【社会】「ベーシックインカム」の起源は?何時から提唱されてたの?

1 : 2020/05/03(日) 13:02:19.43 ID:ThNxWjAu9

スローマン氏によると、現代的なベーシックインカムの起源は、1918年にクエーカー教徒の技師だったデニス・ミルナーとメイベル・ミルナーのミルナー夫婦が唱えた、「全ての個人は常に中央基金から生命と自由を維持するのにちょうど十分な金額の手当を受け取れるべきである」という主張です。しかし、この種の主張は、当時のほとんどの人に受け入れられなかったとスローマン氏は指摘しています。
全文は:https://gigazine.net/news/20200502-free-money-for-surfers/

2 : 2020/05/03(日) 13:02:50.53 ID:6qn6YEXc0
証拠はあるの??
3 : 2020/05/03(日) 13:03:40.73 ID:BB0IOL7L0
8時くらいからかな?
4 : 2020/05/03(日) 13:04:09.77 ID:jm5/0Ceh0
ベッカム?
5 : 2020/05/03(日) 13:05:22.41 ID:TWCsi2Xr0
これからあらゆる仕事が機械化とAI化されていくからな
ベーカムやらないとどうにもならなくなるよ
7 : 2020/05/03(日) 13:06:19.32 ID:ZRwQhNQ80
ひろゆき「うずうず」
8 : 2020/05/03(日) 13:06:30.29 ID:8hymd01b0
コミンテルンの異端みたいなもんか
11 : 2020/05/03(日) 13:08:55.71 ID:taKxptSL0
>>8
社会主義は人権と反人権のどっちなんだ
君ら都合よく両方使い分けてるけど
21 : 2020/05/03(日) 13:13:30.42 ID:yfX6tB+Z0
>>11
個人より全体を優先するからその意味で反人権だよ
9 : 2020/05/03(日) 13:07:18.91 ID:MZroCpXP0
MZ1500の比にはもうあった気がする
あの頃はショボい性能でも夢があった
10 : 2020/05/03(日) 13:08:16.96 ID:7Zdamp+W0
共産主義だろ?

資本主義のデメリットを埋め、補完する共産主義的発想
理にかなっている

22 : 2020/05/03(日) 13:15:07.98 ID:DfjP48+10
>>10
じゃあ最近ベーシックインカムを急げって言ってる
竹中平蔵は共産主義?ww
12 : 2020/05/03(日) 13:09:42.59 ID:2lIoVwvj0
コロナ落ち着くまで日本はこれの導入の議論真剣にしないと国が崩壊するぞ
14 : 2020/05/03(日) 13:09:55.06 ID:r7tfj1qL0
ローマ市民じゃね
15 : 2020/05/03(日) 13:10:06.12 ID:KhS74Ucx0
賛成派の本を読むとベーインが一番効率的で公平な社会福祉な気がしてくるけど
実際にやったことはないから机上の空論でしかないが
最低限の衣食住が保障されててもみんな働くもんかな
16 : 2020/05/03(日) 13:10:19.86 ID:1XteLdEm0
ってかコロナで
Biにしとけよ
17 : 2020/05/03(日) 13:10:26.96 ID:mWg9otuC0
お年玉かな
19 : 2020/05/03(日) 13:11:45.69 ID:7Zdamp+W0
消費税増税で庶民は苦しくなった
ならその逆をやれば良い

消費不況で消費にブレーキ踏んだらそりゃ苦しむわな

20 : 2020/05/03(日) 13:13:14.23 ID:q8dvlMbi0
何時からてw
時間関係ねえよw
23 : 2020/05/03(日) 13:15:19.20 ID:448jmoFL0
資本主義は資本が無い状態じゃ絶対勝てないゲームだからな
参加者に最低限の資金を配るのは間違ってない
24 : 2020/05/03(日) 13:15:56.09 ID:KBEjNQvT0
ただでもらえる金に価値はない
BI は幻想
28 : 2020/05/03(日) 13:19:17.29 ID:7hF6WXQh0
>>24
何の価値ですか?
極論、拾った銭だろうが盗んだ銭だろうが
国が保証している以上価値は変わらないけど。

汗水垂らさなきゃとか精神論か?

31 : 2020/05/03(日) 13:25:17.20 ID:yfX6tB+Z0
>>28
汗水垂らした対価として金がもらえる
金の価値はこの労力が支えてると言ってもいい

何もせずに金がもらえるということは
本来労働者がもらえるはずだった金を半分にして残りを配ってるようなもの

33 : 2020/05/03(日) 13:25:56.37 ID:Qnyj3Sxt0
>>28
社会保障費削らないと、BI の財源ないよ
何もしないで、貰えるものに価値なんてありません
インフレするだけ
25 : 2020/05/03(日) 13:16:37.90 ID:z36koS1g0
正直AIで人いらなくなるから国は国民を減らそうとしてる気がするね
26 : 2020/05/03(日) 13:18:37.75 ID:CfhPS+mu0
ローマ市民はベーシックインカムを受け取っていた。彼らは望めば働かず毎日遊んで暮らせた。
ただし、市民に女性と奴隷は含まれなかった。
27 : 2020/05/03(日) 13:18:46.51 ID:AF4ZFdJq0
ベッカムはイングランドの選手
29 : 2020/05/03(日) 13:21:00.03 ID:4flPoLad0
何もしない役にも立たない馬鹿どもが増えるだけだろ
32 : 2020/05/03(日) 13:25:23.22 ID:/qdbn1b20
貧乏なやつがいることで利益を得るやつがいる
ベーシックインカムやったらバイト使って稼げないやつが増えてくるんだよ

貧乏なやつは必要なのさ

34 : 2020/05/03(日) 13:26:08.77 ID:ry+7gGXC0
ケースワーカーを減らせるのがBIの1番の利点

コメント

タイトルとURLをコピーしました