
- 1 : 2025/06/25(水) 15:50:44.13 ID:7N1QF26A0
- 2 : 2025/06/25(水) 15:52:38.85 ID:7N1QF26A0
-
>国内未記録の非常に危険な光毒性の外来性植物・バイカルハナウド(ジャイアントホグウィード)Heracleum mantegazzianumの可能性が強く疑われる植物
- 3 : 2025/06/25(水) 15:53:16.31 ID:OIRbYYgP0
-
マジか、たぶんグリーンモンスか、ケロニアだな、
- 4 : 2025/06/25(水) 15:53:26.80 ID:nO4lcJ+i0
-
なんの植物書かけや
警告と言いつつ植物名書いてなくてビビるわ - 5 : 2025/06/25(水) 15:53:38.94 ID:IDeMelTC0
-
光毒ってなんや
- 7 : 2025/06/25(水) 15:56:01.27 ID:ZRx6Jfwq0
-
>>5
紫外線に当たると云々じゃねえかな
なんかそんな話を聞いたことがあるようなないような - 26 : 2025/06/25(水) 16:07:40.71 ID:SxM6gaKX0
-
>>7
モーラステープとか貼って紫外線にあたると⋯ってのは聞いたな - 30 : 2025/06/25(水) 16:09:17.82 ID:eoaDzEjx0
-
>>5
樹液が皮膚に付着した状態で紫外線が当たると激しい炎症が起こるとのこと
目に入ると失明の恐れも - 6 : 2025/06/25(水) 15:54:35.36 ID:ht4xB+eT0
-
触らなければどうということはない
- 8 : 2025/06/25(水) 15:56:17.28 ID:PCDuPVHd0
-
ジャイアントホグウィードはやばいぞ
触れてしまったら絶対光を当てるなよ
暗室で洗い流せば助かる - 9 : 2025/06/25(水) 15:57:21.26 ID:nO33RWNO0
-
画像は?どんな植物?
- 10 : 2025/06/25(水) 15:58:51.51 ID:fiqvTvC90
-
食べたらどうなるの?
- 11 : 2025/06/25(水) 15:59:37.86 ID:TPyVuDS20
-
もうYahooニュースになってる
- 12 : 2025/06/25(水) 16:00:47.82 ID:rcpwsJHR0
-
検索したけど学生ぽい人がカジュアルに並んで写ってるけど
- 13 : 2025/06/25(水) 16:01:07.05 ID:DVwoVi7Z0
-
ジェネシスで知った
- 14 : 2025/06/25(水) 16:01:10.94 ID:97OIXUeY0
-
誰が持ち込んだんだい?
- 17 : 2025/06/25(水) 16:02:59.88 ID:lJkyXb+p0
-
>>14
支那人らしいよ - 21 : 2025/06/25(水) 16:04:48.31 ID:wGhjfFx80
-
>>17
これもうシナによるテロだろ😡 - 23 : 2025/06/25(水) 16:06:10.33 ID:ZRx6Jfwq0
-
>>17
その可能性は高いかもしれないしそうであってほしい気持ちもわかるけど根拠なきデマの拡散は人として人間として良識ある日本人としてやってはいけない
- 31 : 2025/06/25(水) 16:09:40.00 ID:TD7PAHuT0
-
>>23
でも持ち込んだは中国人だよね - 36 : 2025/06/25(水) 16:12:29.70 ID:PpE3GBRd0
-
>>23
むしろ日本人の民度で考えたら自然じゃねえかな
毎日毎日そこかしこで中国人ガー韓国人ガーと根拠も無しに外国人に罵詈雑言吐いてるぞ
今回みたいなニュースはほぼ確実に外国人叩きに繋げるし
日本人が欧米や韓国から軽蔑されるわけだよ、 - 15 : 2025/06/25(水) 16:02:17.80 ID:97AVU84i0
-
日光に反応して皮膚に炎症をもたらしたりするのが高毒性か
世の中には厄介な植物があるもんだね - 18 : 2025/06/25(水) 16:03:50.69 ID:DVwoVi7Z0
-
>>15
治るのに何年もかかるとかなんとか - 16 : 2025/06/25(水) 16:02:38.39 ID:ssmQ37UK0
-
Not ふぉうんd
- 19 : 2025/06/25(水) 16:03:54.90 ID:RTqpkHwU0
-
中国人だろ
- 20 : 2025/06/25(水) 16:04:01.11 ID:66huMvlJ0
-
これ、北海道広域に生えてるただのオオハナウドだったら誤情報出した人とメディアは叩かれるぞ
- 27 : 2025/06/25(水) 16:08:25.42 ID:97AVU84i0
-
>>20
意図的なデマならともかく
可能性の段階で警告することを責めちゃあいかんでしょ - 22 : 2025/06/25(水) 16:05:02.89 ID:hXCyvBut0
-
これ、北海道大学が何らかの研究でこの植物を持ち込んだ可能性ってあるのか?
- 25 : 2025/06/25(水) 16:07:15.19 ID:PMQV3lEj0
-
水風船かと思ったら腫れてんのかよ!?
- 28 : 2025/06/25(水) 16:09:04.30 ID:cxLwfAPN0
-
もう少し小さいハナウドなら
以前からその辺に生えてたよね北海道こんな猛毒化学変化起こすデカいのは
見たことないけど - 32 : 2025/06/25(水) 16:10:14.00 ID:eoaDzEjx0
-
バイカルハナウドってことはロシア原産?
- 35 : 2025/06/25(水) 16:12:26.14 ID:mW1E5HcF0
-
毒ぅ?…ゴクリ…
- 37 : 2025/06/25(水) 16:12:37.86 ID:qq3UElxK0
-
日本のウルシ科を超えた激ヤバ植物。
- 38 : 2025/06/25(水) 16:14:01.00 ID:Sxztv9800
-
耳をふさいで犬に引かせるのがよろし
- 39 : 2025/06/25(水) 16:14:30.35 ID:/gJa4ZGU0
-
北海道に巣食う生保や在日害人にでも食わせて効果を見よう
コメント