
- 1 : 2023/08/28(月) 22:06:01.59 ID:BDkUjzX30
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b76048fc616b0643edc4faed95e7dd4a350ebfd?page=1
「福島の海はまた死んでしまった」原発から約30キロ離れた港で漁師のAさんは力なくそう話した。
「国と東電は、地元が了解しない限り処理水は流さないとずっと言ってきた。約束をほごにして放出するなんていうのは許せない。海は国、東電のものじゃない。国民や世界の人々のものなんだ」
■「あんたたちにはわからねぇだろが」
筆者がAさんと出会ったのは、2011年の事故から約2カ月後だった。Aさんは福島県いわき市の港の堤防に腰を掛け、たばこを吸いながら海を見ていた。
そのときも最初にこう話した。
「もう福島の海は死んだ。あんたたちにはなかなかわかんねぇだろが」
Aさんの父親も漁師だった。後を継いで15年ほど経ったころだ。
「やっと父親からも一人前と認めてもらえるまでになり、これからというときだ。津波で船がぶっ壊れた。これはしょうがない。あきらめもつく。また船を新しくすればいい。しかし、原発は海をぶっ壊したんだ」
と怒りに震えていた。
福島県や漁協などによると、福島では震災前の2010年には約1200隻の漁船が操業していたが、原発事故で12年には29隻に激減した。
Aさんも海に戻るのをあきらめ、別の職に就いたが、やはり海が忘れられなかった。津波で壊れた船は、大きな費用をかけて修理し、海に戻った。
試験操業が2012年から始まった。取った魚の検査を繰り返し、徐々に徐々に漁獲量が増えてきた。21年には基準値以上のセシウムが検出され、出荷自粛となる試練もあったが、現在は漁船も800隻近くに増え、沿岸漁業の漁獲量も最盛期の2割程度まで回復してきたという。
- 2 : 2023/08/28(月) 22:07:13.06 ID:BDkUjzX30
-
■国や東電との約束はなんだったのか
「海で生きているのは漁師だけじゃない。仲買人、加工する工場の人、運搬するトラックの運転手ら、みんな海の恵みで生計を立てている。中国や韓国などが猛反発するなかで、風評被害が激増するだろう。国と東電は責任を取るという。つまりカネを払うということなのだろうが、そんなことより、元の海に戻してくれ。それだけなんだよ」
Aさんはそう話し、
「これまで国や東電と話し合ってきて、了解なしに放出しないと約束してきた。あれはいったいなんだったのか。何も信じられない」
と悔しそうに語った。
今回の岸田文雄首相の決定については、
「岸田首相の話は、処理水を放出して何も起きなければ安全性が認められるはず、と聞こえる。それはおかしい。まずは処理水の安全性を証明して、地元の理解と納得を得ることが第一だ。それを日本、世界へと広げて、海洋放出というのが手順ではないのか。岸田首相は漁師や地元の声をまったく聞いていない」
と批判した。
- 4 : 2023/08/28(月) 22:07:19.32 ID:EvkgOEPF0
-
いや岸田に殺されたんだぞ
あいつは殺されかけてから変わってしまった
冷酷な増税マシーンに - 5 : 2023/08/28(月) 22:07:35.19 ID:2yxQ/tU+0
-
二度あることは三度ある
- 6 : 2023/08/28(月) 22:07:38.12 ID:yQEKsMrr0
-
自民と公明だろぉ
まぁちがえんなぁ? - 7 : 2023/08/28(月) 22:08:06.48 ID:BDkUjzX30
-
海洋放出直前の8月22日、西村康稔経済産業相と向き合った小名浜機船底曳網漁業協同組合(福島県いわき市)の柳内孝之理事は、
「西村大臣は『海洋放出を始めます』『国が責任を持ちます』とただ報告に来ただけです」
と話した。
大学卒業後、企業で働いてから漁師になった柳内さんは、事故後も風評被害をなくすための取り組みを続け、イベントなどにも参加し、処理水の海洋放出には反対し続けてきた。
7月にも西村氏と面会しており、様々な意見や提案もしたという。
「たとえば、中国や韓国が批判するなら、大丈夫かどうかを彼らが専門家に依頼する形で調査させてはどうかとか、いろいろと提案もしました。それに対し、『検討します』と言うばかりで、結局『理解を得る』という約束は破られて海洋放出です。責任を持つと言うけど、国も東電も信用できません」
と憤りを隠さない。
■福島の漁師は国から見捨てられた
筆者が取材してきた漁師や水産業関係者はたくさんいるが、なかなか実名では書けない事情がある。
「うちの親戚は東電で働いている」
「息子は原発の下請けでやっている。親が何か言うと息子にとばっちりがくるのが怖い」
「親戚縁者、何らかの形で原発にかかわって仕事をしている。国や東電はそうやって人質をとって、無言の圧力で異論を述べさせない。実に姑息(こそく)なやり方だ」
そんな声を何度も聞いてきた。
前出のAさんは言う。
「これまで30年近く漁師をやってきたが、そのうちの12年は原発、処理水との戦いに費やされた。福島の漁師や水産業で仕事をしている人は、国から完全に見捨てられた……」
東日本大震災、福島第一原発事故後、国は復興庁を設置して被災地への支援や施策をしてきた。福島の漁業もやっと復活の兆しが見え始めてきたときに、処理水の海洋放出。明らかに復興と逆行していると感じる。
- 8 : 2023/08/28(月) 22:08:22.48 ID:Vm4KVjr80
-
でもお前ら自民党支持してるんだろ?
- 9 : 2023/08/28(月) 22:08:47.05 ID:BDkUjzX30
-
>>8
東北の自公の弱さを知らんのか - 11 : 2023/08/28(月) 22:09:27.70 ID:/dJalrS9a
-
>>8
これ
それに津波前は原発マネーでウハウハだったくせに - 16 : 2023/08/28(月) 22:11:23.48 ID:BDkUjzX30
-
>>11
いわき市で原発マネーって何?なあ、いわき市で原発マネーってなんなん?
- 51 : 2023/08/28(月) 22:24:11.77 ID:LKKubMrZ0
-
>>16
除染作業員特需の事かね
わからんなあ - 28 : 2023/08/28(月) 22:15:03.02 ID:kBOAfEbf0
-
>>8
衆院選挙区で自民は2/5しか勝ってないのに
この言われよう - 10 : 2023/08/28(月) 22:09:15.18 ID:Jy3S7CZi0
-
1度目の汚染も人災
- 12 : 2023/08/28(月) 22:09:33.58 ID:QcRMZZS00
-
一度目は民主党政権に殺された
二度目は野党に殺された - 13 : 2023/08/28(月) 22:10:23.84 ID:a2vOs5YD0
-
核汚染水を海に大放流した挙句、近隣国に逆ギレ電凸という
ジャップ土人しぐさ - 14 : 2023/08/28(月) 22:10:36.49 ID:BKnjZx5j0
-
黒潮ですぐ北へ流れるから
宮城も二度死ぬ
- 15 : 2023/08/28(月) 22:10:41.22 ID:rUQQudCl0
-
うーん自己責任!終わり!
- 17 : 2023/08/28(月) 22:11:27.89 ID:K//lkYqPa
-
そもそも海の恵みとか言って自分勝手に乱獲してる人たちの言う言葉かね?
- 18 : 2023/08/28(月) 22:11:33.32 ID:ed6M7b790
-
親戚が原発関連の仕事します
福島原発のコネで東電入りしました
今まで原発利権と補助金貰ってました
原発マネー目当てで誘致しましてこれ完全に福島土人の自業自得じゃん😅
- 43 : 2023/08/28(月) 22:20:15.65
-
>>18
安心安全の原発、未来のクリーンエネルギーと騙されたからな
東電は詐欺師だよ - 19 : 2023/08/28(月) 22:11:46.97 ID:36Be+q1t0
-
ネトウヨ「漁師は喋るな!」
- 20 : 2023/08/28(月) 22:11:56.66 ID:HDG539oW0
-
トン電いい加減にしろよ
- 22 : 2023/08/28(月) 22:12:12.90 ID:/u4hWKqI0
-
海は諦めて山に上るんだな…
- 23 : 2023/08/28(月) 22:12:33.51 ID:ibd8CCFn0
-
そう言ってまた国から金を引き出そうと思ってるんだろ
同情する気にならんね
- 24 : 2023/08/28(月) 22:12:52.11 ID:L6+HjymSM
-
「安倍と自民党」だろ
国とかフワフワしたこと言ってるんじゃねーぞ!と思ったら、
ネトウヨ朝日の記事だった - 25 : 2023/08/28(月) 22:13:23.62 ID:ibd8CCFn0
-
どんなに国を責めても国に頼って生きていく連中だからな
子供が親に駄々こねてるのと変わらんよ
- 26 : 2023/08/28(月) 22:14:10.59 ID:t91Dfp4G0
-
自殺だろ
もしかしたら生まれる前かもしれんが俺含めて原発稼働に反対しなかった - 27 : 2023/08/28(月) 22:14:45.69 ID:UhWNXlKY0
-
東電がこれ以上汚染水を溜め込むのが負担になってきたから海に流すっていう自分勝手な話なだけなのに
いつの間にか対中国を念頭においたナショナリズムの話にすり替えられてて笑うわ - 36 : 2023/08/28(月) 22:18:07.60 ID:G2/+26XAd
-
>>27
お金節約したいから流しただけだもんな
別に土地確保してタンク増設して終わりでも問題ないしな - 41 : 2023/08/28(月) 22:18:59.92 ID:36Be+q1t0
-
>>27
ほんとひでえ話だよ - 29 : 2023/08/28(月) 22:15:11.90 ID:l3wH/vikx
-
国と東電「中国の輸入停止と風評被害のせいで漁師の人達が気の毒だ」
- 30 : 2023/08/28(月) 22:15:38.85 ID:uA8g2uUAr
-
「二度目は反日国家と風評加害者に殺された」
ってことを言ってくれる漁師を仕込んどかなくちゃ
別に漁師じゃなくて劇団員でもいいよ
仕込みがばれても問題にはならんよ
マスコミも世論誘導するならちゃんとやらないとw - 31 : 2023/08/28(月) 22:16:06.62 ID:B34M2WWDM
-
そーゆーのコミコミで助成金貰ってたんじゃないの?
- 32 : 2023/08/28(月) 22:16:09.91 ID:3sSjUxzX0
-
ウニは死にますか
- 33 : 2023/08/28(月) 22:16:29.29 ID:YTAHJv5r0
-
海は死にますか
- 34 : 2023/08/28(月) 22:17:46.70 ID:8vnIeN1vM
-
それでもお前らは自民党に投票するんだろ?
- 35 : 2023/08/28(月) 22:17:49.15 ID:qZB8OYcXM
-
すぐ被害者ムーブするwww補助金漬けで儲けまくって来たくせに
- 38 : 2023/08/28(月) 22:18:39.62 ID:BDkUjzX30
-
>>35
いわき市でもらえる補助金って何 - 37 : 2023/08/28(月) 22:18:09.33 ID:l6j+7CS40
-
しょせん漁師なんて国から与えられた箱庭で餌を探してるだけのママゴトだし
根性が農民と一緒の小作人気質
狩猟民族とは程遠い雑魚や - 39 : 2023/08/28(月) 22:18:47.67 ID:q1VAz1YJ0
-
でもお金いっぱいいっぱいもらったよね。
- 40 : 2023/08/28(月) 22:18:51.63 ID:tpAjyBHI0
-
でも消去法で自民なんでしょ?
- 42 : 2023/08/28(月) 22:19:21.73 ID:vlrx1jO20
-
でも札束で殴られて
喜んで自民議員当選させてるじゃん - 44 : 2023/08/28(月) 22:20:38.37 ID:BVhkuQyV0
-
う~ん、消去法で自民!
- 45 : 2023/08/28(月) 22:20:47.42 ID:7H4iS0HL0
-
二度とか夢見てるな
メルトダウンした時点でフクシマの海はもう終わってるだよ - 46 : 2023/08/28(月) 22:20:55.58 ID:EvkgOEPF0
-
でも消去法で自民に入れちゃうんでしょ?
- 47 : 2023/08/28(月) 22:21:40.88 ID:ioixZnQEd
-
なんで福島漁師が被害者ヅラなの?
- 48 : 2023/08/28(月) 22:22:23.92 ID:qKTj0m1t0
-
二度目は中国の反発のせいって言いなさいって言われなかったの😡
- 50 : 2023/08/28(月) 22:23:45.55 ID:Jy3S7CZi0
-
松本ドラゴンと揉めた村井知事は宮城県か
- 52 : 2023/08/28(月) 22:24:41.91 ID:pc1gZJeZ0
-
でも自民だろ同情の余地がない
- 53 : 2023/08/28(月) 22:24:50.75 ID:JY51GZhKM
-
1回目も東電だろうが
- 54 : 2023/08/28(月) 22:25:10.27 ID:t3WX+B6V0
-
しゃーない切り替えていけ
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1693227961
コメント