- 1 : 2022/01/22(土) 19:15:42.63 ID:n7MzmI1c9
-
禅僧ティク・ナット・ハン師、死去 95歳 マインドフルネス普及
https://www.afpbb.com/articles/-/33864662022年1月22日 18:30
発信地:ハノイ/ベトナム [ ベトナム アジア・オセアニア ]【1月22日 AFP】禅僧で平和活動家のティク・ナット・ハン(Thich Nhat Hanh)師が22日、ベトナム仏教の中心地・フエ(Hue)で死去した。95歳。同師は「マインドフルネス」を欧米諸国に紹介し、大きな影響を与えた。
仏教界ではチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世に次ぐ影響力があるとされるティク・ナット・ハン師は、ベトナム戦争(Vietnam War)の終結を呼び掛けたことで祖国ベトナムを追放され、40年近くにわたり亡命生活を送った。
2018年に帰国するまで、世界各地に道場を設け、マインドフルネスや瞑想(めいそう)に関する本を100冊以上執筆した。同師の著作は、米有名女性司会者オプラ・ウィンフリー(Oprah Winfrey)さんや米ニュースサイト「ハフィントン・ポスト(Huffington Post)」の創業者、アリアナ・ハフィントン(Arianna Huffington)氏、IT業界の富豪、マーク・ベニオフ(Marc Benioff)氏らに支持され、世界中で4兆2000億ドル(約477兆円)規模にまで成長したウエルネス産業の礎となった。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
- 2 : 2022/01/22(土) 19:17:37.37 ID:1u/3ZdpD0
-
反ワク逝ったー!w
- 3 : 2022/01/22(土) 19:18:17.40 ID:KX+QBn7/0
-
>>1
瞑想の時はやっぱり禅集中の呼吸? - 4 : 2022/01/22(土) 19:19:02.62 ID:M0siIWOX0
-
>>1
まじか - 5 : 2022/01/22(土) 19:20:22.43 ID:uOfdnzKj0
-
犯罪グエンに教え説いてよ
- 6 : 2022/01/22(土) 19:20:57.21 ID:niycev2F0
-
>>1
インドシナって小乗仏教かと思ったら大乗仏教だったのか? - 16 : 2022/01/22(土) 19:32:32.39 ID:mDVuF2lU0
-
>>6
ベトナムだけな
漢字文化圏で漢訳経典使ってた
タイ・ミャンマー・ラオス・カンボジアはパーリ語系の仏典 - 7 : 2022/01/22(土) 19:21:06.82 ID:CszBwROP0
-
ティックトックさん
- 8 : 2022/01/22(土) 19:22:29.80 ID:H/H3pJTL0
-
>>1
日本の禅僧が
「マインドフルネスは禅仏教とは別物」
と言っているんだが? - 12 : 2022/01/22(土) 19:24:32.34 ID:9lSRoiXO0
-
>>8
目指してるものが違うからねぇ - 27 : 2022/01/22(土) 19:41:26.63 ID:iSKo2fXl0
-
>>8
多分ボクシングとボクササイズみたいな関係 - 9 : 2022/01/22(土) 19:23:12.88 ID:H/H3pJTL0
-
もっと言えば
マインドフルネスは禅の紛い物 - 20 : 2022/01/22(土) 19:38:24.86 ID:lpqKfupv0
-
>>9
マインドフルネスはサギ商法 - 10 : 2022/01/22(土) 19:24:05.56 ID:z/S7qUZz0
-
>>1
禅僧ティク・ナット・ハン師は、TikTokの名前の由来の人物、・・・ではなくて、時計の針がチックタック・チックタックと鳴る音の中国読みが由来でした!
- 17 : 2022/01/22(土) 19:35:08.92 ID:mDVuF2lU0
-
>>10
ティク・ナット(ニャット)・ハン(Thích Nhất Hạnh)は
漢字で書けば「釈一行」 - 11 : 2022/01/22(土) 19:24:13.56 ID:Rc6FsFsw0
-
生臭坊主
- 13 : 2022/01/22(土) 19:24:59.14 ID:IcowkQ9J0
-
拳法使う武僧とか居るのかな
- 14 : 2022/01/22(土) 19:26:46.42 ID:BO19yUI/0
-
脳に直接語りかけるタイプ。
- 15 : 2022/01/22(土) 19:31:29.74 ID:LKOksdRZ0
-
アコーダイ教ってまだベトナム残ってんの?
- 18 : 2022/01/22(土) 19:37:34.28 ID:ydTUr4yJ0
-
道徳が無いのは何のせいなんだ
- 21 : 2022/01/22(土) 19:38:43.23 ID:Gzof5QCH0
-
ラジニーシ和尚みたいなもん?
- 22 : 2022/01/22(土) 19:39:03.22 ID:0lBAQt6L0
-
1960年代まで熱心に欧米への布教と普及を図ってきた日本の仏教僧達の活動が衰えたあと、
欧米人の仏教への希求を引き受け、大乗仏教を弘めて基礎を固めたのがこの方
お陰で欧州のいくつかの国では第三の宗教が仏教となり、そこからアフリカ諸国への布教も行われるようになっている
南無 - 23 : 2022/01/22(土) 19:39:21.31 ID:U5LZSMeH0
-
欧米でZenとかメディケーションを流行らせた犯人?
- 25 : 2022/01/22(土) 19:40:51.43 ID:0lBAQt6L0
-
>>23
かなり違う
この人はガチ勢の大乗仏教、社会と宗教の良き関わりに注目して、世俗と仲の良い仏教の精神を欧米に根付かせた - 24 : 2022/01/22(土) 19:39:59.90 ID:vj/I5cel0
-
マインド・フル・ネルソン・マンデラ
- 28 : 2022/01/22(土) 19:41:30.36 ID:8fjphagC0
-
老師トンペティ?
- 29 : 2022/01/22(土) 19:42:33.09 ID:m/CtfPF70
-
スレタイの言葉の羅列が何一つ理解できない
- 31 : 2022/01/22(土) 19:46:14.39 ID:7f9PmNwx0
-
長生きやん
- 32 : 2022/01/22(土) 19:49:09.68 ID:ySzzH8FD0
-
マインドフルネルソン
- 33 : 2022/01/22(土) 19:59:20.97 ID:QL7ly91x0
-
マインドフルネスはたしかに効果がある
- 34 : 2022/01/22(土) 20:00:24.80 ID:37hFgHJL0
-
マインドフルネスの商売に使われた人だね
ブッダゴーサは「マインドフルネスなんて関係ない」って言ってるマインドフルネスは禅もどきだと思うよ俺も
- 35 : 2022/01/22(土) 20:01:22.03 ID:niycev2F0
-
安禅不必須山水
滅却心頭火自涼 - 36 : 2022/01/22(土) 20:01:30.49 ID:UQOSJptQ0
-
歴史の教科書に載るぐらいの偉大な人
- 38 : 2022/01/22(土) 20:02:24.62 ID:37hFgHJL0
-
>>36
禅僧と言うより社会活動家だからな - 37 : 2022/01/22(土) 20:01:41.13 ID:37hFgHJL0
-
西洋的瞑想と禅が一番違うのは
眼を閉じるか閉じないか、と言うことだと思うな
【訃報】禅僧ティク・ナット・ハン師、死去 95歳 マインドフルネス普及【AFP】

コメント