「モバイルバッテリーが燃えた」環七でトラック炎上 東京・足立区

1 : 2023/07/29(土) 10:33:44.71 ID:rUuBQYOd0

東京の環状七号線でトラックが炎上した。
モバイルバッテリーから出火としたとみられている。
トラックの運転席のあたりから、オレンジ色の炎と黒煙が上がっている。

29日午後3時半ごろ、足立区の環状七号線、新加平橋近くでトラックが炎上した。

トラックを運転していた男性は、通報した際「モバイルバッテリーが燃えて炎上した」と話していて、警視庁などは詳しい出火原因を調べている。

https://www.fnn.jp/articles/-/564201
レス1番のサムネイル画像

2 : 2023/07/29(土) 10:35:30.10 ID:04M4sGlp0
積み荷か
3 : 2023/07/29(土) 10:36:02.52 ID:V5+z5vnX0
ハイブリッドやEVは燃えるから危険
4 : 2023/07/29(土) 10:36:38.58 ID:z1Pu1J5A0
よかったな…燃えるってことは韓国製だな
中国製なら爆発してもっと酷い惨事になるとこだった
5 : 2023/07/29(土) 10:37:00.76 ID:OroidJFG0
リチウムイオン電池は熱暴走すると手に負えんからなぁ
6 : 2023/07/29(土) 10:37:02.13 ID:7SDXpybJ0
なんですぐ燃えてしまうん?
7 : 2023/07/29(土) 10:40:00.70 ID:XrZILp780
環七フィーバー!!

言うてる場合やないなこのクソ暑いのに
直射日光が当たるところにモバイルバッテリーを置いてたのか韓国製か

8 : 2023/07/29(土) 10:41:15.10 ID:H9ZcQTpL0
ドライブレコーダとかは燃えないの不思議だよな
バッテリー付いてるのあるよな
26 : 2023/07/29(土) 11:08:00.96
>>8
毎日車両火災が起きてて、自分が知らないだけなのを「燃えない」と転訛しちゃだめよ
9 : 2023/07/29(土) 10:42:00.87 ID:NnBpyaaU0
リチウムイオン電池をレターパックで送れって依頼が来たけど、ええんか?これ
10 : 2023/07/29(土) 10:42:36.65 ID:kKnqoWnt0
バッテリーは燃えているか
11 : 2023/07/29(土) 10:42:42.91 ID:ZTH+VhGx0
新品のときは問題なくても
長期間使うと内部が結晶ができ、
更に電池を落とすと衝撃でその結晶が極分離膜を破って短絡が起き発熱
短絡箇所が徐々に拡大して最後は炎上するとかのメカニズム

謎の中華ブランド製品は一切信じない

12 : 2023/07/29(土) 10:42:44.04 ID:g+S2Q4T50
モバイルバッテリーのメーカーは損害補償できるのだろうか。

昔、いとこのコンタクトレンズ煮沸消毒機が火を吹いてボヤ騒ぎになったときは相手が大手だから至れり尽くせりだった

16 : 2023/07/29(土) 10:50:35.98 ID:Z0bamjsB0
>>12
PL法ってのなかった?
13 : 2023/07/29(土) 10:43:04.61 ID:nIqyn+Ln0
使えなくなったモバイルバッテリーがいくつかあるけど電機店持っていったらそれは回収できないといわれ自治体は回収してないからとりあえず鍋の中に入れてる
27 : 2023/07/29(土) 11:09:49.31
>>13
ホームセンター行って砂を数袋買ってきて砂に埋めておくか、灯油に浸けておく
鍋に入れといたら万一の時に合金出来ちゃってエラいことだが
消火はABC消火器でね
14 : 2023/07/29(土) 10:43:06.40 ID:SAlW98f30
この炎天下、バッテリーなんて保冷車じゃないと無理やろw
15 : 2023/07/29(土) 10:49:15.58 ID:Q/Eo64DE0
「そんなお粗末なバッテリーがあるアルか」
17 : 2023/07/29(土) 10:51:42.70 ID:/ASsDVpq0
あーちーちーあーちー
18 : 2023/07/29(土) 10:53:13.10 ID:MHjTlNwj0
積荷を、積み荷を燃やして
19 : 2023/07/29(土) 10:53:55.52 ID:KMUQebtF0
これから火事が流行るのかよ
20 : 2023/07/29(土) 10:54:21.00 ID:dx2eXBn+0
中国メーカーの家電はバッテリーがいつ爆発したり炎上するかわからんから
安くても買わない
21 : 2023/07/29(土) 10:54:41.72 ID:P/ayJuKJ0
どこ製のどういうモバブ化詳しく報道して欲しい
22 : 2023/07/29(土) 10:54:43.16 ID:0uIfJX7Q0
バッテリーのヤバさをもっと周知する必要があると思うの
23 : 2023/07/29(土) 10:55:24.36 ID:VpL/NljU0
EV車爆発炎上とかこれから頻発するで
なったら高架道路ボロボロやで
43 : 2023/07/29(土) 11:22:31.62 ID:uYdRZdJl0
>>23
EV車は充電基地もこないだ壊れてたね
44 : 2023/07/29(土) 11:22:57.87 ID:uYdRZdJl0
>>43だけど多分暑さで
24 : 2023/07/29(土) 10:55:48.81 ID:2feoPx0/0
この炎天下にダッシュボード上に
予備のバッテリーなんかに置いたらダメだよね
25 : 2023/07/29(土) 10:56:24.40 ID:hjp6fVL70
どうせ中華バッテリーだろ。
28 : 2023/07/29(土) 11:10:14.40 ID:XvXCCEjX0
トラックなんかシート下エンジンだから隙間に挟んで充電なんかしてたらイチコロ
29 : 2023/07/29(土) 11:11:24.50 ID:t3phXGD30
>>1
航空機や船舶もヤバいんだよなぁ
50 : 2023/07/29(土) 11:26:11.75 ID:wppXIDJO0
>>29
昨日プレジャーボート燃えてたよな
中華の安バッテリーなんかを積んでたんだろうか🤔
30 : 2023/07/29(土) 11:11:46.57 ID:9siLUyU+0
トラックの運ちゃんでバッテリーって空調服の予備バッテリーかなんかかねぇ
まぁスマホも使ってるんだろうけど車内で直接USB充電するだろうし
31 : 2023/07/29(土) 11:12:58.90 ID:NJqXBcAz0
未来ニュース
32 : 2023/07/29(土) 11:13:29.16 ID:GCC7iALE0
自民の事だから満員電車で燃えるまでは規制しないんだろうね^ ^
33 : 2023/07/29(土) 11:14:07.70 ID:fF0K7oKL0
うちのマンションはモバイルバッテリー回収はは第4金曜日

月に一度しかないからこれ逃すと大変

34 : 2023/07/29(土) 11:14:31.82 ID:ATOCLsQj0
ヒャッハーの国の日常の一コマ
35 : 2023/07/29(土) 11:16:03.87 ID:oh6okhQ70
モバイルバッテリーはどうやって処分するの?
いつも近所の川に捨ててるけど
36 : 2023/07/29(土) 11:16:57.16 ID:hipTRTAa0
>>35に食わせる
38 : 2023/07/29(土) 11:18:24.25 ID:llwAKHcH0
Ankerでも使ってたか?
39 : 2023/07/29(土) 11:20:20.32 ID:iKbd0Wwc0
フロントガラスの内側に置いて日光でやられたのか?
40 : 2023/07/29(土) 11:20:50.30 ID:oTgkAouu0
ちゃんとしたメーカーの買わないから
41 : 2023/07/29(土) 11:21:04.71 ID:TCpS2EU30
便利なのはわかるし、リチウムイオンバッテリーを使わない生活なぞ当然考えられない

ただ間違いなく、こんなものはまったく「エコ」ではないと思うし、走ってる時に車から出るCO2量だけで比較して
「エコ」とかいってるのは頭がおかしい狂った理論だと思う

使った後にこんなに処分に困るものが世の中にあるか。まるで水銀とか核廃棄物のよう

42 : 2023/07/29(土) 11:21:45.18 ID:i64/0xuk0
モバイルバッテリー程度でこうなのに
巨大リチウム電池搭載の車とか恐ろしすぎる
45 : 2023/07/29(土) 11:23:23.80 ID:6C3cmcbI0
ネトウヨどうすんの
46 : 2023/07/29(土) 11:24:29.50 ID:Xcll9VeU0
タブレットもスマホもものによっては危ないよね
もし暑い車内なんかに長時間置きっぱなしにせざるを得ない場合は
事前に酷使などして完全放電させておいたほうがいい
電源切るぐらいだけじゃまだ危うい
47 : 2023/07/29(土) 11:25:29.45 ID:i64/0xuk0
ドイツやカナダくらいの気温なら良いかもしれないけど
それを世界中に広めるのは無理があるよな
48 : 2023/07/29(土) 11:25:59.85 ID:yrd71Ghs0
ダッシュボードにでも置きっぱなしにしてたんだろ
動画見ながら運転してる車カスが
マジで多いからな
49 : 2023/07/29(土) 11:26:11.67 ID:+FtV7ISY0
危険な特亜の製品は徹底的に排除しろよ
奴らも日本の水産物に規制してるし正当な報復だろ

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1690594424

コメント

タイトルとURLをコピーしました