
- 1 : 2023/03/07(火) 10:54:33.56 ID:QKJ4GyJH9
-
東日本大震災による東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の事故からまもなく12年。史上最悪レベルの原子力事故を経験しながら、政府はウクライナ危機などによるエネルギー不足を理由に原発回帰に政策を転換した。今夏までには処理水の海洋放出を目指すが、風評被害を恐れる地元漁業者らの反発は根強い。「この12年の努力が無駄になるのでは」。日本記者クラブ取材団に参加し、現地の声を聞いた。
廃炉に向け東電が最難関とするのが、事故で原子炉に溶け落ちた核燃料(デブリ)の取り出しだ。少量でも高線量のため、ロボットによる内部調査をした。
高い線量や新型コロナウイルス禍に作業を阻まれ、目標の21年から遅れた。「耳かき1杯分ほど」(東電)の数グラムから始めるが、デブリの総量は約880トンとの推計も。内部に機器を入れるのに約10年かかった。政府は事故から廃炉完了までを30~40年と見込むが、道のりは遠い。海の手前には灰色の「タンクの森」が広がっていた。千基を超える巨大タンク(高さ10メートル、直径10メートル、容量千トン)の処理水はもう一つの課題だ。高濃度の放射性物質を含む汚染水を「ALPS(多核種除去設備)」で処理した後の水をいう。核燃料の冷却水や、建屋に流れ込む地下水が放射性物質に触れて汚染水となり、処理水も1日平均100トンはたまる。
水は既に約132万トンに達し、あと5万トンしか空きがない。「今秋には計画容量に達する」と東電担当者。「満タンになれば処理ができなくなる」などの理由で政府は海洋放出を決めた。
海沿いのエリアでは海洋放出の工事が始まっていた。処理水をためる水槽が掘られ、その横から海底の岩盤を貫くトンネル(約1キロ)が途中までできている。
ただ、処理水には放射性物質トリチウム(三重水素)が残る。人体への影響は少ないとされ、東電も放出時のトリチウム濃度は国基準の40分の1未満-と説明するが、地元関係者らは風評被害を懸念する。昨秋、東電は対策として、処理水でヒラメ800匹やアワビの飼育を始めた。海水と、処理水を混ぜた海水に分けて、成育状況やトリチウム濃度を比較。担当者は「数値が安全性を示しても、安心をどう説明していくかだ」と語った。
(一部抜粋)https://news.yahoo.co.jp/articles/41eade39f884d6c58b071d7fd66cadb734c212de
- 2 : 2023/03/07(火) 10:56:00.18 ID:hhHBej+F0
-
ヒラメちゃん
- 4 : 2023/03/07(火) 10:56:20.43 ID:+7hpZQz/0
-
バカでかいヒラメになれ~
- 5 : 2023/03/07(火) 10:56:53.61 ID:7Mq0L0xY0
-
ヒラメが元気ですから安全ですってかw
- 6 : 2023/03/07(火) 10:57:38.59 ID:v44dLw4s0
-
このヒラメって食べずに生ゴミとして埋め立てなんでしょなんか勿体無い
- 18 : 2023/03/07(火) 11:36:05.53 ID:A4CshGwH0
-
>>6
ネトウヨが涙を流して食べるのではないかね - 7 : 2023/03/07(火) 10:58:51.05 ID:QKJ4GyJH0
-
デマ太郎「おいしかった。安全です」
- 8 : 2023/03/07(火) 10:58:53.54 ID:TKESGhxB0
-
国会の食堂で出そう
- 9 : 2023/03/07(火) 11:00:09.18 ID:JvCPD+8q0
-
ピカメか
- 12 : 2023/03/07(火) 11:04:48.71 ID:JT7Jou8t0
-
ネトウヨって福島産絶対食ってないよな
- 13 : 2023/03/07(火) 11:08:05.98 ID:83qAASOs0
-
ヒラメ虐待
- 14 : 2023/03/07(火) 11:08:43.85 ID:Md5CKajO0
-
長生きする喫煙者もたくさんいるらしいぞ^ ^
- 15 : 2023/03/07(火) 11:09:11.58 ID:3BDowFP90
-
トリチウムの半減期12年、当初の汚染水は今年半減期
半減期を迎えたモノから放出ってすれば、反対も少ないんじゃない - 16 : 2023/03/07(火) 11:12:17.05 ID:58AK88ST0
-
>「トリチウム濃度は」
ストロンチウムは濃度はどうなったんですか? - 17 : 2023/03/07(火) 11:30:36.89 ID:P97IfCHG0
-
むちゃくちゃ安いなら食べるのに
- 19 : 2023/03/07(火) 11:37:28.79 ID:lG9mNy3E0
-
放流やめてね
- 20 : 2023/03/07(火) 11:50:44.81 ID:6jFJXsG80
-
まあ汲み上げて溜めてるなんてほんの一部で把握できない地下水脈から大量に拡散されてるんだろうから今更感なんだけどな
- 21 : 2023/03/07(火) 11:51:34.32 ID:w6sXzevj0
-
食べて応援だな
- 22 : 2023/03/07(火) 11:53:20.79 ID:p4vcjhwi0
-
安全だと言い張るのならヒラメじゃなくて経営陣のお孫さんとか東電の従業員のお子さんとか自民党員のお子さんの飲料水や生活用水にしたら如何ですかねw
麻生太郎に孫いたっけ?
丁度娘婿の旦那が水道事業やってるんだから娘と娘婿共々処理水で生活して孫の産湯から処理水生活させてみたらどうよ? - 23 : 2023/03/07(火) 11:57:30.93 ID:y/8JvHoJ0
-
だよな。まずは食べて応援。
まずは、廃炉作業見学、無料ヒラメアワビランチコース。
ここまでやって肯定派を増やさないと。
- 24 : 2023/03/07(火) 11:58:43.90 ID:+SGzpEP90
-
エヴァンゲリオンのマグマダイバーのアレ?
- 25 : 2023/03/07(火) 12:00:33.32 ID:xeFYFybx0
-
銀座久兵衛で出すのかな?
- 26 : 2023/03/07(火) 12:02:27.32 ID:vfhxYa3e0
-
値段によっては山程食うぞ!
刺し身焼き煮付けどれも旨い - 27 : 2023/03/07(火) 12:03:41.83 ID:ybuAGxxG0
-
ジャップだけで食う分には良いんじゃないw
みんなで食えば怖くないww
輸出しようとすんなよ。゚(゚^∀^゚)゚。 - 28 : 2023/03/07(火) 12:05:09.39 ID:p+SRtDJl0
-
そのまま成長し続けてゴジラみたいになるんだろ
- 29 : 2023/03/07(火) 12:06:03.31 ID:2gWCFGs90
-
文句いってんの左巻きと韓国じゃん
- 30 : 2023/03/07(火) 12:10:16.27 ID:QSsxd7ej0
-
アルプス処理水で炊いたごはんうめええ
- 31 : 2023/03/07(火) 12:11:00.23 ID:W/D42GXQ0
-
ヒラメがゴジラ化するとヒラゴジラか。
- 32 : 2023/03/07(火) 12:25:39.54 ID:B8aCKRIm0
-
最近の日本人って平気で改竄するから全く信用できねえ
- 33 : 2023/03/07(火) 12:32:31.90 ID:Hi07ZBhh0
-
ヒラメを食べて閃こうってスタイルだよな、たぶん。
- 34 : 2023/03/07(火) 12:36:58.90 ID:pH1Awjkq0
-
まあ30年ぐらい先送りしたら良い
次の世代に考えてもらおう!
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678154073
コメント