- 1 : 2023/08/15(火) 10:36:32.69 ID:XQ54MPa00
- 2 : 2023/08/15(火) 10:36:45.76 ID:XQ54MPa00
-
登山道で渋滞するご来光を目指す人々――。多くの登山者でにぎわう富士山を記者が取材した。
11日午後11時過ぎ、山梨県の吉田口8合目(標高3100メートル)の山小屋付近の登山道沿いには保温性の高いシートに身を包み、仮眠を取る約100人の登山者がいた。多くは弾丸登山とみられる。
夏でも、山中の夜間は冷え込む。巡回指導員が「寝る場所じゃないから動いて。外で寝ると危ない」と声をかけると、「別に寝てないんだよ!」と声を荒らげる人もいた。
- 3 : 2023/08/15(火) 10:36:55.95 ID:XQ54MPa00
-
一方、登山道は12日午前2時頃、山小屋の宿泊者も含め、山頂でのご来光を目指す人でごった返していた。標高3400メートル付近は数歩歩いては止まり、なかなか前に進まない状態に。顔色が悪く座り込む人もいたが、引き返すのも難しい状況だった。中には、登山者の列の脇を強引に進む人もいた。
当時、登山規制はなかったが、「もし雨が降ったら。もっと寒かったら」と考えると怖くなった。
- 10 : 2023/08/15(火) 10:37:10.43 ID:XQ54MPa00
- 32 : 2023/08/15(火) 10:39:03.23 ID:9F/8tXSZ0
-
いや逆に何で寝ちゃあかんの?
睡眠不足で登るほうが危なくね? - 33 : 2023/08/15(火) 10:39:30.50 ID:tJyg3I3K0
-
>>32
バカ?マヌケ?レス乞食? - 42 : 2023/08/15(火) 10:43:21.75 ID:F3NFeGk8p
-
>>32
睡眠中は体温下がるから危ない - 34 : 2023/08/15(火) 10:40:27.88 ID:hC6uciMnM
-
技術実習生がお盆休みに金のかからないかつ、日本らしいレジャーとして山小屋も取らずに弾丸で行くらしいな
雇ってるところが責任取れよ - 59 : 2023/08/15(火) 10:50:12.85 ID:oV0NfhCXr
-
>>34
無職って針小棒大好きよな
やる事なくてネットばかり見てそう - 35 : 2023/08/15(火) 10:40:29.90 ID:43EQ1U1Bd
-
こういう自己中で傲慢なやつらがどんどん増えてる気がするわ
- 36 : 2023/08/15(火) 10:40:41.07 ID:E/Bqk1+t0
-
登山道で寝てるアホとか踏み潰していけばええやん
- 37 : 2023/08/15(火) 10:42:09.52 ID:yQS/bcoz0
-
これが裾野を広げるってことやで
趣味人口が増えるということはクソマナー人間を受け入れる覚悟がいるんや - 38 : 2023/08/15(火) 10:42:31.12 ID:xiZdJKA80
-
富士山にもグリーンジャケットほしい
- 39 : 2023/08/15(火) 10:42:54.98 ID:GBksCyTJ0
-
そのまま天に召されればええのに
- 40 : 2023/08/15(火) 10:43:01.33 ID:u0yj7ixQ0
-
嫌いな人間をこっそり突き落としただけで完全犯罪が簡単に成立しそうなあんな場所でよくもこんな態度取れるな
- 51 : 2023/08/15(火) 10:46:48.28 ID:fkBSvupp0
-
>>40
富士山の吉田ルートなんて都心並みの人口密度の高さなのに完全犯罪なんてできるわけないやろ - 41 : 2023/08/15(火) 10:43:05.71 ID:s3uXT/iNr
-
これ実は全員中国人なんだよね
- 43 : 2023/08/15(火) 10:45:12.95 ID:9F/8tXSZ0
-
ちゃんと休憩いれながら登山しないから今まで事故が多かったんやろな
昔の苦労を今でもやれって甲子園やないんやからさあ… - 44 : 2023/08/15(火) 10:45:18.19 ID:5jr8sDT70
-
怖くなった(小学生並みの感想)
- 45 : 2023/08/15(火) 10:45:19.32 ID:c9Rld8cUa
-
なんや富士山のゴミ問題がまた増えたのか
- 46 : 2023/08/15(火) 10:45:43.92 ID:ajA+RVkY0
-
JATRやUJMFみたいなレース系山岳競技が持て囃されるようになった弊害だろうね
特にJATRはビバークですらない登山道でぶっ倒れて眠るシーンを美談かのように放送してるし - 50 : 2023/08/15(火) 10:46:24.45 ID:ajA+RVkY0
-
>>46
UJMFじゃなくてUTMF - 56 : 2023/08/15(火) 10:48:18.77 ID:3FDKPKW4a
-
>>46
見当違いも甚だしい - 71 : 2023/08/15(火) 10:52:46.65 ID:5vypkUim0
-
>>46
そんなマイナー競技誰も知らないぞ - 47 : 2023/08/15(火) 10:46:12.33 ID:rpy/rpNK0
-
救助を全部有料にすればええのにな
無料で助けるから調子こくねん
正しい手続き踏んで入山してないと超高額になるとかそういう対応でええわ
正直死んだ方が良い人っておるし - 54 : 2023/08/15(火) 10:47:23.16 ID:uFuendxJr
-
>>47
で、誰がそのシステム作るの? - 55 : 2023/08/15(火) 10:48:12.33 ID:41mwHM4nd
-
>>47
正しい手続きってなに?誰が決めるの? - 57 : 2023/08/15(火) 10:49:34.09 ID:i2US403b0
-
>>47
いや有料だが - 48 : 2023/08/15(火) 10:46:16.45 ID:6SZmJz05M
-
規制しない上に親切に助けまくる方が悪いよな正直
日本ってこうやって下に合わせて全員苦しんでるわ - 49 : 2023/08/15(火) 10:46:18.31 ID:URcv3UDfr
-
な、ジャップだろ?
- 52 : 2023/08/15(火) 10:47:02.40 ID:NO5kpk5vr
-
山小屋スタッフのマナー改善しろや
あんなんに金払うのが馬鹿らしいわ - 53 : 2023/08/15(火) 10:47:15.03 ID:5BQm3VTda
-
モラルって意識が崩壊してんだよね
いまの日本人 - 58 : 2023/08/15(火) 10:49:43.14 ID:9fpJ0N1UM
-
急ぐから高山病にかかってダルくなるんだよ
余裕を持って登山しろや - 60 : 2023/08/15(火) 10:50:22.09 ID:23aWup7LM
-
高い金と個人情報と何かあった時自己責任って署名提出して登らせてもいいやろ
- 67 : 2023/08/15(火) 10:51:33.42 ID:Vh6xxsoNr
-
>>60
で、誰がその情報管理すんの? - 61 : 2023/08/15(火) 10:50:28.11 ID:jppyTTJv0
-
山小屋の利権だよな、好きに登らせろよ
- 62 : 2023/08/15(火) 10:50:35.12 ID:KWlhh9RT0
-
悪いのはコロナ脳だよね😁
コロナ脳のせいで山小屋に収容できる人数減って予約取れなくなって
野宿するしか無くなったんだから
本当に死ぬべきはコロナ脳全員だよ😩 - 63 : 2023/08/15(火) 10:50:45.83 ID:CxSXvwODp
-
入山料取ればいいのに
- 65 : 2023/08/15(火) 10:51:30.79 ID:41mwHM4nd
-
>>63
取ってるが - 64 : 2023/08/15(火) 10:50:59.63 ID:4lyDDhWYr
-
マナーポリスじゃなくて素直に6号目辺りから入山料取れば良いのに
- 66 : 2023/08/15(火) 10:51:32.42 ID:WBHpunyW0
-
うーんこれは素晴らしい国!w
- 68 : 2023/08/15(火) 10:51:50.75 ID:TFid6xtP0
-
富士山に死体転がったりしてるんか?
- 69 : 2023/08/15(火) 10:52:08.91 ID:Ut3l3eUT0
-
なんでそんなに富士山登りたいんや?
- 72 : 2023/08/15(火) 10:53:39.35 ID:KWlhh9RT0
-
>>69
日本一美しい山といわれているし古代から山岳信仰されてきた山やし
江戸時代ですら富士山ツアーはあった - 70 : 2023/08/15(火) 10:52:35.39 ID:vXksLV8b0
-
ご来光を考えなければ早朝スタートで日帰りで山頂まで行けるんだけどねぇ
- 73 : 2023/08/15(火) 10:54:13.62 ID:h43LRUZz0
-
テレビ消されたお父さんかよ
- 74 : 2023/08/15(火) 10:54:16.59 ID:kgzkOt3y0
-
何を言いたいのかさっぱりわからない記事
- 75 : 2023/08/15(火) 10:54:37.03 ID:Qj2pab+OM
-
なんでそんな無茶苦茶やってんの
行軍やレンジャーじゃあるまいし - 76 : 2023/08/15(火) 10:54:47.26 ID:fkBSvupp0
-
ご来光至上主義を辞めさせたほうがいいわ
富士山くらいやろ、一年中日の出見るのにこだわるの
人が密集しすぎるし、そもそも睡眠不足で夜間登山って時点で危険やし、良いことない
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1692063392
コメント