- 1 : 2023/07/16(日) 21:12:58.34 ID:/OL5cGiid
- 2 : 2023/07/16(日) 21:13:08.37 ID:/OL5cGiid
-
どうすんのこれ…
- 3 : 2023/07/16(日) 21:13:31.04 ID:/OL5cGiid
-
もう終わりだよ日本のオタク
- 4 : 2023/07/16(日) 21:14:36.06 ID:UZZJCQTQ0
-
それって岡田の感想ですよね?
- 5 : 2023/07/16(日) 21:14:36.08 ID:2i4tdNxN0
-
読書してなくて教養なさそうだもんな
- 6 : 2023/07/16(日) 21:14:46.97 ID:/OL5cGiid
-
与えられた餌の味、わからないけどまず批評
美味い・不味いの基準は隠れて見た岡田斗司夫 - 7 : 2023/07/16(日) 21:14:47.44 ID:e6vwazIi0
-
気持ち悪すぎる
- 8 : 2023/07/16(日) 21:15:14.13 ID:mwB+Qj1A0
-
こいつら何歳くらいなの?
- 9 : 2023/07/16(日) 21:15:31.41 ID:jQD+KVs30
-
岡田斗司夫ってどの年代のオタクに人気あるの?
- 10 : 2023/07/16(日) 21:15:35.34 ID:CCV9khHO0
-
岡田斗司夫の例の騒動知らない世代増えたよな
- 18 : 2023/07/16(日) 21:17:53.96 ID:1hKjc2Bg0
-
>>10
あれが不倫しまくりでもてるとか今でも信じられん
肩書きだって「素敵!抱いて!」になるような誇れるもんじゃないし - 11 : 2023/07/16(日) 21:15:59.56 ID:/OL5cGiid
-
オタク界の頂点がこの人でいいのだろうか?
- 12 : 2023/07/16(日) 21:16:14.23 ID:mleitRVaa
-
アニメは脳みそ休めて何も考えずに見るものだよ
- 13 : 2023/07/16(日) 21:16:29.75 ID:5thDkkHfa
-
え?今のアニメで解説が必要なの? 知能低そうw
- 14 : 2023/07/16(日) 21:16:41.02 ID:FoIUDs5N0
-
こりゃ、裏でまた若い子食いまくってそうだな
「教える関係になったらすぐセクロスできる」と豪語してたもんな
- 23 : 2023/07/16(日) 21:18:30.74 ID:5thDkkHfa
-
>>14
岡田なら有り得るわ - 16 : 2023/07/16(日) 21:16:55.99 ID:4Uno/G4K0
-
ジブリの話は死後の世界おじさんにひかれる要素あるんだ
- 17 : 2023/07/16(日) 21:17:46.08 ID:6iswTETi0
-
岡田斗司夫「実はこれ、ナウシカ2です」
岡田斗司夫「(ポスターを見て)実はこれ、マスク無しじゃ生きられない現代社会が舞台です」
岡田斗司夫「実はこれ、真の原作はクラバートです」
↑
全部間違ってたねぇw - 19 : 2023/07/16(日) 21:18:14.19 ID:hVJ0WWWI0
-
5ちゃんでも岡田岡田言われてるしどんだけ信者増やしたんだ
- 20 : 2023/07/16(日) 21:18:16.74 ID:x3W7rFT60
-
岡田って人ここまでアニメオタクの権威だとは知らなかった
- 37 : 2023/07/16(日) 21:29:41.75 ID:m4//sOZ7a
-
>>20
かつて「オタキング」とか言われてた頃の方がもっと教祖様だった
今の方がちょっとは「何でもセクロスのメタファーに見えるただの性欲豚」とか
「訳知り顔でもっともらしい妄想を語る都市伝説クリエイター」
っていう認識が広まってる分多少マシなくらいで - 49 : 2023/07/16(日) 21:39:19.05 ID:+GiXVS/Ya
-
>>37
一度も見てないのにちょいちょい上がってくる切り抜きのサムネでしか知らんけど
なんか最近はサイコパスキャラで「本気でファンじゃないけど、でもこの鋭い考察楽しんじゃうよw」みたいなスタンスで見てるアホが多いのかね
そういうのって最高にキモい - 56 : 2023/07/16(日) 21:42:57.95 ID:FoIUDs5N0
-
>>37
漫画夜話後期、アニメ夜話のころは完全に権威化されてたな - 21 : 2023/07/16(日) 21:18:17.80 ID:fc5SxdVa0
-
知ってる
ネットのデマを真に受けてそのまま”解説”した人でしょ - 24 : 2023/07/16(日) 21:18:54.30 ID:wIbnQ8by0
-
まあ語れるほどアニメをしっかり見ないもんな
- 25 : 2023/07/16(日) 21:18:57.41 ID:CB/E4bAK0
-
庵野くんの結婚式の仲人を務めたことで有名なのが宮崎駿
しかし岡田斗司夫はその結婚式に
呼ばれることはなかった - 26 : 2023/07/16(日) 21:19:26.50 ID:xtn+Ttuu0
-
香ばしい
- 27 : 2023/07/16(日) 21:21:46.18 ID:MKVOh53F0
-
メインカルチャーに反発してその手の権威的な評論や論壇の形成を嫌ったサブカル精神もいつの間にか消えてたな
- 28 : 2023/07/16(日) 21:22:40.37 ID:0gsRIub70
-
(ヽ´ん`)山田玲司派…
- 31 : 2023/07/16(日) 21:25:50.79 ID:OMO0Wc7J0
-
>>28
あいつは一切信用ならん - 40 : 2023/07/16(日) 21:32:35.50 ID:2e1wXQzC0
-
>>28
これ - 53 : 2023/07/16(日) 21:42:04.80 ID:U3OJiXlGa
-
>>28
庶民的だよね
癒し系 - 29 : 2023/07/16(日) 21:23:51.31 ID:5GIgTdbY0
-
年寄りならいいけど終わりのはじまりだな
- 30 : 2023/07/16(日) 21:25:00.17 ID:Lj6GMiDjM
-
パヤオの映画分かりづらいからや
- 32 : 2023/07/16(日) 21:26:17.87 ID:+GiXVS/Ya
-
初笑い、楽しんでいただけたかな?
だっけ?
アレがめくれたのにまだ知ったようなこと語って生きてるメンタルがすごい
貴殿は私の訴訟に耐えられるのかな?レベルで恥ずかしい
そういやどっちもまだ生き残ってるねw - 33 : 2023/07/16(日) 21:26:26.88 ID:e9kPVXM/p
-
考察系とかいう有名作品の名前を借りてこじつけの妄想とデマを垂れ流して小銭を稼ぐ寄生虫
- 34 : 2023/07/16(日) 21:27:35.61 ID:8JaM6amJ0
-
障害だよそれ
- 35 : 2023/07/16(日) 21:29:23.36 ID:bHbsP4180
-
アニメ評論でまあまあマシなのは氷川竜介?ぐらいじゃない
- 38 : 2023/07/16(日) 21:30:27.95 ID:SAeYIp2L0
-
5ちゃんでも岡田さんがこう言ってた(受け売り)
めちゃ見るわ - 39 : 2023/07/16(日) 21:31:50.68 ID:nk9xmgBp0
-
岡田と全く違うこと言ってたら恥ずかしいから岡田の話聞いてそれを元にして評価するなり批判するみたいな?
もしそうならアホらしいなTwitterって - 41 : 2023/07/16(日) 21:33:02.91 ID:Vuw0Slbaa
-
何か考えがあるように、見えて実は虚で
視聴者に丸投げな庵野、宮崎の作品一方で富野と攻殻機動隊の作者はちゃんと作り込んである
- 42 : 2023/07/16(日) 21:34:16.18 ID:zvKsfINU0
-
今や、YouTubeチャンネル登録者数100万人
- 44 : 2023/07/16(日) 21:36:28.10 ID:BlsQqa5g0
-
すげー
まあ岡田より話がうまいやつっていないからなあ - 46 : 2023/07/16(日) 21:37:32.84 ID:WP/Ysy0u0
-
側だけは良い人っぽく見えるよね
- 48 : 2023/07/16(日) 21:39:16.97 ID:n9HyXpJ+M
-
超ファラオ
- 50 : 2023/07/16(日) 21:39:48.88 ID:t4zo9PWm0
-
昔の子供は図書館でアニメ雑誌を隅から隅まで読んで勉強してたんだけどね
- 51 : 2023/07/16(日) 21:40:27.22 ID:0kUlHLs9a
-
岡田の場合、既存で確かなソースを元に妄想組み立てるのよな、
インタビューであの人がこう語ってた、とか、なんとかって本でこの人がこうかいてある、とか
そう言うのをベースにする。
そしてその手法そのものは、いわゆる文学とか絵画とかの批評で使われる手法そのもの。そこまではいいんだが、岡田の問題はその手法を使って自分の都合よく論を組み立てるのが厄介。
- 57 : 2023/07/16(日) 21:45:31.03 ID:U3OJiXlGa
-
>>51
根が教祖だからな
恣意的に自分好みの方向に感情的に誘導していこうとする
岡田の論理は全て感情のためにあるからね - 64 : 2023/07/16(日) 22:05:20.18 ID:YyF91qQdM
-
>>51
というかまんまカルトの手法だろ
サブカルと親和性あるのはオウムで実証済 - 52 : 2023/07/16(日) 21:41:43.11 ID:s/ScSVH00
-
岡田斗司夫 ひろゆき ホリエモン 遊楽舎 ウメハラ 切り抜き
これをChannel Blockerにぶちこむと快適になる
- 54 : 2023/07/16(日) 21:42:36.44 ID:CB/E4bAK0
-
>>52
トラッシュ・トーカーですね - 58 : 2023/07/16(日) 21:46:56.58 ID:CB/E4bAK0
-
wikiぺにあるコレ
かなり致命的だと思うよ2022年(令和4年)3月8日にTwitchで配信された『シン・エヴァンゲリオン劇場版1周年生特番』のQ&A企画で、庵野秀明はファンからの「そのひとが言うと、それが正解になってしまう非関係者なひとのことをどう思っていますか?」という質問に対して「迷惑、と思います」と断言。「非関係者なひと」は岡田斗司夫のことだとファンの間では考えられている。[43][44]。この件のツイートに対してはスタジオジブリ公式Twitterも同意を示した[45][46]。
他にも「マリは奥さんの安野モヨコさんがモデルというのは本当?」という質問に対して庵野は「マリのモデルが妻だと解釈した文章や動画等を散見しますが、それは一部の人の解釈・憶測にすぎません」とバッサリ。さらに、キャラクターやストーリーの解釈は自由だと認めながらも、「偏った憶測でスタッフや家族を貶められるのはあまりに哀しいこと」だと意見を表明。あらためて「マリ=モヨコ説」にクギを刺し、岡田の「解説」は庵野秀明から完全否定される形となった。
- 59 : 2023/07/16(日) 21:47:32.88 ID:+GiXVS/Ya
-
そういや山田玲司の動画にきたがわ翔が出てるっぽいから見てみようと思ったの忘れてた
山田玲司はクソどうでもいいし、あの人が昔描いてた絶望に効く薬だっけ?
アホすぎて呆れたから語ることに興味もないんだけど
きたがわ翔は本人のメンタルや趣味嗜好にちょっと興味あるんよね
モロパクしたのが多田由美だったり、少女漫画でデビューしたり、両親の喧嘩の怒鳴り声を聞きながら育ったり
すごく繊細な乙女な感性の人なんじゃないかって昔から思ってたから - 60 : 2023/07/16(日) 21:48:02.13 ID:okcrOhFo0
-
女子大生とやりまくってるのってこの人だよね?くやしくて絶対この人のコンテンツ類見ないわ
違う人だったらごめん - 62 : 2023/07/16(日) 21:51:52.18 ID:hb2qqaie0
-
氷川や藤津もいた気がするがあの辺ライターだもんな
- 65 : 2023/07/16(日) 22:09:10.13 ID:TJyC1OT70
-
オタクの低知能化が止まらない
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1689509578
コメント