
- 1 : 2023/07/04(火) 11:48:03.47 ID:17lRg+Em0
-
ジャイアント・フードでは、セルフレジで客が購入できる商品の数も制限しているとクレス氏はWTOPに語った。
アメリカでは複数の小売店が万引きや従業員の安全を理由に店を閉めている。
万引きの影響で閉店の可能性に言及した小売店がまた出てきた。
今回はアメリカのデラウェア州、メリーランド州、バージニア州、ワシントンD.C.で約170店舗を展開するジャイアント・フードだ。社長のアイラ・クレス氏は6月下旬、万引き犯はエビからデオドラントまで「あらゆるもの」を店から盗んでいるとワシントンD.C.のラジオ局WTOPに語った。そのため、同チェーンでは客が従業員に声をかけ、カギを開けてもらわないと購入できない商品が増えている。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/85fb20e472bc881c8f71fec78f21633165911ae5&preview=auto
- 2 : 2023/07/04(火) 11:48:57.32 ID:IOrt/XmU0
-
朝鮮系の米国人が暗躍してそうw
- 3 : 2023/07/04(火) 11:50:50.37 ID:crLbwxIV0
-
セルフレジは電子マネー(バーコード決済除く)での支払いのみにして欲しい
老人や主婦は有人でやってろよ - 4 : 2023/07/04(火) 11:51:01.85 ID:ew4aReem0
-
お前の物は俺の物
そんなジャイアニズムの国に善意を信じるサービスは難しいのかもしれない - 5 : 2023/07/04(火) 11:52:55.41 ID:PKWeVsbx0
-
従業員に声かけして鍵を開けてもらわないと・・って
セルフレジやめて有人レジに戻せば?
パクられまくって鍵開けスタッフでセルフレジって、それ経費節減出来てんの?余計金かかってない?
そりゃパクってる客にとってはメリット莫大だろうけどさ - 6 : 2023/07/04(火) 11:53:49.81 ID:OEx4CCIM0
-
未精算で店外出ようとしたらタレットで撃ち殺せ
- 7 : 2023/07/04(火) 11:54:47.62 ID:2CTlrNDr0
-
セルフレジとか舐めてるからザマアとしか言いようがない
- 8 : 2023/07/04(火) 11:54:50.97 ID:H5+ENOCM0
-
自動販売機や無人販売は成り立つのは日本くらいだよ
- 9 : 2023/07/04(火) 11:55:37.60 ID:6EBl9WNF0
-
そういえばセリアのセルフレジは電子マネーだけだな
- 10 : 2023/07/04(火) 11:56:09.01 ID:lLGTi+Ip0
-
日本のスーパーもUSBメモリとかは鍵かかってるよ
- 11 : 2023/07/04(火) 11:56:15.63 ID:g1GKwSm90
-
無人販売か
- 12 : 2023/07/04(火) 11:56:32.89 ID:2VhtUgFu0
-
セルフは客の性善説に頼ってる部分が大きいからな
アホなヤツらだらけの地域じゃ無理だいたい、スーパーで買い物する時いくら払うよ
カートいっぱいに載せて、5000円程度だろ?
その程度は払えよ - 13 : 2023/07/04(火) 11:57:50.68 ID:gI4W5etu0
-
コンビニのセルフガラ空きだからいつもそっち行くわ
- 14 : 2023/07/04(火) 11:58:42.63 ID:5Z5Y6OE60
-
犯罪が多すぎて
万引きみたいな軽犯罪は罪に問われないからな - 15 : 2023/07/04(火) 11:59:04.96 ID:BwaNZFqp0
-
仕方ないだろうな
- 16 : 2023/07/04(火) 11:59:05.54 ID:TNT579fn0
-
何のためのセルフレジなのか
- 17 : 2023/07/04(火) 11:59:41.71 ID:h7q+RWay0
-
トライアルのカートに精算機が付いてる奴なんか、どれだけ未精算のまま店外持ち出されてるのか興味がある
- 18 : 2023/07/04(火) 12:01:45.38 ID:Jk0UEGwn0
-
また韓国籍米国人か
- 19 : 2023/07/04(火) 12:03:21.09 ID:tHTcgza30
-
セルフレジ導入するほうが悪い
- 20 : 2023/07/04(火) 12:06:24.96 ID:i9TnJdcq0
-
セルフレジのせいというより
警察の無力化のせいだろ - 21 : 2023/07/04(火) 12:07:55.43 ID:ew4aReem0
-
すぐに掠奪が横行する国だとやっぱ厳しいよ
「店の中に落ちてたwww俺の物にしたろwww」みたいなアホな奴の言い訳を許さないルールでないと
それこそそれで射殺されても自業自得だろって思うし - 23 : 2023/07/04(火) 12:12:52.48 ID:cOIkg3gt0
-
日本だと店員いても万引き多発だしな
- 24 : 2023/07/04(火) 12:15:43.04 ID:4bvruPy30
-
世界基準で見たら頭おかしいぐらい治安良いお人好しだらけの日本ですらまともに機能させれてないのに
アメリカでセルフは無理だろ - 25 : 2023/07/04(火) 12:20:41.21 ID:KRGX0TqB0
-
商品もって店でるとスマホで自動精算ぐらいの無人レジじゃないと駄目だよね
- 26 : 2023/07/04(火) 12:22:13.50 ID:bzZe5taT0
-
出口にセントリーガンを仕掛けておけ
- 27 : 2023/07/04(火) 12:22:37.70 ID:avyYdF3G0
-
誤魔化す奴が絶対出てくるのは分かってたんだから対策も無しに導入する奴が悪いわ
- 28 : 2023/07/04(火) 12:22:44.97 ID:vtEQw9Pc0
-
日本は安全だから~、言ってるアホいるけど、日本はマイバッグ万引きでえらい事なってるからな
- 29 : 2023/07/04(火) 12:25:25.56 ID:w/0sBzGq0
-
セルフは万引多いからセミセルフに変更するところが多いみたいだ
- 30 : 2023/07/04(火) 12:28:43.03 ID:WUJapIxQ0
-
窃盗罪の重罪化で解決
- 31 : 2023/07/04(火) 12:29:28.51 ID:UBLu8Jfr0
-
もう商品全てにシグナルタグシール貼るしかない。
- 32 : 2023/07/04(火) 12:32:19.30 ID:2C4MZi090
-
セルフレジを監視する店員。
もうセルフレジ廃止してお前レジ打てよ
- 35 : 2023/07/04(火) 12:41:18.10 ID:tHTcgza30
-
>>32
あの監視って店員はかなりストレスみたいだね
そりゃお客さんが困ってるのを助けるのはいいけど
疑うような監視なんてしたくないわな - 33 : 2023/07/04(火) 12:33:57.87 ID:z1gBssWD0
-
RFIDいい加減に導入すればいいのに。
万引き被害額よりは安いだろ。 - 34 : 2023/07/04(火) 12:40:12.24 ID:HMq8szZq0
-
出口にショットガン持った警備員を立てておかないと
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1688438883
コメント