
- 1 : 2023/09/05(火) 23:52:37.60 ID:ymcdNpVu0
-
ビッグモーター ウソだらけコーティング 8万円強制「施工せず納車」 証明書偽造も
「外せない」? 必須「ガラスコーティング」
ビッグモーターで中古車を買った人の中には、「ガラスコーティング」(ガラス成分で硬度の高い皮膜を
塗装面に形成するボディコーティングのこと)が最初から見積もりに組み込まれていて、「
不要ですから外して欲しい」といっても「これはシステム上はずせません」と言われた人もいるのではないかと思う。本来オプション扱いであるはずのコーティングがなぜ、「外せない」のか。これには客のことなど考えていない、
ビッグモーターの身勝手な内情があった。東日本の店舗で今も営業社員として在籍しているAさんが驚く事情を話してくれた。
「コーティングは一定の付帯率が定められていて、それを下回ると自動的にシステム上、ロックが掛かり
見積もりから外せない状態になります」「厳密には絶対に外せないわけではなかったんですけどね」
「店長からは、『下取り金額を上げても良いからコーティングをつけろ!』といつも言われていましたし、
本部からも『コーティングを付けないと売れないと客に言え』とも指示されていました」「それで、本来はオプションであるはずのコーティングがお客さんへの見積もりに最初から組み込まれていたのです」
ビッグモーターでは最近では7万4800円の「ガラスコーティング」(プラチナ)というコーティングが自動的に付帯されることが多かった。
原則として専門のコーティング業者が下地処理から施工するが、ビッグモーター各店舗に常駐して作業する業者や
作業場に持ち帰って施工する業者もいた。いずれにしろ、本来は「資格をもったプロの作業者が下地処理からきちんと施工しておこなうコーティング」であり、
業者の社印や施工者の氏名などが入った「コーティング施工証明書」が納車時にオーナーに渡されるのが当然。良識ある店では納車時に担当の営業社員がきちんと施工ができているかを確認していた。
コーティング 施工せず納車する例も多数たとえ見積もりから外せないコーティングであっても、専門業者が正しい施工をおこなっていればまだよかったのだが……
中にはド素人の営業社員が店の裏で下地処理もせず1時間程度で施工、酷いケースでは洗車のあとに
コーティング剤をスプレーするだけで終わらせて納車という例もあったと証言される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dfccdee539aca5875bab38ab5fdcdae3b9e2a20?page=1 - 2 : 2023/09/05(火) 23:52:53.69 ID:ymcdNpVu0
-
営業社員が納車日を忘れていて、お客さんがクルマを取りに来て慌てて施工もせず引き渡すことも日常茶飯事だ。
「数字が悪い(売り上げノルマが達成できていない)営業社員の場合、コーティングは業者には出さず、
素人の営業社員が自分で施工していましたよ」「元営業のある社員は営業が務まらないので、左遷先の洗車コーティング部署に異動させられて、
やったこともないガラスコーティングを見よう見まねでやってました」「原価1000円と入力し、お客様へは5万~9万程度の請求です。すごい『ぼったくり』ですよね。」(元整備責任者)
ビッグモーターにおけるコーティングの仕組みはいったいどうなっているのか? どんな業者が入っているのか?
コーティングや納車前クリーニングなどをおこなう下請け業者Bさんが驚く内部事情を話してくれた。「多くの店舗に常駐しているコーティング業者C社はもともと四国の会社ですが、C社のトップが
ビッグモーター幹部と知り合いらしくほとんどの販売店に入っていました」「仕上げの精度がめちゃくちゃ低かったですよ。特にボディ研磨は素人みたいで評判は最悪でした。
常にバイトを募集していましたので作業者はほぼみな『1年生』みたいな感じで……」「C社が仕上げたクルマは再度磨き直しが必要な場合が多かったです。コーティングの精度も低く
キズの除去が甘く拭き残しも多々ありました。施工精度があまりにも低いため出入り禁止にした店舗もありましたよ」 - 3 : 2023/09/05(火) 23:54:00.41 ID:VYNV2h1z0
-
キャンセルせてきます
- 4 : 2023/09/05(火) 23:55:37.06 ID:Jr+BKgO+0
-
メイド喫茶かな?
- 5 : 2023/09/05(火) 23:56:04.31 ID:RZYsh7Dn0
-
ここで買うような客には分からんやろ
- 6 : 2023/09/05(火) 23:56:24.40 ID:AOS6RMqd0
-
詐欺じゃん
- 7 : 2023/09/05(火) 23:56:58.83 ID:eJ/HKzd40
-
真っ黒じゃんか
- 8 : 2023/09/05(火) 23:57:07.16 ID:RlLr3GJG0
-
ホンダのディーラーで見積を頼んだときもコーティングを勝手に組み込まれたな
断るとコーティング前提で値引き金額を出してるとか訳の分からんことを言い出したから断った - 9 : 2023/09/05(火) 23:58:57.56 ID:sjTuNi950
-
コーティング社員がやるのは他の車屋でも普通だよ原価1000円て事はないと思うけど5000円くらいのコーティング剤を社員が適当に施工して8万10万とるのはごく普通
- 10 : 2023/09/06(水) 00:02:32.23 ID:ERZ28y6R0
-
車屋の裏事情がどんどん暴露されていって凄い恨まれそう
- 11 : 2023/09/06(水) 00:02:48.07 ID:vbxFpWgy0
-
そもそもガラスコーティング自体がなぁ。屋外駐車してるとすぐに水垢になるぞり
おまけに昨今のゲリラ豪雨の頻度だとすぐに水玉からの太陽熱で塗装痛むしやらないほうがいい - 15 : 2023/09/06(水) 00:04:53.83 ID:+yjE6ywR0
-
>>11
屋内に飾っておくならガラスコーティングは綺麗だし悪くないよね外で使うなら絶対やめた方がいいよねw - 16 : 2023/09/06(水) 00:05:35.27 ID:rDQlZNJS0
-
>>11
ビッグモで買う客層は
気にしないかもな - 12 : 2023/09/06(水) 00:03:38.59 ID:nMzg/DzA0
-
完全に犯罪組織なのに警察はいつまで放置するのよ
- 13 : 2023/09/06(水) 00:04:07.77 ID:SUTY4uj10
-
ビッグのスプレーは愛があるから
コナン - 14 : 2023/09/06(水) 00:04:28.75 ID:/pKd+w0F0
-
急成長の裏かな
- 17 : 2023/09/06(水) 00:07:04.14 ID:XOZ8TgAn0
-
よくこんなリピーター見込めないやり方で成長し続けてたな
- 18 : 2023/09/06(水) 00:10:02.83 ID:ax98bBcd0
-
>>17
製品のレベルが高い
電気屋のインターネット設定みたいなもん - 19 : 2023/09/06(水) 00:10:08.09 ID:bbcs4bW50
-
なんでふざけんなお前んとこじゃ買わねえよって客がブチ切れて出てかないの?
- 20 : 2023/09/06(水) 00:10:27.81 ID:Ha9L4jES0
-
ついに一線越えたな
- 21 : 2023/09/06(水) 00:10:30.73 ID:Rts507sN0
-
ビグモ忘れてたわ、まだやってんのか
- 27 : 2023/09/06(水) 00:13:06.11 ID:sJ/o8IoG0
-
>>21
だっていっぱい出てくるんだもん - 22 : 2023/09/06(水) 00:10:47.33 ID:3t5JTh/J0
-
騙しまくった客に意地でも謝罪しない犯罪者
- 23 : 2023/09/06(水) 00:11:15.90 ID:9ZUNzfAG0
-
これもう反社だろ
つか反社でもここまでせんわ - 24 : 2023/09/06(水) 00:11:17.97 ID:geMBLFqT0
-
やらずに納車して、それがわさわとなら詐欺じゃないんか
- 25 : 2023/09/06(水) 00:11:55.07 ID:dC/PXepa0
-
創価国交省とズブズブ?
- 26 : 2023/09/06(水) 00:12:30.31 ID:DPRXOvMG0
-
逮捕者ゼロ、被害者泣き寝入り、やったもん勝ちw
- 28 : 2023/09/06(水) 00:13:20.22 ID:uEds6UzR0
-
沈む船から逃げ出す鼠は少しでも多くの物を咥えて逃げるわな
- 29 : 2023/09/06(水) 00:14:56.17 ID:msqoxg9b0
-
やったもん勝ちなんやろ?
どんな手段でも稼いだ金そのままなんだから - 30 : 2023/09/06(水) 00:15:25.40 ID:9ZUNzfAG0
-
ガソリンだけは常に満タンまで注いで返してくれるよなビックモーター
- 46 : 2023/09/06(水) 00:37:58.53 ID:uTqV6NrA0
-
>>30
いつからガソリンだと思ってた? - 31 : 2023/09/06(水) 00:17:40.32 ID:5d1GpeIi0
-
ネクステージかガリバーなら心配ないね
車系ユーツーバーです
- 32 : 2023/09/06(水) 00:17:42.50 ID:J+tVfpZq0
-
これはもう被害者の会が結成されるレベル
- 33 : 2023/09/06(水) 00:17:48.03 ID:IbgIoN4I0
-
所詮は中古車
- 34 : 2023/09/06(水) 00:21:46.16 ID:bdrkkISS0
-
バリアスコートかもしれない
- 35 : 2023/09/06(水) 00:24:58.50 ID:DWUm5WCQ0
-
ディーラーもこんなんでない?
- 45 : 2023/09/06(水) 00:36:54.70 ID:zGjm71GC0
-
>>35
だよな、資格とか言ってるけど1日やり方を教わって、あとはディーラーの整備士が自社ピットで作業(というより単なる手順こなし)
プロ云々なんて何を基準にしてんだ?と、作業眺めながら工場長と笑いながら話したことある、まあ俺の車なんだけどw - 47 : 2023/09/06(水) 00:38:13.08 ID:DWUm5WCQ0
-
>>45
俺の車もだよ
次からはキーパーにしようと思ったわ - 36 : 2023/09/06(水) 00:25:41.35 ID:6UeNlMWT0
-
八万円好きだな
- 37 : 2023/09/06(水) 00:26:22.27 ID:XC/urhSD0
-
いやコーティングに関しては社員や整備士がやるのは割りと良く有る話。
整備工場の隅でおっさんがせっせと作業してるのとか、目撃されてるの結構ある。 - 38 : 2023/09/06(水) 00:27:36.35 ID:/+jRYqJZ0
-
落ち目の国で古い業種なのに急成長してる会社ってまぁこうだろうね
- 39 : 2023/09/06(水) 00:27:44.24 ID:arped0lz0
-
ガススタで専用ルームで吹き付けてるアレやろ
- 41 : 2023/09/06(水) 00:31:55.27 ID:BfQkiSOx0
-
コーティングなんて言われるがままの情弱しかやらないよ
却って手間が掛かることも多いし
その分で、月に1回洗車機のワックス洗車くらいに通した方が楽だし綺麗を保てるよ - 42 : 2023/09/06(水) 00:33:21.25 ID:3iI20/Vk0
-
なんで誰も逮捕されないの?
- 43 : 2023/09/06(水) 00:34:33.27 ID:6UeNlMWT0
-
最近多いマットカラーなんかは流石にコーティング処理必須なんじゃないの?
- 44 : 2023/09/06(水) 00:36:06.57 ID:9m19SfG50
-
ホント日本人で醜いな
ここまで信用性のない国民が、他の国を見下し、誠実ぶってるのが滑稽で仕方ない - 48 : 2023/09/06(水) 00:38:33.36 ID:dhZ9vG0D0
-
>>44
妬くなよ死刑で教育だぞ? - 49 : 2023/09/06(水) 00:39:52.76 ID:nQVA46Wk0
-
ど素人がやってようがスプレーだけで済ませようが一応作業はやってるんだから嘘じゃないだろ
- 50 : 2023/09/06(水) 00:40:22.02 ID:nYg2XXUv0
-
普通の新車ディーラーなら、店内施術はしてないんじゃないか?
下請け業者に出してるか、自社のオプション取り付け工場で施術 - 51 : 2023/09/06(水) 00:40:33.64 ID:WEQP0zPH0
-
騙される方も騙される方だよ
- 52 : 2023/09/06(水) 00:42:51.65 ID:sOdlzJgu0
-
スプレーで除菌消臭完了なんて不動産屋もあったし
- 53 : 2023/09/06(水) 00:43:29.96 ID:iyjiYufj0
-
自分でやれば8万円の節約になります
- 54 : 2023/09/06(水) 00:43:42.70 ID:RKmb+WUV0
-
コーティングなんて最近のは技術革新でよく洗ってから吹きかければ
誰でもできるけどな😂
まぁ、専用のブースが無いと埃が乗るが
そんくらい - 56 : 2023/09/06(水) 00:48:54.03 ID:Po8mpPjN0
-
これはスプレーに対する冒とくだ
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1693925557
コメント