タイタニック号付近に「散らばった破片」を発見

サムネイル
1 : 2023/06/23(金) 01:21:59.26 ID:BJUSrjXY0

【速報】タイタニック号付近の探査機が「散らばった破片」を発見

6/23(金) 1:15配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN

大西洋で消息を絶った潜水艇を捜索しているアメリカ沿岸警備隊は先ほど、沈没した「タイタニック号」の付近で捜索していた無人の海中探査機が一面に散らばっている破片を発見したと発表しました。

この破片について、アメリカとカナダなどの合同捜索隊の専門家が現在、分析しているとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8949d9bc8f2bcfe0c8fa7fc62f6098521b6ceadb

3 : 2023/06/23(金) 01:23:06.10 ID:qtcuFtR10
圧潰したのかな
4 : 2023/06/23(金) 01:23:42.40 ID:hKo2GCON0
もう死んじゃってたんかな
5 : 2023/06/23(金) 01:24:41.25 ID:cCvWUQ2S0
中の人もぺったんこだな
6 : 2023/06/23(金) 01:24:42.66 ID:arW1OPqp0
じゃぁ何かを叩いていたのは誰ですか
22 : 2023/06/23(金) 01:30:57.39 ID:nmvhSmIx0
>>6
救助船が増えるに従って音が増えていったから他の救助船のソナー音じゃないかと言われいた
49 : 2023/06/23(金) 01:43:53.41 ID:cGAyvYB90
>>22
アクティブソナーでしか残念😢
7 : 2023/06/23(金) 01:25:03.86 ID:DlpaCniD0
水圧で木っ端微塵
8 : 2023/06/23(金) 01:25:28.73 ID:cCvWUQ2S0
潜水艦が圧壊してた音じゃね
11 : 2023/06/23(金) 01:26:20.93 ID:iuUHd4hi0
圧壊することなんてあっかい?
12 : 2023/06/23(金) 01:26:29.60 ID:zQBdt25z0
だって1300mまでなんでしょ、とっくに終わってたんだと思う
50 : 2023/06/23(金) 01:44:23.76 ID:r1ArVAHs0
>>12
耐水圧は1300m程度であり、今まで何回か耐えてきたかろくに整備もせずに、潜水艦にはダメージがあり今回の潜水で水圧で耐えきれずペッチャンコが濃厚だな
13 : 2023/06/23(金) 01:26:47.02 ID:7WSYBg9l0
モビルスーツにいた名前かよ
15 : 2023/06/23(金) 01:28:11.96 ID:7gXpUxKT0
あっ
16 : 2023/06/23(金) 01:28:46.12 ID:N7z/9Nu80
圧死まーがー
17 : 2023/06/23(金) 01:28:54.07 ID:RsWpcRcS0
ガラス部分が弱かったって話じゃなかったか?
ガラスと海水が吹っ飛んできて瞬間的に…って感じなの?
18 : 2023/06/23(金) 01:28:55.96 ID:qW7WybT70
絶望的な状況で数日生きるなら即死の方がいいな
19 : 2023/06/23(金) 01:29:04.54 ID:HX6ZLgVl0
死んでたって話?
20 : 2023/06/23(金) 01:30:13.75 ID:q0FEMHjB0
深海を舐めすぎたな
宇宙よりやばいのに
21 : 2023/06/23(金) 01:30:26.13 ID:mQMEffU40
苦しむ事なく一瞬で逝けたのなら
23 : 2023/06/23(金) 01:31:14.34 ID:eyJ4/Lqt0
水族館で深海の圧力がかかったとき、こんな風に潰れるって空缶の展示を見たことあるけど、恐ろしい
24 : 2023/06/23(金) 01:31:40.46 ID:d/A1qW7w0
圧壊ならその音を軍事用ソナーが拾ってる可能性がある。
圧壊の音は凄いぞ。
25 : 2023/06/23(金) 01:31:40.95 ID:HX6ZLgVl0
ガラスが割れたならそこから水が入るわけだから潜水艦自体が壊れることはないんじゃないの?
中のパソコンとかが水の勢いで吹っ飛ぶことはあっても
26 : 2023/06/23(金) 01:31:45.87 ID:TntZ3IN00
とっくに死んでたのか
27 : 2023/06/23(金) 01:31:50.64 ID:WUOVARcT0
高ぇ金払って沈んだ船見に行くとか金持ちの考えることは分からんな
28 : 2023/06/23(金) 01:31:57.07 ID:ws01+1is0
圧壊したら苦しまずに逝けるの?
39 : 2023/06/23(金) 01:38:03.34 ID:HX6ZLgVl0
>>28
ガラスが割れたとすると、
水が高圧洗浄の何倍もの威力で入ってきて、一気に水圧かかるだろうからパニックになってる間もなく死ぬんじゃね
29 : 2023/06/23(金) 01:32:13.46 ID:hJkQ1cYs0
次はこの残骸を見るツアーか
42 : 2023/06/23(金) 01:39:25.21 ID:74mCviOp0
>>29
悪趣味だな、と思ったが、タイタニック号を見にいくのも同じだなw
30 : 2023/06/23(金) 01:33:02.82 ID:16WOrrpY0
タイタニックの呪いじゃ~
31 : 2023/06/23(金) 01:33:11.73 ID:rR2pxcf30
探査機の捉えた画像はよ
32 : 2023/06/23(金) 01:34:22.37 ID:qGQR7eEc0
引きずり込まれたんだよ
怨霊に
33 : 2023/06/23(金) 01:34:38.42 ID:/vMleD7h0
その破片見てみたいですわ
34 : 2023/06/23(金) 01:34:51.36 ID:xPQDXCYo0
4000mじゃ潰れるときは1秒かからんだろ
40 : 2023/06/23(金) 01:38:26.32 ID:d/A1qW7w0
>>34
一瞬です。
しかもその時の衝撃波がすごいので粉砕される。
35 : 2023/06/23(金) 01:35:20.84 ID:s8TwGr6y0
ざまあw
36 : 2023/06/23(金) 01:36:07.68 ID:pUBgrf+O0
やはりグラブロの開発が急がれるな
37 : 2023/06/23(金) 01:36:45.88 ID:GBz6jHye0
米海軍元サブマリナーが金属音を否定してたよね
「違う音を拾ってる可能性がある」って
38 : 2023/06/23(金) 01:37:50.56 ID:8VYWkLRi0
死亡者多数の事故現場なんぞ物見遊山で行くべきじゃないんだよ
祟りじゃねぇか
41 : 2023/06/23(金) 01:39:18.55 ID:Uy2bYp960
告発した人が言ってたように窓が水圧耐えられる代物じゃなかったってことかね?
43 : 2023/06/23(金) 01:39:32.09 ID:mAhb16GZ0
だろうな
45 : 2023/06/23(金) 01:41:13.76 ID:uvFeKxCN0
内部に血の跡とかつくんかね
46 : 2023/06/23(金) 01:42:46.37 ID:bbYgEF++0
全く同情出来ない
47 : 2023/06/23(金) 01:42:53.85 ID:KnRdrPUC0
せめてコントローラーは無事でいて欲しい
48 : 2023/06/23(金) 01:43:29.57 ID:7gXpUxKT0
酸素どころじゃなかった
53 : 2023/06/23(金) 01:45:52.45 ID:69aH26jT0
とっくに死んでたとか茶番じゃねぇか(´・ω・`)

なめんなよ、てめ・・・

54 : 2023/06/23(金) 01:47:06.60 ID:I/Yi/l2d0
じわじわ酸素がなくなるのを待つよりかは一瞬でグシャっと潰れたほうがまだましだわ
55 : 2023/06/23(金) 01:48:15.63 ID:qXFrqlvI0
幽霊船は多いけど幽霊潜水艦て聞かないよな。遭遇するとしたらほとんど軍の潜水艦だろうから表にでないのかねえ?
56 : 2023/06/23(金) 01:48:40.61 ID:q0FEMHjB0
ポンコツ潜水艦で深海に行くなんて無謀すぎてほぼ自爆か
大金持ちのくせにこんな安上がりなツアーに申し込むから
58 : 2023/06/23(金) 01:49:30.51 ID:SZ8bghec0
まぁ大して苦しまずに4ねたんなら良かったよ

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1687450919

コメント

タイトルとURLをコピーしました