陸自ヘリ事故、短時間で異変か 宮古島沖、好天で予定ルート飛行

サムネイル
1 : 2023/04/07(金) 07:39:46.32 ID:FhkayRi79

沖縄県の宮古島付近で6日に10人が搭乗した陸上自衛隊UH60JAヘリコプターが行方不明となった事故で、ヘリはレーダーから機影が消えるまで予定通りのルートを飛行していたことが7日、陸自への取材で分かった。離陸してから機影が消えるまで約10分間。天候に問題はなかったといい、陸自は機体の不具合や操縦ミスなど急な異変が起きた可能性があるとみて調べている。

 ヘリは洋上で不明になっており、自衛隊の艦艇や航空機、海上保安庁の巡視船が7日も周辺海域で捜索を続けた。

 陸自によると、ヘリには第8師団長の坂本雄一陸将(55)らが搭乗。6日午後3時45分ごろに宮古島の航空自衛隊分屯基地を離陸した。午後4時ごろ、周囲は明るく、視界が10キロ以上ある良好な状態だった。風も特に強くなかったという。

 今回の飛行は坂本師団長らが周辺の地形を偵察するのが目的だった。ヘリのパイロット資格を持つ陸自幹部の一人は「偵察飛行で無理することはない。10人も乗っていれば、慎重にも慎重を期してフライトする」と指摘する。

共同通信23/04/07 05時05分
https://www.47news.jp/9163561.html

2 : 2023/04/07(金) 07:41:11.06 ID:9hCbHRvj0
ヘリってブラックボックス搭載してんの?
6 : 2023/04/07(金) 07:43:52.21 ID:LApwCCEQ0
>>2
民間のヘリは全てではないけど、積んでるぞ。自衛隊はどうだろな。一般的には軍用機には積まないけどな。戦場で撃墜された時に敵に回収されると作戦がばれるという理由でな。
14 : 2023/04/07(金) 07:50:40.29 ID:9hCbHRvj0
>>6
ありがとう
27 : 2023/04/07(金) 08:06:37.36 ID:OrOqTh5F0
>>6
自衛隊機には一応積んであるね
25 : 2023/04/07(金) 08:04:09.08 ID:9D8ffm7M0
>>2 軍用は積んでない
28 : 2023/04/07(金) 08:08:44.11 ID:WrKT7HHt0
>>25
自衛隊機にはほぼ搭載されている。
嘘を書かないようになw
3 : 2023/04/07(金) 07:42:36.15 ID:C1uFWopm0
機体トラブルか整備不良だな
4 : 2023/04/07(金) 07:43:19.18 ID:LTnr1cyZ0
ターボ事故
5 : 2023/04/07(金) 07:43:43.86 ID:oe/kI49s0
機体に何か細工されたんだろ
スパイ天国日本だもの
7 : 2023/04/07(金) 07:45:14.39 ID:eOKGFDsO0
派遣が整備したんだろw
8 : 2023/04/07(金) 07:45:27.77 ID:u/Wv0ur60
整備する予算ねーんじゃね
9 : 2023/04/07(金) 07:45:52.37 ID:oSO/GmR/0
ワクチンすなあ
10 : 2023/04/07(金) 07:48:12.04 ID:7Fn3Lyye0
なんか不自然だね
思わぬ時に起きるのが事故だけどさ
11 : 2023/04/07(金) 07:48:52.68 ID:0/lwP7+/0
好天と荒天を間違えてるな
12 : 2023/04/07(金) 07:49:54.00 ID:TmRNopKB0
昨日は宮古島周辺は雷注意報
でてたぞ、好天やったんか?
見間違えかな
29 : 2023/04/07(金) 08:08:48.04 ID:F0HVOauC0
>>12
雷くらいで軍用ヘリが落ちてたら
使いもんにならんな
13 : 2023/04/07(金) 07:50:22.14 ID:V/YLwOKh0
俺にとっては銀行社長が就任当日朝に玄関で突然死していたのに次ぐ事件だ
15 : 2023/04/07(金) 07:51:59.82 ID:jw8SnToa0
中華ドローンの特攻でローター破損とか?
16 : 2023/04/07(金) 07:53:00.88 ID:UFQx6dSz0
中国の攻撃で撃墜されたんだろ
17 : 2023/04/07(金) 07:54:25.40 ID:2VjlxSaK0
嫌儲の立憲共産支持者たちは
また三菱重工か
ロケットどころかヘリも飛ばせない衰退サルジャップって言ってた😢
18 : 2023/04/07(金) 07:54:27.57 ID:LApwCCEQ0
UH60JAも三菱重工がライセンス生産してるんだろ。ということは整備も三菱か…
またどっかの国のやつが潜り込んで、故意的に…
19 : 2023/04/07(金) 07:56:55.48 ID:E3NtfKiD0
整備不良ぽいな
20 : 2023/04/07(金) 07:57:07.53 ID:X9j6JPNf0
パヨの飛行妨害の線もありうる
21 : 2023/04/07(金) 07:58:23.16 ID:emWrGh3I0
そりゃ中国軍の仕業だろ中国領土宮古島の領空侵犯は即刻排除ってやつ
22 : 2023/04/07(金) 07:58:38.13 ID:P5qsN6vP0
昔から日本陸軍はこんなだぞ
天誅する相手がいなくて自分に天誅
23 : 2023/04/07(金) 08:02:13.57 ID:j6roqs/Z0
厳しい訓練と勉強をしてこんなので死ぬなんて嫌だ!
24 : 2023/04/07(金) 08:02:29.85 ID:/45Ufb170
ローターが先に脱出したんだろ。
26 : 2023/04/07(金) 08:06:36.21 ID:jfxBhQrB0
撃墜された可能性
30 : 2023/04/07(金) 08:08:56.28 ID:qDa+fcv10
白い水に突入..
31 : 2023/04/07(金) 08:09:07.19 ID:/OLpsRrS0
海中深く沈んでるから
空から見てもわからんやろ
なんかGPS見たいの無いのか
32 : 2023/04/07(金) 08:09:56.87 ID:0YFxErCH0
実用レベルではないけれど米軍はミサイルをレーザー照射で迎撃出来るみたいだし、同じ様なものを開発してミサイルと比べたら鈍亀レベルのヘリの駆動部分に照射するのは難しくなさそうな気はするが
33 : 2023/04/07(金) 08:10:27.79 ID:Zr2J8VnZ0
ローターで昇天とか

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680820786

コメント

タイトルとURLをコピーしました