「大変な危機感持っている」 実験場での爆発事故で謝罪 JAXA理事長

サムネイル
1 : 2023/07/28(金) 20:15:59.96 ID:TaW4LsH59

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の山川宏理事長は28日の定例会見で、14日に秋田県の実験場で起きた固体燃料ロケット「イプシロンS」の燃焼試験中の爆発事故について、「多大なご迷惑をおかけし、改めて深くおわび申し上げる」と謝罪した。

 
 JAXAは事故原因の調査を進めており、その詳細や開発スケジュールへの影響などは31日の文部科学省の委員会で報告する予定。また、爆発で損傷した施設などの撤去を進めているという。

 山川理事長は「現場もわれわれも大変な危機感を持っている」と強調。「失敗の背景要因など、全体に共通するものがあれば、直ちに取り組む必要があると思っている」と述べた。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/40c8c70fd3682ea3628ea4f6e2a8be6a5c2372c9

2 : 2023/07/28(金) 20:16:58.23 ID:3KHcU4uf0
いやいやいやいや
そういった積み重ねが大切なんだろ
3 : 2023/07/28(金) 20:17:11.55 ID:WCR5NAgF0
試験してない

IHI

4 : 2023/07/28(金) 20:17:28.66 ID:0c+YWNhr0
>>1
民間にまかせた方がいいんじゃないの?
5 : 2023/07/28(金) 20:17:34.95 ID:2gv2KaS50
ヤラセ番組で外人に「ニッポンの技術スゴーイ」と言わせても現実はお寒い限りだな
7 : 2023/07/28(金) 20:18:41.67 ID:127tIBW80
君はいったい何だったら出来るんだぁー!!!(怒
8 : 2023/07/28(金) 20:18:42.06 ID:qT5CuMu90
まあこういうのは人が死なない限りガンガン失敗した方がいい。
結局そっちのほうが早く発展する。中国のキャッチアップが早いのはこれができるから。
9 : 2023/07/28(金) 20:19:08.62 ID:GgoajC7H0
重大インシデントには変わりはないが
死人が出なくてよかったわ
10 : 2023/07/28(金) 20:19:49.68 ID:apEOENtr0
>>1
スパイ入り込んでね?
11 : 2023/07/28(金) 20:21:04.90 ID:2KsyaHnw0
爆発だけなら京アニ青葉ですら起こせるからな
12 : 2023/07/28(金) 20:21:31.69 ID:8IFoLNGa0
だからケチるとミスるから
あきらめろん
13 : 2023/07/28(金) 20:22:07.82 ID:PfaOwa8z0
爆発の実験してんだろ税金で
14 : 2023/07/28(金) 20:22:08.19 ID:ODrFIEnf0
こいつは顔が良いだけ。
15 : 2023/07/28(金) 20:22:21.03 ID:qqORpTxy0
建物ごと木っ端微塵だしな
16 : 2023/07/28(金) 20:22:58.58 ID:M1P+mcbR0
もともと一発も成功してないから言い訳作りだろw
17 : 2023/07/28(金) 20:23:18.77 ID:S4+2LITK0
試験なのに詫びるようなことか?
開発費毟られた無念か
18 : 2023/07/28(金) 20:23:57.64 ID:xMCLVZdP0
ロックスミス「爆発した二号エンジンの残したデータの内容には満足してます。次は失敗しません。ご期待ください。」
19 : 2023/07/28(金) 20:24:12.54 ID:ahhNkGaB0
建物は直したのか
20 : 2023/07/28(金) 20:24:20.27 ID:EVTh11aT0
小学生の工作じゃないんだからさ
21 : 2023/07/28(金) 20:25:04.94 ID:N3WNQBjH0
失敗ではないから問題ない
22 : 2023/07/28(金) 20:25:33.12 ID:zQ77TvfI0
>失敗の背景要因など
今回は失敗を認める事が出来たのか。偉いわ、立派だぞ!
JAXAは褒めて伸びるタイプだと思う。きっともう大丈夫だろう。成長したな!
24 : 2023/07/28(金) 20:25:39.30 ID:PfaOwa8z0
なんとかの呼吸なんてアニメごっこやってて爆発してりゃ世話ねえな
こういうのは大体内部が腐ってる証拠なんだよ、癒着汚職不正
25 : 2023/07/28(金) 20:26:02.13 ID:e45Syj1X0
いいよいいよ
実験だからな爆発することもあるよ
けして事故ではない実験の範疇だ
26 : 2023/07/28(金) 20:26:36.83 ID:e45Syj1X0
失敗ではないよ実験だよ
28 : 2023/07/28(金) 20:28:50.06 ID:kb163cDl0
チャレンジャーの事故に比べれば、小石につまづいた様な物だよ。
29 : 2023/07/28(金) 20:29:19.70 ID:J9BEmU6q0
「メンゴメンゴ!8000億やっちまったわ笑」
30 : 2023/07/28(金) 20:29:22.74 ID:glsISSHY0
失敗じゃあありません(笑)
31 : 2023/07/28(金) 20:30:03.62 ID:jE1jXQx90
と言うかそもそもロケットとか失敗繰り返して問題点洗い出して良くしていくんだから
海外だって物凄く失敗を繰り返して行っている
ましてや試験で問題点が出たのならラッキー位の話だろ
人的被害とか有ったなら問題だけど
32 : 2023/07/28(金) 20:30:23.04 ID:kO2y1msa0
中止だから別に謝らなくてもいいだろ
33 : 2023/07/28(金) 20:31:54.20 ID:kLdvPqdB0
プラネテスで見た
34 : 2023/07/28(金) 20:33:53.57 ID:ODrFIEnf0
jaxa自体が危険物。
35 : 2023/07/28(金) 20:34:03.04 ID:ocLAPd4G0
失敗?中止だろ💢😠💢
36 : 2023/07/28(金) 20:34:03.60 ID:ooMXRZoy0
王立宇宙軍オネアミスの翼
を100回は見た
37 : 2023/07/28(金) 20:34:35.06 ID:HK7+BABV0
建屋と試験設備ぶっ壊してるのに「実験だから失敗してもいい」とか言えるのって
社会経験がないからなのかな
48 : 2023/07/28(金) 20:49:53.42 ID:kb163cDl0
>>37
ぶっ壊すのも又経験、二度三度やったら洒落じゃ済まないけどね。
38 : 2023/07/28(金) 20:35:15.17 ID:+HcdSwIj0
毒珍工場作る国だし
39 : 2023/07/28(金) 20:35:48.86 ID:iJgnHsJP0
今までトントン拍子ってのが凄かったのかもな
まあまだ頼むわ
40 : 2023/07/28(金) 20:37:15.61 ID:xRyokMGs0
要するに何度も失敗しても平気な金銭的に余裕があるところしかやっちゃダメな分野なんだよ
今の日本?向いてないんでね
41 : 2023/07/28(金) 20:40:50.69 ID:ws+Gf9M10
日本は衰退して海外では民間がやっている事を国はできないからな
42 : 2023/07/28(金) 20:41:25.40 ID:b6IYkgeb0
そもそもロケットが爆発しても問題ないように
田舎に試験施設を作ったのだろう?
43 : 2023/07/28(金) 20:42:58.13 ID:n2cHdIyT0
データを取れればいい
原因わかりませんが一番アウト
44 : 2023/07/28(金) 20:43:42.96 ID:hZCjmgTK0
ネトウヨ「失敗ではなく中止」
45 : 2023/07/28(金) 20:44:47.50 ID:XhnGiotF0
実験用の建屋の設営し直しとかしてたら、どんどん計画が先送りになるけど
予算削られすぎて、失敗が許されない状態になってるからな。民生品流用とかして品質が落ちてく一方なのに
47 : 2023/07/28(金) 20:45:45.60 ID:L7znkVnu0
>>45
何で嘘ついたの?
JAXAの予算は増える一方ですが
46 : 2023/07/28(金) 20:45:06.55 ID:L7znkVnu0
年間2000億円もらって爆発して謝るだけのお仕事です
49 : 2023/07/28(金) 20:50:29.35 ID:k76K4Mg50
技術が北朝鮮以下
飛ばないロケット
50 : 2023/07/28(金) 20:52:27.82 ID:k76K4Mg50
危機感が無さすぎる
次からは有人でやれ
51 : 2023/07/28(金) 20:53:51.30 ID:KCKGNyTl0
jaxaってゴミみたいな情報開示をするばかりで、軌道上にある物体のリアルタイムな位置情報の開示とか、全くできないんだよな。
例えばJPL Horizonsみたいなことが全くできない。
52 : 2023/07/28(金) 20:57:29.73 ID:jD+7f4eN0
記者の金言を無視した結果
53 : 2023/07/28(金) 20:58:43.07 ID:7ORrvKxI0
俺は中国か北朝鮮のスパイによる妨害工作を疑っている
54 : 2023/07/28(金) 21:00:38.42 ID:2299RTr+0
今まで大きな失敗してこなかったことが凄いだけでロケット実験なんて設備ぶっ壊してなんぼ
ロシアや中国なんて町や村を何個も壊滅させても平気な顔してロケット打ち上げてるだろ
55 : 2023/07/28(金) 21:08:37.58 ID:2TkNdJmW0
大丈夫、次がある
失敗は成功の元だ

なお僕はステークホルダーです
やっぱ甘くなるよなw

56 : 2023/07/28(金) 21:10:10.78 ID:MUJsEDNx0
北朝鮮に教えてもらえよw
57 : 2023/07/28(金) 21:10:53.40 ID:1iYRTvas0
失敗して当たり前なんてのは成功したヤツが言うセリフ
58 : 2023/07/28(金) 21:16:47.66 ID:31I3AEBb0
税金チューチューは成功
59 : 2023/07/28(金) 21:17:41.33 ID:q01sYBFK0
担当者は夏休みなんてもちろんないよな?
60 : 2023/07/28(金) 21:22:19.84 ID:tyclA7U60
解体しろ
61 : 2023/07/28(金) 21:23:13.66 ID:PfaOwa8z0
試験場は粉々だしお客様の荷物(衛星)も粉々にしちゃったね
もうイーロンマスクにでも頼んだらいい
62 : 2023/07/28(金) 21:29:56.47 ID:9ot/L6RE0
失敗はまぁしゃーねえ

ただ、これが続くと予算は削られるわな。

63 : 2023/07/28(金) 21:30:08.42 ID:v1e7gNwI0
もうさ、できないならやめればいいよ
どうせ国も金出さないんだし
64 : 2023/07/28(金) 21:45:56.93 ID:f4/JB1yY0
H2ロケットのコモディティー化に失敗したJAXA
お役人様が予算削っても成功する訳がないということ
要するにJAXAはこれまでは税金を湯水の様に使ってたからこそ実力が発揮出来たということ
結局はコレに尽きる
65 : 2023/07/28(金) 21:50:50.02 ID:yvpjZhaa0
JAXA理事長
「謝るだけの簡単なお仕事です」
wwwwwwwwwwwwwwwwww
66 : 2023/07/28(金) 21:58:07.77 ID:YyODg5Ru0
霞ヶ関のテスト上手には技術開発なんてわからないからな
67 : 2023/07/28(金) 22:14:57.66 ID:RDWesWTQ0
アメリカに習うならJAXAは錬金術をまず身につけるべきだろ
政府支援はあくまで補助的な位置だ
やりたい事があるなら自分で稼いだお金で好きなだけやりなさい
68 : 2023/07/28(金) 22:16:01.00 ID:X06qHax10
日本は税収の三分の二が社会保障費に使われていて、
学術研究開発費に予算が回らないからJAXAも人手不足なんだよ。

日本に必要なことは社会保障費という何の付加価値も産まない予算は削減して、
将来の付加価値創造に資することに投資すること。>>1

69 : 2023/07/28(金) 22:19:25.91 ID:95cTCGO40
>>1
北朝鮮の15年遅れ
70 : 2023/07/28(金) 22:42:43.91 ID:oKEUXBlU0
パンシロンAがんばれ
71 : 2023/07/28(金) 22:51:10.26 ID:0sJy3NUM0
北朝鮮以下の技術になったのはなぜなんだろう
75 : 2023/07/28(金) 23:01:28.87 ID:5s229+wu0
>>71
言葉遊びで現実から目を背けてきたから
79 : 2023/07/28(金) 23:06:46.26 ID:VkgDc3wY0
>>71
低賃金の派遣を使い潰してきたから
72 : 2023/07/28(金) 22:52:50.45 ID:v1e7gNwI0
ほんとよね北朝鮮に負けてるわ
73 : 2023/07/28(金) 22:59:29.59 ID:zJQ0XK/h0
アメリカとかでも燃焼実験中に爆発あるなら
騒ぐこともないでしょ、強いて言うなら
枯れた技術使った実験で爆発したとかはマズイけど
76 : 2023/07/28(金) 23:01:49.24 ID:2AeS99bi0
>>73
反動推進ロケットエンジンなんてどこに新技術があるよ。50年以上前に人が月まで行って帰ってきてるようなものなのに
74 : 2023/07/28(金) 22:59:51.77 ID:2AeS99bi0
中国人を日本に連れてきたら、中国人が日本人っぽくなるようなことは無くて、
日本が連れて来た中国人の数の分、中国っぽくなってしまうのよ
77 : 2023/07/28(金) 23:05:11.96 ID:HQSxZ4AQ0
もうダメだな北朝鮮以下
ジャプボカンシリーズが生まれるのも
時間の問題w
78 : 2023/07/28(金) 23:05:31.37 ID:4dIfl8ZQ0
>>1
日本はセキュリティゆるゆるだから、スパイがやりたい放題
80 : 2023/07/28(金) 23:10:16.88 ID:HFQ0HsE50
安全がー安全がーで机上の空論ばっかやってたら中華や朝鮮にかなわないだろうな
やつら実験=実践で死者がでてもイケイケだし、そんな次元の違う経験値に勝ち目ない
81 : 2023/07/28(金) 23:15:41.10 ID:5Ucby4JL0
頑張れと言いたいが先日のボカンはインパクトありすぎた
82 : 2023/07/28(金) 23:18:13.65 ID:I+F2qmUJ0
人員増足りてないのか?
83 : 2023/07/28(金) 23:22:49.74 ID:SE5MiXZO0
国会関連費用削って予算つけてあげて欲しい
84 : 2023/07/28(金) 23:23:27.97 ID:b+x0lgNK0
詫びる時にちゃんとやっておかないと出てってくれとなるかもしれないしな
85 : 2023/07/28(金) 23:26:11.07 ID:EEm3OrJlM
日本は核開発能力もミサイル開発能力もあるから実質的核兵器保有国って屑軍ヲタの定型句だけど、北朝鮮の背中も見えない状況だな
何とかせんと
86 : 2023/07/28(金) 23:32:10.24 ID:90V80p1L0
税金の無駄遣い
計画の中止を求めます
87 : 2023/07/28(金) 23:37:38.79 ID:f4/JB1yY0
いや、税金の無駄といったら真っ先に学術会議を解体するべき
むしろコイツらがニッポンの産業競争力を妨害してる元凶
それ以上ではあるがそれ以下では無いニッポンにとって最悪の存在

結局はコレに尽きる

88 : 2023/07/28(金) 23:41:19.89 ID:K0GsqJKM0
実験で詫びられては士気も落ちるがな
89 : 2023/07/28(金) 23:45:49.86 ID:9TD+K1Ac0
失敗から学ぶ能力もないのに失敗を繰り返すコネバカ弱者
90 : 2023/07/28(金) 23:51:42.84 ID:vWd0bwXS0
コストに対する宇宙開発の恩恵すくなすぎひんか?wマイナスだろ・・・

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1690542959

コメント

タイトルとURLをコピーしました