従業員出向に1日1.2万円 厚労省が助成、人材活用促す

1 : 2021/01/05(火) 05:49:33.92 ID:57pvAfTb9

厚生労働省は従業員を出向させる企業と受け入れる企業の双方を対象とする新しい助成金について1人あたりの上限額を日額1万2千円にする。これとは別に契約書の作成などにかかる費用に対し、それぞれの企業に最大15万円を支給する。

2020年度第3次補正予算案が成立した後の21年2~3月に始める。賃金や教育訓練など出向にかかる経費の助成率は中小企業が最大90%、大企業が同4分の3にする。従業員を送り出す側の企..(以下有料版で、.残り310文字)

日本経済新聞 2021年1月3日 22:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF282AI0Y0A221C2000000?n_cid=SNSTW005

2 : 2021/01/05(火) 05:50:30.72 ID:sNDzVJSJ0
せやかて従業員切るのが一番企業に有利
3 : 2021/01/05(火) 05:50:54.41 ID:d2yjCSIQ0
>>1
ぜひ韓国に出向して欲しい
韓国の高い技術を学んで欲しい
4 : 2021/01/05(火) 05:53:37.96 ID:C+s7N3Sp0
スーパー店員続けるの?
5 : 2021/01/05(火) 05:56:32.91 ID:0qF5weGF0
穴の有りそうなお話しですな
10 : 2021/01/05(火) 06:04:38.53 ID:cULXqYQ30
>>5
>穴の有りそうなお話しですな

富士そば「今度こそ旨くやります!」

6 : 2021/01/05(火) 05:58:32.48 ID:HO1zJuw00
まともに社員守ってる企業は損して
ろくすっぽリスクヘッジしてなかった企業にお手盛りすんの?

ふざけてるなw

28 : 2021/01/05(火) 06:33:17.53 ID:Nkmdea8X0
>>6
anaを対象にした補助金にしかみえないよなぁ。
7 : 2021/01/05(火) 06:00:20.24 ID:Xyg19vdP0
(゚Д゚)ハァ?
また竹中かよ
8 : 2021/01/05(火) 06:02:55.58 ID:JHS8FYC60
別名・片道切符助成金
ゴミ箱用の会社作ってリストラが捗るな
9 : 2021/01/05(火) 06:03:24.39 ID:eUIzy5zh0
出向扱いで実質は人材派遣業か
32 : 2021/01/05(火) 06:36:54.23 ID:U3M/WJmK0
>>9
これだな
使いどころはある
11 : 2021/01/05(火) 06:08:51.43 ID:JHS8FYC60
今に始まった話じゃないけどなんか税金の使われ方最近ひどくね?
16 : 2021/01/05(火) 06:15:20.71 ID:HO1zJuw00
>>11
付加価値マイナスのレベルが、
過去類を見ないレベルで、酷すぎるよな。
12 : 2021/01/05(火) 06:10:39.98 ID:yepA1B/N0
企業が派遣会社になるのかすべてパソナを経由するのかどっちかね
13 : 2021/01/05(火) 06:11:31.38 ID:B2AZJvJl0
2社で結託して社員総入れ替えでウハウハ
14 : 2021/01/05(火) 06:11:55.62 ID:TkQjMWzN0
財源ありまくり
15 : 2021/01/05(火) 06:12:44.26 ID:qljg5IIk0
>>1
条件作って一部に配ろうとするからズルしたり、汚い奴が現れる。
全国民にばらまけ、ボケ
17 : 2021/01/05(火) 06:20:16.60 ID:Ur2lQXMM0
はっきり言えば役に立たないから失業保険出してるようなもんだな
18 : 2021/01/05(火) 06:20:34.22 ID:jPtRqR4s0
介護施設に出向させるんだよね
19 : 2021/01/05(火) 06:21:08.64 ID:QB5XwlEz0
コロナでクビになった人を優先的に雇用しろっつうの
20 : 2021/01/05(火) 06:21:52.43 ID:5HLTSgAX0
一日1万2千円企業が受け取り
最低賃金でこき使うと企業が儲かるシステムですか?
31 : 2021/01/05(火) 06:35:09.94 ID:HO1zJuw00
>>20
円天も真っ青やwww
21 : 2021/01/05(火) 06:23:50.34 ID:NlUTtqLa0
例えばだけど
トヨタとホンダで工員を
お互いに出向させるとか
悪用できそう
22 : 2021/01/05(火) 06:28:03.35 ID:JHS8FYC60
>>21
ヤクザが舎弟企業通して組員の出向とかもな
23 : 2021/01/05(火) 06:31:25.90 ID:q7bPIyXS0
全国民に1日1万2千円給付した方がいいだろ
24 : 2021/01/05(火) 06:32:06.48 ID:JHS8FYC60
ガースーが短期政権なのを見越して省庁がやりたい放題やってる感がある
25 : 2021/01/05(火) 06:32:34.72 ID:mS/3HMRA0
ぐだぐだで国民が食費削りながら納めた税金なくなっちゃったw
26 : 2021/01/05(火) 06:32:42.29 ID:U6tgd3HH0
こんなことに国がカネだすのか
27 : 2021/01/05(火) 06:33:01.43 ID:UK1vX39k0
「コレで企業の上級国民様はたすかるでしょう..
 退職金払ってたら従業員やとえないもんね.. ケケケケ」
「さーすが経済学の天才の先生、名案です。会議無しに則実行
 一般国民はその辺の草でもくっておれば生きていける フヒヒヒ」
「ケケケケ」「フヒヒヒ」「酒がうまーい」
29 : 2021/01/05(火) 06:33:46.51 ID:1+0gIYgh0
また下級国民を食い物にしてんのけ?
30 : 2021/01/05(火) 06:34:14.05 ID:Yw+SS3Ou0
スッチー農業はもう飽きたの?
33 : 2021/01/05(火) 06:39:45.99 ID:UK1vX39k0
>>1
もちろん出向先では教育訓練の名目で、
ちょっとだけ説明
「何事も経験 まかせたまかせた」
でタダ働き。 非正規雇用者より
さらに下をつくるのです

コメント

タイトルとURLをコピーしました