- 1 : 2020/06/21(日) 19:41:15.80 ID:kV8yQCbj9
-
2020.6.21 19:09
https://www.sankei.com/smp/life/news/200621/lif2006210032-s1.htmlオンラインゲームやテレビゲームのやり過ぎで日常生活が困難になる「ゲーム障害」に対応するため、消費者庁が全国の消費生活センターの窓口機能を強化し、当事者や家族からの相談を医療機関や民間支援団体に確実につなぐ仕組みを、今年度中に整備する方針を固めたことが21日、関係者への取材で分かった。
ゲーム人口は増加し、最近では新型コロナウイルスによる外出自粛や休校の影響もあり、未成年者を中心にゲーム依存の深刻化が懸念されている。消費生活センターへの相談も増加。高額な課金に関する内容や依存症が疑われるものも多く、国として初めて相談体制の整備に乗り出した。
消費者庁が設置した有識者の検討会が7月に提言をまとめる。相談を受ける側は、子供の自尊心を傷つけないなど細心の注意が必要なため、今後、消費生活センターの相談員向けに、当事者や家族から相談があった場合の相談マニュアルを配備する。
マニュアルは消費者庁の拠点「消費者行政新未来創造オフィス」が、専門家や当事者らから意見を聞き取り、ギャンブル依存症のマニュアルを参考に作成される見通し。
- 2 : 2020/06/21(日) 19:41:32.09 ID:U1WucaSl0
- 香川逆転勝利
- 3 : 2020/06/21(日) 19:42:54.76 ID:03tQCK9P0
- 韓国をバカにしてんのか?
- 4 : 2020/06/21(日) 19:43:07.54 ID:VeLTtWUL0
- 最初の数時間我慢させて昔のおもしろいゲームをやらせれば治る
その内全部やり尽くして最近のゲームに戻ってきてもつまらなくてやれなくなる - 5 : 2020/06/21(日) 19:43:33.33 ID:Lzy9ky9p0
- ゲ-ムよりも、パチンコ障害の治療を優先するべき。
- 6 : 2020/06/21(日) 19:44:24.64 ID:XvLp8QtV0
- 最近のPCゲーはもうクソばかりだろ
行政は遅すぎて役にたたない - 7 : 2020/06/21(日) 19:44:58.86 ID:RQ6/DKz10
- 相談して何になるの
- 8 : 2020/06/21(日) 19:45:29.75 ID:TevhCdy+0
- ゲーム運営はユーザーを依存症にする為に日夜努力してる
法律で麻薬売人と同じ扱いにすれば解決
でもそれを提案した議員はなぜか自殺を・・ - 9 : 2020/06/21(日) 19:46:12.13 ID:++1aYgm00
- アラフォーのゲーム障害も対応してくれよ
- 10 : 2020/06/21(日) 19:46:52.79 ID:gqNtWmLZ0
- ガンダム動物園は強制隔離
- 11 : 2020/06/21(日) 19:48:26.12 ID:6FkUAutA0
- 任天堂のせいで人生狂った人多そう。
宮本茂許すまじ - 12 : 2020/06/21(日) 19:50:45.16 ID:3LIwrhwP0
- 天下りは要らんかえ
- 13 : 2020/06/21(日) 19:50:50.29 ID:5ZAFl0YL0
- ハマるエ口ゲおしえろ
- 14 : 2020/06/21(日) 19:51:22.14 ID:HPgC2l1A0
- いつになったら徳島行くんだ
- 15 : 2020/06/21(日) 19:51:23.58 ID:eH8PISEA0
- ゲーム障害は甘え
昔ならこんな病気作られなかったよね - 16 : 2020/06/21(日) 19:53:22.73 ID:MDudFcog0
- ゲーム依存が重かったのはMMO全盛期だったように思うけどな
- 17 : 2020/06/21(日) 19:55:22.23 ID:BC/g9NFe0
- 突き詰めればニートと発達障害対策。
- 18 : 2020/06/21(日) 19:56:56.89 ID:Ka+KF5ch0
- 親が病気で死んでから、あれだけ毎日やってたゲームの事パッタリと辞められたわ。所詮俺にとってその程度のものだったんだとわかった。
- 20 : 2020/06/21(日) 19:59:54.97 ID:nXx4vyZ90
- 役人が美味い汁吸う段取りが出来たんだろうなぁ
- 21 : 2020/06/21(日) 20:02:20.04 ID:kmYxtMBB0
- 障碍者手帳貰えるの?
- 22 : 2020/06/21(日) 20:04:35.50 ID:keRfh5We0
- eスポーツはゴミってハッキリ分かるんだね笑
- 23 : 2020/06/21(日) 20:07:59.62 ID:JOMJTvKN0
- 母親のピコピコやめなさいは正解です
- 30 : 2020/06/21(日) 20:21:54.05 ID:4gZvipr90
- >>23
ピをパにしたらアカン - 24 : 2020/06/21(日) 20:10:47.67 ID:hKM5OSsV0
- ゲーム馬鹿に金使うな。
- 25 : 2020/06/21(日) 20:10:59.00 ID:fqiYCoMz0
- スポーツで発散したり
異性との交遊で発散しよう - 26 : 2020/06/21(日) 20:11:37.32 ID:awjIeeHI0
- まぁ、半分実験も兼ねてるからね
絶対の確信を持って行ってる訳じゃないから
欠点は億単位の税金が使われてるけどな
- 27 : 2020/06/21(日) 20:13:57.61 ID:hGMpqXZ80
- 任天堂はスプラトゥーン2ってゲームをeスポーツ化してるに
ガチマッチって4対4の対戦で
連勝すると、見えない裏パラメーターが上がっていき、裏パラメーターが低い人と対戦しやすくなる
連敗すると、強い人と対戦しやすくなる
全然ガチマッチじゃない件。こんな詐欺をしていいのか - 28 : 2020/06/21(日) 20:19:01.21 ID:k8XR4Xy40
- 米国で治療方としてゲームが認知されたばかりなのに…
ほんとIT後進国なんだな… - 29 : 2020/06/21(日) 20:21:09.71 ID:1BXOnhNR0
- そもそもゲーム障害の診断基準が定まってなかったような気がする。
- 31 : 2020/06/21(日) 20:22:00.79 ID:0O5HTSSE0
- ゲーム障害よりも
テレビ障害の方がががががが - 32 : 2020/06/21(日) 20:22:12.70 ID:k8XR4Xy40
- WHOも梯子はずしてゲーム推奨してるのに
ほんとこの国どうなってんだろ… - 33 : 2020/06/21(日) 20:23:40.15 ID:1BXOnhNR0
- >>32
コロナで他の国がマイバック廃止の方向に動いている時に、レジ袋有料化するような国だからねえ・・・ - 34 : 2020/06/21(日) 20:24:10.88 ID:io8ngrtu0
- ネトゲ鯖落ちたぞ! なんとかしろ!
の相談かと思ってしまった w
【社会】ゲーム障害の相談機能を強化 消費者庁が医療、支援団体につなぐ初の体制整備

コメント