげなよ…
桜井オモニも言ってたよ?
149 : 2023/09/03(日) 12:59:40.46 ID:0Q4hgQ6p0
加工の外注先は他無いんかね
150 : 2023/09/03(日) 12:59:44.23 ID:Yp1NmJ1S0
保証回復もまあ頑張れやってとこだけど、この機会に余ったホタテ日本に安くばら撒いてホタテの人気増やせばいいでチャイナ戻ったら元に戻す。海産物の値段なんて超水物でしょ
151 : 2023/09/03(日) 13:00:09.86 ID:8wJ1AYCS0
>>1
中共に言え
152 : 2023/09/03(日) 13:00:23.06 ID:BkDViK0g0
ホタテの殻剥きを中国でできなくなって困っているんだろ
賃金を上げて雇用すれば日本国内で加工できる
153 : 2023/09/03(日) 13:00:27.28 ID:WnEl/9iJ0
1億引く2千万の8千万ならなんとかなりそうだが、2億引く1億2千万とかなら厳しそうだな~
155 : 2023/09/03(日) 13:00:34.58 ID:ep5FNicU0
ホタテ漁師が何切れてんだよ
食わねーぞこら!
156 : 2023/09/03(日) 13:00:42.64 ID:f5dkxiDT0
自民党に投票するからこんなことになる
チャイナリスクじゃなくて岸田リスクだな
157 : 2023/09/03(日) 13:00:49.42 ID:2ycwUoAG0
これまでに蓄財できただろう
チャイナリスクはわかってたはず
158 : 2023/09/03(日) 13:01:06.82 ID:8wJ1AYCS0
>>1
久しぶりだなこの五毛271912485
159 : 2023/09/03(日) 13:01:10.21 ID:oblhuy1E0
なんのために増税したか分かってない奴多すぎる
161 : 2023/09/03(日) 13:01:29.34 ID:eNYRqXN40
食べて応援とか言ってたネトウヨ
底辺すぎて食べて応援できずまったくの役立たずwwww
162 : 2023/09/03(日) 13:01:33.94 ID:djCOR6Ew0
こんな事ばっかり言ってると、偽ホタテ売れそう
163 : 2023/09/03(日) 13:01:55.74 ID:mKgl3j020
地政学リスクに備えて多角化しなかったやつが悪い
169 : 2023/09/03(日) 13:03:28.84 ID:oblhuy1E0
>>163
る経済的リスクを考えないで放出した岸田総理は悪くない
164 : 2023/09/03(日) 13:02:17.33 ID:eLE7nEeT0
ホタテ御殿抜けにしても
漁業の中じゃ元々儲かるほうだしなぁ
なんでピンポイントにホタテ??
165 : 2023/09/03(日) 13:02:39.47 ID:d5WUH5vd0
貧乏衰退国中国に依存しても遅かれ早かれこうなる運命だったんだよ
167 : 2023/09/03(日) 13:02:51.37 ID:DKKFQHPB0
無くても経済回ってた→食べて応援
高い値段で応援しろゴルァ!🤔
168 : 2023/09/03(日) 13:03:09.56 ID:R/PYKfmH0
ホタテの輸出個人でやってて国が把握してない可能性もありそうだな
170 : 2023/09/03(日) 13:03:32.94 ID:FR59n7C+0
暗56する気だろ
これ半分山神だよ
171 : 2023/09/03(日) 13:03:39.81 ID:+15CFqX/0
日本の倉庫があふれはじめたら、仕方なく日本の消費者のみなさんも食べてねって
なるのか。その前に加工する国をチェンジしたら大丈夫だったわとなるのか。
岸田は工場とかいいはじめたが、日本に加工工場つくるリスクとか企業や自治体もおいたくないんじゃねえの。
中国に加工させたほうがもうかるだろうしな。

中国に日本の農作物や卵とか海産物とかうろうとするな。政治に利用されるだけ。

172 : 2023/09/03(日) 13:03:55.82 ID:7otvR8Rj0
ホタテ御殿がホタテ城になるな
173 : 2023/09/03(日) 13:04:48.73 ID:Pvw4sIgU0
本来漁師なんて博打みたいな職業だろうに
上振れがありゃ下振れも来る
174 : 2023/09/03(日) 13:05:11.75 ID:x632pjZj0
放水を決めたのは誰?

答え自民党

文句は全て自民党へ

175 : 2023/09/03(日) 13:05:16.51 ID:Xdwsp5Ro0
道民とは出会わないホタテ業者なんて消えちまえ
176 : 2023/09/03(日) 13:05:23.22 ID:bHYXwEpd0
邪魔してる奴らがいるんだよな
177 : 2023/09/03(日) 13:05:26.93 ID:XXSAdduc0
北見のホタテ漁師は今まで散々儲けてすぐ生活困るとかありえないから
179 : 2023/09/03(日) 13:05:51.21 ID:gvWszd0/0
年収8000万ホタテ漁師にはむしろ重課税するべき
なんで税金盗んでまで自分だけ儲けたがるの?
185 : 2023/09/03(日) 13:06:56.07 ID:oblhuy1E0
>>179
年収8000万の高額納税者じゃん
国が支援するのは当然だろ
180 : 2023/09/03(日) 13:05:53.77 ID:lfim26pE0
知らんがな勝手に潰れとけ
181 : 2023/09/03(日) 13:06:07.09 ID:nXFiWHEi0
不動産バブルぶっ飛んだら適正まで落ちるんだから早まっただけだ
182 : 2023/09/03(日) 13:06:08.42 ID:0f5B/n3b0
中国相手に全力プッシュしてたアホの実情なんぞ誰も理解できんて
183 : 2023/09/03(日) 13:06:14.76 ID:aGGLTj6+0
俺たちは被害者だぞ早く助けろ!
184 : 2023/09/03(日) 13:06:36.29 ID:vzhmtMPs0
ホタテなんかどうでもいい
186 : 2023/09/03(日) 13:07:10.62 ID:zwPujk6f0
何が遅すぎ?

中国相手に商売やってたらチャイナリスク考えておくの当たり前なんだが?

台湾に言いがかりつけてパイナップル輸入禁止したのすら知らんのか?馬鹿貝業界

187 : 2023/09/03(日) 13:07:11.40 ID:wxnA83GZ0
>>1
前からチャイナリスク言われてたのにバカすぐる
北海道以外の業者は自前で加工して儲かってるわww
190 : 2023/09/03(日) 13:07:30.95 ID:H0lCR0L00
中国相手に商売してたやつなんて救う必要ないわ
191 : 2023/09/03(日) 13:07:42.96 ID:GY9PIreb0
数少ない外貨獲得手段が潰れて
歓喜するネトウヨ
192 : 2023/09/03(日) 13:07:50.54 ID:aIRzvsHQ0
ホタテ業者は自分達で何とかしろ
殻取って高く米国へ売ればいいだけだろ
193 : 2023/09/03(日) 13:07:59.52 ID:Vdn/rc560
岸田に引導渡す意味では応援するわ
それ以外はリスクヘッジくらい作っとけって話
195 : 2023/09/03(日) 13:08:14.29 ID:wYQsUMc+0
貝の部分捨てて
ホタテの貝殻で作ったビキニ売ればいいんじゃねえか?
208 : 2023/09/03(日) 13:10:05.29 ID:OL1NHC2x0
>>195
武田久美子かよ
196 : 2023/09/03(日) 13:08:15.06 ID:+15CFqX/0
安く流通させるくらいなら捨てたほうがマシだ。
最近はこんなのばっかりだしな。ある意味食糧危機、日本の食は危機にあるのかもしれない。
政治家と官僚や業者のせいで。
子牛処分、乳牛処分、鳥インフルで全殺処分。ブタはブタコレラで処分。
中国がさわいで日本の海産物は汚染されているとあばれた、
中国が一番のゴミだが、日本政府の対応にも問題があったとおもわれる。
235 : 2023/09/03(日) 13:16:34.50 ID:yzxJd7Bl0
>>196
日本人の民度がクソ化してることを認めるところからスタートなんだけど何故か認めたがらないやつが多くていつまでも過去の栄光負って問題対応に失敗するんだよな
198 : 2023/09/03(日) 13:08:40.84 ID:6XpLWUPZ0
日本と違って衰退崩壊まっしぐらのチャンコロに依存した商売してりゃ失敗するのは当たり前だろがw
そんな簡単なことも理解できないパヨには笑うわw
199 : 2023/09/03(日) 13:08:42.74 ID:wdXZ8mnf0
中国共産党様の靴を舐めた事がある奴だけが友達ってか
200 : 2023/09/03(日) 13:08:43.76 ID:bht2zAQ90
安岡力也に歌ってもらおうか
201 : 2023/09/03(日) 13:08:44.96 ID:DKKFQHPB0
ロシア中国にしか流通しない元というゴミ通貨www
203 : 2023/09/03(日) 13:08:51.13 ID:qBKvOTOT0
自分達で売れよw
今日も買いに行ったけどホタテ高いままだぞ
結局中国で柱にして北米に輸出してただけだし
殻付きで売ってくれれば良いんだよ
204 : 2023/09/03(日) 13:09:01.99 ID:mSpHckR90
ホタテ御殿売却して生活費に充てればいいやん
リスクある相手に商売するって決めたの自分でしょう
205 : 2023/09/03(日) 13:09:13.67 ID:WWE1XxlW0
彡⌒ミ
(´・ω・`)感じ悪いよね
206 : 2023/09/03(日) 13:09:43.67 ID:hfSjdS3q0
ホタテの殻も脱塩して焼いて砕けば上質な肥料だしな
畜産とか岸田にメチャクチャにされて瀕死なのに
年収8000万を助けろとか草も生えんわ
207 : 2023/09/03(日) 13:10:04.32 ID:2lXP+8T00
職業選択の自由や
辞めてもらえ

サラリーマンだって一ヶ月前予告で解雇できる労働基準法や
漁業権も一ヶ月前予告で取り消しできるよう法改正を急げ

209 : 2023/09/03(日) 13:10:07.39 ID:Fm+Ufujq0
安岡力也を呼べ!
210 : 2023/09/03(日) 13:10:12.81 ID:0Qu0Z1gQ0
今までたんまり稼いだだろ
強欲すぎるわ
212 : 2023/09/03(日) 13:10:25.30 ID:+15CFqX/0
別にこまってるようにはみえんわな。
こういうの商社がかいとってるんでないの。知らんけど。
どこに金が流れるか見もの。
213 : 2023/09/03(日) 13:11:11.90 ID:865xTw/b0
出荷数が桁違いとはいえ中国へ安く売って日本では高く売ってた業者なんてどうでもいい
214 : 2023/09/03(日) 13:11:29.72 ID:0xpgJv8D0
散々稼いでおいて国頼るなクズホタテ漁師
215 : 2023/09/03(日) 13:12:06.23 ID:OY4s49Nd0
チャイナリスクを一切考慮せずイケイケだったカスどものたわごと
216 : 2023/09/03(日) 13:12:06.90 ID:H0lCR0L00
中國の軍事行動とか知りつつも無視して商売してたやつなんか知らんがな
217 : 2023/09/03(日) 13:12:07.70 ID:c94KzCZw0
北海道に遊びに行った時に、ホタテ輸送業者が平ボディ車で大量のホタテ運んでて、ぼろぼろ落としても意に介せずだったのをみたが、あれはチャイナがアホみたいに金くれるからだったんだな。
マジクソだなチャイナとその下僕の左翼連中は。
219 : 2023/09/03(日) 13:12:37.83 ID:2lXP+8T00
漁業補償する自民党に絶対投票しない
225 : 2023/09/03(日) 13:14:00.05 ID:oblhuy1E0
>>219
お前よりも金持ってるホタテ業者の票のが重いからな
233 : 2023/09/03(日) 13:16:17.46 ID:GrXL+phr0
>>225
選挙も近いし、腐った自民党の本領発揮っすなぁ
補助金バラ撒きの大盤振る舞いw
票田には水やりが欠かせない
220 : 2023/09/03(日) 13:12:54.25 ID:GrXL+phr0
お公家さんの宏池会だから中国に正面切って抗議できないヘタレなのよなぁ
負け犬外交でカネをせびり取られるだけ
だから、漁師にも吊るし上げられるとカネで解決しようとする
221 : 2023/09/03(日) 13:13:07.10 ID:vIOlKhSP0
国内に安く流通させるくらいなら棄てる!←これやめろ
222 : 2023/09/03(日) 13:13:28.94 ID:T3hHnCpg0
人生は山あり谷あり時には意外な落とし穴もある
223 : 2023/09/03(日) 13:13:33.64 ID:j644OkuR0
チャイナリスクなんてそれこそ90年代くらいからずーと言われてることじゃないのか
224 : 2023/09/03(日) 13:13:51.25 ID:2lXP+8T00
こいつらブッ●したら全て解決なんだよね
北朝鮮ロシア中国みたいに
226 : 2023/09/03(日) 13:14:44.03 ID:hy0Z9lFI0
中国に依存する方が悪い
227 : 2023/09/03(日) 13:14:57.05 ID:nCYkaId90
岸田て漁師に命救って貰ったんだがな
228 : 2023/09/03(日) 13:14:57.37 ID:7F/upN/E0
ふるさと納税も
一部の地方を甘やかし過ぎの悪制度なので
やめるべき。
229 : 2023/09/03(日) 13:14:59.17 ID:0pHzMK+b0
日本の企業ってほぼこういう要求するよね。
儲けは全部懐へ。
損失は税金で補填しろ!
そりゃ競争力も落ちるわw
230 : 2023/09/03(日) 13:15:01.96 ID:uHVzTCAS0
ここの業界は中国に依存しすぎだろ
8割以上依存してるとこは救済無しでいいよ
231 : 2023/09/03(日) 13:15:21.84 ID:Q4VVmKU10
ペロっ これはホタテ
236 : 2023/09/03(日) 13:16:41.46 ID:sGUYALRY0
そらそうだろw
237 : 2023/09/03(日) 13:16:49.44 ID:g6j5nYds0
中国とズブズブの北海道ホタテ業者w
もうばれてますよ
239 : 2023/09/03(日) 13:17:40.43 ID:g8WKFZ7P0
今までホタテでぼろ儲けしたくせにw
中国一辺倒の商売したやつが悪いだろ
240 : 2023/09/03(日) 13:17:57.03 ID:GrXL+phr0
あちこちに補助金バラ撒いてるから、選挙後の増税が凄いことになりそうw
243 : 2023/09/03(日) 13:18:39.86 ID:dCpbNewa0
国内市場に出せば単価が下がって儲からないって事
244 : 2023/09/03(日) 13:18:52.85 ID:TDUmi5gG0
儲けた金をお布施しないでスーパーカー収集してるから
245 : 2023/09/03(日) 13:19:01.02 ID:8M7woYc/0
散々儲けた癖に文句ばかりだな
246 : 2023/09/03(日) 13:19:52.86 ID:+15CFqX/0
北海道に中国向けのホタテ加工工場ができて中国人が働きにくるかもしれないな。
中国が北海道のお高い野菜とか買うのって、攻略してるようにしかみえない。
中国からの農作物、加工品も日本の産業を破壊してるレベルにあるとおもうしな。
商社はもうかるかもしれんが。食い物は国内で還流させたほうがよい。
248 : 2023/09/03(日) 13:20:10.71 ID:pWU1Sjqq0
年収8000万のホタテ業者は
風評流した野党と支持者達に損害賠償請求したらええんちゃう?

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1693712165

コメント

タイトルとURLをコピーしました