- 1 : 2020/06/18(木) 09:13:32.28 ID:VqhiyMql9
-
16日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)では、新型コロナウイルスによる自粛に伴い、テレワークが大きく普及したことを伝えた。
リモートで出演したコメンテーターでジャーナリストの青木理氏(54)は「自分の仕事って何なのかって思いましたよ」と明かし
「どう考えてもテレワークが出来ない仕事があって、医療、介護、物流、スーパーの小売りの方々などは、絶対に出来ないわけでしょ。
考えてみるとテレワークが出来る仕事って、僕らもそうなんだけど、本当に必要な仕事なのかっていう気すらしちゃう?」とした。
続けて「むしろテレワークが出来ない仕事の方がキーワーカーであって、僕や玉川さんみたいにテレワークでいいんだみたいな仕事は、本当は大した仕事じゃないんじゃないのって気がしてきちゃう」と笑った。これを受け、同じくリモートで出演したコメンテーターで同局の玉川徹氏は「青木さん、大した仕事じゃないんだよ。もしかしたらコメンテーターって、今後もずっと必要か分からないですよ、本当に。
そういう風な疑問って視聴者にもいっぱい出ていると思いますよ。コメンテーターって本当にいるの?って」と語った。 - 2 : 2020/06/18(木) 09:14:03.59 ID:xS5nQ5CY0
- コメンテーターはいる
お前らはいらない - 7 : 2020/06/18(木) 09:15:15.07 ID:t2buhBb10
- >>2
コメンテーターはいらないよ
なんでコメントが必要なの - 22 : 2020/06/18(木) 09:20:31.36 ID:fs6pTqmo0
- >>7
煽るだけで邪魔だもんな
日本の邪魔しかしないし - 3 : 2020/06/18(木) 09:14:23.47 ID:MGkPxsgX0
- 少なくともお前らは必要じゃない
- 4 : 2020/06/18(木) 09:14:39.76 ID:dI1eVKzu0
- 青木さんは居なきゃだめだよ
- 5 : 2020/06/18(木) 09:15:00.23 ID:tFgzRC8i0
- 時事の田崎だけは必要w
- 6 : 2020/06/18(木) 09:15:07.38 ID:pb2uCccu0
- テレ朝はウソとデマを撒き散らすだけだから、テレ朝自体がいらない、倒産しろ
- 8 : 2020/06/18(木) 09:16:28.44 ID:VW+WbOSN0
安倍晋三内閣の支持率はまさかの「21.6%」――文春オンライン6月調査
国民に「いらない、悪夢の安倍内閣」と言われてんぞ
- 41 : 2020/06/18(木) 09:25:42.56 ID:NfJlJL7X0
- >>8
じゃあどこがいい?という質問までセットにして欲しいが
支持率低くても変えてくれって意見が出ないのが日本の政治家のレベルだからな - 9 : 2020/06/18(木) 09:16:31.03 ID:PO2RxekO0
- 仕事でなく
こいつがいらない - 10 : 2020/06/18(木) 09:16:31.42 ID:znylC9tI0
- 特に青木はいらない
フリー記者も入れる会見に来ないって江川紹子に言われてたし仕事してない - 11 : 2020/06/18(木) 09:16:33.23 ID:Gx8de6tc0
- ワイドショーが不要
- 12 : 2020/06/18(木) 09:17:23.48 ID:OkEbBcX60
- これこそAIでいい、人間はF5でも連打してろ。
- 13 : 2020/06/18(木) 09:17:34.55 ID:tGIEAbuQ0
- ネトウヨが発狂してて笑う
- 14 : 2020/06/18(木) 09:18:17.92 ID:F4zizbDe0
- コメンテーターはいらないな
解説委員はいる - 15 : 2020/06/18(木) 09:18:25.12 ID:IKs+0a7K0
- 火事大好きテレ朝
- 16 : 2020/06/18(木) 09:18:55.04 ID:Id5+TcvU0
- 日本にもいらないから消えろwww
- 17 : 2020/06/18(木) 09:19:08.11 ID:zMfjffRj0
- たまには正しいこと言うんだね
- 18 : 2020/06/18(木) 09:19:35.61 ID:m5S1hqyx0
- もうモーニングショー見なくなったが青木とはるえはいらないな
玉川はまあいてもいいよ - 19 : 2020/06/18(木) 09:19:39.01 ID:XJEF7UUx0
- コメンテーター個人の考えはいらんわな
わかりやすく解説してくれるだけでいい - 20 : 2020/06/18(木) 09:19:54.34 ID:3/8ZRsq50
- とりあえず青木とか言う反日テロリストはいらない。
こいつをテレビに出すアカヒの反日さに震えるわ。 - 21 : 2020/06/18(木) 09:20:22.45 ID:dalEjjej0
- 感情を増幅させるだけ存在、そんな感想はネットで勝手に垂れ流せばいいのに
公共性の高い地上波には不要だと思うわれる - 23 : 2020/06/18(木) 09:20:49.95 ID:zTyEupTb0
- 50過ぎて何も分かってないのな青木
- 24 : 2020/06/18(木) 09:21:24.86 ID:d3tdBSh/0
- こいつ等みたいなコメンテーターは要らないけど
テレワークでできる仕事は要らないって…スゴイな - 25 : 2020/06/18(木) 09:21:36.01 ID:nuV8sW0V0
- 必要だよ
如何にウヨパヨが基地外か反面教師になるから - 26 : 2020/06/18(木) 09:22:14.10 ID:a16beorn0
- むしろ青木が必要なんて言ってるのパヨクしかおらんやろw
- 28 : 2020/06/18(木) 09:22:43.16 ID:E7tz8EPY0
- ジャーナリストを名乗るくせに、仕事の実態が見えていないはちと痛いな
- 29 : 2020/06/18(木) 09:22:43.73 ID:bL8eKerE0
- コンビニの店員やれ
- 30 : 2020/06/18(木) 09:23:11.33 ID:dX+sP0XK0
- 専門家のコメンテーターは必要だろ
おまえらがいらないだけ - 31 : 2020/06/18(木) 09:23:27.23 ID:RE7ub2b90
- 5chって必要なの?
- 32 : 2020/06/18(木) 09:24:30.60 ID:J1qYTLke0
- マスゴミお得意の支持率調査すればええやん
- 33 : 2020/06/18(木) 09:24:43.08 ID:RUY43VY30
- 不要だってまだわかってなかったのか
- 34 : 2020/06/18(木) 09:24:56.36 ID:7GeucJOR0
- あのコメンテーターのおばさん
いっつも生放送中に宅配が来るよなw
- 35 : 2020/06/18(木) 09:25:14.88 ID:Qa+KtvmP0
- 偏向編集したインタビューも要らんぞ
- 36 : 2020/06/18(木) 09:25:26.57 ID:iIZSeBCr0
- >>1
自分で意見を述べて火の粉をかぶりたくないテレビ局のための職業でしょ。
外部下請けのコメンテーターや、いつでも責任取らしていい年齢の窓際社員に、
代弁させたいという需要がある限りは続くやろ。 - 37 : 2020/06/18(木) 09:25:32.79 ID:CaQYqUaf0
- 報道にコメンテーターなんていらないやね
コメンテーター置くとバラエティにできると - 38 : 2020/06/18(木) 09:25:38.35 ID:BXW7EhEZ0
- テレワークで済む仕事はたいした仕事じゃない
ってのは聞き捨てならないな。 - 39 : 2020/06/18(木) 09:25:38.51 ID:8Uj4gZLF0
- コメンテーターは親分の代わりに殴られるチンピラだろう
社会の縮図を見るようだね - 40 : 2020/06/18(木) 09:25:39.89 ID:VnuBtbdJ0
- ネットの中だけは他人の意見は認めないカス多いからなぁまぁ表に出て言うだけ青木玉川はよくやってるよ
- 42 : 2020/06/18(木) 09:25:53.08 ID:BU7fqkP00
- 玉川はまぁまぁいる。自粛期間で中途半端に注目度が上がっただけで、
功罪の割合でいうと前1後9くらいの人ではある青木は無政府主義団体の末端兵なので退いててね
【モーニンショー】青木「僕らの仕事って本当に必要なの?」→玉川「もしかしたら、コメンテーターって必要か分からない」

コメント