【鳥取】救命胴衣を着けず…海保に救助された男性(47)死亡 ゴムボートから海に落ちたか 米子市

サムネイル
1 : 2023/05/22(月) 16:13:40.77 ID:LPBq1uiu9

21日午後、鳥取県米子市沖の美保湾で、無人で漂流するゴムボートと漂流している男性がみつかりました。
境海上保安部が救助しましたが、男性は意識不明の重体で病院に運ばれた後、死亡が確認されました。
死亡原因は調査中です。

《中略》

通報を受けた境海上保安部は巡視船や回転翼機などで捜索を行ったところ、午後1時半ごろ、無人で漂流するゴムボートを発見、その後、行方不明者と思われる漂流している男性を発見し、機動救難士が救助して病院へ搬送しました。
男性は意識不明の重体でしたが、病院で死亡が確認されました。

死亡した男性は、米子市在住、47歳だとわかりました。

境海上保安部は、男性がボートで展望台へ移動中、何らかの原因で海中に転落したものとみて調査をしています。
男性は救命胴衣を着用していませんでした。
また、ゴムボートは長さ3メートル、2馬力のミニボートでした。

現場付近は風はやや強いものの(西北西12メートル)、波は50センチ程度で、1メートルのうねりがあったということです。

全文はソース元でご覧ください
【続報】救命胴衣を着けず…海保に救助された男性(47)死亡 ゴムボートから海に落ちたか 鳥取県米子市
BSS山陰放送|2023年5月21日(日) 19:00
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/497042?display=1

※関連ソース
⬜︎国土交通省|ライフジャケットの種類と特徴
https://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_tk6_000017.html

⬜︎日本釣振興会|ライフジャケットを 着用しましょう
https://www.jsafishing.or.jp/thought/safety2

2 : 2023/05/22(月) 16:15:00.81 ID:d5Yy8p3T0
ぽよ
3 : 2023/05/22(月) 16:15:08.04 ID:s8m+rbut0
自殺だろ
4 : 2023/05/22(月) 16:15:36.26 ID:Np1UNy9O0
インフォームドコンセントちゃんとやっとかないから
5 : 2023/05/22(月) 16:16:25.77 ID:1DgTU3PL0
救命具付けてたら助かったのか?
9 : 2023/05/22(月) 16:17:49.07 ID:nRLE6roo0
>>5
着用していても付け方が正しくないとスルッと抜ける
8 : 2023/05/22(月) 16:17:40.75 ID:v2BvJrkd0
ギリギリで島根じゃないから隠岐へ流されるぞが使えない。
10 : 2023/05/22(月) 16:18:17.70 ID:FoZYeoad0
魚の餌になる不運をクリアして、救助されたのに残念です。
11 : 2023/05/22(月) 16:26:16.20 ID:nQ+fG8WW0
ゴムボートに2馬力で海に出るか
凄いな
12 : 2023/05/22(月) 16:27:21.50 ID:mko7hYcd0
ゴムボートは風に弱いのに
13 : 2023/05/22(月) 16:27:53.96 ID:TSK3I7kV0
釣りして流されたかな
15 : 2023/05/22(月) 16:29:24.41 ID:3aNHNWZN0
どうせ無職でしょ
16 : 2023/05/22(月) 16:29:29.21 ID:5sbpRpRu0
アホなのか
17 : 2023/05/22(月) 16:29:31.24 ID:5c8t7Two0
ライジャケ買った
桜マーク付きなのでちょっと高かった
18 : 2023/05/22(月) 16:39:00.29 ID:fRuThfc70
>現場付近は風はやや強いものの(西北西12メートル)、波は50センチ程度で、1メートルのうねりがあったということです。

2馬力のゴムボートの安全な出航目安考えたらちょい危険含みね
・風速(平均)が5m/s以下であること且つ波高(うねり含む)が0.5m以下であること

19 : 2023/05/22(月) 16:56:15.01 ID:ZJYwOZwl0
>>18
ほぼ直線の砂浜に沿って展望台まで3㎞走る途中だった
その間ずっと横波受け続けることになる
波はそう高くなくてもちょっと気が抜けた拍子に引っくり返ったんだろう
20 : 2023/05/22(月) 17:03:48.27 ID:J5SA2bz20
2CVじゃ非力だろ
21 : 2023/05/22(月) 17:07:11.75 ID:jqVwt3xR0
なんかライフジャケットって効果あるの?知床のカズワンの乗客救命胴衣つけててもアカンかったらしいし
23 : 2023/05/22(月) 17:09:26.73 ID:I3cDsY6L0
>>21
水温が低いと死ぬ
24 : 2023/05/22(月) 17:10:12.07 ID:v2BvJrkd0
>>21
あそこは近くにいる同業他社の船にすぐにすくい上げてもらわないと無理なレベル。
それもあって話し合いで一斉に出るはずだったのが儲けたいからと一隻だけで出て行った。
22 : 2023/05/22(月) 17:08:17.57 ID:cAbX9lkp0
もはや自●だろ笑笑
25 : 2023/05/22(月) 17:58:52.00 ID:aAlF4Pku0
死にたくない一心で必ず帰ってくるから
救命胴衣はつけない主義
26 : 2023/05/22(月) 18:06:55.53 ID:pFz7PEEG0
免許要らない湖用のやつやろ
海なら港内でもやだわ
27 : 2023/05/22(月) 18:14:41.65 ID:7HVgLn1h0
この時期の水温じゃライフジャケットしてても死ぬだろ
ウェットスーツでも死ぬ
つまり海に出てはダメ
28 : 2023/05/22(月) 18:18:05.99 ID:L1MTwjJn0
今日は風強くなるっていってたやん
29 : 2023/05/22(月) 18:20:55.25 ID:nVxhAYB20
冬の日本海を釜山からゴムボートで渡ってきた内閣府職員を思い出した
30 : 2023/05/22(月) 18:30:52.48 ID:wOoO0AN70
最初スレタイ見て救助された後にまた海に落ちたのかと思ってビックリしたわ
31 : 2023/05/22(月) 18:36:35.29 ID:6O9nVC9p0
また40過ぎた高齢独身かよ!!
32 : 2023/05/22(月) 18:37:47.03 ID:jcsEk4Pf0
海保が海に落としたかと思った

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684739620

コメント

タイトルとURLをコピーしました