
- 1 : 2023/08/11(金) 21:27:02.09 ID:oc75TIbf0
-
20分間に約2リットルの水を一気に飲んだ女性 帰宅後に倒れ、水中毒で死亡(米)
2023.08.11 16:55 Techinsight炎天下で過ごしていたアメリカのある女性が急激な喉の渇きを感じ、約500mlの水が入ったボトルを20分の間に4本飲んだ。ところが自宅に帰ってから意識を失って倒れ、病院に運ばれたが亡くなってしまった。担当医師は、水中毒として知られる“低ナトリウム血症”が原因だと話しているという。
米インディアナ州在住のアシュリー・サマーズさん(Ashley Summers、35)は7月1日から4日にかけて、夫や子ども2人と一緒に同州フリーマン湖へ旅行に出かけていた。数日間を楽しく過ごし、最終日も湖を満喫していた一家は、ボートで中洲から岸に戻ろうとした。
この日は特に暑い日だったと言い、アシュリーさんは「喉が渇いた。ちゃんと水分を摂れていないみたい」と訴え、ボートに乗っている20分間に1本500mlほどの水が入ったボトルを4本も飲み干した。アシュリーさんはふらつきや頭痛なども訴えていたという。
その日の夜、帰宅したアシュリーさんは、ガレージで意識を失って転倒してしまい、病院に運ばれた。アシュリーさんは重度の脳腫脹を起こしており、医師らは最善を尽くしたが、アシュリーさんは亡くなってしまった。のちに医師は脳腫脹を起こした原因について、水中毒として知られている“低ナトリウム血症”と診断した。低ナトリウム血症は、血液中のナトリウム濃度が低下してしまうもので、今回はアシュリーさんが大量に水を飲んだことで体内の水分が多くなり、血液中のナトリウム濃度が低下したものと考えられている。
- 2 : 2023/08/11(金) 21:27:42.65 ID:3HpNiJDS0
-
いわゆる水死
- 3 : 2023/08/11(金) 21:27:55.56 ID:+wdQaO440
-
一日の量としては特に多くはないが
急にだとやばいのか - 11 : 2023/08/11(金) 21:30:32.28 ID:UqIQJLGV0
-
>>3
水や緑茶とかは塩分が薄まって水中毒になるらしい
日本でも患者が増えてるってニュース見た - 19 : 2023/08/11(金) 21:32:35.63 ID:C9j6WWra0
-
>>3
元々ナトリウム不足だったんじゃね?
それに発汗と大量の水分摂取が重なって今回の事故につながったんじゃないかと
複数の原因が重なって起きるもんだと思う - 25 : 2023/08/11(金) 21:33:59.91 ID:x1Xm3URL0
-
>>3
じゃあ12リットル飲んでた奴はどうなるの? - 27 : 2023/08/11(金) 21:34:12.25 ID:npyh6hlZ0
-
>>3
知らん間に汗かいてたんだろう - 31 : 2023/08/11(金) 21:35:06.62 ID:+4pJFkJR0
-
>>3
まぁ普通この程度なら大丈夫な範囲
普段からあまり水分取ってなかったとかじゃない?
小林尊なんてトレーニングで1ガロン一気飲みしたりしてたし - 59 : 2023/08/11(金) 21:39:20.23 ID:2QD14JCL0
-
>>3
多いよ。
「飲む水が2L必要」なんじゃなくて「飲食等のトータルで必要な水が2L」 - 75 : 2023/08/11(金) 21:44:08.16 ID:5Wza9Drs0
-
>>3
日本人の平均的な成人の場合、2Lの水でなくて合計2Lの水分。だいたい7~800mlは食事から、3~400mlは体内生成、残り1~1.2Lを飲むのが良いとのこと。
一気に飲むので無く、起床後~就寝前にかけて小分けして飲むのが理想
- 4 : 2023/08/11(金) 21:29:02.78 ID:sPJZ7w+60
-
こええ…すごくおかしい量というわけでも無いのに
- 5 : 2023/08/11(金) 21:29:13.38 ID:EbUDMMcK0
-
ポカリ大事やな
- 6 : 2023/08/11(金) 21:29:14.57 ID:2fl/AlTJ0
-
そんなんで水中毒になるんか!?
死んでるし
炎天下で運動したらそのくらい飲むのでは? - 10 : 2023/08/11(金) 21:30:23.05 ID:o2XTDwDB0
-
>>6
たぶん汗をまったくかかない人
キ○ガイにはよくいる - 8 : 2023/08/11(金) 21:29:21.35 ID:76ROQN310
-
ミネラル麦茶ならセーフだった
- 9 : 2023/08/11(金) 21:29:52.38 ID:Wy7rWX9s0
-
塩タブと一緒ならいいのかな
- 12 : 2023/08/11(金) 21:30:46.95 ID:FrixnC790
-
>>1
> 約500mlの水が入ったボトルを20分の間に4本飲んだ糖尿?
- 13 : 2023/08/11(金) 21:30:51.51 ID:us9vi7BK0
-
水飲んでジサツする方法もあるのか
- 14 : 2023/08/11(金) 21:31:15.29 ID:7H7zDzdj0
-
前もアメリカだったかで水飲み大会で商品のSwitch欲しさに飲み過ぎて亡くなった事故あったな
- 15 : 2023/08/11(金) 21:31:41.73 ID:R5sZdmts0
-
水分はどんなに摂っても摂り過ぎるということはなp
- 16 : 2023/08/11(金) 21:31:45.83 ID:+4pJFkJR0
-
普段から飲み慣れて無いってのも有るのやろ
- 18 : 2023/08/11(金) 21:32:33.87 ID:tQyrJ50U0
-
熱中症対策には薄めた麺つゆが効果的
- 20 : 2023/08/11(金) 21:32:37.50 ID:gfrK5oCk0
-
2リットル飲んだだけで死ぬのかよ
- 26 : 2023/08/11(金) 21:34:09.35 ID:yzTbB+Aj0
-
>>20
一度に飲んだら身体が処理できない
勘違いするアホが多いが、総量は大した問題じゃない - 21 : 2023/08/11(金) 21:32:43.58 ID:/+JD3etR0
-
アメリカのニュースかよ
- 22 : 2023/08/11(金) 21:32:47.20 ID:wECn1k6F0
-
普通である
- 23 : 2023/08/11(金) 21:33:00.63 ID:ts7lIUh80
-
俺は汗かいたら平気でこのくらい飲むわ
- 24 : 2023/08/11(金) 21:33:01.86 ID:yzTbB+Aj0
-
30分で500mlまでにしろ
- 28 : 2023/08/11(金) 21:34:33.08 ID:D86uQtz30
-
イッキ飲みダメ絶対
- 29 : 2023/08/11(金) 21:34:52.49 ID:39WPiRTz0
-
糞スレタイ乙
- 30 : 2023/08/11(金) 21:34:54.23 ID:1q6frVrH0
-
俺が常時飲酒してた時に脱水症状の意識障害で病院へ運ばれた時にはなんかカリウムの点滴を打たれたわ
- 32 : 2023/08/11(金) 21:35:06.92 ID:gJ8ltMVa0
-
フリーマン湖
- 34 : 2023/08/11(金) 21:35:42.74 ID:h0Irp4Jr0
-
アメリカ人は塩分不足だからな
- 35 : 2023/08/11(金) 21:35:46.49 ID:9XPEd/PE0
-
電解質の異常を感じたときは梅干しを食え
- 36 : 2023/08/11(金) 21:35:57.22 ID:Aoxp0tD00
-
夏の暑いとこで20分で2リットルとか全然余裕だろ
- 37 : 2023/08/11(金) 21:36:17.55 ID:HL4as8KG0
-
というか塩を採れ
- 38 : 2023/08/11(金) 21:36:22.05 ID:v9LN/OuT0
-
スレタイだけでハゲでデブの夫がいるアメリカ白人女性の姿が浮かんできた
- 39 : 2023/08/11(金) 21:36:22.42 ID:O4guq4Es0
-
昔ろくでなしブルースでタイソンがボクシングの試合前に増量するからって4リットル一気に飲んでたけどあれやばかったんだな
- 40 : 2023/08/11(金) 21:36:28.67 ID:IxeUyatQ0
-
どんだけ体弱いの
- 42 : 2023/08/11(金) 21:36:39.48 ID:17XcoFmy0
-
サイダー1リットルならあるが大丈夫だった
- 43 : 2023/08/11(金) 21:36:41.02 ID:zRyEV2650
-
ちょいちょいダカラ飲む
スイカに塩かけて食うようになった - 44 : 2023/08/11(金) 21:37:22.94 ID:GO5S2CGT0
-
いっきいっき!
- 45 : 2023/08/11(金) 21:37:27.30 ID:V18O14HT0
-
そこでコップいっぱぃの塩
- 46 : 2023/08/11(金) 21:37:27.64 ID:tzNLxN2o0
-
このクソ暑いのに、外で仕事してるから
昼間に水やお茶を3Lは飲む。夜はビール1L。 - 47 : 2023/08/11(金) 21:37:33.60 ID:rUTKJdjk0
-
トマト2トン食うと中毒死するからお前らも気をつけろ
- 48 : 2023/08/11(金) 21:37:38.93 ID:0mICaKg90
-
足がつれたりしてやばい時があった
- 57 : 2023/08/11(金) 21:39:11.26 ID:gJ8ltMVa0
-
>>48
家で座っててもつれるわ
暑すぎだわな - 49 : 2023/08/11(金) 21:37:40.50 ID:5vXAMP8U0
-
2リットルで死ぬのか やってみよう
- 50 : 2023/08/11(金) 21:37:45.56 ID:yQmKvSkh0
-
体舐めながら飲めばよかったのに。
- 51 : 2023/08/11(金) 21:37:47.16 ID:SFIEHriR0
-
塩なめろ
- 52 : 2023/08/11(金) 21:37:57.18 ID:WRQcaOUc0
-
2リットル一気に飲むとかメリケンはスケールが違うな
- 53 : 2023/08/11(金) 21:38:05.63 ID:V18O14HT0
-
醤油飲め醤油
- 54 : 2023/08/11(金) 21:38:43.64 ID:eWLRILk+0
-
ええええええー
オイラ毎日3L〜5Lの水を
がぶがぶ飲んでるけどな - 55 : 2023/08/11(金) 21:39:03.17 ID:xI/UL1ow0
-
身近に塩が無いなら
他人のおしっこを飲めばOKだよ
- 56 : 2023/08/11(金) 21:39:05.16 ID:gfrK5oCk0
-
ポカリを2リットルだったら死ななかった?
- 58 : 2023/08/11(金) 21:39:13.27 ID:sT02STMj0
-
夏の水分補給は塩とセットなのは百姓の常識
- 60 : 2023/08/11(金) 21:40:02.03 ID:2yCaueg70
-
汗で塩分出切ったのに水飲んでさらに薄まったってことか?
- 63 : 2023/08/11(金) 21:41:09.97 ID:UqIQJLGV0
-
>>60
そうだろうね - 61 : 2023/08/11(金) 21:40:09.79 ID:P+vqumdv0
-
因果関係はっきりしてるのか?
- 62 : 2023/08/11(金) 21:40:52.11 ID:tV9hO2Or0
-
死んだらだめよー
- 64 : 2023/08/11(金) 21:41:27.68 ID:2yCaueg70
-
てかフリーマン湖て…
- 65 : 2023/08/11(金) 21:41:50.96 ID:BEcP31Yk0
-
スポーツとかして慣れてないと
ガブガブ行っちゃうんだよなー - 66 : 2023/08/11(金) 21:41:57.10 ID:vbkQQN0S0
-
がぶ飲みするなら麦茶にしとけ
- 67 : 2023/08/11(金) 21:42:06.85 ID:RdTe8zeU0
-
20分かかっててもあかんのか
- 68 : 2023/08/11(金) 21:42:22.84 ID:PabmqLB70
-
塩辛でも食い過ぎたのか
- 69 : 2023/08/11(金) 21:42:32.85 ID:1Dks8NkA0
-
ポカリ飲んでたら死ななかったな
- 70 : 2023/08/11(金) 21:43:11.82 ID:+1id1otN0
-
インディアナ州のフリーマン湖・・・なんか知らんが興味深い
- 71 : 2023/08/11(金) 21:43:15.30 ID:WGtbdX8k0
-
炎天下にいたみたいだから元々汗かいてミネラルが足りないのを
水分が足りないから調子が悪いんだと勘違いして水2リットルがぶ飲みして余計に血が薄まってトドメを刺した感じだろ - 72 : 2023/08/11(金) 21:43:29.37 ID:CRWYyUKh0
-
大食いのトレーニングで水飲むやついるけど大丈夫なんか?
- 73 : 2023/08/11(金) 21:43:43.08 ID:s94/1m7I0
-
キンキンに冷やしとけばがぶ飲みできないのに。
- 76 : 2023/08/11(金) 21:44:11.84 ID:A2F9d1Re0
-
鶴瓶だったら助かったかもしれないのに
- 77 : 2023/08/11(金) 21:44:25.50 ID:HZIuh6wW0
-
炎天下で塩分が汗として排出されたところに水がぶ飲みだとまあこうなるわな
- 78 : 2023/08/11(金) 21:44:39.95 ID:zjp+fItP0
-
水飲む量が少ない人って肌死んでるよな
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1691756822
コメント