【独自】“違法電波”で通信障害が相次ぐ…飛行機が欠航したことも 取り締まりの瞬間

サムネイル
1 : 2023/04/07(金) 06:45:43.60 ID:6Ss0uEd70


 国内で使用が禁止されている「外国製無線機」による電波で、携帯電話の通信障害などが相次いでいることがわかりました。近畿総合通信局の取り締まりの瞬間をカメラがとらえました。

 【取り締まりの様子】
 (電波監視官)「これ(無線機)、日本製じゃないですよね?」
    (業者)「日本製の無線機じゃない、中国製」
 (電波監視官)「違法だと知らないで使っていた?」
    (業者)「知らない、知らない。日本製は高いよ」

 電波法違反の疑いで近畿総合通信局から行政指導を受けたのは、大阪府の廃棄物処理業者で、国内で使用が禁止されている周波数の電波を発する外国製無線機を使用していました。業者側は「違法とは知らず現場の連絡手段として使っていた」と説明したということです。

 外国製の無線機は、使用が認められている無線機と比べて安く、ここ数年多く流通していて、携帯電話の通信障害が全国各地で数十件確認されているほか、航空機にGPSを受信できなくさせて欠航になった事案も有るということです。

 総務省は2022年度には前年度の約4倍の行政指導を行うなど警戒を強めています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4fd21fef11fb813f3962e6e1c72b7face9a6433

大本営のビラ
https://www.city.koto.lg.jp/012105/documents/000494475.pdf

2 : 2023/04/07(金) 06:48:34.38 ID:V/TSYOgK0
nhkかな
4 : 2023/04/07(金) 06:49:56.12 ID:2hZ3yiUC0
>>2
は???お前頭おかしな
5 : 2023/04/07(金) 06:55:19.65 ID:ob/CJ3Y70
>>4
NHKさん朝早くから仕事熱心ですね
10 : 2023/04/07(金) 07:04:14.62 ID:KVlcy6L60
>>5
お前も頭ガ●ジかな
17 : 2023/04/07(金) 07:23:21.10 ID:8Q6hfstr0
>>4
頭おかしな って何?
3 : 2023/04/07(金) 06:49:01.13 ID:K+T30H/g0
成田空港のそばの会社が
建機に中国製のリモートカメラ導入したら
思いっきり違法電波だったってのが前にもあったな
6 : 2023/04/07(金) 06:55:59.32 ID:f8zB4LYe0
さすがにGPSは狙ってやってるだろ
7 : 2023/04/07(金) 06:58:03.56 ID:fttAUaAW0
ヘリの墜落原因かな
8 : 2023/04/07(金) 06:58:46.47 ID:4QU/38ly0
GPSに干渉する無線機て世界のどこでも禁止だろw
9 : 2023/04/07(金) 07:02:45.19 ID:3K+Q6C/K0
wifi の5GHz(ルーターと端末間のやりとり)の電波も屋外使用は違反となるらしいな
11 : 2023/04/07(金) 07:07:21.57 ID:zhKXR3+S0
大型トラックの違法無線もなんとかしろ
12 : 2023/04/07(金) 07:09:56.32 ID:e/2n9CSC0
今どき無線で連絡とか
スマホ使えよ
14 : 2023/04/07(金) 07:18:23.64 ID:zBarc7Ew0
>>12
グループチャットって音声でもいけるんだっけ?
まあ月1000円x人数分だとしても、多分1年くらいで中国製無線機フルセット買えちゃうだろうな…
どうせ資材エリアとかでしか使わないんだから。
13 : 2023/04/07(金) 07:12:52.72 ID:YrheuWU20
技適は大事
15 : 2023/04/07(金) 07:19:49.44 ID:ShDxL1ew0
最近雨雲レーダーの変なエラーが多いのもたぶんコレ
16 : 2023/04/07(金) 07:20:50.35 ID:n6y17Xjy0
使うのは違法だけど販売はOK ←販売も違法しろ
21 : 2023/04/07(金) 07:32:26.21 ID:DdGyvNxO0
>>16
これ
もう半世紀以上前から言われ続けているよな
18 : 2023/04/07(金) 07:24:50.51 ID:Rf3fmBm00
やっぱり電波で障害起きることあるんだなって
19 : 2023/04/07(金) 07:26:12.58 ID:JEDeyCjc0
訪日外国人に何もできなくて有名無実と化してるBTだのwifiだので技適とかいう糞制度運用してる暇があるなら通信障害出すレベルの電波取り締まれよ無能
20 : 2023/04/07(金) 07:28:04.37 ID:yub+1VS70
やっぱり支那畜のせいだったか
22 : 2023/04/07(金) 07:33:44.79 ID:OXPj1kRP0
Amazonで2個セットで五千円とバカみたいに安いのに、ありえないくらい電波飛ぶヤツあるよな
23 : 2023/04/07(金) 07:34:11.69 ID:eMek3BFe0
>(電波監視官)「違法だと知らないで使っていた?」

なんで電波監視官が犯罪者の言い訳を考え出しやってんだよ
こんな間抜けばっかだから犯罪者が減らねえんだよ

29 : 2023/04/07(金) 07:40:30.69 ID:zBarc7Ew0
>>23
そりゃ違う
この場合、使ってたか使ってなかったかが、故意かどうかより重要。
最初から「この無線機が使用されてたのは分かってるんだ!逮捕な!」
で捕まえて裁判になった時、「知らない、ただ置いてただけ。」で調書覆されたら余計に厄介。
なので誘導してるんだよ。
30 : 2023/04/07(金) 07:41:35.02 ID:6Ss0uEd70
>>29
正解
まぁエライ人はエライ人で色々大変って事だ
25 : 2023/04/07(金) 07:36:03.31 ID:ipo/OVT40
大型トラックとかの近くを通ると一瞬電波状態悪くなることあるけど
トラックに積んでる無線ってすごい強力っぽいよな
28 : 2023/04/07(金) 07:37:42.67 ID:CL0G/uM10
森林組合、猟師、工事屋、客引き、イベント管理、駐車場誘導に使うから
32 : 2023/04/07(金) 07:52:03.24 ID:xaLk0ZAE0
産廃業者だと普通に知ってて使ってそう
33 : 2023/04/07(金) 07:52:16.46 ID:CL0G/uM10
wifiが壊れる
35 : 2023/04/07(金) 07:54:49.92 ID:ezFseyZo0
うちのマンション、下の階に中国人が越して来た当時はWiFiが異常に強くてうちのWiFiが繋がらずいつも下の階のWiFiに自動接続になってパスワード認証求められてエラーになって困ったわ。
幸い引越してくれたから今は正常な通信環境に戻ったけど。
しかし鉄筋なのにあんな強いWiFi電波、日本製じゃ絶対に有り得ないはずだ。
うちも当時は11acのバッファロー製の一番電波飛ぶルーターだったんだよ。
それに負けてんだからな。
36 : 2023/04/07(金) 08:01:27.20 ID:zu39Iw0X0
大麻みたいに持ってるだけで違法としろよ

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680817543

コメント

タイトルとURLをコピーしました