
- 1 : 2023/06/12(月) 18:59:49.58 ID:S0DINp1T9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3fe30740309164d8e2df90205961a12bceebb20
米国のバー元司法長官は11日、FOXニュースの番組で、トランプ前大統領が機密文書持ち出しで起訴された問題について、
機密性の高い多数の文書を意図的に所持したことが立証されれば前大統領は「もう終わりだ」と述べた。トランプ政権下の2019年2月から20年12月まで司法長官を務めたバー氏は、トランプ氏が持ち出した文書の多さや機密性の高さに「ショックを受けた」とし、
スパイ活動法上違反とされる機密情報の意図的な所持に関する罪状の「半分でも事実であれば彼はもう終わりだ」とした。トランプ氏は37件の罪状で起訴されており、このうち31件は21年1月の大統領退任後も所持し続けた最高機密を含む機密文書に関連する。
トランプ氏は13日にフロリダ州マイアミの連邦裁判所に出頭する見通し。トランプ氏は自身のソーシャルメディアでバー氏の発言に反発し、同氏を「怠惰」で「弱い」司法長官と呼び、「根性なしの豚」とののしった。
トランプ氏は10日、有罪判決を言い渡されても大統領選出馬を断念することはないとポリティコに述べた。
同氏の選挙陣営によると、トランプ氏は自身がニューヨークに保有するゴルフクラブで13日午後8時15分(日本時間14日午前9時15分)に発言する予定。関連スレ
【詳報】「機密だ。面白いだろう」 トランプ氏の起訴状、生々しく詳述 文書は宴会場や浴室、トイレ、寝室等に保管 弁護士に隠滅要求 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686563374/
【米国】トランプ氏の弁護士2人が辞任、側近も起訴 13日の出廷前に 機密文書巡り [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686563646/ - 2 : 2023/06/12(月) 19:00:59.77 ID:yFzcIF3A0
-
あっそ
- 3 : 2023/06/12(月) 19:01:04.72 ID:ECT0hXvm0
-
トランプ氏起訴、支持する声が多数派 米世論調査
- 4 : 2023/06/12(月) 19:02:28.80 ID:KDVoCA2k0
-
中共スパイ気球撃墜しなかった時点でスパイ同然 支持者のネトウヨも中共のスパイ
- 8 : 2023/06/12(月) 19:03:03.65 ID:aw2H2hi50
-
>>1
たった半分でいいのか?w>「半分でも事実であれば彼はもう終わりだ」とした
- 9 : 2023/06/12(月) 19:03:14.01 ID:Ho9ayeSX0
-
どうせ証人保護プログラムで解放だろ
機密持っているから今の立場を捨てるだけで刑務所には入らない - 10 : 2023/06/12(月) 19:03:36.50 ID:QTuemTEf0
-
小西も起訴しろ。
- 79 : 2023/06/12(月) 20:25:00.44 ID:YrQIrCCu0
-
>>10
首吊って4ねバーカ - 11 : 2023/06/12(月) 19:03:47.59 ID:1e5L5vio0
-
まあでもアメリカも本当ダメな国になったなつくづく
お前ら見てるような気分になる
最近のアメリカって
ここまでダメになるとはね - 13 : 2023/06/12(月) 19:04:26.30 ID:f1L89STW0
-
「やっべ!機密文書いっぱいある!!これこっそり持ち帰ろwwww」
↑
バイトテロやん
- 15 : 2023/06/12(月) 19:06:02.84 ID:sQsPdeQO0
-
アメリカ大統領といえば辞めた後は護衛付きの引退生活のイメージだったが
トランプお得意の陰謀論でまた盛り上がるんかい - 16 : 2023/06/12(月) 19:06:24.58 ID:FMUYtSTa0
-
今度の世界緊急放送はいつになったんですか?w
- 17 : 2023/06/12(月) 19:06:48.19 ID:ifJk66gm0
-
それでも支持者が減らないという
- 22 : 2023/06/12(月) 19:07:46.52 ID:do+C0ICW0
-
>>17
そりゃキチゲェはもう戻れないからね - 18 : 2023/06/12(月) 19:06:59.52 ID:Xsg87fnn0
-
クラーケンがまた解き放たれるのか
- 20 : 2023/06/12(月) 19:07:19.15 ID:k4ehwEj40
-
今トランプが返り咲いたら終わるんじゃないか日本物理的に
民主党のままなら経済的に締め上げられそうだが - 23 : 2023/06/12(月) 19:07:54.51 ID:OmlJiMqR0
-
歴代の大統領みんなやってたことなのになぜかトランプだけターゲットになる不思議
- 24 : 2023/06/12(月) 19:08:44.99 ID:TQhLdCWa0
-
>>23
へー
なんでお前はみんなやってたって知ってるの? - 26 : 2023/06/12(月) 19:08:51.08 ID:w7v1rrmk0
-
>>23
スピード違反でつかまったおっさんレベルの大統領 - 29 : 2023/06/12(月) 19:10:47.30 ID:L++NgvbX0
-
議会襲撃煽らなければ、晩年好き勝手言って過ごせたのにwww
- 30 : 2023/06/12(月) 19:11:06.86 ID:r+uJd18y0
-
そもそも即棄却になるようなあほな訴訟だからいらないって話じゃね
- 31 : 2023/06/12(月) 19:11:34.54 ID:stVQ5gd70
-
>トランプ氏は自身のソーシャルメディアでバー氏の発言に反発し、同氏を「怠惰」で「弱い」司法長官と呼び、「根性なしの豚」とののしった。
怠惰担当か
- 33 : 2023/06/12(月) 19:13:18.03 ID:EhbMdcm/0
-
なんか威勢の良いようなことを言ってるとスゴイ!と思っちゃうのがネトウヨだわな
- 34 : 2023/06/12(月) 19:14:19.45 ID:4RyXR62B0
-
バイデンやペンスは副大統領なのにやってたからなw
- 40 : 2023/06/12(月) 19:17:51.45 ID:FXjrzLKt0
-
バー元
- 42 : 2023/06/12(月) 19:18:48.62 ID:TD+NMMwr0
-
どうなるか見てみよう
- 44 : 2023/06/12(月) 19:21:31.89 ID:wxis3R5u0
-
つかトランプ消えてデサンティスもダメとなれば比較的まともなペンスが消去法で上がってくる
むしろペンスの方がワンチャンあると思うわ
まぁキチゲェの多い共和党支持者にゃ物足りないんだろうが - 46 : 2023/06/12(月) 19:22:36.77 ID:edoLh5Sc0
-
惜しい、唯一ロシアと和解停戦に持っていけるのがトランプ
- 47 : 2023/06/12(月) 19:25:47.23 ID:wxis3R5u0
-
>>46
ロシアの要求飲むなら誰だってできるだろw - 49 : 2023/06/12(月) 19:27:56.99 ID:LIW9R0BC0
-
>>47
プーチンと交渉できるのはプーチンと同じ光の戦士であるトランプだけ - 52 : 2023/06/12(月) 19:30:12.41 ID:PHTxSiDZ0
-
>>49
トランプって親中親露だもんね
だから中国包囲網のTPPに反対してたわけだし - 48 : 2023/06/12(月) 19:26:09.55 ID:C3Ajwas/0
-
>>1
デ・サンチェス大統領爆誕! - 53 : 2023/06/12(月) 19:32:44.15 ID:DvUc1pcs0
-
>>48
トランプ以外では勝てない - 59 : 2023/06/12(月) 19:45:19.95 ID:C3Ajwas/0
-
>>53
37件の犯罪でFBIから起訴されてるから無理だろ?デサンチェス若いから、この難局を乗り切ってくれそうだ - 62 : 2023/06/12(月) 19:58:31.72 ID:A51+F+0v0
-
お前ら前回の機密文書騒動の件でトランプがどうなったのかもう忘れたの?
>>59
5月の調査じゃ相変わらずトランプ一番人気やしデサンディスは無理や最近AIの偽画像で攻撃してプチ炎上したしな - 64 : 2023/06/12(月) 20:01:48.78 ID:Yp3rhWTd0
-
>>62
それキチゲェ共和党の中だけの話しね w - 66 : 2023/06/12(月) 20:05:15.15 ID:stVQ5gd70
-
>>62
これは最初の家宅捜査の続きで
前回なんて無いような - 50 : 2023/06/12(月) 19:28:45.03 ID:yURES9Wz0
-
おぃおぃ、
ウクライナ関連スレに、負けてるぞ。大丈夫か? - 55 : 2023/06/12(月) 19:39:09.79 ID:ZWIrEWkp0
-
結局、真の悪人はいつもネトウヨ側なんだよなぁ
自作自演とかネット工作やるのもそうだし
なりすましもそう - 58 : 2023/06/12(月) 19:45:17.76 ID:ogignICW0
-
>>55
ネトウヨって言えばお前は救われます - 57 : 2023/06/12(月) 19:45:08.80 ID:bjzajR9t0
-
人気上げのためにもう一回ホームアローンに出たらどうかな
- 61 : 2023/06/12(月) 19:51:30.17 ID:Er+U9ft80
-
スマホやスマートウォッチで会話を録音できるからな
トランプが機密文書なのを自慢気に話してたのが録音されてたら終わりだな
言い逃れできないから - 63 : 2023/06/12(月) 19:59:11.27 ID:FGYyR6zh0
-
機密文章トイレに流して隠蔽しようとしたら詰まって流れなくなって業者呼んでバレたという
- 65 : 2023/06/12(月) 20:05:01.34 ID:RArh3U3A0
-
バイデンも違反してたよね?
オバマも? - 81 : 2023/06/12(月) 20:26:20.92 ID:6o1NnJae0
-
>>65
オバマはオバマ記念館で機密文書を保管してますw
意味わからんw - 67 : 2023/06/12(月) 20:08:15.26 ID:KgLvT4ES0
-
トランプはデーブステートにハメられたんだー(棒
- 70 : 2023/06/12(月) 20:11:43.45 ID:Lpt5A9Hj0
-
いくら支持率高いままでも務所送りになったら終了だろ
いざとなったら司法取引に応じる筈 - 71 : 2023/06/12(月) 20:13:26.31 ID:RArh3U3A0
-
ワイドショーとかで、
トランプ選挙負けたら破産して、路頭に迷う言うてたけど、
なんか豪邸に住んでるじゃん?
なんだったんだ?あの話し??これも眉唾情報だろ?
- 72 : 2023/06/12(月) 20:16:42.15 ID:aNg5KucB0
-
ABC、CNNライブ配信視聴者300人
地元ローカル配信トランプ演説ライブ視聴者7万人www
良くも悪くも人気者やな
- 74 : 2023/06/12(月) 20:19:25.65 ID:3okLj5IE0
-
実際のところ、収監されても大統領選挙は出られるんだろ?
勝てば出られるんじゃないのか。だとすると終わりとは言えない - 75 : 2023/06/12(月) 20:20:53.26 ID:VQAEXrUU0
-
>>1
愚かな国と違い、
罪と罰は重いぞ、、、 - 76 : 2023/06/12(月) 20:23:37.48 ID:jMNAJgMl0
-
トランプは「やってない」「わざとじゃない」じゃなくて「俺は悪くない」って言ってるんだから意図的所持だったんだろw
- 77 : 2023/06/12(月) 20:24:36.45 ID:w0ZM+KP50
-
トランプの都合悪い内容は全然スレ伸びないのなwwwww
あんだけ大量に沸いてたJアノンどこ行ったよw - 80 : 2023/06/12(月) 20:26:02.97 ID:Yp3rhWTd0
-
>>77
世界緊急放送の準備です (笑) - 84 : 2023/06/12(月) 20:27:38.47 ID:AP4pIftw0
-
わたしはーやってない
潔白だ - 85 : 2023/06/12(月) 20:29:35.87 ID:SEPIXyPo0
-
トランプを擁護するつもりはないけど、さすがに露骨すぎる
政治的に潰す気満々なのが見え透いてて
これ乗り切ったらどうするつもりなんだろう - 92 : 2023/06/12(月) 20:37:58.05 ID:9+PqnGpS0
-
>>85
ガッツリしっかりトランプを擁護してんじゃんw
するつもりはないけどなんて前置き内容が伴わなきゃ意味ないよ - 86 : 2023/06/12(月) 20:30:15.37 ID:Yp3rhWTd0
-
トランプさんには、こんな弾圧なんかに負けず、頑張ってほしい。
あなたこそ共和党の魂 www
- 87 : 2023/06/12(月) 20:31:30.85 ID:HbaML48s0
-
弁護戦略としては、あまり手が残っていない。
議会を通して各種妨害工作を行い、審理開始を伸ばしに伸ばして、選挙戦時期に持ち込み、「司法は選挙に影響を与えることを避けるべし」との不文律を盾に、選挙中の審理停止に持ち込む。
大統領に当選すれば、大統領の不逮捕特権が発動して逮捕はなくなり、自己恩赦を出すことも可能。 - 88 : 2023/06/12(月) 20:31:48.46 ID:FSCOLGe00
-
なぜ持ち出したのかなぁ
- 93 : 2023/06/12(月) 20:38:50.41 ID:ZWIrEWkp0
-
まあネトウヨというか、要するに「保守」とかいう勢力が国を荒らしてて
その中にはおそらく外国勢力も入り込んでるんだろう
ロシアゲート事件とかもあったしな自由主義陣営のリベラリズムを逆手に取ってネット工作をして分断を煽る
保守側は中国やロシアみたいな権威主義国の理論で操りやすいので入り込める - 95 : 2023/06/12(月) 20:43:46.05 ID:Uuar6btr0
-
>>93
所謂「ロシアゲート」はHillary陣営の捏造工作だってばわざわざCNNソース貼ってあげたろ?
- 124 : 2023/06/12(月) 22:34:03.35 ID:r62W6RLD0
-
>>93
日本でウヨサヨを扇動して分断を画策してるのも似たような連中だと思うわ
その手のやつらの主張ってほぼアメリカの過激な連中のコピペみたいなのばかりだし - 96 : 2023/06/12(月) 20:46:23.22 ID:Y9uGFIjv0
-
>同氏を「怠惰」で「弱い」司法長官と呼び、「根性なしの豚」とののしった。
ここまで言われてる人間見たことないワロタ
- 97 : 2023/06/12(月) 20:51:30.39 ID:BBWDiKQY0
-
>>1
?
まだ終わってなかったとでも言うのか? - 98 : 2023/06/12(月) 20:53:28.12 ID:PRDeIM8R0
-
オズワルド「僕が生きていたら確実にこいつをやってるよ」
- 99 : 2023/06/12(月) 21:01:24.27 ID:wdkNUZP00
-
阿部、トランプ、プーチン一緒天国への道
- 100 : 2023/06/12(月) 21:17:51.82 ID:LUdz4Qzr0
-
持ってた文書の内容ヤバくて笑える
- 101 : 2023/06/12(月) 21:18:59.68 ID:Y9uGFIjv0
-
しっかし、わざわざ選挙の年まで引っ張ってから起訴とか、本当にやることが汚いな
息子のエ口動画を公開されたから怒ってるのか?
でもあれはハンターのせいだろ - 102 : 2023/06/12(月) 21:19:18.51 ID:dH6q6laI0
-
起訴状にこんなものを持ってましたと書くこともできないほどやばい書類もあったってテレビで言ってた。
- 103 : 2023/06/12(月) 21:29:10.33 ID:3okLj5IE0
-
タイトルだけで内容が察される、機密がばれるものか
- 104 : 2023/06/12(月) 21:34:19.55 ID:ay6R9Fox0
-
同じ未来を見てる
- 106 : 2023/06/12(月) 21:41:03.17 ID:sdYpmk0M0
-
米軍の軍艦のカタパルトの機密まであったそうだ
外交に使う様な文書じゃ無いけどそんなもんトイレに積んでたとかありえないな - 107 : 2023/06/12(月) 21:45:21.47 ID:0dNZjPF10
-
共和党支持者の50%を獲るトランプを政治的弾圧で潰すならそれはそれで大変なことになるぞ
リベラル陣営にとって、保守穏健派にとって好ましからざる者なのは解るけどアメリカマジで分裂するぞ - 110 : 2023/06/12(月) 21:51:55.59 ID:q555Je8B0
-
罵るのが好きやなトランプ
- 113 : 2023/06/12(月) 21:56:58.35 ID:uzaG17FR0
-
バー元司法長官の経歴を読むと面白い
ドミニオンと深い関係のあった人なんだ - 115 : 2023/06/12(月) 21:59:55.32 ID:Y9uGFIjv0
-
そもそもトランプに都合の悪い書類なんて焼き捨てりゃいい話で
家宅捜査で見つけられるわけがないんだよなあどうせ持ち出しててもトランプがやったんじゃなく民主のスパイがやったみたいな話なんだろうけど
- 116 : 2023/06/12(月) 22:12:29.43 ID:GyxO3Mo80
-
>>115
監視カメラ映像があるんだが? - 117 : 2023/06/12(月) 22:13:47.00 ID:5vC82Sln0
-
>>115
それだとスパイに100箱以上の段ボール運び込まれるまで気付かないトランプがクッソ無能じゃねえか - 121 : 2023/06/12(月) 22:22:43.91 ID:Y9uGFIjv0
-
>>117
機密書類が100箱もあったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwマジならただのアホじゃん 絶対にありえないわ
何か嘘か誰かの工作があるだろ - 122 : 2023/06/12(月) 22:25:05.87 ID:5vC82Sln0
-
>>121
「これ機密だぜ。すげーだろ」って客に自慢してたアホに工作なんかいらんわ - 118 : 2023/06/12(月) 22:16:55.39 ID:cyE6PLUH0
-
そもそも大統領自身が機密性を決める権限があるんだろ
いくらトランプが嫌いなやつでも苦しすぎる攻め方かと - 119 : 2023/06/12(月) 22:18:18.04 ID:GyxO3Mo80
-
>>118
大統領じゃなくなってからの事 - 123 : 2023/06/12(月) 22:30:43.63 ID:y9R9SwoQ0
-
>>119-120
大統領の時に機密解除したわけで
それを機密だ機密だって言いがかりをつけられているだけなんだわ
日本のトランプ嫌いは米民主党の臭い息のかかった情報しか入って来ない低能ばかりなのが良く分かるw - 126 : 2023/06/12(月) 22:36:17.82 ID:jy2B633b0
-
仕方ないやん
バカなんだから
- 134 : 2023/06/12(月) 22:56:48.06 ID:4c6h8XzQ0
-
機密解除してなくても実はクリントンもバイデンも持ち出してる
トランプにいちゃもんつけてるのが見え見え
民主党は選挙戦略もっと考えたほうがいい - 136 : 2023/06/12(月) 23:04:18.48 ID:Y9uGFIjv0
-
>>134
そうなんだよくあることなんだな
- 138 : 2023/06/12(月) 23:17:49.12 ID:1ua969vO0
-
>>136
在任時に持ち出したのを金庫にしまったままとかならバイデンとかもある
でもさすがにシャワー室やマールアラーゴの広間や倉庫に機密資料を積み上げて
攻撃計画や核の配備状況を見せびらかすなんてことはさすがにトランプしかしてない
これをバイデンもーと言ってんのは頭がおかしい - 143 : 2023/06/12(月) 23:45:19.34 ID:Y9uGFIjv0
-
つまり、資料は大統領でなくなっても問題ない政治家としての権限で持っているもので、
今はもうただの政治家としての権限だと機密解除はできない、のを秘密にしたがってる可能性もあるということだ
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686563989
コメント