「狙われる児童」と「狙われない児童」はどこが違う? 「黄色い帽子」の犯罪誘発性 3つのポイント

サムネイル
1 : 2023/05/07(日) 16:06:31.80 ID:P2GyXSd79

小宮信夫 立正大学教授(犯罪学)/社会学博士/5/5(金) 9:41
https://news.yahoo.co.jp/byline/komiyanobuo/20230505-00348028

「狙われる児童」と「狙われない児童」では雲泥の差がある。「狙われない児童」を目指すため、犯人が語った手口を参考にして、その方法を考える。

◼精神論のオンパレード

子どもの防犯でよく言われる「走って逃げろ」「大声で叫べ」「いかのおすし」は、すでに狙われた後の話だ。
これらは、危機が起こった後(有事)の「クライシス・マネジメント」である。これに対し、危機が起こる前(平時)の取り組みは「リスク・マネジメント」と呼ばれる。

「狙われないためにどうするか」というリスク・マネジメントに比べ、「狙われたらどうするか」というクライシス・マネジメントでは、子どもが助かる可能性は低い。

ニューヨーク大学のルドゥー教授によると、「恐怖は思考よりも早く条件反射的に起こる」という。つまり、恐怖を感じてしまったら、対処の方法をあらかじめ知っていても、頭が真っ白になり、体が硬直してしまうのだ。その結果、うまく対処できないで終わってしまう。

実際、千葉県松戸市の路上で下校途中の女児が刃物で切りつけられた事件でも、前から歩いてきた男が刃物を持っていたので逃げようとしたが、転んだので刺されてしまった。体が固まって足がもつれてしまったのだろう。やはり、いったん狙われてしまったら、思っていたようにはいかないのだ。
(略)

◼「黄色い帽子」の犯罪誘発性

では、狙われないためにはどうすべきか。これを知るためには、逆に、どういう子どもが狙われるかを知ることが有効だ。
群馬県高崎市で小学1年生を殺害した犯人は、弁護人にあてた手紙で、「黄色い帽子が目印になる」と指摘している。

同じように、三重県で30件の連れ去り事件を起こした犯人も、新聞記者と交わした手紙に、「黄色い帽子をかぶっているから目隠しには十分」と書いている。

「黄色い帽子」は1年生のシンボルだが、それが犯罪者を引き寄せているとは悲しすぎる。

子どもの連れ去り事件の8割が、だまされて自分からついていったケースであることを考えるなら(警察庁調査)、「最もだまされやすい1年生」という情報を犯罪者に教えるのは、犯罪機会を与えることになる。

したがって、交通安全を願って「黄色い帽子」をかぶらせるなら、それでも狙われずに済む方法を考えた方がいい。
(略)

◼科学としての犯罪機会論

それでも、どうしても1人になってしまう場合、どうすれば狙われずに済むか。

まずは、「入りやすく見えにくい場所」を避けること。なぜなら、「犯罪機会論」の長年の研究の結果、犯罪が起きやすいのは「入りやすく見えにくい場所」であることがすでに分かっているからだ。

前出の連続誘拐犯も、「街が密室になる状況」を狙うと記している。「密室」とは、言うまでもなく「見えにくい場所」のことだ。

もっとも、すべての「入りやすく見えにくい場所」を避けることは難しい。その場合は、周囲に十分注意し(早期警戒)、近づいてくる人に頼まれたり、誘われたりしても、断ることだ。たとえ近づいてきた人が知っている人でも断っていい。ただし、逆上させないために丁寧に断ることが肝心。

その代わり、「入りにくく見えやすい場所」では、知らない人とも、大いにコミュニケーションをとろう。コミュニケーション能力は、子どもの健全な成長にとってプラスになるだけでなく、防犯の武器にもなる。

女児殺害事件を起こした犯罪者も、裁判所に提出した手記で、「子どもにしっかりあいさつされると、迷いや恐れが生まれる」と書いている。

※全文はリンク先で

2 : 2023/05/07(日) 16:07:39.39
こんにちは~ww
3 : 2023/05/07(日) 16:08:48.59 ID:lezG/ZLu0
お前ら教えてやれや
5 : 2023/05/07(日) 16:10:07.11 ID:IHIwZGsQ0
とらえられたスクールバスと狙われた学園の違い
7 : 2023/05/07(日) 16:10:32.29 ID:Bck0f2gI0
ほらほら黄色いサクランボ
8 : 2023/05/07(日) 16:10:53.18 ID:PuNd/GOC0
見た目じゃねーの
28 : 2023/05/07(日) 16:17:29.38 ID:S+0t3MIZ0
>>8
ストーカーみたいに狙ってるなら別だけど
突発的なぺドには関係ない気がする
9 : 2023/05/07(日) 16:11:20.45 ID:TBcHr4tO0
狙われる児童=カワイイ
狙われない児童=普通
10 : 2023/05/07(日) 16:11:24.46 ID:vrqiw+T50
隣の学区の小学校は6年まで全員黄色帽子だが
12 : 2023/05/07(日) 16:11:52.12 ID:dQkoDzAN0
地味で大人しそうなのが狙われやすい
口止めしやすいと思われるから
14 : 2023/05/07(日) 16:12:51.14 ID:CZL2g9Nv0
ランドセルを黄色にしよう
鞄を黄色に指定したそういう自治体もあるでしょ
43 : 2023/05/07(日) 16:21:58.97 ID:Vb1hWy380
>>14
今は1年生のランドセルに黄色のカバーつけないのかい?
15 : 2023/05/07(日) 16:13:47.74 ID:tbNiI9vv0
近鉄バファローズの野球帽をかぶせなさい
絶対にヤバそうな家の子に見えるから
50 : 2023/05/07(日) 16:24:42.59 ID:RcWDaukE0
>>15
阪神タイガースの方がヤバい
17 : 2023/05/07(日) 16:15:03.51 ID:iYeKhU6G0
児童をおまえらから守るためにおれが毎日見守りをしないといけないな(´・ω・`)
18 : 2023/05/07(日) 16:15:05.23 ID:662YdBb/0
黄色い帽子って何の意味があるの?
22 : 2023/05/07(日) 16:15:39.09 ID:ukR09o3Y0
オマエラの性癖の話
23 : 2023/05/07(日) 16:16:04.10 ID:MYMPr3B+0
まあ、お前らをずっと引き篭もらせておくか、殺処分駆除したら、
児童を狙った犯罪も起きないけどな
24 : 2023/05/07(日) 16:16:56.35 ID:kDyneeUH0
北の国に連れて行くのはZが多いんだっけ
25 : 2023/05/07(日) 16:17:03.72 ID:1xNrueuk0
だって「地域の皆さん下校の時間です、見守りましょう」とか
犯罪者に狩りの時間教える放送流れてるし
26 : 2023/05/07(日) 16:17:10.04 ID:TglLiVEf0
>>1
黄色い帽子廃止したら犯罪減るのかな?
27 : 2023/05/07(日) 16:17:11.77 ID:MEHcyWbZ0
えっ今って一年生しか黄色い帽子被ってないの?
俺らの頃は卒業するまできっちり被らされたが
29 : 2023/05/07(日) 16:17:45.03 ID:zdrrmbQo0
>>1
1年生だけ黄帽かぶる学校なんてあんの?
30 : 2023/05/07(日) 16:18:39.28 ID:QSF+ZV0e0
つーか積極的に予防しなきゃいかんくらい事案多いの?
44 : 2023/05/07(日) 16:22:12.01 ID:TTv5rT7c0
>>30
地元の事案見てみ
おもしろいのしかニュースにはならないけど多すぎるよ
66 : 2023/05/07(日) 16:31:10.72 ID:TBcHr4tO0
>>44
時々スマホに「不審者情報」なるものが送信されてくるね
警察も忙しいんだな
31 : 2023/05/07(日) 16:18:46.95 ID:SUuD4han0
チャコールグレーとか紺にしたら
32 : 2023/05/07(日) 16:18:48.99 ID:68tU2iW20
性的興奮する顔かどうかだろw
36 : 2023/05/07(日) 16:19:40.53 ID:YpvKL69h0
PTA会長は自分の子供が通う学校の生徒を殺したからな
あの子供は父親が殺人犯になってどんな生活を送ってるんやろう
37 : 2023/05/07(日) 16:19:46.64 ID:TBcHr4tO0
「では、狙われないためにはどうすべきか」

徹底的に犯人を絞首刑にする

38 : 2023/05/07(日) 16:20:05.58 ID:Gw+IaDyZ0
wiki

交通事故防止の目的では一般に交通安全色とされる黄色い帽子を使用する。

黄色いランドセルカバーと同様、登下校に不慣れな1年生にのみ黄色い帽子を着用させ、2年生以上は紺色やえんじ色などの別の帽子を着用させる場合もあるが、黄色い帽子を被っていることで1年生であることがわかるため、誘拐や性犯罪などに遭う危険性が高まるとして、他の学年と同様の対応に置き換える学校もある。

45 : 2023/05/07(日) 16:22:23.96 ID:TBcHr4tO0
>>38
近所の小学校では誰も被っていない
ひとつ遠い小学校は被っている
たぶん通学路の問題だと思う
(近所は人目につかない場所も多いから)
39 : 2023/05/07(日) 16:20:19.14 ID:DInn6LX40
ヒヨコにしか見えんからなあ
40 : 2023/05/07(日) 16:20:28.64 ID:H7fZ9Lyr0
変質者に出会った、声かけられたら分からないように手持ちのボタン押してすぐに保護者と警備に連絡いくようにして、今どこにでもある街の防犯カメラで特定するしかないね
41 : 2023/05/07(日) 16:21:06.44 ID:J513mgdn0
ギャルの服装なら安全
42 : 2023/05/07(日) 16:21:11.24 ID:c7JCgyFh0
最大のポイントは容姿なんだけど
それを口にすると問題になるからぼかしてるだけ
48 : 2023/05/07(日) 16:24:12.32 ID:Vb1hWy380
>>42
秀麗なら狙われるかと言えばそうではなく
イモでも狙われるしはっきりいって犯人の趣味にしか関係しないので
明らかに伝染性の病気持ちとかでない限り狙われる
47 : 2023/05/07(日) 16:23:58.77 ID:otVU5L6Y0
そもそも通学見守る人が犯罪で捕まったからな
53 : 2023/05/07(日) 16:26:37.41 ID:Vb1hWy380
>>47
澁谷はヤバすぎたな
筋金入りのペドで被害者が外国人だったし
49 : 2023/05/07(日) 16:24:35.57 ID:zXhJEjCY0
現実だと青も赤もその他の色も存在するのだがロリペド媒体で描かれる帽子はほとんど黄色だから
黄色い帽子自体に発情してるのはいると思う
51 : 2023/05/07(日) 16:25:36.41 ID:2O2YSaO30
変態教師から狙われないようにするにはどうしたらいいのか?
52 : 2023/05/07(日) 16:25:43.80 ID:OlXrYeTF0
独身を超えたこどおじは外出時に黄色の帽子をかぶることを義務化すれば危険回避になる。
54 : 2023/05/07(日) 16:27:29.20 ID:nAmlrj+P0
ブサイクかブサイクじゃない子かの差
55 : 2023/05/07(日) 16:27:51.25 ID:qugYDsWi0
>>54
横山ゆかり
56 : 2023/05/07(日) 16:27:53.82 ID:IhtpQBhZ0
腰の下あたりまで長く垂れ下がった
肩掛けカバンさげてる一見、真面目クン風の
内股歩き野郎には要注意な。
57 : 2023/05/07(日) 16:27:58.59 ID:m12Ta8ec0
例の大音量で鳴るブザー
使わない限りアウツ

死にたくなければレバーを引くしかない

58 : 2023/05/07(日) 16:28:10.85 ID:Hsak5fUt0
別に帽子そのものがポイントなわけじゃねぇだろ…
センセーショナルに書こうとしすぎて手段が目的になってるなコレ
64 : 2023/05/07(日) 16:30:55.67 ID:MeoaUF4p0
>>58
>群馬県高崎市で小学1年生を殺害した犯人は、弁護人にあてた手紙で、「黄色い帽子が目印になる」と指摘している。

>同じように、三重県で30件の連れ去り事件を起こした犯人も、新聞記者と交わした手紙に、「黄色い帽子をかぶっているから目隠しには十分」と書いている。

59 : 2023/05/07(日) 16:28:45.33 ID:d9a5LJ260
うちの地元は山国で学校が廃校になって子供たちが7キロ以上も山道を通学してる
71 : 2023/05/07(日) 16:33:01.32 ID:wNbMCOs90
>>59
スクールバスとかないの?
治安以前に子どもがかわいそう
60 : 2023/05/07(日) 16:28:57.27 ID:C3TFycyt0
ランドセルをかついでいるから引っ張って重力攻撃するには十分
61 : 2023/05/07(日) 16:29:19.41 ID:7d1VmnS40
顔がいいか悪いか容姿の問題じゃねえの
知らんけど
62 : 2023/05/07(日) 16:29:39.46 ID:/W4AKwF20
治安悪すぎじゃね日本
63 : 2023/05/07(日) 16:29:40.24 ID:fNglexr90
ロリコンは4京
65 : 2023/05/07(日) 16:30:56.68 ID:CZfW8kgO0
巨乳小学生とかいたらイタズラしたくなるでしょ?
73 : 2023/05/07(日) 16:33:38.91 ID:2u/o2R5A0
>>65
牛ぐらいデカい乳ぶら下げてる小学生いるよな
79 : 2023/05/07(日) 16:37:49.84 ID:czlt4Thy0
>>65
それ、小人症の叔母さんや
67 : 2023/05/07(日) 16:31:14.86 ID:llFCAihO0
容姿やろ
68 : 2023/05/07(日) 16:31:47.07 ID:YKMfoLKI0
そもそも帽子なんか素直にかぶってくれないよな
よく道端に捨てて追いかけてもすいすい逃げてく
素直かおとなしいか流されやすいかを知るには帽子はヒントになる
69 : 2023/05/07(日) 16:32:52.36 ID:rYwJ7Z4P0
宮崎も選別してたよな
70 : 2023/05/07(日) 16:32:54.99 ID:iAqsg8x30
6年間黄色い帽子だったんだが…
72 : 2023/05/07(日) 16:33:31.65 ID:7d1VmnS40
日本社会で迷惑行為流行らせて楽しんでるのが、日本人の民度じゃないのかな?反省したほうがいい
各種ハラスメントもそうだろ。
74 : 2023/05/07(日) 16:34:24.36 ID:A4ScUe9Z0
小学生の頃隣の席の女子が霊感があって俺の机に蛇の霊がいると言ってた
蛇はその女子を凝視して怖かったそうだが俺には見向きもしなかったそうで
77 : 2023/05/07(日) 16:36:55.39 ID:czlt4Thy0
>>74
机の上にチ●コ出すなよ
75 : 2023/05/07(日) 16:35:02.44 ID:y3S9mwA10
>>1 簡潔に5行以内で頼む 読書青年だったんだがねw

要点を簡潔に書くのも記者の腕の見せ所だろ w

80 : 2023/05/07(日) 16:38:13.69 ID:dg3ZpDaO0
>>75
キチゲェは
小1だと分かる子を
連れ込みやすく死角になる場所で襲うので
黄色帽子やランドセルカバーは廃止
通学路で通行者から死角になる場所がないか確認を
76 : 2023/05/07(日) 16:36:10.83 ID:czlt4Thy0
児童にイタズラする犯人で
40歳以上で見ると犯人の95%が既婚者男性
78 : 2023/05/07(日) 16:37:04.21 ID:7d1VmnS40
小学生の時から無意識に暴れん坊だったから、素行の悪さが、爺になってでるか、青年期にでるか人それぞれ。
81 : 2023/05/07(日) 16:38:26.43 ID:Yeh42V7l0
ブサイクは親も内心「こいつ連れ去られていなくなればいいのに」と思ってるけど犯罪者にも見向きもされない

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683443191

コメント

タイトルとURLをコピーしました