
- 1 : 2023/04/13(木) 11:24:10.62 ID:DkfOnmIep
-
世界中で愛されるチェコ出身の画家、アルフォンス・ミュシャ(1939年没)の世界初となるオフィシャルブランド店「ミュシャ」が2023年10月下旬、京都・四条河原町エリアに誕生する。作品をイメージした香水や雑貨などが販売される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c7b269229da073a69cb7e74a650df3fd739a907
- 2 : 2023/04/13(木) 11:27:17.37 ID:ZGDeknu6r
-
ルノワールとかミュシャは無教養なバカにも好まれてるからなぁ
あんなもん芸術じゃないと批判したらバカほど発狂しそう - 4 : 2023/04/13(木) 11:28:43.68 ID:Q5imr2e5a
-
>>2
無教養なバカまで影響力あるなら2流ではないだろ - 3 : 2023/04/13(木) 11:28:20.35 ID:anYzyAqs0
-
あいつはヒトラー擁護してるコミュニストだし名誉教授だしキチゲェかなんかだろ
- 34 : 2023/04/13(木) 12:07:35.11 ID:/0uwDfbHM
-
>>3
建築パークみたいな絵がいいんだろうな - 5 : 2023/04/13(木) 11:30:13.20 ID:nNrWS1UT0
-
芸術かどうかなんて気にすることなくね?
ミュシャの絵はきれいで美しい、それだけでいいやんか
芸術であることにはたいした価値はない
アートやってる奴らの相互オ●ニーみたいなもん - 6 : 2023/04/13(木) 11:31:12.55 ID:CFxF2CXQ0
-
浮世絵が有りなんだからミュシャも有りだろ
- 23 : 2023/04/13(木) 11:55:52.83 ID:WvAgsB/B0
-
>>6
だな
後年の油絵とかは平凡だと思うが - 7 : 2023/04/13(木) 11:34:24.42 ID:xnA8LKJS0
-
絵の一流って誰なんだろうね
世間の指標がなんだって話だと売れる値段で判別するしかないような気がするけど
- 8 : 2023/04/13(木) 11:35:57.19 ID:DkfOnmIep
-
ミュシャは近代芸術論からすれば広告的で別ジャンルだし、
絵画の枠にカテゴライズすれば二流だよな
別に間違ってはいない - 35 : 2023/04/13(木) 12:08:06.92 ID:vyscBl4KM
-
>>8
せやで 別にそれだけのこと有名なジスモンダの原画は一晩で仕上げたとかいうから
それはそれで凄い才能 - 9 : 2023/04/13(木) 11:35:58.19 ID:SUi9igKWr
-
ミュシャ好きっていうのは昔の広告好きみたいなやつだろ
ミュシャは芸術センスというより広告的デザインセンス - 10 : 2023/04/13(木) 11:39:48.59 ID:nNrWS1UT0
-
ミュシャは天才グラフィックデザイナーって感じはあるね
- 11 : 2023/04/13(木) 11:40:48.56 ID:SILiYbmZM
-
芸術とはなんぞや?
一流とはなんぞや? - 12 : 2023/04/13(木) 11:40:51.84 ID:a+ebN8lqp
-
ミュシャがダメなら夢二もダメだな
- 13 : 2023/04/13(木) 11:41:02.36 ID:qb6ZS0z+0
-
小綺麗でキャッチーで大衆的で後世にもリスペクトする人が大勢いる
一流二流の境界線はわからないけど、素人目で見ても優れた芸術家だったと思うよ - 14 : 2023/04/13(木) 11:41:52.45 ID:QNy5+4lM0
-
近年は過大評価だとは思うが
アカデミック的思考で二流とか言っちゃうのはアホすぎる
19世紀で脳みそ止まってんのか - 15 : 2023/04/13(木) 11:43:41.62 ID:aRtAQJ970
-
でもツイ主はオタクや萌え絵にも言及してるから、またギリ健オタクがいつもの発狂ダンスで笑わせてくれそう
- 16 : 2023/04/13(木) 11:47:27.39 ID:iZp0s1i70
-
教養とかなさそうな日本のアニメーターも割と好きでナチュラルにパクった表現を入れてくることしかわからない
- 17 : 2023/04/13(木) 11:48:03.40 ID:1CRFLenY0
-
ミュシャが好き嫌いよりも
ミュシャを退廃芸術としたナチスに准えて当てこすられているのに
大喜びでヒトラーもスターリンも芸術が判る男だったと言い出しているのがやばい - 25 : 2023/04/13(木) 11:59:04.43 ID:SUi9igKWr
-
>>17
近代芸術アンチの古典芸術信者ね
ならアール・ヌーヴォーとかアーツ・アンド・クラフツからの物全否定ってことか - 19 : 2023/04/13(木) 11:49:35.38 ID:zt4GcC8E0
-
ミュシャに商業イラストレーターのイメージしか持っていない人は後年のスラブ叙事詩シリーズ観たらいいよ
俺はザ・アール・ヌーヴォーなミュシャの方が好きだが - 36 : 2023/04/13(木) 12:09:13.03 ID:vyscBl4KM
-
>>19
生前はあまり評価されなかったというから気の毒だな - 20 : 2023/04/13(木) 11:51:03.66 ID:m5iVotSR0
-
栞でしか見たことない
- 21 : 2023/04/13(木) 11:53:57.85 ID:zt4GcC8E0
-
ミュシャやローランサンて日本で特に人気あるが故に
貶めて「俺ってどう?」を発動する御仁も出てくるのはやむなし - 22 : 2023/04/13(木) 11:54:30.64 ID:WjM/ZbFJ0
-
何故かオタクが熱狂的に好きだよね
竹久夢二のパクリ元 - 24 : 2023/04/13(木) 11:57:28.79 ID:aRtAQJ970
-
やっぱりアールヌーボー界のガクトはこれもジャップの大好きなクリムトやな😮
- 26 : 2023/04/13(木) 11:59:11.23 ID:61z+9hKna
-
金になるかならないかなら一流だろ
- 27 : 2023/04/13(木) 12:00:56.04 ID:7Sn9Gjuv0
-
ベタな争い
- 28 : 2023/04/13(木) 12:01:17.28 ID:jz4rcZKKM
-
チェコ観光でミュシャ由来のモノ探ってもチェコ城か大聖堂だったかのステンドグラスしかないんよね
チラシ絵描きが故にあまり重厚な絵画ないから
ミュシャコンテンツで観光掘り起こせないのかね - 29 : 2023/04/13(木) 12:01:55.13 ID:OGg/TpWh0
-
アールヌーヴォーはアーツアンドクラフツの延長だし工芸的な要素は大きいな
そういう点ではデザイナーとかイラストレーターのようなもんだな - 30 : 2023/04/13(木) 12:03:22.76 ID:ssLtDuSo0
-
ミュシャが二流は普通に間違いないだろ
- 31 : 2023/04/13(木) 12:05:01.88 ID:F6lfztnR0
-
完璧すぎるけどエ口くない致命的欠点ある
- 33 : 2023/04/13(木) 12:06:45.03 ID:ttN9pYOX0
-
ラッセンで同じ事言っても炎上しなさそうなのに
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681352650
コメント