
- 1 : 2025/06/25(水) 15:45:45.42 ID:U/g7uXsQ9
-
※調査期間:不明
「騒いでるのは高齢者」米のプロが指摘する“米騒動”の実態と古古古米の本当の味「思った以上にダメ」(週刊女性PRIME) – Yahoo!ニュース:
https://news.yahoo.co.jp/articles/86b6e7fec65aae5ae3644a9d794a974dfc72375c6/25(水) 9:02配信
お米マイスターが指摘する“令和の米騒動”の実態と古古古米の本当の味「においが思った以上にダメ」 | 週刊女性PRIME
https://www.jprime.jp/articles/-/37176?display=b目次
Page 1 ー 食べる派と食べない派はほぼ同数の結果に
Page 2 ー 買い溜めして家庭で保存したコメは備蓄米よりひどい状態に
Page 3 ー 農家に支払う概算金を上げてこなかったツケ小泉農林水産大臣になってから電光石火のスピードで出回り始めた「備蓄米」。5キロ2000円台とリーズナブルな価格で流通しているけど、その味はどんなもの? 古米の食べ方や品質についての疑問をコメの専門家、お米マイスターに聞きながら一般消費者の備蓄米に対する意識を調査 !
食べる派と食べない派はほぼ同数の結果に
「とにかく、今はコメの価格を下げることに集中する」“令和の米騒動”の中、農林水産大臣に就任した小泉進次郎議員が繰り返している言葉だ。政府が凶作や不作時のために保存してある備蓄米を放出。
より早く消費者の手にと、一般競争入札から随意契約に切り替えた結果、6月5日にはスーパーなどの店頭に5キロで税込み2000円前後で並んだ。
安くコメを購入できることはうれしいが、備蓄米は古米や2年前の古古米などで、品質や味についてはどうなのだろうか?
そこで全国30代~60代の男女、300人にアンケートを実施。備蓄米を食べたいと思うか、食べないなら、その理由を調査した。
結果は、食べる(すでに食べた)人は148人、食べない人は152人と、ほぼ同数の結果に。食べたいと思っている人の意見としては、
「テレビで見ていると、みんなおいしいと言っているのでどんな味か試してみたい」(愛知県・男性・61歳)
「古古米とはお米としてどんな感じなのか興味がある」(神奈川県・女性・54歳)
反対に食べないと答えた人は、
「おいしくなさそう」(神奈川県・男性・59歳)
「高くても品質とおいしさにこだわりたい」(山形県・女性・56歳)
と、味についてのこだわりが垣間見られた。この結果について、五ツ星お米マイスターで、コメの販売を手がける(株)スズノブの代表取締役、西島豊造さんは、
「思っていたとおりの結果ですね」
と語る。毎年、当たり前のように新米を食べてきた日本人、という意識でいると意外に思えるのだが「年齢によっても違う」と、西島さんはこう続ける。
「お年寄りになればなるほど、備蓄米=まずいというイメージがあります。新米こそおいしいコメだと。若い人は価格が高騰している“ブランド米”にこだわりがない。こだわっているのは高齢の、保守的な人たち(笑)。若い年代の人たちは安ければカリフォルニア米でも買うし、コメがなかったらパンや麺類を食べるじゃないですか。
若い年代は、海外旅行先でコメを食べている人も多く、国産米のように粘り気の多いお米でなくてもおいしく食べられることを知っています。今回のアンケートも、年代を若い層とお年寄りで分けたら、全然違う結果になると思いますよ」
次のページは
水加減やすすぎ方で8割以上はカバーできる
https://www.jprime.jp/articles/-/37176?page=2(中略)
取材・文/蒔田 稔
※全文はソースで。
- 2 : 2025/06/25(水) 15:46:09.96 ID:HIxq1d1q0
-
やっぱりタイ米か
- 85 : 2025/06/25(水) 15:58:20.79 ID:qXv6TFOV0
-
>>2
タイ おちんちん ウーマン - 3 : 2025/06/25(水) 15:46:25.58 ID:lguEBUTy0
-
嫌儲の爺ってこと?
- 137 : 2025/06/25(水) 16:04:40.34 ID:6mSePGJ20
-
>>3
年金生活者はデフレが好き
政治に介入 - 5 : 2025/06/25(水) 15:46:51.90 ID:cSQ5faD30
-
やはりタイ米。タイ米は全てを解決する
- 65 : 2025/06/25(水) 15:55:45.70 ID:8ZHiTEgN0
-
>>5
タイ米5kg4000円は高すぎますよね
1500円で買いたいです - 6 : 2025/06/25(水) 15:46:52.83 ID:Ru9gBxB00
-
これは確かにw
- 7 : 2025/06/25(水) 15:47:00.46 ID:e8ypHVJo0
-
まあ5chやってるジジババだよね 毎日スーパーで価格チェック🤑🤑🤑
- 8 : 2025/06/25(水) 15:47:21.96 ID:+Fxyon8v0
-
カレーやチャーハンにすればとかテレビでやってたが
もう普通に買えよあほかよ
- 9 : 2025/06/25(水) 15:47:24.44 ID:7b+P6NJ+0
-
単に安いコメが求められてただけ。銘柄米は高すぎるし
- 10 : 2025/06/25(水) 15:47:30.89 ID:/TsUqt720
-
>>1
老いぼれが騒いどるのも不味いのも知っとる - 11 : 2025/06/25(水) 15:47:39.00 ID:OJpAqebd0
-
昨年全く手に入らなかった時期があったのがあかんのよ
- 12 : 2025/06/25(水) 15:48:11.98 ID:4kJuB9Jo0
-
こいつらいっつも大騒ぎしてるな
- 13 : 2025/06/25(水) 15:48:19.49 ID:5jBVF4FM0
-
米マイスターってなんだよw
- 14 : 2025/06/25(水) 15:48:19.57 ID:1A5xxd3s0
-
当たり前じゃん
米ならなんでもいいが多数ならブランド米なんかとっくにないって - 16 : 2025/06/25(水) 15:48:34.41 ID:KGxUrgEe0
-
批判してる人は買わなければ良いだけやん
- 17 : 2025/06/25(水) 15:48:35.78 ID:abLfGjkB0
-
食わないから評価しないが、食わないで良かったw
- 18 : 2025/06/25(水) 15:48:59.16 ID:1Ngc0bw70
-
また米プロw
- 19 : 2025/06/25(水) 15:49:31.14 ID:SiORMwty0
-
爺婆なんかたいして量食わないのに群がるな
- 20 : 2025/06/25(水) 15:49:34.21 ID:tMHU143V0
-
でも年金で暮らしてる老人に今の高い値段の米なんて買えんだろ
- 21 : 2025/06/25(水) 15:49:50.72 ID:W9+4je930
-
レストランで出されたら何もわからないまま文句一つ言わず食うくせに
- 22 : 2025/06/25(水) 15:49:55.49 ID:1iky8BLt0
-
吉野家や松屋などでカリフォルニア米を食べてるんだから古古米は十分おいしい
ベトナム米を使ってる外食チェーンもあるんだろ - 24 : 2025/06/25(水) 15:50:00.44 ID:DtJI1bhC0
-
テレビで備蓄米を美味しいって言ってたコメンテーターも家ではブランド米を食ってるよ
- 25 : 2025/06/25(水) 15:50:06.22 ID:zuK/Fg/v0
-
僕、今日、備蓄米買ったよ^^)v
夕飯で食べるよ。鳥の餌あざーっす - 26 : 2025/06/25(水) 15:50:06.42 ID:W4Qit8MV0
-
本人が満足してるならそれでええんちゃう
- 27 : 2025/06/25(水) 15:50:13.76 ID:VTTaSppU0
-
古古米はうまかったぞ
- 28 : 2025/06/25(水) 15:50:21.43 ID:aJo8HFFx0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
北斗の拳に例えると今どの辺? - 80 : 2025/06/25(水) 15:57:50.00 ID:dufIDWka0
-
>>28
おまえはもう死んでる - 29 : 2025/06/25(水) 15:50:28.65 ID:y2TsBV0Z0
-
コメ食うよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 32 : 2025/06/25(水) 15:50:43.43 ID:x2h/yTOr0
-
調査方法を全くかかない
脳内アンケート笑 - 33 : 2025/06/25(水) 15:50:53.97 ID:nFHR9y420
-
備蓄米も未だに各地域で置いた瞬間に争奪戦
いつになったらいつでも誰でも買えるようになるのか
さすがに遅くね
もう7月だぞ - 58 : 2025/06/25(水) 15:55:19.13 ID:aAUGMz1O0
-
>>33
備蓄米は楽天で昼くらいまでなら誰でも毎日10キロまで買えるし
スーパーでも大きいところでは普通に売ってる
大きいスーパーないなら楽天で買えばいい
沖縄や離島でもない限り送料無料でクーポンも使えて多少安く買えてクレカなければコンビニ払いもできる - 82 : 2025/06/25(水) 15:57:55.45 ID:t+sfoMLq0
-
>>58
アタオカ人間乙 - 95 : 2025/06/25(水) 16:00:00.89 ID:VIOrjLBb0
-
>>33
夜に置かれてたわ
置く時間分けてるのかな - 34 : 2025/06/25(水) 15:51:02.28 ID:aAUGMz1O0
-
備蓄米もSwitch2も抽選だったり並んでじゃないと欲しくならないわけで
誰でも買えるようになったら興味なくなる - 148 : 2025/06/25(水) 16:06:15.98 ID:kAM9UIfV0
-
>>34
バンドワゴン効果 - 187 : 2025/06/25(水) 16:12:46.11 ID:nV3sM0l/0
-
>>148
小松亮太が有名。 - 35 : 2025/06/25(水) 15:51:06.68 ID:uvlGdOBn0
-
1980円の備蓄米食べたけど別に不味くは無かったな
味は薄めだが別に臭いは気にならなかった - 37 : 2025/06/25(水) 15:51:37.15 ID:aoQxZkG20
-
というか年寄りは古米の味知ってるからな
昔は常温だったからぬか臭いのなんの
備蓄米食べたけど若干の糠臭さはやはり感じるけど味は普通だったよ
ただお弁当だと臭みを強く感じるかもしれないね - 38 : 2025/06/25(水) 15:51:45.55 ID:ggPtXuX+0
-
>「お年寄りになればなるほど、備蓄米=まずいというイメージがあります。新米こそおいしいコメだと。
古いのを軽視するならお前ら古い爺婆がどう扱われると思ってんだ(笑)
- 39 : 2025/06/25(水) 15:52:19.35 ID:7Ad+oI3n0
-
一食一膳も食わんぐらい食細いんだからそら5kgでなんぼでも持つわな部活してる中高生おったら10日で無くなるんや比較すなや
- 40 : 2025/06/25(水) 15:52:34.06 ID:eoDztEaU0
-
楽天は今日の10時に販売開始したのがいまだに買える状態
ネットできる人には行きわたったけど老人にはまだまだ - 62 : 2025/06/25(水) 15:55:36.86 ID:6A8Ewdeo0
-
>>40
調べたら8月31日までのお届けだからそれなら近所のスーパーに入荷されたらってなるな - 67 : 2025/06/25(水) 15:56:36.00 ID:rwYQGzy30
-
>>40
第一回から一ヶ月たとうとしてるけど
リピーターがつかなかったってことかなコンビニとかに売る余裕があるってことは
余ってんだろ - 41 : 2025/06/25(水) 15:52:53.59 ID:gqhOPZaY0
-
俺もお年寄りだけど備蓄米なんて食べた経験ないぞ 一体何歳がそんな経験があるんだ?
- 42 : 2025/06/25(水) 15:52:58.76 ID:Ym/gdart0
-
団塊クソ老害が常に市場を混乱させる
- 43 : 2025/06/25(水) 15:53:22.14 ID:TeJWtuT90
-
「ビンポー人は麦飯を食え!」
所得倍増総理の池田勇人は正しかった? - 115 : 2025/06/25(水) 16:02:14.93 ID:qXv6TFOV0
-
>>43
池田せんせー! - 44 : 2025/06/25(水) 15:53:39.36 ID:98LfLi8d0
-
大谷に騒いでるのも老人だけだしな
- 45 : 2025/06/25(水) 15:53:59.14 ID:1Ngc0bw70
-
また恥かきに出てくるとはいい根性してるな
- 46 : 2025/06/25(水) 15:54:14.80 ID:uR1N5fhC0
-
カリフォルニア米でもタイ米でもおっけーな私は
若者だ - 48 : 2025/06/25(水) 15:54:22.69 ID:zN5FebcJ0
-
店頭で売れ残って放置された銘柄米の味と備蓄米の味の違いもわからんくせによう言うわ
- 49 : 2025/06/25(水) 15:54:26.46 ID:RxSjrso50
-
楽天の備蓄米のレビューを見てみろよ。星5つが、ずらーっとだぞw
- 51 : 2025/06/25(水) 15:54:38.19 ID:BgK+EFbY0
-
どうでもいいけど相変わらず棚に米ねーぞ
- 52 : 2025/06/25(水) 15:54:46.81 ID:azxZbtRt0
-
つまり進次郎さんは馬鹿舌ってこと?
- 53 : 2025/06/25(水) 15:54:49.47 ID:M0HvxCVj0
-
高齢者て何歳から?
- 113 : 2025/06/25(水) 16:02:03.44 ID:UJ7kCIW00
-
>>53
行政では65才から前期高齢者 - 54 : 2025/06/25(水) 15:54:52.34 ID:BUm2Z06n0
-
やはり不味いのか
- 55 : 2025/06/25(水) 15:55:00.75 ID:eoZP2yoT0
-
>>1
温度管理されてない&精米して放置した古古古米と
温度管理されて精米したばかりの古古古米は、味が全く違うのを理解してない人多すぎ - 56 : 2025/06/25(水) 15:55:03.99 ID:8h5DaIwW0
-
余裕のない年金暮らしじゃ今の米は高いだろうな
- 57 : 2025/06/25(水) 15:55:18.54 ID:zN5FebcJ0
-
今回の件でお米マイスターとかいう奴等が全員胡散臭い事だけは理解したわ
- 60 : 2025/06/25(水) 15:55:25.01 ID:K7jI3eMX0
-
また販売店側か。
- 61 : 2025/06/25(水) 15:55:35.64 ID:v91Cfj+h0
-
ワイは宗教上古米は食えんのだ
新米のコシヒカリしか食えんのだ - 74 : 2025/06/25(水) 15:57:02.55 ID:K7jI3eMX0
-
>>61
可哀想に……年の半分は米を食えないのか。 - 63 : 2025/06/25(水) 15:55:37.49 ID:xB7iEzBB0
-
朝スーパーに並ばないと買えそうにない。
結局、政府備蓄米が高齢者自宅備蓄米になってんじゃねーの - 64 : 2025/06/25(水) 15:55:44.98 ID:NigC1+Po0
-
スーパーで備蓄米探してる人に2回ほど遭遇したけど、両方とも凄いヨレヨレのお爺ちゃんだったな
- 66 : 2025/06/25(水) 15:56:12.99 ID:cNHbchp80
-
食ったけど、普通にご飯だった。
- 68 : 2025/06/25(水) 15:56:41.97 ID:arndehko0
-
備蓄米は安価な外食に慣れてる人なら気にならず食べれるはず
- 69 : 2025/06/25(水) 15:56:49.57 ID:VC6deXMq0
-
楽天で売ってるけど最近余裕で買える
みんな飽きたのか?高い米くってんの? - 72 : 2025/06/25(水) 15:56:58.36 ID:qsv5Ttx90
-
騒いでいるのは進次郎
- 73 : 2025/06/25(水) 15:56:58.67 ID:ClrGdcRY0
-
うち、爺さん婆さんも米食べるから10kg1ヶ月も保たないよ
なので当せんして注文したところなので、まだ到着してないけど
アイリスの政府備蓄米を買ってみました - 76 : 2025/06/25(水) 15:57:19.59 ID:xVQBK5z90
-
JA民営化とか馬鹿な事言ってた週刊誌だっけ
- 77 : 2025/06/25(水) 15:57:26.88 ID:cK8SpmG30
-
備蓄米2週間食べて完全に慣れたから全く気にならんな
一生これでもいい - 78 : 2025/06/25(水) 15:57:27.75 ID:D/09hT1Z0
-
タイ米とかどこに売ってるねん
- 79 : 2025/06/25(水) 15:57:42.35 ID:3Uy9QTz00
-
貧しくなった日本で米が不味いとか贅沢言ってる場合ではない
- 81 : 2025/06/25(水) 15:57:51.31 ID:pz7js/PX0
-
カルロース食べるのが将来の日本の為には良いようだ
- 86 : 2025/06/25(水) 15:58:24.71 ID:t+sfoMLq0
-
>>81
アメ公の犬乙 - 89 : 2025/06/25(水) 15:58:46.32 ID:D/09hT1Z0
-
>>81
カルローズなカロリーも低いしな - 94 : 2025/06/25(水) 15:59:57.68 ID:t+sfoMLq0
-
>>89
アメ公乙 - 83 : 2025/06/25(水) 15:57:58.03 ID:Z6ZQm3bO0
-
米マイスターが変わらないって言ったら存在意義がなくなるじゃん
- 84 : 2025/06/25(水) 15:58:17.13 ID:VIOrjLBb0
-
まっしぐらとかあっさり系食べてる人は気にならないやろ
コシヒカリと比べると甘味がないけど - 87 : 2025/06/25(水) 15:58:32.62 ID:VC6deXMq0
-
匂いが気になるのは最初だけ
慣れたらもうわからん
次に高いゆめぴりか買ったらまた再認識するんだろな - 88 : 2025/06/25(水) 15:58:45.52 ID:1pzLcwdO0
-
ジジババじゃなくて東京近辺の連中でしょ、騒いでるの。
地方じゃ米なくならなかったし、以前よりは高くなったが農協から買ってたら安いし。 - 108 : 2025/06/25(水) 16:01:26.76 ID:4EKqNTuB0
-
>>88
普通に置いてるよね
田舎だと入ってこないから備蓄米のが希少 - 114 : 2025/06/25(水) 16:02:08.13 ID:t+sfoMLq0
-
>>108
嘘をつくなゴミ人間 - 120 : 2025/06/25(水) 16:03:00.11 ID:aoQxZkG20
-
>>88
今の農協は1日の販売数量絞ってる
去年買い入れ量少なかったから足りないらしい
本当に買ってるのかいな - 144 : 2025/06/25(水) 16:05:51.41 ID:owpg9A7y0
-
>>88
販売始まった地方は連日大行列のニュースでもちきりだよ? - 90 : 2025/06/25(水) 15:59:12.32 ID:j4Gk+sXM0
-
食ったこともないけど
俺の直感では古古古米はボーダーライン
古古古古米は人間は食っちゃダメなレベルなんだと思う
だからこそ政府の備蓄米の備蓄期間がそう設定されてきたんでしょう? - 109 : 2025/06/25(水) 16:01:34.54 ID:aoQxZkG20
-
>>90
単純に5年で100トンでキリがいいからだと思うよ
そんなに大量に保管してもコストが嵩むし - 119 : 2025/06/25(水) 16:02:29.97 ID:t+sfoMLq0
-
>>109
嘘つき乙 - 91 : 2025/06/25(水) 15:59:17.05 ID:D2MOfcR00
-
何もしないで放ったらかしにしてた奴がゴチャゴチャ言ってんなよこのサノバビッチめが
- 92 : 2025/06/25(水) 15:59:31.06 ID:VC6deXMq0
-
美味くも不味くもなく普通の米だった
- 93 : 2025/06/25(水) 15:59:55.76 ID:yisGm93I0
-
米騒動でメディアに出てくる自称コメの専門家は胡散臭い
- 96 : 2025/06/25(水) 16:00:16.28 ID:GXZCU7KM0
-
他の物食えばいいし味もどうでもいいけど何度も卸通しての多重搾取構造に文句言うのは当然の話だわ
- 97 : 2025/06/25(水) 16:00:33.80 ID:dUqzGw4Z0
-
しかしJA擁護論者って次から次へと無限に湧いてくるね
ちっともコメの価格下がってねえじゃん - 139 : 2025/06/25(水) 16:05:15.81 ID:8vd1SzbZ0
-
>>97
それが利権ってことだ - 98 : 2025/06/25(水) 16:00:37.57 ID:ggPtXuX+0
-
この前5kg 1850円で買ったよ
進次郎のお陰で安く買えたありがとう - 99 : 2025/06/25(水) 16:00:37.57 ID:eEY6cIiR0
-
売れてねえって
3500円のブレンド米すら積み残ってるレジ袋進ちゃんは小売りの天敵かもなあ
- 100 : 2025/06/25(水) 16:00:50.81 ID:xKG5UWxP0
-
夜家で米食わなくなったお陰でBMI21だったけど今年の半年で2キロも落ちた
もう家で米要らん - 121 : 2025/06/25(水) 16:03:01.16 ID:YzEmrkDP0
-
>>100
クソガリだな
恥ずかしくないのか? - 101 : 2025/06/25(水) 16:00:50.99 ID:LbTSFRCX0
-
JAと米卸の高齢者が文句言ってるだけだからな
- 102 : 2025/06/25(水) 16:01:02.82 ID:MSDT7HeR0
-
米自体がそんな美味しくないからな米をおかずに米を食う奴なんていないわけで
- 103 : 2025/06/25(水) 16:01:09.84 ID:olxhEiPw0
-
~のプロとか有識者とか有名研究所とか
こういうのは御用学者だは
いつも誰かをスケープゴートにする - 104 : 2025/06/25(水) 16:01:21.94 ID:DfwMMzcA0
-
美味しい銘柄米は高くて良い
普通に食えて安い輸入米を入れれば良いだけ - 105 : 2025/06/25(水) 16:01:24.29 ID:PBJnExgi0
-
日本のコメの値段は明らかにおかしいだろ
韓国のコメと比べてみろ - 106 : 2025/06/25(水) 16:01:26.11 ID:zuK/Fg/v0
-
高くてもいいと思ってる人もいるわけで、住み分け出来たな。
外米いれておくれ~ 1kg200円でよろしく - 107 : 2025/06/25(水) 16:01:26.68 ID:SNDJ0hFS0
-
コメの販売を手がける業者の意見です
注意しましょう - 136 : 2025/06/25(水) 16:04:30.81 ID:LbTSFRCX0
-
>>107
JAや米卸のいうことなんて中国や韓国のいうことと同じ反応をしておけば良い
つまり無視するかふざけんなといっておけばいい - 110 : 2025/06/25(水) 16:01:52.57 ID:VC6deXMq0
-
今みたらまだ楽天で普通に備蓄米売ってるわ、大量に仕入れたから捌くの大変そうだな、ポチッとけよ
- 133 : 2025/06/25(水) 16:04:21.89 ID:LkW0+e940
-
>>110
売れ残ってるのはいつ届くか分からない方
楽天24は売り切れてる - 111 : 2025/06/25(水) 16:01:53.01 ID:el/xHDFF0
-
丁寧に研げば普通に美味しい日本の米として食べられた
- 112 : 2025/06/25(水) 16:01:53.61 ID:wNruyRUB0
-
うちはいつも白米に赤米・黒米・押し麦・バーリーマックスなど色々混ぜて炊くので
古古米だろうが古古古米だろうがたぶん違いがわからんだろうな - 117 : 2025/06/25(水) 16:02:27.88 ID:bVecsPqR0
-
働いてもねーじじいやババアには十分
- 118 : 2025/06/25(水) 16:02:27.93 ID:7XQnwQ2q0
-
女子大生姪っ子も米高くて買えないって言うから、から実家の婆から送って貰ってたぞ?そしたら玄米で30来て逆に困ったて笑ってた
- 122 : 2025/06/25(水) 16:03:02.20 ID:YNYzRDfI0
-
コココ米は炊いたら匂いが臭くて食えないっていう動画上げてるyoutuberが多いな。酒入れて誤魔化す奴もいるけど、基本はマズイみたいやな
- 123 : 2025/06/25(水) 16:03:05.02 ID:gi5f6mlv0
-
煮物イコール麺つゆ味みたいな感じで似たような味ばかりで育ってきた世代はそもそも味が分からないから気にしないだろ
- 124 : 2025/06/25(水) 16:03:13.22 ID:+Hf1fJ1S0
-
もう家で米食わないけど皆も倍になった分量を半分にしなよ
マジで痩せるし数値も全部正常になって最高だよ - 145 : 2025/06/25(水) 16:05:57.06 ID:YzEmrkDP0
-
>>124
皆がお前みたいなデブではない
ちゃんと栄養とらないと俺の肉体美を維持出来ないんだよ
胸囲120、上腕45、ウエスト85
君には信じられない数値だろ? - 125 : 2025/06/25(水) 16:03:28.71 ID:hmY6KGVc0
-
原田稔←またコイツか
- 126 : 2025/06/25(水) 16:03:31.69 ID:QtF6u+Hw0
-
米のプロって職業あるのか
まさか自称じゃないよな
薄っぺらいねえ - 127 : 2025/06/25(水) 16:03:48.89 ID:1WaCA0re0
-
>>1
元はと言えばJAとJAの息がかかった卸の私利私欲が招いた人災なのにそうやってある事ない事を消費者に責任転嫁するから余計に怨まれるんだろ、いい加減に学習したらどうなんだ?? - 128 : 2025/06/25(水) 16:03:53.52 ID:kJbrvUBy0
-
古古古古米よりもはるかに臭いのきついパックごはんが売れてる現実
- 129 : 2025/06/25(水) 16:04:04.13 ID:B+ciYEWC0
-
タイ米ってどんなアジだった?
水量増やしても古米よりアジやカオリないんだっけ? - 130 : 2025/06/25(水) 16:04:05.15 ID:FgV5skgj0
-
高齢者は年金生活だから、年金額が変わらなければ、生活に直結するんだろう。
しかし、そんなに米を食えないから、実際には子育て世帯が大変なのでは? - 135 : 2025/06/25(水) 16:04:28.90 ID:bVecsPqR0
-
>>130
年金は物価スライドするから関係ない - 140 : 2025/06/25(水) 16:05:16.87 ID:FgV5skgj0
-
>>135
米が2.5倍になったら、年金も2.5倍になったのか?w - 146 : 2025/06/25(水) 16:06:01.56 ID:YNYzRDfI0
-
>>135
マクロ経済スライドだから年金は目減りしてるで➖ - 131 : 2025/06/25(水) 16:04:15.15 ID:8h5DaIwW0
-
ばっちゃんの飯って何で美味いんだろうな
- 132 : 2025/06/25(水) 16:04:20.05 ID:j4Gk+sXM0
-
縄文時代の古来より米は日本の基盤産業なんだから
「米価格=日本人の賃金の象徴」「米が高いなんて許せない」などという恐ろしい暴言は
「日本人は奴隷だ。賃金なんて払うな」と言ってるに等しいあまりに残虐な言葉。 - 134 : 2025/06/25(水) 16:04:28.78 ID:PVVzhmTQ0
-
備蓄米は見掛けたら買おうと思ってるが売ってるとこ見たことないわ
- 141 : 2025/06/25(水) 16:05:31.82 ID:CUUEZ31/0
-
>>134
ネットで買おうと思わない? - 138 : 2025/06/25(水) 16:04:54.12 ID:SgTcfq2L0
-
TVに踊らされてる高齢者w
TVがやってる事ってオレオレ詐欺と変わらんよな - 150 : 2025/06/25(水) 16:06:34.79 ID:zuvhbFDz0
-
>>138
こんな記事に踊らされてて草 - 142 : 2025/06/25(水) 16:05:33.48 ID:53/OBVpQ0
-
近い未来としては高いコメがさらに高くなって安いコメがsらに安くなるだけでは?
- 143 : 2025/06/25(水) 16:05:34.51 ID:FUMqulTw0
-
若者は米の味にこだわりが無いというか
普段から不味い米を食っている - 149 : 2025/06/25(水) 16:06:20.24 ID:7TZm3nm70
-
騒いでるのはテレビじゃないの?
- 151 : 2025/06/25(水) 16:06:47.57 ID:QHyLq+MZ0
-
あまり大きな声でいえないが備蓄米の保存期間を5年間に延ばしたのは民主党政権なんよね。それまではもっと短い期間で放出してた。なのでやったこと忘れてたんだろうけど張本人の原口とか玉木が備蓄米批判してたの滑稽にみえた
- 152 : 2025/06/25(水) 16:06:57.34 ID:eEz/HzSY0
-
食えるだけええ
何米だろうと食えんなったら終いや - 153 : 2025/06/25(水) 16:07:00.92 ID:gje/RUi50
-
これが5キロ2千円なのをリーズナブルとか言ってそう思わせようと暗示かけてくんなよ!高えだろ!
- 154 : 2025/06/25(水) 16:07:03.19 ID:vXp7T8GZ0
-
炭酸水で洗って重曹入れて炊く
刑務所で習った - 155 : 2025/06/25(水) 16:07:16.20 ID:VH6zfrgi0
-
同じ米なのに普通に食うのは平気でおにぎりにしたらなんか臭いとかある
- 156 : 2025/06/25(水) 16:07:26.81 ID:oTYGk6Av0
-
もういいよ
誰一人備蓄米はまずかったなんて投稿してないから普通に食べられるんだろ
誰も美味いコメ求めてないんだから
安いコメ求めてんだよ - 165 : 2025/06/25(水) 16:08:52.44 ID:D/09hT1Z0
-
>>156
乾物だから古い物は水分とんだ分だけ戻したら良いだけだしな - 157 : 2025/06/25(水) 16:07:35.79 ID:QVD91ozH0
-
いや、だから、農家に金を出すんならいいんだよ。
農家にはこれっぽっちも金出してないだろうが、
北尾みたいな反日活動の国賊どもの懐が潤っただけで。まあ、とにかく私もそういう話は人生と名誉を回復してからですね。
- 158 : 2025/06/25(水) 16:07:51.18 ID:Ra/h0qtL0
-
>>1
べつにええやん
新米にこだわることの何が悪いんだ???
その分金出して買ってるんだから - 159 : 2025/06/25(水) 16:07:57.63 ID:mJqV82HA0
-
米のプロの評価とかクソほどどうでもいい
- 160 : 2025/06/25(水) 16:07:57.85 ID:8jSZmfXL0
-
誰も騒いでなくネ?
- 161 : 2025/06/25(水) 16:08:00.23 ID:zuK/Fg/v0
-
つべこべ言わず、一回食っとけって感じだけどなw
- 162 : 2025/06/25(水) 16:08:07.98 ID:aMt4w2wv0
-
カルローズ米は思ってたより美味しく食えた
もっとたくさん売ってくれ - 163 : 2025/06/25(水) 16:08:13.81 ID:XOBd3IuB0
-
久しぶりの米だから丼ぶり2杯食ってしまった
臭いがどうのこうの言われてたけど普通に食えるよ - 164 : 2025/06/25(水) 16:08:44.85 ID:Ii7Odo2+0
-
お米マイスターなんて2,621名いてそう大した資格でもない
- 176 : 2025/06/25(水) 16:11:03.36 ID:0tK61zp90
-
>>164
俺はオメコマイスターだが? - 166 : 2025/06/25(水) 16:08:54.53 ID:cBU1Md1K0
-
銘柄米をオカズにして古古古米を食えば解決
- 167 : 2025/06/25(水) 16:09:13.87 ID:uE9Gxsn10
-
外食では普通に輸入米使ってるし古古古米でも若者は気にしないだろ
- 169 : 2025/06/25(水) 16:09:16.52 ID:owpg9A7y0
-
インドのあるコメは3年熟成させると高級米になるってよ 日本もチョット前まで古米で食ってたもんな
- 170 : 2025/06/25(水) 16:09:16.66 ID:M3OOooP20
-
米のプロ
まあお察しだな - 172 : 2025/06/25(水) 16:09:44.90 ID:VC6deXMq0
-
楽天でポチッとけよ
1週間くらいでくるぞ - 173 : 2025/06/25(水) 16:09:59.55 ID:azxZbtRt0
-
試しで1kgくらい欲しいけどコンビニくらいかね、まだ見かけないけど
- 174 : 2025/06/25(水) 16:10:04.23 ID:Ii7Odo2+0
-
ブラインドテストで80%ぐらい当てたらマイスターにしろよ
- 175 : 2025/06/25(水) 16:10:42.62 ID:1AAyxIUU0
-
別に古古米でもいいんだけどブレンドはしてほしくない
品種によって水の量とか違うから - 177 : 2025/06/25(水) 16:11:07.57 ID:ArPONOLu0
-
プロの味覚なんかどーだっていいの
安く買えた人が食える程度ならそれでいいの - 178 : 2025/06/25(水) 16:11:13.93 ID:YNYzRDfI0
-
お米難民は吉牛でご飯おかわり自由の定食を頼んで、ご飯をたらふく食えばいいだろ!
- 179 : 2025/06/25(水) 16:11:23.99 ID:r4fb4RKy0
-
コメの味も分からない馬鹿舌の消費者は食わなくて結構
農家はそんな奴らのために汗水流して作ってるわけじゃない
今後食べるものがなくなったら草でもかじってたらいい - 180 : 2025/06/25(水) 16:11:31.12 ID:DiJnRoHl0
-
最初は予告して朝から販売してたけど最近は夕方から無告知で販売してて結構見掛ける
- 181 : 2025/06/25(水) 16:11:33.94 ID:VC6deXMq0
-
コンビニのはコココでしょ
あんま古いとカビ毒心配だからココ狙ったほうがいいよ - 182 : 2025/06/25(水) 16:11:38.92 ID:RG7zPs2G0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
コメ不足になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 183 : 2025/06/25(水) 16:11:48.54 ID:rH6B8Okh0
-
300人じゃ少ないだろ
- 185 : 2025/06/25(水) 16:12:07.05 ID:yrU5gjTN0
-
>>1
だからなんでカリフォルニア米だと若いんだよ
その発想が爺いなんだよ老害
加齢臭はてめーの主張だ - 188 : 2025/06/25(水) 16:12:53.60 ID:PMFKltWD0
-
高齢者が騒いだっていいのでは?
働いて納税してる人もたくさんいるし
年齢関係なく無職は黙れよ - 190 : 2025/06/25(水) 16:13:46.87 ID:Wv0h2zUt0
-
カルローズ米もっと売ってくれ
関税無くせ - 193 : 2025/06/25(水) 16:14:22.90 ID:yrU5gjTN0
-
>>190
安くねえよバーカ
低脳 - 191 : 2025/06/25(水) 16:13:55.36 ID:yrU5gjTN0
-
カリフォルニア米は安くねえよバカ
アメリカカブレの老害バカ - 192 : 2025/06/25(水) 16:14:09.49 ID:FUMqulTw0
-
備蓄米を食った感想
新米を食い慣れてる人→マズい
不味い米ばかり食ってる若者→いいんじゃないですかね。普通にウマイっすよ
- 194 : 2025/06/25(水) 16:14:25.54 ID:EFdfpgyO0
-
そりゃそうだろうなw
大家族だとして米を買うのは若者でもなくて主婦層の高齢の方だしw - 195 : 2025/06/25(水) 16:14:26.80 ID:fEwnUOc10
-
年寄りってアグレッシブだよな
コロナのときはマスクやトイペのために並んで取り合いするし
こうしたい!ってのが明確だよな - 196 : 2025/06/25(水) 16:14:31.90 ID:/NPY8RHS0
-
まあ美味しくはないな
カレーとかなら十分 - 197 : 2025/06/25(水) 16:14:40.83 ID:Lnh4Ebcc0
-
米の生産原価を下げる努力を農家はすべきとの意見もあるが、これまでに逆に生産原価が上がるような国策がなされてきた ので
・種苗法を改正前に戻す
・農業の水利を整える
↑これなんとかならんすかね?
まあ、乾田ってのをこれからチャレンジしてみようかなと、、思ってみたりしてます - 198 : 2025/06/25(水) 16:14:41.06 ID:IlK4X+5A0
-
去年買って常温保存でまだ余ってるうちの米よりは
買ったばかりの備蓄米美味しそう - 199 : 2025/06/25(水) 16:14:42.13 ID:31z1gtJg0
-
一年前の記事かと思った
- 200 : 2025/06/25(水) 16:14:48.71 ID:TmoFKhSs0
-
年500億使って備蓄してる米
バカじゃないの - 201 : 2025/06/25(水) 16:14:59.42 ID:9Kl21iiY0
-
へへ…3年ものの米は度胸がいるぜ…
- 202 : 2025/06/25(水) 16:15:14.44 ID:SIAKNw400
-
そりゃ子供はお米買わんからな。
コメント