【経済】「無糖チューハイ」が新トレンドに 市場けん引「氷結無糖」 キリンが“好調発表会”

サムネイル
1 : 2023/07/13(木) 23:47:12.03 ID:1I9SjOUS9

いま「無糖チューハイ」が熱い。市場を牽引するキリンビールでは7月4日、その名も「『無糖チューハイがトレンドへ!』氷結®無糖好調発表会」を開催。「キリン 氷結無糖」の好調ぶりとともに、RTDの新トレンドをアピールした。

20年10月発売の「氷結無糖」は、RTD市場が前年比97%と停滞した昨年の販売数量も171%と高成長を遂げた。発売3年目の今年も5月までの販売数量は前年同期比約5割増。まさに絶好調だ。

「理由を分析すると、大きく2つ」と説明するのは、RTDカテゴリー戦略担当カテゴリーマネージャーの松村孝弘氏。コロナ禍を経て心と身体を気遣う意識が高まり、カロリーを気にせず食事に合うすっきりしたおいしさを求めるニーズに「氷結無糖」が合致。さらにビール類の酒税改正が進むなかでも税率が据え置きとなるRTDを、ビール類と併用するユーザーが増えていることも追い風だ。

「氷結無糖」の発売後、市場には変化も起きているという。

「商品名に『無糖』を掲げるチューハイが増え、市場は右肩上がり。ストロング系やレモンサワーのトレンドを経て、無糖チューハイが第3次トレンドになっている」(松村氏)。

ブランドマネージャーの加藤麻里子氏によれば、商品名に「無糖」を冠するチューハイの販売量(㎘)は昨年までの2年間で2.5倍に増加した。

今月から新フレーバーを投入。「シークヮーサー ALC.7%」を11日に発売した。「氷結無糖」らしい飲みやすさはそのままに、シークヮーサーならではの酸味、果皮を感じさせるほのかな苦みで飲みごたえを高めた。

新ラインアップが加わった「氷結無糖」は今年、好調だった昨年を約8%上回る1千800万ケースの販売を計画。無糖チューハイトレンドをさらに盛り上げる。

発表会には、CMに出演する俳優の高橋一生さんも登場。

「今回のテーマは『氷結無糖』が世間から見つかってしまった!というもので、それを演技で表現した。発売当初からCMに出ているので、自分の息子が巣立っていくような感覚」と語る高橋さん。

この日は「キリン公式 無糖チューハイアンバサダー」に就任し、認定証として巨大名刺を授与された。

https://shokuhin.net/78910/2023/07/12/inryou/sake/

2 : 2023/07/13(木) 23:48:01.04 ID:CCLjyzvC0
どうせ家で飲むなら酒と炭酸別に買うほうがコスパよくない?って思うんだが
37 : 2023/07/14(金) 00:31:11.91 ID:UJlTxtvH0
>>2
安く飲むだけなら正解
大五郎とかガブガブくんと炭酸で作るのが一番安い
これにレモン搾るかポッカレモンがシンプルで飽きが来なくていい
甘いの飲みたいときは炭酸水のところをコーラとかサイダーとかジンジャーエールにする
3 : 2023/07/13(木) 23:48:11.10 ID:bIXiyeeN0
デブには人権ないからね
4 : 2023/07/13(木) 23:48:43.89 ID:R9lBTRac0
>>1
これ旨いよな これだけは認める
5 : 2023/07/13(木) 23:49:36.31 ID:MgyIaBC/0
そんな最近だったんだ
氷結無糖レモン350ml飲んだらびっくりするくらい酔っ払った
36 : 2023/07/14(金) 00:29:26.94 ID:OYz/pspP0
>>5
あれ4%と7%があったような。
38 : 2023/07/14(金) 00:31:33.74 ID:xLDMMPVI0
>>36
9%もある
6 : 2023/07/13(木) 23:49:44.77 ID:HUYOUj9u0
絶対に無糖じゃない定期
7 : 2023/07/13(木) 23:50:48.78 ID:hAdpT1rt0
人口甘味料が入ってないなら飲んでみたい
8 : 2023/07/13(木) 23:50:59.66 ID:ns8kb2HD0
武藤さんは、強いよ。
9 : 2023/07/13(木) 23:52:45.09 ID:MgyIaBC/0
本搾りもキリンなんだな
そっちのほうは改悪されたのか低評価レビューがあった
10 : 2023/07/13(木) 23:53:23.36 ID:MgyIaBC/0
強炭酸てところがキモなのかな
酔っ払ったのは
11 : 2023/07/13(木) 23:55:03.46 ID:1zraOzye0
宝の焼酎ハイボールが美味い
12 : 2023/07/13(木) 23:55:25.01 ID:AVRqO+6W0
無糖がいいんじゃなくてやたら甘いレモンサワーが増えたから嫌気が差してきたんだろ

本当ならレモンとアルコールしか入ってないんじゃないかくらいの酸っぱいレモンサワーが飲みてぇんだよ

27 : 2023/07/14(金) 00:12:56.26 ID:j2NAwoBt0
>>12
それでやってきた老舗なキリン本搾りは売れないンですよ
32 : 2023/07/14(金) 00:25:43.80 ID:xLDMMPVI0
>>27
本搾りが売れてない部類なら成功した缶チューハイなんてほんの数種類ってことになるが
13 : 2023/07/13(木) 23:57:02.76 ID:KMPJFxzN0
ムトーいっておいて人工甘味料入れるとか無いよな?
14 : 2023/07/13(木) 23:57:39.52 ID:u/VOViR/0
ジュースよりウーロン茶みたいなもんだ
15 : 2023/07/13(木) 23:57:50.46 ID:8Q8bk1lr0
アスパルテームがはいってるんでしょ?
この前5chで読んだから知ってるよ
16 : 2023/07/13(木) 23:59:26.49 ID:TN6GMers0
口に含んで吹くんだろ?
17 : 2023/07/14(金) 00:00:21.78 ID:qD/uw5g/0
糖尿病にはありがたい
18 : 2023/07/14(金) 00:01:10.96 ID:HxMjwI/D0
これ飲むと翌日 もれなく下痢する
20 : 2023/07/14(金) 00:02:55.21 ID:jg1I2QMX0
肝臓がアルコール分解するのに糖を使うわけだから無糖はかなり攻めてる
21 : 2023/07/14(金) 00:03:00.05 ID:CDV3+QLk0
毒水は寿命を縮めるよ
22 : 2023/07/14(金) 00:03:57.68 ID:cDXdY+oP0
無職チューハイに見えた
23 : 2023/07/14(金) 00:04:57.59 ID:juNzaKqY0
瀬戸内レモンストレートでいいっすか?
24 : 2023/07/14(金) 00:05:27.36 ID:uT/iFPO40
悪酔いするイメージしかない
家でホワイトリカーを炭酸水で割って飲む方がよさそうだ
28 : 2023/07/14(金) 00:13:29.51 ID:Kyw1CfkK0
少年漫画の必殺技みたいだな
29 : 2023/07/14(金) 00:15:00.90 ID:X9oYORrT0
酎ハイ飲む人って甘くない酒が飲めない人たちなのでは
30 : 2023/07/14(金) 00:17:50.87 ID:hLZr8ciW0
>>29
痛風持ちも多いだろ
確かチューハイはプリン体が少ないはず
31 : 2023/07/14(金) 00:18:21.92 ID:4zOXOE4x0
最近カルディで買った赤ワインの強炭酸割りにハマってる
33 : 2023/07/14(金) 00:26:19.16 ID:CDV3+QLk0
毒水 要らない
34 : 2023/07/14(金) 00:26:56.60 ID:hLZr8ciW0
>>33
早死にしたくないとか反日かよ
42 : 2023/07/14(金) 00:39:12.62 ID:CDV3+QLk0
>>34
なんで反日と関係あるんだよバカ
35 : 2023/07/14(金) 00:28:16.07 ID:B2DwiRiL0
缶チューハイならフォーナインか檸檬堂だな…
他所の宅呑みでしか口にしないけど
39 : 2023/07/14(金) 00:32:31.52 ID:e/RC3p6b0
ステビアとか入ってる?
40 : 2023/07/14(金) 00:35:23.69 ID:vvkUQw5H0
焼酎のボトル買ってきて、水で割れば無糖やろ?
41 : 2023/07/14(金) 00:38:45.19 ID:PRrE22Wc0
イオンのPETボトル焼酎を買って炭酸水で割る方がはるかに安い
43 : 2023/07/14(金) 00:39:59.90 ID:dUkxDkv+0
アルコール無しもギボンヌ
44 : 2023/07/14(金) 00:40:30.79 ID:CDV3+QLk0
毒水 いらねー
45 : 2023/07/14(金) 00:41:59.35 ID:wK3Y4OrI0
アルコールは毒だから飲まないのが正解だよ
46 : 2023/07/14(金) 00:43:06.30 ID:V2BHFvfw0
こいつらやってることは薬物の売人と同じだろ
47 : 2023/07/14(金) 00:45:17.18 ID:cYiEq/7E0
ジンかウオッカ買ってきて最近自分でわって飲むようになったわ
美味しいしコストもそれほどかわらん
48 : 2023/07/14(金) 00:46:10.89 ID:FdPrpxEs0
>>1
9%地雷が多い中、シチリアレモンは美味いからこればかり買うわ
49 : 2023/07/14(金) 00:50:21.59 ID:eRH7fHWU0
それ、焼酎甲類の炭酸水割と何が違いますか?>>1
家のアル中親父は4Lボトル1週間で空けとたとよ
50 : 2023/07/14(金) 00:54:06.72 ID:b9pw38Gr0
レモン、グレフルまでは良かったけど
最新のシークァーサーは微妙
香料を付け過ぎ
51 : 2023/07/14(金) 00:54:06.74 ID:7CofdNRI0
お前等コオロギ好きだな
52 : 2023/07/14(金) 00:54:16.33 ID:FITHwAsV0
無糖でまったく甘くないぐらいが量抑えられて健康的
53 : 2023/07/14(金) 00:58:30.26 ID:W+f2/pDc0
やっぱタカラやな久しぶりに飲んだが翌日全然残らない
55 : 2023/07/14(金) 01:03:37.57 ID:LvPMorIc0
氷結無糖は違うけど甘味料入ってるのもあるんだな
甘くないほうがいいわ
56 : 2023/07/14(金) 01:04:54.58 ID:iuVEVIIc0
セブンの無糖レモン美味すぎるが
箱で買えないのが難点
57 : 2023/07/14(金) 01:05:00.72 ID:gEa2FlaG0
ウオッカベースいい加減やめろ
58 : 2023/07/14(金) 01:05:45.42 ID:TEN/7D4u0
無能菅チューハイ
59 : 2023/07/14(金) 01:08:26.63 ID:FITHwAsV0
甘くない商品出しすぎると、それはそれで量が売れなくなりそうだけどな
60 : 2023/07/14(金) 01:08:40.20 ID:CDV3+QLk0
酒飲んで海や川で泳ぐなよ 
溺れたり 心臓発作で死んだりするから
まあ泳げない奴には関係ない話だけど
62 : 2023/07/14(金) 01:10:09.71 ID:TEN/7D4u0
泳げるやつでもアウトなのが川。酔ってないからってなめんな。

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1689259632

コメント

タイトルとURLをコピーしました