【センセヤ】名作扱いされていた「聖闘士星矢」、アニメのOPが超カッコよかっただけで実は人気無い事がバレる

サムネイル
1 : 2023/08/15(火) 09:57:01.18 ID:UdRlXo6UM

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb7c6c0dc7693f4f3938348ceb13c392f7f57f71
『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し

2 : 2023/08/15(火) 09:58:10.44 ID:ERRRPFX5M
だくいしめぇたぁ

こころぉのこすもー

3 : 2023/08/15(火) 09:58:32.46 ID:EZL4ewtx0
今日の最下位は~
かにざぁ~w
4 : 2023/08/15(火) 09:59:20.96 ID:hQntc+ER0
実写映画失敗したドラゴンボールも人気なかった
38 : 2023/08/15(火) 10:19:36.06 ID:May4Q6L60
>>4
ドラゴボは20億、スラムダンク150億、確かに人気ないなw
5 : 2023/08/15(火) 09:59:55.71 ID:4dAbqF+Fa
ファムケヤンセンやショーンビーンもでてるやつか
おもくそ名優をゴミ映画に使ってまことにごめんなさい
6 : 2023/08/15(火) 10:00:08.15 ID:+ZScRwEV0
オープニングかっこいいよな
7 : 2023/08/15(火) 10:00:23.99 ID:W8Vi5Kdj0
ちょっとコテコテすぎるよね(´・ω・`)
8 : 2023/08/15(火) 10:00:52.17 ID:uGfmDsTT0
今見たらそんなもんだよ
9 : 2023/08/15(火) 10:01:31.19 ID:/jvrfsVA0
ガチの池沼ウケが良かった作品よな。
10 : 2023/08/15(火) 10:01:41.91 ID:yiMLr0WNM
ビートエックスもOPカッコいいぞ
11 : 2023/08/15(火) 10:01:56.45 ID:djtm8r8C0
いやあの実写映画はどうしようもないだろ
12 : 2023/08/15(火) 10:02:12.33 ID:uGfmDsTT0
クソダサ聖衣にした映画関係者が悪い 何あのヘルメット
13 : 2023/08/15(火) 10:04:54.80 ID:nra+CpQHM
リメイクやりすぎコンテンツ
10年以上前から中途半端に小出しでゴミコンテンツ展開されてればそりゃ新作への期待なんて無くなる
14 : 2023/08/15(火) 10:06:20.80 ID:rxDsI8w/a
リメイクのアニメ見てたけど
クソつまんなかったわ
15 : 2023/08/15(火) 10:06:31.43 ID:Ci4XIW/80
今のリアタイファンは若くても40歳とかやぞ
そんな年齢になって子供連れて見に行けない映画見に行くヒマ無いやろ(´・ω・`)
16 : 2023/08/15(火) 10:07:35.82 ID:FHxAtPZ0M
ナレーションの声は良かった
17 : 2023/08/15(火) 10:07:46.59 ID:3cdIW9dr0
聖闘士星矢に限らず昔のジャンプ作品は突拍子もなく話が変わるから今見ると微妙よね
18 : 2023/08/15(火) 10:08:38.57 ID:qZuGc/B4M
本筋がさっぱり分からん
ちゃんと一本にした話作り直せ
19 : 2023/08/15(火) 10:08:40.39 ID:VyNE+Rf00
仮にあの映画を聖闘士星矢全盛期の35年前にやったとしても結果は同じだったと思うぞ
20 : 2023/08/15(火) 10:08:47.37 ID:ungB2wmuM
やはり
計画的な減益だったか…
21 : 2023/08/15(火) 10:09:31.72 ID:cOpPr0bf0
星座が鎧になるという子供でもわかるキャッチャーさが良かったのに
ポセイドンやらハーデスやらでようわからんわってなる
だからギリシャ神話に馴染みのある西洋人にはウケたんだろうけど
22 : 2023/08/15(火) 10:09:50.89 ID:iAxYBxZk0
ま●こに人気なんやろ?
最初の方しか知らんし面白いと思ったことない
24 : 2023/08/15(火) 10:10:00.17 ID:JqZVoS3H0
ドラゴボ的な世界で売れるキャラクターコンテンツにしたかったんだろけど読み間違えたね
25 : 2023/08/15(火) 10:10:02.05 ID:JPufE7cm0
早く実写版見たいんだけど
タダで
26 : 2023/08/15(火) 10:10:04.98 ID:5nzcUcci0
次はグレンダイザーがまた荒木姫野の偉大さを証明してくれるだろう
27 : 2023/08/15(火) 10:11:32.70 ID:sOvD3BPj0
セイントに一度見た技は通用せぬ!
28 : 2023/08/15(火) 10:13:03.77 ID:gwKN8WjVr
おかけでセーラームーンは許されたな。元々グッズ売るのがメインだったけど。
29 : 2023/08/15(火) 10:13:48.66 ID:sOvD3BPj0
見よ制作費の溶ける様を
ギャラクシアンエクスプロージョン!
30 : 2023/08/15(火) 10:14:29.15 ID:Nkf7BLOv0
なんで実写でやりたがるの
31 : 2023/08/15(火) 10:15:20.93 ID:6kGnlJy50
手堅くキャスト一新でリメイクすりゃ良かったものを
でもアレか、剣心は今ひとつか
32 : 2023/08/15(火) 10:16:33.18 ID:sOvD3BPj0
年頃の若者が絶対使わない言い回しするのがジャンプ黄金期の魅力
34 : 2023/08/15(火) 10:17:14.15 ID:6YcfgcbL0
聖闘士星矢のアニメはアニオリが多過ぎて人気無かった
人造聖闘士みたいなのがいるんでしょ
35 : 2023/08/15(火) 10:18:38.59 ID:mpxsNeswa
フッ笑止
36 : 2023/08/15(火) 10:18:45.44 ID:nk9jGukj0
るろ剣と同じで腐女子が持ち上げてただけ
ストーリーや戦闘描写は並み以下
37 : 2023/08/15(火) 10:19:23.08 ID:S02fcexv0
人気の要素は変形する聖衣と12星座の黄金聖闘士がほとんど
どっちも無くした殴り合い映画とかバカでしょ
39 : 2023/08/15(火) 10:20:51.89 ID:HUANPlAZ0
パチ●コでめっちゃ儲けただろうから完全に勝ち組
40 : 2023/08/15(火) 10:23:14.79 ID:bzRBSiQp0
制作費かけすぎだ馬鹿
41 : 2023/08/15(火) 10:23:17.85 ID:bWb1k/9j0
リアルタイム世代でも12宮以降のストーリー語れるやつほとんどいないからな
ほんと一瞬の輝きみたいなもんなんだろうな
43 : 2023/08/15(火) 10:24:47.12 ID:EZL4ewtx0
>>41
一輝と瞬か
45 : 2023/08/15(火) 10:25:27.60 ID:d0o5xltXd
>>41
イッキとシュンが混ざっみたいな言い方するなよ
44 : 2023/08/15(火) 10:24:50.42 ID:Z2zpg0Fu0
キッズ時代ゴミ捨て場でこれの同人誌拾ったんよ
興味本位で読んだら「あれれー?なんかいつもと絵柄違うなー?」て思って
なんか野郎同士がアレなことしだしてドン引きして本地面に叩きつけて逃げ出したぜ。
怖かった
49 : 2023/08/15(火) 10:31:15.62 ID:SwEv/NGp0
>>44
サムライトルーパーでなくて命拾いしたな
46 : 2023/08/15(火) 10:26:32.08 ID:DuFFfqldd
最後ラスボス倒す前に打ち切りだしな
47 : 2023/08/15(火) 10:26:40.83 ID:ClEyJaD00
40年前の漫画を実写化してもな
当時少年で今お偉いさんやってる人の夢が詰まってたのかもしれないけど
貴重なリソース消費してやる事じゃないと思う
48 : 2023/08/15(火) 10:28:14.01 ID:btEgbcTOd
職場の後輩オタ女
娘より1つ上だが聖闘士星矢好きと公言してた
薄い本持ってるか聞いたら臆することなく持ってると即答
50 : 2023/08/15(火) 10:31:47.70 ID:visvqPFPM
乙女座の男という安倍晋三みたいなオカマ野郎にしか人気なかっただろ
51 : 2023/08/15(火) 10:32:01.45 ID:oouSObHU0
連載当時読んでたけど
序列最下位のブロンズがなんだかやたら強くなっていって
おかしいやろと思っていたが、ブロンズはポテンシャルが無限大だ!みたいな強引さで
子供ながらにくっだらねえなこれはって感想だったわ
52 : 2023/08/15(火) 10:32:32.09 ID:HbgDjIZ0H
次は100億円くらいかけて忍たまを実写化すればいいんじゃない?🤣
53 : 2023/08/15(火) 10:32:45.86 ID:V1cNq6ps0
昔の作品でも知らない世代にとっては単なる新作なんだから
ちゃんと作れてないだけ
54 : 2023/08/15(火) 10:32:57.82 ID:VyNE+Rf00
漫画は5000万部
当時出た黄金聖闘士の人形は玩具業界でトップの売り上げ

これで聖闘士星矢は人気無かったは無理がある

55 : 2023/08/15(火) 10:34:02.93 ID:lF6F/D3Jd
確かに箱担いで歩いてるイメージしか無いな
56 : 2023/08/15(火) 10:34:17.77 ID:d01m/L2b0
荒木・姫野作画とのマッチング
57 : 2023/08/15(火) 10:38:02.21 ID:kM3Q2fQRF
リメイク版のアニメはキャラデザがなんかキモかった
看板になる絵がるろうに剣心リメイク版みたいな作画崩れで
59 : 2023/08/15(火) 10:39:34.48 ID:XOBBND4sd
昭和の鬼滅
アニメの出来良かっただけで漫画はつまらないし絵もゴミ
60 : 2023/08/15(火) 10:40:40.66 ID:busj0m9u0
初期デザインゴールドクロスは懸賞かなんかじゃ無いと手に入らなくてすげー欲しかったは 持ってたケンモメンいないの?
61 : 2023/08/15(火) 10:41:08.93 ID:WunDa9zNa
まず60分くらいのリメイクアニメで充分な作品に80億円もかけた理由がわからないから
徹底的に調べろ
なんかおかしい怪しい
62 : 2023/08/15(火) 10:42:14.43 ID:QXQV1Hzp0
当時からひまわり学級のやつが読んでるような漫画だったしな
63 : 2023/08/15(火) 10:43:01.36 ID:5mvNRkKXd
必殺技を撃ち合うだけで戦闘の内容が一時代古いから
リメイクしてもそこどうにかしないと
見れないでしょ

知らんけど

64 : 2023/08/15(火) 10:44:47.20 ID:d9XVgO1j0
キグナスがおまる被ってようにしか見えないんだけど当時はこれがかっこよかったの?
68 : 2023/08/15(火) 10:48:10.90 ID:d01m/L2b0
>>64
当時からおまるって言われてた。ポージングも変
65 : 2023/08/15(火) 10:46:12.63 ID:HaYJhmPG0
黄金聖闘士編まで好きだったな
ポセイドン編の途中で飽きた
66 : 2023/08/15(火) 10:46:25.97 ID:VRvEOg700
影山ヒロノブ
67 : 2023/08/15(火) 10:46:48.69 ID:4JQAmy3g0
車田作品は基本中身が無い
厨ニ風味のガワとノリだけで描いてるような漫画だからワンパターンで続かない
そもそも旧アニメも原作も打ち切りだったやんけ
69 : 2023/08/15(火) 10:48:36.51 ID:lVGfSsOn0
なんなら十二宮もそんな面白くないよね
70 : 2023/08/15(火) 10:49:55.95 ID:TGx6S4m0a
OPの雰囲気だけだよな
聖闘士星矢好きですって奴見た事ない
73 : 2023/08/15(火) 10:52:48.69 ID:kiapPORsM
なんだっけ
ラインハルトとヤン・ウェンリーだけ覚えてる

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1692061021

コメント

タイトルとURLをコピーしました