快活クラブ「ドリンクバー有料化」の噂にネット上で動揺広がる。“神ポテト終了”に匹敵するインパクト

サムネイル
1 : 2023/07/13(木) 23:00:03.95 ID:1I9SjOUS9

★快活クラブ「ドリンクバー有料化」の噂に動揺広がるネット上。店舗数“頭打ち”で既存店の底上げを図るなか決して噂で終わらない可能性も?

「快活CLUB」の某店に掲示されていたという張り紙によれば、ドリンクバーが今後プラス200円での提供に、またソフトクリーム付きのドリンクバーはプラス300円となるとのこと。その代わり、今後新たにプレミアムコーヒー「COSTA COFFEE」が導入されるということで、有料になる分飲み物のラインナップは充実するようである。

ただ、この有料化の張り紙があったのがどの店舗なのかは不明で、どうやら全店舗で実施されるものではなく、一部店舗での対応らしいといった話もあるようだが、その真偽は今のところ不明。ちなみに快活CLUB側からは、この件に関する正式なアナウンスは特にない状況だ。

ここ近年は原材料価格の高騰が顕著で、飲食業界を中心に大きな打撃を与えているとの話がしきりなされており、つい先日にはイタリアンファミリーレストラン「サイゼリヤ」で、粉チーズの無料提供を終了するとのアナウンスがあり、利用者の間で大きな衝撃が広がったばかり。

いっぽうで快活CLUBにおいては、以前まで無料モーニングの一環として、“神ポテト”と呼ばれる細切りフライドポテトを提供していたのだが、こちらも原材料の輸入遅延などの理由で供給が困難となり、22年11月にサービス終了を発表。この時も、多くの快活CLUBユーザーからショックを訴える声が頻出したことも記憶に新しい。

イタリアンの店における粉チーズ提供と同じほど、ある意味で当たり前のサービスであった、インターネットカフェにおけるドリンクバーだが、仮にこれが本当に有料化されるとなれば、過去の“神ポテト終了”とは比にならない衝撃が広がるのは必至といったところ。

実際、今回の件もSNS上でトレンド入りを果たすなど、様々な反応が飛び交っているところなのだが、そんななかで散見されるのが、「市場が大企業によって寡占/独占状態になるとどうなるかを示す典型例」「何しても客来るだろという舐めた態度」などといった、快活CLUBが業界内で寡占状態なだけに、こういった動きに出るのはある意味で当然か……といった見方だ。
(抜粋)

https://www.mag2.com/p/money/1335904

2 : 2023/07/13(木) 23:01:02.03 ID:BtkYJpkH0
それならカップを大きくしろ
4 : 2023/07/13(木) 23:03:10.40 ID:GSAspXay0
有料ならその分遠慮せずがぶ飲みできるな
29 : 2023/07/13(木) 23:13:19.17 ID:yTJ+3L6C0
>>4
遠慮してるのかよw
5 : 2023/07/13(木) 23:03:30.23 ID:dGo7GWPR0
行かないだけ
6 : 2023/07/13(木) 23:04:39.69 ID:89PIU9dx0
その分、料金を値下げしてくれよ
7 : 2023/07/13(木) 23:05:20.14 ID:aWR+weF+0
どの層が利用してんだここ
88 : 2023/07/13(木) 23:43:46.18 ID:kkRnyjy30
>>7
個室はいいが窓がない閉塞感に耐えられなくて行かなくなった
コロナ禍の最中はホテルのデイユースプランが超お得だったからそっちに流れた
91 : 2023/07/13(木) 23:45:36.31 ID:/WtLv1/n0
>>88

 窓があって、近くの花火大会が眺められる超高層ビルなら、行ってみたい。

110 : 2023/07/13(木) 23:58:20.64 ID:smb4zjN+0
>>7
喫茶店マニアとか漫画マニアだろ
いまでもゲーセン行ってゲームする人もいるから
そういうとこ出向いてくつろぐのが目的なんだろうな
125 : 2023/07/14(金) 00:32:15.04 ID:Lqa2ys/v0
>>7
漫画読むために使ってる
9時間とかのプランなら2000円くらいで50冊くらいは読めるし買うほどではないが一度読みたい漫画を読むにはちょうどいい
8 : 2023/07/13(木) 23:05:22.08 ID:Jdn+Tx1v0
バカだよなあ
そんな分かりやすいの節約してどうするんだよ
突きだし雑誌とかで誤魔化すんだよ
まあそれでも
おい快活クラブで突きだし雑誌100円取られたぞ
とか動揺広がるんだろうが
9 : 2023/07/13(木) 23:06:43.22 ID:4JUfwY+I0
無料じゃなくて利用料金に含まれてるだけだろ
飲まない人も居るから受益者負担から有料の方が良いんだけど、馬鹿相手の商売だとそうもいかないか
10 : 2023/07/13(木) 23:06:51.84 ID:dl8AxfWP0
300円程度払えよwwwww
11 : 2023/07/13(木) 23:07:10.90 ID:Dw5g5+OV0
ドリンクバーのコーヒーとか絶対マズいやつじゃない
水っぽいソフトクリームも有料化しても絶対そのまんまだろう
なら氷水だけでもいいわ
12 : 2023/07/13(木) 23:07:24.91 ID:FfAsArC20
犯罪組織アオキに金を出す反日朝鮮犯罪推進者も逮捕しないとね
13 : 2023/07/13(木) 23:07:47.83 ID:jV6uI5np0
1年ほど前にやむを得ない事情で泊まったんだが、
いかにもヤバそうな咳してる奴とか、目が死んでる連中ばかりでスラムみたいな雰囲気だったな
10年くらい前のたまに利用してた時とは明らかに客層が変わった
14 : 2023/07/13(木) 23:07:56.55 ID:mNRv0T130
ろくな物ないじゃん
価値あるのはアイスだけ
15 : 2023/07/13(木) 23:08:42.87 ID:99uvvvWE0
乞食かよwwwwww
18 : 2023/07/13(木) 23:09:18.76 ID:6tBaNDxW0
快活運営してるの
AOKIホールディングスやで
19 : 2023/07/13(木) 23:09:53.24 ID:GS/oVONG0
Fit24行ってた時1時間ドリンクバー無料で神だったな
今じゃ見る影もないが
20 : 2023/07/13(木) 23:10:13.51 ID:moO1Zijn0
快活終わったな
23 : 2023/07/13(木) 23:11:54.76 ID:OGUlvzvY0
>>20
ライバルがいない
21 : 2023/07/13(木) 23:11:06.57 ID:qeKoUbx90
もともと料金に込まれた的な感じじゃなかったっけ
出張かなんかで一回使ったきりだからウルウル覚えだけど
22 : 2023/07/13(木) 23:11:32.37 ID:OGUlvzvY0
寡占化したら値上げするのが当たり前だろ
24 : 2023/07/13(木) 23:12:00.62 ID:wX70NH0j0
一時期快活クラブ等を2年間渡り歩いた俺が通りますよ
同じ快活クラブでもシャワー無料と有料あったりしたからしょうがないじゃね?
61 : 2023/07/13(木) 23:29:18.83 ID:BqO0OYqo0
>>24
通りますよ、ってカキコ超超超久々にみた
現役でつかってる方いるんだね
25 : 2023/07/13(木) 23:12:10.29 ID:/5tJnd+q0
満喫とかまさに豚箱だよなって思う
ブタがブーブー喚くスレ
26 : 2023/07/13(木) 23:12:50.69 ID:czJ1uwJJ0
聞いた事無い
うちの地元には無いのだろうな
それにしてもエ口本みたいな店名
105 : 2023/07/13(木) 23:52:24.35 ID:rSsS1U4o0
>>26
そうなん?
関西にはネカフェの快活クラブはあちこちにあるぞ
鍵付きの完全個室があってちょっとしたホテルみたいなもの
27 : 2023/07/13(木) 23:12:58.70 ID:FrhtgW920
素直に場所代値上げすればいいんじゃね?
28 : 2023/07/13(木) 23:13:04.93 ID:zEhg0J9b0
安すぎて客層やばかったんちゃうか?😨
31 : 2023/07/13(木) 23:14:44.94 ID:99uvvvWE0
>>28
ワイもホームレス時代お世話になったわ
34 : 2023/07/13(木) 23:16:48.14 ID:0roBymEA0
>>28
快活は変なやつ見かけないな、ガキがいるぐらい
ゲラゲラとかマンボウとかはホームレスみたいなやつ普通にいたな
41 : 2023/07/13(木) 23:21:07.39 ID:OGUlvzvY0
>>28
安くしてライバル店潰したからな
ふりーどりんく、アイス、朝ごはん
70 : 2023/07/13(木) 23:36:13.89 ID:arzTaF6h0
>>28
快活は格安ではなく普通のネットカフェレベルだぞ
そもそもドリンクバー付きなんて普通だし
漫画読むだけならカウンター席が安くていい
うちからは一番近いネットカフェ・満喫だから時々行ってるんだよな
30 : 2023/07/13(木) 23:14:08.49 ID:6wx4oPYP0
ここ2年ほどで近所のネカフェ全滅したな
33 : 2023/07/13(木) 23:16:10.65 ID:dyl5PJPe0
もうやめちまえよ商売
35 : 2023/07/13(木) 23:17:20.24 ID:vmHAeGxn0
ドリンクバー使えなくなったらネカフェである必要ないよね
36 : 2023/07/13(木) 23:17:31.35 ID:C2rGnoYI0
>>1
快活クラブはホントにいい

10年くらい利用してなく、会員証もない状態で飛び込みで入ったら、免許証で会員として入館させてくれた

ココはキレイだし、とてもいいネットカフェ

112 : 2023/07/13(木) 23:58:34.56 ID:3Z4KlbcV0
>>36
個人情報削除されてないw
37 : 2023/07/13(木) 23:19:12.88 ID:VcDKMCG80
正直ドリンク有料化なんてやるよりシャワーを有料化したほうが意味あると思うけどねー
38 : 2023/07/13(木) 23:19:26.18 ID:UVd5s4lh0
満喫で飲み物要らないことって結構あるから
ドリンク頼まない人は基本料金安くなるっていうならありがたいけどな
68 : 2023/07/13(木) 23:34:04.53 ID:BqO0OYqo0
>>38
PC使いたくて短時間利用で水だけでいいとかはまああるけど大抵の客はドリンクバー期待してるだろ?
39 : 2023/07/13(木) 23:20:08.45 ID:LcIW+Ehc0
ドリンクは自販機でもいいからパック料金を安くしろよ
42 : 2023/07/13(木) 23:21:48.26 ID:Iq5VDTUY0
業界が1強状態だからまあこうなりますわな
43 : 2023/07/13(木) 23:22:03.10 ID:v3CCxi4U0
漫画なんてネットで無料で見放題なのに何で漫画喫茶潰れないんだろ?
69 : 2023/07/13(木) 23:35:01.80 ID:BqO0OYqo0
>>43
漫画喫茶は漫画読みにいくところじゃないからじゃん
知らんけど
83 : 2023/07/13(木) 23:39:36.65 0
>>43
貴方が逮捕されないのは小者だから?
44 : 2023/07/13(木) 23:22:14.22 ID:Bk69zpvf0
乞食クラブww
臭そう
51 : 2023/07/13(木) 23:25:40.91 ID:QxUB6K0k0
>>44
臭いよ
ホームレスが生活してるんだから
45 : 2023/07/13(木) 23:22:43.63 ID:9b4sI/9W0
客減らねえのかと思ったが住んでるような連中いるのか?
63 : 2023/07/13(木) 23:30:13.37 ID:99uvvvWE0
>>45
そりゃあ、もう
65 : 2023/07/13(木) 23:32:05.12 ID:9b4sI/9W0
>>63
まだ存在するんだな…
その金で部屋借りれよとしか
82 : 2023/07/13(木) 23:39:19.73 ID:BqO0OYqo0
>>65
多分だけど金ためれないんだよそういうヒトは
事情があり借金もできない
快活とかはまだましなんじゃないかな
もっと別の激安ネカフェで住むの前提の30日パック5万とかやってるとこあるし
46 : 2023/07/13(木) 23:22:57.45 ID:IK17RRHG0
某県だけどうちにはアリ○ンというネカフェあってそこは洗濯乾燥機もタダで使えるから重宝したわ
47 : 2023/07/13(木) 23:23:25.02 ID:CklFK4A+0
もう行かねえ
48 : 2023/07/13(木) 23:24:07.62 ID:QxUB6K0k0
もう潰れれば良くないか?w
スタッフキムチ悪いし
49 : 2023/07/13(木) 23:24:48.98 ID:FrhtgW920
実情はホームレスの住まい?
50 : 2023/07/13(木) 23:24:58.27 ID:L6ug7qtT0
全店でやるならしばらく行かないかな
特に読みたい本もないし暇つぶしの最終手段だもん
行ったからにはとアイス食うけど、これがプラスいくらとなると価値に見合わない店になる感じ

まぁそれで客が来るならいいんでない?

52 : 2023/07/13(木) 23:25:50.00 ID:R9lBTRac0
>>1
張り紙(笑) 朝鮮人かよ
53 : 2023/07/13(木) 23:26:07.33 ID:j3xqWCDl0
個室ブースが明らかに他より広いので
多少の値上げは無問題
54 : 2023/07/13(木) 23:26:21.49 ID:v3CCxi4U0
AOKIって社長が犯罪者のとこだよな
今は捕まって刑務所か?
55 : 2023/07/13(木) 23:26:42.84 ID:06Hj6CKO0
有料になったら行かね。
56 : 2023/07/13(木) 23:27:24.17 ID:QEbnMZC40
汗だくでランチに会社員がシャワーだけ浴びにきたり
休憩室がない小さな会社が福利厚生で使ったり
ネットカフェは短時間の休憩に使えるからな
それでもテナントビルの水なんて給水タンクの水だろうからドリンクバーはさすがに使わないよ
コンビニで買って自分で持ち込んだ方がまだマシだろ
71 : 2023/07/13(木) 23:36:52.19 ID:BqO0OYqo0
>>56
猛暑の年の8月朝通勤時にすでに汗だくになるから会社の近くのネカフェでシャワー浴びて出社、ってのはやってたことがある
57 : 2023/07/13(木) 23:27:32.72 ID:kgfI5bTW0
今後はマンボーに行くわ
58 : 2023/07/13(木) 23:28:15.25 ID:17DiGyZ90
コスタって高い割に特別美味しくないんだよなあ
62 : 2023/07/13(木) 23:30:01.72 ID:47o3NmB50
>>58
東ヨーロッパのドトールだからな
それをコカコーラが買収して資金回収のために日本でプレミアムコーヒーを名乗ってぼったくり
59 : 2023/07/13(木) 23:28:40.31 ID:m0j+Hsab0
コップでかくしてくれよ
60 : 2023/07/13(木) 23:29:17.50 ID:BGnotYPi0
やよい軒が実験的におかわり有料化しようとしたよな
92 : 2023/07/13(木) 23:45:51.61 ID:R9lBTRac0
>>60
その言い方だとしとらんのか結局
64 : 2023/07/13(木) 23:31:23.27 ID:QhYe04Ds0
貧乏くせえw
水飲んどけやw
67 : 2023/07/13(木) 23:32:57.57 ID:YZd6PvDN0
カーマは気まぐれってやつ?
72 : 2023/07/13(木) 23:37:01.03 ID:e1I1tdns0
快活選ぶメリットなくなったな
73 : 2023/07/13(木) 23:37:17.57 ID:h7DJ0ika0
なんでも無料が当たり前の時代も問題あるよな
74 : 2023/07/13(木) 23:37:40.55 ID:plhPXs2e0
ドリンクバーのドリンクは
添加物まみれな
知らんけど
75 : 2023/07/13(木) 23:37:44.40 0
夜勤明けに、本屋が開くまでの時間、
快活によることが月に二三回あるが
無料モーニング食べ放題パンあるから

ドリンクバーはショボいので
ないならペットボトル持ち込みにするかな

76 : 2023/07/13(木) 23:38:12.17 ID:oJvEEQsg0
もう競合ほとんど潰して寡占状態だからあまり影響無いんだろな
77 : 2023/07/13(木) 23:38:12.47 ID:NOtPcTzd0
10年位前、登山、温泉、星の撮影とかでウロウロしまくってたときにたまに仮眠と休憩で泊まったな
8時間で2000円パックとかだったか
もうそんなしんどい旅をしなくなって行ってないがいろいろ変わったんかな
78 : 2023/07/13(木) 23:38:14.14 ID:xiG2h+S50
サイゼリヤの粉チーズはアホみたいにドバドバかけたアホのせいだけど、どうせ同じ事があったんだろ
79 : 2023/07/13(木) 23:38:15.96 ID:XvLfZduS0
乞食の素泊まりスポットに激震か
特に問題はないな
80 : 2023/07/13(木) 23:38:33.11 ID:6WX6hIck0
炭酸水置けよ
81 : 2023/07/13(木) 23:38:36.00 ID:Fd8oLk8u0
ネカフェは遠出したときに休憩で使うことがあるくらいだな
ユーザーも右肩だし厳しい業界だな
84 : 2023/07/13(木) 23:42:05.02 ID:/WtLv1/n0
 好奇心はあるけど、この手の施設は行ったことないわ。
 プライベートシアターみたいな設備があると、面白いかな。
 あとは、老人向けに、歩行訓練のリハビリとか ww
86 : 2023/07/13(木) 23:42:15.25 ID:vvsdFP6x0
18きっぷの旅行先で困ると飛び込むことがあったなぁ
87 : 2023/07/13(木) 23:42:16.92 ID:BqO0OYqo0
快活つかったことがないからあれだけどそんなに居心地いいの?時遊空間とかと比べて
ここ数年は全然ネカフェつかってないけどポパイ、マンボーは使ったことある
96 : 2023/07/13(木) 23:47:16.38 ID:NOtPcTzd0
>>87
今はしらんけど昔は他よりも安定して清潔感がマシな店舗が多かったからあればここにしたかな
今ほど人手不足じゃなかったし、一人勝ちになったから今はどうなのか
107 : 2023/07/13(木) 23:55:20.72 ID:oJvEEQsg0
>>87
もう自遊空間も去年から快活と同じAOKI傘下なんよな
111 : 2023/07/13(木) 23:58:33.85 ID:BqO0OYqo0
>>107
へー
ありがと
寡占に入ってるね
89 : 2023/07/13(木) 23:43:56.39 ID:mv2jM54C0
此処ってWi-Fi使える?
97 : 2023/07/13(木) 23:47:34.07 ID:arzTaF6h0
>>89
無料wi-fiあるよ
90 : 2023/07/13(木) 23:43:56.64 ID:i24K2K4N0
先日行ったらソフトただでビックリ・・・
93 : 2023/07/13(木) 23:45:53.25 ID:DpH1CKvl0
貧乏人相手の商売は駄目になるわな
設備だって恒久的なもんじゃないし臭いし汚いヤツ相手だしな
それがポテト山盛りをダダで食って、無くなりゃクレームとかもうね
快活だって大赤字になって始めて気が付いただろ
貧乏人は何処までも貪欲で精神が病んいるのだと
94 : 2023/07/13(木) 23:46:49.04 ID:ZH1MWllL0
安売りでシェアを奪ったら値上げで回収モード
どんな業界でも同じ
95 : 2023/07/13(木) 23:47:08.15 ID:moO1Zijn0
バグースかDiCEにでも行くわ
98 : 2023/07/13(木) 23:47:45.61 ID:DpH1CKvl0
朝の神パン、神テポドン終了で、イヤな予感がしていましが
99 : 2023/07/13(木) 23:48:14.46 ID:SmuA59+o0
ドリンクが無料自販機の店はいくないよね。突っ立って30秒とか待たされる割に量すくねーし。あれが有料なら行かないわ。
100 : 2023/07/13(木) 23:48:31.25 ID:Z3yPiqpv0
デフレは底辺に優しい時代だったと今気づく
101 : 2023/07/13(木) 23:48:58.29 ID:U5Ti83+B0
むしろ一律300円値上げしない誠実さを感じる
102 : 2023/07/13(木) 23:49:42.15 ID:0mJktNn50
貧乏人が騒いでるなw
103 : 2023/07/13(木) 23:49:54.47 ID:W2ynEAjc0
ソフトクリームが案外おいしかた
104 : 2023/07/13(木) 23:50:37.44 ID:HUYOUj9u0
快活CLUBのダメなところは個室に
頼んだ食べ物やまたはドリンクバーのアイスに飲み物を持ち込めないところ
106 : 2023/07/13(木) 23:53:43.62 0
>>104
それ鍵付きの部屋だろ
買ってきたものはいいはず
鍵無しの部屋は持込も、注文配達もしてくれる
108 : 2023/07/13(木) 23:56:16.95 ID:mv2jM54C0
関東の人は知らんだろうが関西では

ネカフェ→快活クラブ
カラオケ→ジャンカラ

が幅を効かせている

109 : 2023/07/13(木) 23:58:12.20 ID:4rzyeeIJ0
2台あったソフトクリームの機械が
1台になったのは少し前だから
コスト削減に動いてるのは間違いないな
113 : 2023/07/13(木) 23:58:34.54 ID:T1eheiPo0
快活をよく利用していたが本当に酷い会社だぞ
特に本業のアオキが不振で経営陣がこっちに力を入れてからというもの
客の足下ばかり見る戦略で競合店を潰すことばかりに注力して競合店が無くなればその地域は大幅値上げ
近隣で大イベントが行われれば12時間1万円を超える料金設定
無料ポテト休止期間の1年ほども店の広告やポスターや幟にはポテト無料の写真
有名チェーン店なのに料金やサービスに統一性が無いのにこんなに支持されている理由がわからん
122 : 2023/07/14(金) 00:23:43.44 ID:fF8R2Ypc0
>>113
それな

ほんと、ぼったくり

もういかないかな

114 : 2023/07/13(木) 23:58:59.32 ID:U5Ti83+B0
広島だけどプロレススーパースター列伝置いてあるのが近いところで福岡なんだよな
そういう弾丸ツアーも最近楽しい
博多通りもんお土産に買ったりしてな
115 : 2023/07/14(金) 00:02:40.55 ID:SnltBgqM0
シャワーだけ使って、ドリンクがぶ飲みして
すぐに退店してた俺のせいだな
116 : 2023/07/14(金) 00:04:40.02 ID:Cmq9jFJf0
快活終わりやん/(^o^)\
118 : 2023/07/14(金) 00:07:45.84 ID:IMMItloQ0
ネカフェって本の仕入原価で採算取れてるのかいつも気になる
131 : 2023/07/14(金) 00:50:59.79 ID:utujMdQ90
>>118
一番金かけているのは人件費
そしてテナント家賃
119 : 2023/07/14(金) 00:09:09.53 ID:vNlAOxKF0
高校あたりと契約して構内に作れば?
学生が買えないクッソ高い本だけ取り揃えてな。
飲み放題で勉強、テロ即停学。
120 : 2023/07/14(金) 00:09:18.93 ID:Kl/zzW0G0
今タオルも有料だっけ?
121 : 2023/07/14(金) 00:10:03.15 ID:AbETfo3A0
浴室の水回り不調の時にお世話になったわ
123 : 2023/07/14(金) 00:29:52.60 ID:BS/aQBOs0
ホームレスみたいな奴来なくなるなら嬉しい
124 : 2023/07/14(金) 00:31:21.73 ID:tPDyerwp0
おにぎり無料やってた頃はガチの浮浪者風のが根こそぎ持っていってたわ
126 : 2023/07/14(金) 00:32:42.78 ID:jh1jBSto0
コロナの自粛のときは助けられた
飲食店全部閉まってたしさ
ここだけだったな24時間営業続けてたの
商売道義上どうかというのはあるけども
127 : 2023/07/14(金) 00:33:46.54 ID:sRzSRAJ30
車中泊旅で体が凝った時にマッサージチェア目的で使ってる
日本中にあるので臨時宿泊に便利
128 : 2023/07/14(金) 00:40:15.80 ID:LXzxGRCl0
有料って言っても200円でしょ?まさか1時間ごとに200円かかるわけじゃないよね?
それはちょっとなー
129 : 2023/07/14(金) 00:44:33.68 ID:TQYhS7tO0
ネットカフェ全然行かねーなー
漫画たくさんあっても選べないし
130 : 2023/07/14(金) 00:50:38.25 ID:bnI20IS/0
漫画とPCいらないからドリンクバーは無料にしとけ
135 : 2023/07/14(金) 01:07:46.37 ID:tXAr2+3S0
たまに、寄るよ。
3〜40分だけだと、喫茶店に寄るよりずっと安い。
気軽に寄れるとこが良いわ。
136 : 2023/07/14(金) 01:08:09.15 ID:iuVEVIIc0
ゲラゲラ安くて良かったのに
なぜかここに駆逐されてる

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1689256803

コメント

タイトルとURLをコピーしました