
- 1 : 2023/03/07(火) 12:27:17.16 ID:U6WTaq6p9
-
立憲民主党の小西洋之参院議員は7日、松本剛明総務相が放送法の解釈に関する文書を総務省作成の行政文書と認めたことについて「岸田文雄首相は違法な法解釈を撤回すべきだ」と強調した。国会内で共同通信の取材に答えた。文書は、小西氏が同省職員から入手したとして公表していた。
当時、総務相を務めていた高市早苗経済安全保障担当相に対し「当時の事実関係を国会と国民に説明する必要がある」と訴えた。
行政文書を巡り、松本氏が「正確性を確認できないものがある」として精査を続ける考えを示したことには「総務行政の否定で、松本氏は辞職すべきだ」と述べた。
共同通信 23/03/07 11時03分
https://www.47news.jp/9028093.html - 2 : 2023/03/07(火) 12:27:25.67 ID:taE7LF5C0
-
>>1
1961年3月7日生まれの高市早苗先生
本日お誕生日おめでとうございます!!
- 3 : 2023/03/07(火) 12:27:39.07 ID:1CDPi5TK0
-
ネトウヨと一緒に日本から出ていってくれねえかなぁバカ市
- 4 : 2023/03/07(火) 12:27:48.93 ID:CMlITI+20
-
>>1
普通の日本人はこう思ってるよ「高市はやめてなくていい!
当時の総務大臣がやめるべき!」 - 17 : 2023/03/07(火) 12:29:43.34 ID:/vuxAydm0
-
>>4
総務省「ウチらもコニタンも間違ってないよ高市から実際に圧力あった」 - 46 : 2023/03/07(火) 12:32:16.53 ID:AL/2/HM20
-
>>4
俺普通の日本人だけど安倍晋三が総裁選で推した高市早苗なんて一刻も早く辞めて欲しいよ - 5 : 2023/03/07(火) 12:28:20.07 ID:x675StP90
-
ゴールポスト動かしまくり高市早苗
- 6 : 2023/03/07(火) 12:28:21.60 ID:gNoGEATk0
-
野党の戯言に付き合う必要なし
そもそも野党が国会にいること自体おかしいことに気がつくべきだよ - 65 : 2023/03/07(火) 12:34:04.08 ID:dEyQmkDR0
-
>>6
壺敗北の捨て台詞が笑える
高市みうらにH3…壺には辛すぎる日になったな - 8 : 2023/03/07(火) 12:28:35.14 ID:5t6U5XNK0
-
>>1
解釈を変えたわけでもないのに因果関係って?? - 15 : 2023/03/07(火) 12:29:37.77 ID:5t6U5XNK0
-
>>8
間違った
事実関係か - 9 : 2023/03/07(火) 12:29:00.63 ID:1G7vm9mE0
-
コニタン頑張ってるな
- 10 : 2023/03/07(火) 12:29:18.75 ID:4xu/zXT60
-
>>1
一億歩譲って盗聴までやってて、正確に会話を記録してたとして
肝心の放送事業者に解釈変更の通達でもあったのか?
当のサンモニでさえそんな話出てないが - 11 : 2023/03/07(火) 12:29:23.03 ID:wiEV8LqX0
-
コニタンの要求が支離滅裂になって来たんだが大丈夫か?
- 12 : 2023/03/07(火) 12:29:28.63 ID:kxV2MREq0
-
高市辞めろ
男らしくないぞ - 14 : 2023/03/07(火) 12:29:36.35 ID:B3OL4UJU0
-
捏造文書作っていた当時の総務庁の責任者は責任を取るべき。
- 16 : 2023/03/07(火) 12:29:38.26 ID:zHX9yZvC0
-
サンモニは偏向報道しているから面白いのだろうがw
巫山戯んじゃねえぞ - 19 : 2023/03/07(火) 12:29:46.33 ID:Yn/pm2r80
-
>>1
マスコミは自社のイデオロギーのためなら情報を操作して針小棒大に報道しているし
もう法律で規制したほうが社会的に有益なくらいだから、政治が問題意識を持つのは正しいよねこんな文書を政局化して議員辞職させるよりも
マスコミの針小棒大報道をいかに法律で規制するか議論したほうが建設的だよ - 52 : 2023/03/07(火) 12:32:22.54 ID:B3OL4UJU0
-
>>19
出たw
「こんなことを騒いでる場合か」で誤魔化し - 20 : 2023/03/07(火) 12:29:58.77 ID:5mJjwGHB0
-
統一教会のある選挙区
安倍元首相暗殺事件の現場 - 21 : 2023/03/07(火) 12:30:03.18 ID:MUjXrTrT0
-
高市は好きじゃないけど、小西に得意顔されるのは許しがたい
- 22 : 2023/03/07(火) 12:30:07.95 ID:x675StP90
-
さすが大陸8割捏造女
- 32 : 2023/03/07(火) 12:31:06.82 ID:Wf4nMq8P0
-
>>22
領収書も改竄してます。
壺市早苗 - 23 : 2023/03/07(火) 12:30:18.93 ID:YQruoTvi0
-
>TBSは元社員が立ち上げたCLPが立民に資金提供を受けていた
これが違法でなくて何なの?
- 24 : 2023/03/07(火) 12:30:25.51 ID:Iedu/GVd0
-
死んでよかった 安倍晋三
死んで当然 安倍晋三 - 36 : 2023/03/07(火) 12:31:20.94 ID:YQruoTvi0
-
>>24
それ、遺族から訴えられたら損害賠償されるかきこみだぞ - 25 : 2023/03/07(火) 12:30:29.12 ID:DZGlkdw00
-
公文書は捏造だ!
小西側が証拠を出せ!!松本総務大臣が全て総務省の行政文書と認めたわけでこんな言い訳小学生でもやらんやろ
公文書が証拠とならない国ってどんな国だよ - 26 : 2023/03/07(火) 12:30:32.11 ID:F+CI4QAf0
-
>>1
文書捏造だとすると、小西は巻き込まれただけなのかそれとも首謀者に関連してるのか
疑惑が深まる質疑 - 27 : 2023/03/07(火) 12:30:39.53 ID:N+tgSpfy0
-
>>1
高市壺苗「捏造は無いけど不正確はありまーーーす!」 - 28 : 2023/03/07(火) 12:30:45.91 ID:SiF9QNcY0
-
小西文書の証拠出すほうが先だろ
何で高市が出てくる部分だけ作成日時も作成者も配布先も書いてないんだよ - 29 : 2023/03/07(火) 12:30:48.56 ID:0TjI5iO20
-
捏造だったら辞職すると自分の首を絞めるあたり安倍とそっくりだよなあ・・・まあ安倍と違って高市は権力がないから役人も忖度しないだろうけど
- 30 : 2023/03/07(火) 12:30:53.11 ID:rwrflRWJ0
-
いや例の文書の真偽どちらにせよ違法性のあることではないで結論出てるだろ
- 42 : 2023/03/07(火) 12:32:02.34 ID:0TjI5iO20
-
>>30
いや、そもそも捏造なら辞職すると言い出したのは高市自身だが・・・ - 57 : 2023/03/07(火) 12:32:58.03 ID:wEfUdBJQ0
-
>>42
あれだけ不正確な文書なら捏造に見えても仕方ないだろ
胡散臭すぎる - 71 : 2023/03/07(火) 12:34:21.52 ID:5t6U5XNK0
-
>>42
言い出してはいないぞ
挑発を受けてはいたがね - 83 : 2023/03/07(火) 12:35:15.00 ID:lal0tgNm0
-
>>71
受けてもいなくね
「結構です」は断る場合も普通に使う - 102 : 2023/03/07(火) 12:37:08.36 ID:9JUrr5jL0
-
>>71
それ。
何人か勘違いしている人いるけど、辞任って言葉は小西しか発してないんだよね - 121 : 2023/03/07(火) 12:38:53.47 ID:HdGoqeAO0
-
>>102
「結構ですよ」の解釈について議論するターンになったな - 137 : 2023/03/07(火) 12:39:41.43 ID:AL/2/HM20
-
>>42
捏造ってことに出来る自信があったんだろうな
まぁ面の皮の厚さが異常だから絶対辞めないでろうけど - 31 : 2023/03/07(火) 12:30:56.94 ID:ZnZKtPWR0
-
何で高市辞任言ってる人は一部不確証な部分のところを無視するの?
- 40 : 2023/03/07(火) 12:31:35.88 ID:N+tgSpfy0
-
>>31
で、捏造じゃないの?(笑) - 53 : 2023/03/07(火) 12:32:22.91 ID:YQruoTvi0
-
>>40
ソースをりっしょうする責任は小西が負ってる - 61 : 2023/03/07(火) 12:33:13.84 ID:N+tgSpfy0
-
>>53
捏造もりっしょうしてね(笑) - 67 : 2023/03/07(火) 12:34:15.43 ID:YCwyf5uD0
-
>>40
捏造確定…とまではいかないが
正解でないのであれば捏造と捉える可能性はあるこの文書を誰がどの法に基づいて作成して
誰が承認したかだな - 58 : 2023/03/07(火) 12:33:05.80 ID:YsG8xL1T0
-
>>31
そもそも辞職云々の話の時点で客観的に見て両方の認識が違ってたからなぁ・・・でも、官僚から受け取ってて公文書であるのは知ってた上で辞職するか聞いた小西はマジで品性愚劣だと思うわ
- 33 : 2023/03/07(火) 12:31:17.36 ID:BvyC0NlH0
-
小西は論点すり替えて逃げてる
- 34 : 2023/03/07(火) 12:31:20.09 ID:wiEV8LqX0
-
この話題で、放送のこととか、違法性の事とか、誰も興味なくね?ていうかもうみんなテレビ見ないっしょw
- 35 : 2023/03/07(火) 12:31:20.45 ID:93lkPGwR0
-
>>1
また一匹、国賊が退場かな?
小西さんガンガレ!!! - 37 : 2023/03/07(火) 12:31:21.47 ID:B3OL4UJU0
-
高市は会見でニヤニヤしてたけど
あれは追い詰められた人間の表情。 - 38 : 2023/03/07(火) 12:31:28.71 ID:wO0dkgkB0
-
有本
「かくも杜撰な内容で、日頃から行政文書が作られているとしたら、それこそ国民としては噴飯もの」典型的な議論のすり替え
小西の辞職はどうなったんだよww - 41 : 2023/03/07(火) 12:31:43.08 ID:hLNccpcK0
-
高市が小西に立証しろって言ってたけどそれやらないといけないのって総務省だよねぇ
- 50 : 2023/03/07(火) 12:32:19.23 ID:miAVRGk90
-
>>41
捏造と発言している高市側だよw - 54 : 2023/03/07(火) 12:32:34.85 ID:SiF9QNcY0
-
>>41
小西が小西文書渡してきた人と作成した人を国会に証人として呼んで証言してもらえば済む話 - 63 : 2023/03/07(火) 12:33:43.00 ID:4xu/zXT60
-
>>41
いや、非公開原則で委員会に調査チームでも作って、そこに情報提供者とその経緯を明かすとか
普通にやりようはある - 78 : 2023/03/07(火) 12:35:04.40 ID:+0Qanzwm0
-
>>41
総務省の公文書が正しいかどうか野党が確認しろって、これもう公文書の意味無いよね - 100 : 2023/03/07(火) 12:37:01.06 ID:RELpmdnY0
-
>>78
野党側が政府に情報開示要求を出して、隠蔽するようなら、
政府側有罪でいいだろうな。 - 105 : 2023/03/07(火) 12:37:35.81 ID:SiF9QNcY0
-
>>78
総務省の公文書の中に、総務省で作った覚えのないものが混じっているって話だから
小西が小西文書を渡してきた人と作成した人を国会に証人として呼んで、証言してもらえばいいだけの話
「何故高市が出てくるところだけ作成日時も作成者も配布先も書いていないのか」をちゃんと説明して
はじめて本物だと立証できる - 113 : 2023/03/07(火) 12:38:21.78 ID:wFodgJQy0
-
>>105
まあ作成者の説明は必要やね - 122 : 2023/03/07(火) 12:38:55.08 ID:YCwyf5uD0
-
>>105
まぁこれだな
作成者、承認者、根拠法の3つでおしまい揃えれたら高市は辞任
無理なら小西は役立たず - 43 : 2023/03/07(火) 12:32:06.01 ID:igGcpoJZ0
-
まあ、高市は改革派で役所としてはうざいから
立憲と利害は一致してるんだよなあ。まあ、高市は終わったとみるべきだろうね。
- 45 : 2023/03/07(火) 12:32:16.29 ID:R2XiSiy80
-
どのみちこれで高市は終わった
ミンス使って目障りな奴消すとか、岸田もなかなかやるな
政策実行能力はなくても権力闘争力はある 伊達に総理になってない - 47 : 2023/03/07(火) 12:32:17.20 ID:c++EPMcM0
-
>>1
な
アベしぐさやろw
あの女辞めねえとか言い出した
国会ウソ答弁118回のアレの金魚のフンだからなw - 49 : 2023/03/07(火) 12:32:19.16 ID:frx6kcC30
-
インキン小西君まだ辞職してないの?
往生際悪いねw
- 51 : 2023/03/07(火) 12:32:22.34 ID:vmHfYNdB0
-
小西がいなくなったほうがワイは嬉しい
- 55 : 2023/03/07(火) 12:32:39.42 ID:5mCyKSra0
-
小西はこれからは大西になっていいぞ!
- 56 : 2023/03/07(火) 12:32:48.10 ID:d9Xd5iEU0
-
文書本物→辞職
捏造→辞職詰んでる
- 59 : 2023/03/07(火) 12:33:06.97 ID:WZAwAKe/0
-
な、安倍の仕草をきっちり継承した高市が辞めるわけないだろ?
「責任を取ればいいというものではない」
- 62 : 2023/03/07(火) 12:33:14.20 ID:wFodgJQy0
-
辞職要求じゃなくて本来やんなきゃならんのはこっちでしょ
- 64 : 2023/03/07(火) 12:33:52.83 ID:zra4bBGT0
-
公の文書なのに信用できないって当時の総務大臣詰めたほうがいいんじゃね?
- 68 : 2023/03/07(火) 12:34:15.91 ID:1NSYwZF90
-
総務省で作ったけど正確じゃ無い部分があるってこと?
- 86 : 2023/03/07(火) 12:35:37.18 ID:/y96GbWM0
-
>>68
まぁ正確じゃない部分は捏造ですって事 - 99 : 2023/03/07(火) 12:36:59.54 ID:Iedu/GVd0
-
>>68
正確か正確じゃないかわからない部分があるってだけ
高市に用意してやった逃げ道だな - 69 : 2023/03/07(火) 12:34:16.45 ID:StkC5gVf0
-
自由壺党「日本人の生命と財産を潰す」
- 70 : 2023/03/07(火) 12:34:18.32 ID:zHX9yZvC0
-
サンモニは確かに面白い
だが放送法があるから、突っつかれるのだよ
公正中立などあるわけねえのだけどwww電波を安く使わせてもらっている理由付けにはなっている
放送法を改正してTBSはしっかり電波料金を支払ってもらおうぜ - 72 : 2023/03/07(火) 12:34:34.29 ID:YQruoTvi0
-
>総務省は、この文書が公文書管理法に基づく行政文書で、省内で共有されていたと認める方針。記載されている内容については、発言などが確認できなかったり疑義があったりするとして、引き続き精査するとの説明にとどめる方向だ。
出回っていたけど作られた経緯や審議は未確認
小西くん早く内容の立証しなよ
発言部分が聞き齧りでしたじゃ済ま無いよ〜 - 73 : 2023/03/07(火) 12:34:46.22 ID:x675StP90
-
さっさと消えろ大陸8割捏造女
- 74 : 2023/03/07(火) 12:34:48.48 ID:EZHh0oZr0
-
今の総務大臣が元民主党で自民党に大して後ろ盾がいないからな
これは面白い - 93 : 2023/03/07(火) 12:36:24.71 ID:YQruoTvi0
-
>>74
どっちも嫌いだから小西高市両方腐海の底に言って欲しいのが我ら外野の本音立憲って言う日本の癌を綺麗に吹き飛ばせたら飯うまになる
- 76 : 2023/03/07(火) 12:34:57.95 ID:0TjI5iO20
-
この人は何を根拠に捏造だと喚いてたんだろうなあ
これで総理への道は完全になくなったわ - 91 : 2023/03/07(火) 12:36:10.05 ID:wiEV8LqX0
-
>>76 アベさんが亡くなった時点でそもそもないデショ
- 77 : 2023/03/07(火) 12:35:03.52 ID:OfNTs+Is0
-
今度は松本ヤメロに変えたんだw
- 79 : 2023/03/07(火) 12:35:05.65 ID:Du92BKfU0
-
Twitterとかで小西叩いてるやつがいて中々面白い
本物だと認められた以上小西批判は筋違いだとなぜ思わないのかね
捏造だったら作成した官僚の問題だろ - 92 : 2023/03/07(火) 12:36:16.04 ID:OHxDyGX50
-
>>79
安倍叩きガーという奴は
自分が立憲を叩ければ嘘でも何でもいいと思ってやってるから
相手もそうに違いないと思い込んでしまうんだろうなw - 97 : 2023/03/07(火) 12:36:52.13 ID:wFodgJQy0
-
>>79
その官僚とつるんでるのがわかってるからじゃないの
懇意にしてる官僚からもらったと本人が言ってるから - 80 : 2023/03/07(火) 12:35:07.25 ID:RELpmdnY0
-
マスコミの存在意義は、権力が国民を害さないように常に監視することにあるんだから、
権力を批判するのが基本だろう。
権力をよいしょするのなら、単なる政府広報だわ。 - 81 : 2023/03/07(火) 12:35:12.27 ID:cG08+nH80
-
立憲の暴走かと思いきや岸田による高市潰しだったとは笑
- 87 : 2023/03/07(火) 12:35:37.96 ID:h2DVbQLi0
-
サンモニがあるからまだ我々は自由にやれると思ってる番組もあるだろうな
サンモニなかったら緩衝地帯なくなって誰もアンチ自民できなくなるぞ - 88 : 2023/03/07(火) 12:35:43.17 ID:w9VzE+dp0
-
愛国者の顔をした売国奴たちが消えていくねめでたい
- 89 : 2023/03/07(火) 12:35:49.33 ID:0TjI5iO20
-
捏造から不正確にトーンダウンしてるのが情けない
コールポストを動かすところまで安倍の真似をしなくてもいいのに - 96 : 2023/03/07(火) 12:36:43.99 ID:ygVrNgfw0
-
>>89
出された側からしたら見分ける術ないからな
誤った事柄が記載されているという点では同じだし - 98 : 2023/03/07(火) 12:36:57.25 ID:YCwyf5uD0
-
>>89
もしかしたらミスの可能性もあるからな
そのミスが故意なら捏造にはなる
故意かどうかは誰も判別出来ない - 94 : 2023/03/07(火) 12:36:28.08 ID:1G7vm9mE0
-
安倍氏擁護派が次々逮捕
やはり悪いことは出来ないねぇ - 95 : 2023/03/07(火) 12:36:35.20 ID:BgKpf9cI0
-
こいつ誰?
結構まともなこといってんな - 104 : 2023/03/07(火) 12:37:32.79 ID:BnSFC7LI0
-
ツボサポのやり方はもうバレてるから今回はもう無理
- 106 : 2023/03/07(火) 12:37:37.33 ID:/y96GbWM0
-
小西をかばっても後で恥かくだけw
- 107 : 2023/03/07(火) 12:37:38.21 ID:JnSbTM490
-
次回「辞職」
アベノアトシマツはダルい - 108 : 2023/03/07(火) 12:37:44.50 ID:B+7Sw13Z0
-
小西とっとと消えてくれないかなぁ
- 109 : 2023/03/07(火) 12:37:51.34 ID:WoyV4qiZ0
-
コニタンここで追撃しないのなんで?
- 116 : 2023/03/07(火) 12:38:32.33 ID:9JUrr5jL0
-
>>109
普通なら次は音声データなんだけど、もしかして無いのかな? - 123 : 2023/03/07(火) 12:38:58.29 ID:4xu/zXT60
-
>>109
スレ文がコニタンの全力の畳み掛け
つまりあれ以上のネタなんか無い - 110 : 2023/03/07(火) 12:38:12.09 ID:YQruoTvi0
-
大体CLPもそうだけど立憲は異常なほどテレビと組んで捏造するからなぁ
CLPの資金もクラファンに偽装して捏造してたし
自分の体質棚に上げてよくまあ何回も捏造するよなまるでロシア並みなんだよw
- 111 : 2023/03/07(火) 12:38:13.39 ID:wiEV8LqX0
-
現松本総務相は民主党出身、板挟みだネ
- 135 : 2023/03/07(火) 12:39:37.07 ID:YQruoTvi0
-
>>111
つか問題の聞きました部分は松本の主張
つまり立憲寄りの官僚が捏造したと言われてもしょうがないので
早く証明しないとね小西くん - 112 : 2023/03/07(火) 12:38:20.86 ID:B+7Sw13Z0
-
小西が消えて無くなってくれれば千葉県民が後ろ指刺されないで済む
- 114 : 2023/03/07(火) 12:38:22.02 ID:9K2er7lF0
-
ここがこの文書の問題の本質なのに、なんで「捏造だ捏造じゃなかったら辞める」なんて高市は言い出したのか?
- 120 : 2023/03/07(火) 12:38:49.32 ID:wFodgJQy0
-
>>114
辞職するかと言い出したのは小西 - 118 : 2023/03/07(火) 12:38:40.05 ID:BgKpf9cI0
-
>>行政文書を巡り、松本氏が「正確性を確認できないものがある」として精査を続ける考えを示したことには「総務行政の否定で、松本氏は辞職すべきだ」と述べた。
↑その通りなんだが総務省はどうする気なんだ?
正確性がないっていうなら総務行政の否定だよね - 119 : 2023/03/07(火) 12:38:45.40 ID:eHgYoCqv0
-
解ったw
解ったから陳謝しろよ「陳謝」w自分が総務大臣時代に不正確な文書残してすいません
ってさw
陳謝すればきっと許して貰えるぞw - 124 : 2023/03/07(火) 12:38:58.50 ID:5mCyKSra0
-
小西は大西に、高市は低一に!
- 125 : 2023/03/07(火) 12:39:04.77 ID:zHX9yZvC0
-
総務省の内紛なのか・・・
これ高市も小西もあまり傷つかないで騒ぎにはなるパターンか - 126 : 2023/03/07(火) 12:39:06.50 ID:UBPA/2V10
-
開示請求した文書使ったのか
- 127 : 2023/03/07(火) 12:39:09.19 ID:w9VzE+dp0
-
全体的に圧力かけられてたからサンモニがいきってたんだろ
バランス考えろっていうけど、メディア全体のバランス考えてのあれだったんだろ - 128 : 2023/03/07(火) 12:39:11.50 ID:/y96GbWM0
-
小西なんか居なくてもどうでもいいだろw
税金の無駄だから辞めさせろよ - 129 : 2023/03/07(火) 12:39:14.79 ID:8YHoMeSz0
-
小西は公文書を出して「文書にはこー書いてありますよ?」って言ってる
もし正式な公文書が偽造だと言うなら偽造を立証するのは高市の方だろ国会議員が国会の場で公文書は偽造だ!と言ってるんだから
- 138 : 2023/03/07(火) 12:40:00.87 ID:YCwyf5uD0
-
>>129
それは悪魔の証明になる
実在する公文書を証明するのは小西の責任 - 130 : 2023/03/07(火) 12:39:17.10 ID:nbocb3Sb0
-
未ダニ壺三の亡霊に因われてるヤツがいるんだね
- 131 : 2023/03/07(火) 12:39:17.25 ID:Rma/hNxJ0
-
小西はどこの省出身なのかな~
- 132 : 2023/03/07(火) 12:39:25.64 ID:YEt1tEX60
-
高市往生際が悪い
行政文書なら稟議でハンコついたやつ何人もいるだろ
そいつらがみんな捏造に加担したことになるぞ - 133 : 2023/03/07(火) 12:39:31.65 ID:yQ4ox0nn0
-
議員辞職をすぐ要求する立憲民主党には投票しません
- 134 : 2023/03/07(火) 12:39:32.95 ID:5yrgDmU+0
-
もうヤケクソだな
これで平壌運転なんだから恐れ入る - 136 : 2023/03/07(火) 12:39:39.32 ID:PdArp5JU0
-
番組一つならいくら偏向したり公序良俗に反する番組を作っても
局全体が問題なけりゃいい
って解釈の方がおかしいわ - 139 : 2023/03/07(火) 12:40:05.78 ID:B8aCKRIm0
-
なんの話かよくわからんけどマスコミとテレビ局はクソだからぶっ潰した方が日本のためだよ
まあ日本はもはや手遅れだしテレビだけ潰しても意味はねえか - 140 : 2023/03/07(火) 12:40:05.90 ID:7sW0uMao0
-
正確性を確認できない行政文書がある時点でおかしい
という点は小西に同意したい - 141 : 2023/03/07(火) 12:40:07.83 ID:eMJH1IQM0
-
赤城ファイル同様備忘録とかはそのまま載ってるんだろ
またシュレッダー掛けさせるつもりだろうけど - 142 : 2023/03/07(火) 12:40:11.20 ID:qw5omAJd0
-
高市は自分の発言に責任を持てないなら議員辞職すべきだ
適当な言い訳より まずは謝罪
それすらも出来ないのは議員としての資質に欠ける - 143 : 2023/03/07(火) 12:40:11.64 ID:B+7Sw13Z0
-
千葉県民のためにも小西は消えて無くなれ
- 144 : 2023/03/07(火) 12:40:23.22 ID:6y4EvA6i0
-
このオバハンは日本人ではなく朝鮮半島人じゃねえーの?
日本語通じてねえーぞ、自分で辞職するって言ったんだぞ - 145 : 2023/03/07(火) 12:40:27.57 ID:cAOA/TTJ0
-
小西が来ると何もかもが後退する
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678159637
コメント