馬にも「赤紙」があった 明治から戦時下の資料で発見、相模原で展示【神奈川】

1 : 2023/08/07(月) 13:30:43.87 ID:EE9XDSwD9

馬にも「赤紙」があった 明治から戦時下の資料で発見、相模原で展示:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASR866W7DR7TULOB01J.html

三木一哉 2023年8月7日 11時30分

レス1番のサムネイル画像

【神奈川】馬にも「赤紙」が来た――。のちに相模原市となった町村の役場で作成された農耕用の馬に関する名簿など70点が見つかった。明治から戦時下にかけての軍部の動きのほか、市民の生活がうかがい知れる貴重な歴史的公文書だ。

 保管していたのは同市立公文書館。見つけた井上泰学芸員が主に旧津久井郡(相模湖、藤野、城山、津久井各町)から引き継いだ史料を精査・整理した。7月末から、表紙や中身のコピー40点を展示、パネルで解説する企画展「兵事書類と馬 町村役場資料に残る馬匹(ばひつ)書類から考える」が緑区の同館で開催されている。

 これらの文書は、民間で使っている馬を有事の際、強制的に軍に提供させる「徴発」がスムーズにできるよう各地の町村役場が作成したとみられる。

 湘南村(現・同市緑区)が昭和16(1941)年に作成した「(秘)動員(馬匹徴発)実施業務書」というファイルには、「全戸不在者へ通告書」と書かれたページがあり、そこに長細く赤い紙が折り込まれていた。

 「徴発セラル直ニ役場に出頭スベシ 湘南村役場」

 馬を飼う農家へ、徴発の通知を届けに来た係員が家人不在のときに玄関や馬小屋に貼り付けた書状の見本だという。「家人がいれば口頭で伝えたのかもしれませんが、まさに『馬の赤紙』です」と井上学芸員。

 同じファイルには人の召集令状と似た赤い紙がもう1枚、折り込まれていた。「使丁呼集状」とあり、「動員アリ使丁(空欄)名直ニ役場ニ出頭セシムヘシ」とある。

 井上学芸員は「村役場の担当職員に、馬の徴発の連絡に回る非常勤のような係員を集めるよう指示する軍からの命令書でしょう。赤色の書状には軍の緊急命令という意味があったのではないでしょうか」と分析する。

 馬関係の書類は、明治30年代から昭和19年までの分が確認された。相原村、田名村、川尻村、湘南村などで作成された「兵事に関する書類」「馬匹に関する書類綴(つづり)」「徴発馬匹買上(かいあげ)代金請求書」といったファイル名がついている。

これらの文書で、軍に譲渡、徴発されたことがわかる馬は7頭いた。(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

3 : 2023/08/07(月) 13:33:20.22 ID:3lR8x7zS0
馬「食べちゃえ」
4 : 2023/08/07(月) 13:33:27.06 ID:e8+qOlSO0
馬と下級人民は同じ価値
5 : 2023/08/07(月) 13:34:03.41 ID:VQ4LqlGV0
昔はネコにも赤紙が来たんじゃ
14 : 2023/08/07(月) 13:52:41.16 ID:KMc5l3nO0
>>5
毛皮にしようとしたら猫皮は防寒に使えなかったんだっけ?
そら猫が寒さに耐えるかって話で
肉は食ったって本当なのかな
6 : 2023/08/07(月) 13:34:24.38 ID:HeMgu7v60
ロックフェラーの金儲けのためだけに戦争させられる一般国民
7 : 2023/08/07(月) 13:35:17.96 ID:vUodeYOf0
シャンクスに!俺アナル!
8 : 2023/08/07(月) 13:37:08.30 ID:EG5yA45I0
接収だわな
12 : 2023/08/07(月) 13:46:07.72 ID:hEcDb6140
赤旗の方が怖いわ
13 : 2023/08/07(月) 13:51:41.52 ID:dRYVM1u/0
騎兵がある時代なんだからそりゃ軍馬の徴発もあるだろ
何を大発見みたいに言ってんだか
16 : 2023/08/07(月) 14:01:01.54 ID:ff2SObpT0
>>13
騎兵じゃなく荷駄、兵站用じゃないかな。文字通り駄馬
15 : 2023/08/07(月) 13:55:17.78 ID:IvY+yzbC0
まる子ちゃんでみた
17 : 2023/08/07(月) 14:01:37.97 ID:ff2SObpT0
大砲引っ張るとかも。
18 : 2023/08/07(月) 14:02:18.25 ID:OV9Zxajt0
ほらこういうとこだよな
赤紙出せたやつの全責任なんだよ、戦争
19 : 2023/08/07(月) 14:04:11.14 ID:AQP9GZC90
馬や犬も靖国神社に祀られてるんじゃなかったかな
20 : 2023/08/07(月) 14:04:55.42 ID:7uSuKeJI0
馬 「私は鹿です。馬鹿です」
21 : 2023/08/07(月) 14:09:59.76 ID:9HdheLyS0
動物愛護法の精神なんて戦後のアメリカの強要で
戦中の日本人の倫理観じゃ戦地に馬を出すのは自慢なこと
22 : 2023/08/07(月) 14:14:23.54 ID:4oFEWNqd0
クルマも盗られたねぇ

腐れ旧日本軍

23 : 2023/08/07(月) 14:18:01.41 ID:SxfcNEAx0
軍部「お前のとこの馬も供出してもらう」
趙高「これは鹿だ!」
29 : 2023/08/07(月) 14:50:51.97 ID:ff2SObpT0
>>23
公孫竜「白馬なんで馬ではありません」
24 : 2023/08/07(月) 14:25:48.03 ID:AzmtDXm80
おめでとうございます
25 : 2023/08/07(月) 14:31:43.43 ID:07K7THrl0
徴発じゃないのか
26 : 2023/08/07(月) 14:32:11.50 ID:7/w2e+Vh0
犬もなんだよね
黒柳徹子さんの犬とか
27 : 2023/08/07(月) 14:34:48.37 ID:mqGCTNii0
戦火の馬やんか
31 : 2023/08/07(月) 15:12:13.86 ID:wxItYY8D0
映画作れるやん

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1691382643

コメント

タイトルとURLをコピーしました