
- 1 : 2023/07/10(月) 12:20:49.03 ID:IpCbzi0b9
-
福岡県久留米市によると、大雨の影響で同市田主丸町で土砂災害が発生し、7軒の家屋に土砂が流入した。計9人と連絡が取れず、安否が分かっていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8dc740527d9c4164cf7a4a37aa5552d8051db9f
- 2 : 2023/07/10(月) 12:21:47.89 ID:AiqKimk+0
-
ちゅどーん!
- 3 : 2023/07/10(月) 12:22:15.31 ID:+A6kbgtB0
-
高を括ってたな
「こんなとこまではくるめぇ」 - 4 : 2023/07/10(月) 12:22:28.86 ID:jBg4U61r0
-
この夏の風物詩どうにかならんのか
- 5 : 2023/07/10(月) 12:22:56.75 ID:tFEM2GeD0
-
いい地盤に住みなさい
- 6 : 2023/07/10(月) 12:23:50.42 ID:Ee38RKMF0
-
なんか被害は北よりに出るようになってきてる感じ
- 21 : 2023/07/10(月) 12:34:27.25 ID:WOYqRvC30
-
>>6
北は冬に爆弾低気圧の被害 - 7 : 2023/07/10(月) 12:23:54.21 ID:NVtfmFAl0
-
今年はやばい、太平洋の温度が異常
らしい - 10 : 2023/07/10(月) 12:25:39.60 ID:CU9wdUxZ0
-
日本中のインフラが普通の雨にも耐えられなくなった。
台風でも未曾有の大雨でも無い。
単なる雨で堤防が決壊する、住宅地が崩れる。
何これ?岸田どうすんのこれ。 - 13 : 2023/07/10(月) 12:28:35.85 ID:ZUoRymni0
-
>>10
普通ではない雨が毎年降るようになってるんだよ - 16 : 2023/07/10(月) 12:31:37.65 ID:CU9wdUxZ0
-
>>13
毎年降るならそれが普通だろ。
堤防や住宅造成の基準を変えて補強なりなんなりをしていくのが行政の仕事じゃないのか? - 19 : 2023/07/10(月) 12:33:32.87 ID:1YFKNm1m0
-
>>16
社会保障に金がかかりすぎてそんな金がない。 - 29 : 2023/07/10(月) 12:36:49.09 ID:whrQYQwC0
-
>>16
おまえが金出してくれるんか? - 14 : 2023/07/10(月) 12:29:23.10 ID:+E5j9tir0
-
>>10
恥ずかしいやつ - 11 : 2023/07/10(月) 12:26:54.43 ID:68Fd5ugU0
-
google mapで田主丸町で調べると駅周辺で、とても土砂災害は起きそうもないけど
グライダーの山のあたりの話なんだろうね - 12 : 2023/07/10(月) 12:27:06.47 ID:44aSlnoy0
-
こういうのって前回、前々回の豪雨は平気だったの?
微妙に集中豪雨の場所が違ってて無傷だったのか、下準備が進んでたのか気になる - 15 : 2023/07/10(月) 12:31:07.36 ID:n7NcnPhB0
-
いいソーラー発電は関係ないでしょうが、
ソーラー発電を推進すべき、という人がいます - 17 : 2023/07/10(月) 12:31:56.94 ID:9kfQVqEC0
-
あれだけ逃げてと報道されても避難しないもんなんだね、
- 18 : 2023/07/10(月) 12:32:15.49 ID:LxlumI+N0
-
久留米川って毎年氾濫するよね
- 20 : 2023/07/10(月) 12:34:03.02 ID:fzowEdYD0
-
土砂w 田舎者は土と砂好き過ぎやろ
- 27 : 2023/07/10(月) 12:36:37.10 ID:IhuMcNh10
-
>>20
ご存じでしょうが、土砂とカネカネキンコは同義語です - 22 : 2023/07/10(月) 12:35:04.21 ID:vuQesiMw0
-
緊急安全確保より避難命令に変えた方が言う事聞いてくれるんちゃうか?
- 23 : 2023/07/10(月) 12:35:29.36 ID:hpGkSABj0
-
緊急安全確保してなかったの?
避難指示の方が名前良かった気がするわ - 35 : 2023/07/10(月) 12:41:42.79 ID:v3cMEujb0
-
>>23
レベル5の緊急安全確保は、「手遅れだからその場でなるべく助かりそうな方法をとって頑張れ」だからね
レベル4の避難指示で逃げなきゃもう逃げられない - 24 : 2023/07/10(月) 12:35:42.32 ID:oSdVoTjr0
-
田主丸って久留米市に吸収されただか。
- 25 : 2023/07/10(月) 12:36:10.04 ID:EpTG5z320
-
こんな平地で土砂災害?
- 26 : 2023/07/10(月) 12:36:28.86 ID:exvT//o/0
-
あれほど避難しろって呼び掛けてこれかよ
- 28 : 2023/07/10(月) 12:36:42.33 ID:tFEM2GeD0
-
気候なんか関係ねぇ。
樹木が育ち枯れ、葉と土砂が堆積し土砂も成長してんだよ
何もしなきゃそりゃいずれ脆い所から崩れるんだよ - 30 : 2023/07/10(月) 12:38:21.90 ID:XmXgHGkY0
-
山に住むから
- 32 : 2023/07/10(月) 12:39:06.53 ID:pHwRbtHh0
-
修羅すぎる
- 33 : 2023/07/10(月) 12:39:18.71 ID:C9mla0o40
-
九州とかよく住むな
- 34 : 2023/07/10(月) 12:39:57.31 ID:7wXRfL/t0
-
ここ毎年
大雨多すぎ - 36 : 2023/07/10(月) 12:43:20.17 ID:WmanjJab0
-
政府は対策本部を設置してるのかな?
- 37 : 2023/07/10(月) 12:43:49.60 ID:C92Z9M090
-
ブルマを廃止してから天変地異が続くよなあ
- 38 : 2023/07/10(月) 12:43:52.95 ID:sOjs4hi00
-
田舎住みだけど田舎はもうダメだな
管理する人も金も無い - 40 : 2023/07/10(月) 12:46:25.97 ID:gKErC98G0
-
これはやばい、助かるといいけどな
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1688959249
コメント