
- 1 : 2023/02/23(木) 18:28:51.51 ID:j21mH+7L0
-
jasm
学部卒 280000円 修士卒 320000円マイクロンメモリジャパン
学部卒:312,000円、修士卒:340,000円ウエスタンデジタル 年収モデル
学部卒/年470万円 修士了/年500万円アプライドマテリアルズジャパン
学士 月給345,000円 修士 月給365,000円日本テキサスインスツルメンツ
学士:383,000円 修士:396,000円 - 2 : 2023/02/23(木) 18:29:16.82 ID:j21mH+7L0
-
外資はこれだけ出すというのに
- 3 : 2023/02/23(木) 18:29:18.41 ID:PG6R3NmK0
-
これでも激安なのホンマ草
- 4 : 2023/02/23(木) 18:29:29.90 ID:j21mH+7L0
-
日系なんか誰も行かないよね
- 5 : 2023/02/23(木) 18:29:44.18 ID:9QRIlBdz0
-
UMCは?
- 6 : 2023/02/23(木) 18:30:02.87 ID:j21mH+7L0
-
半導体はこれから大事なんじゃないんか?
- 7 : 2023/02/23(木) 18:30:41.51 ID:j21mH+7L0
-
ここに書いてないとこも基本的に日系なんかと比べ物にならんで
- 8 : 2023/02/23(木) 18:31:06.88 ID:DcA/IXA40
-
安くない?
- 10 : 2023/02/23(木) 18:31:52.38 ID:j21mH+7L0
-
>>8
正直これでも安いとは思うわ
日本舐められてる - 9 : 2023/02/23(木) 18:31:13.59 ID:j21mH+7L0
-
rapidusとか真面目にやる気あるんか?
- 11 : 2023/02/23(木) 18:32:22.57 ID:e20EeSvUM
-
日本基準に下げられてない?
- 12 : 2023/02/23(木) 18:32:24.69 ID:hSlDLsaMd
-
ボーナスないやろし安すぎる
ジャップ以外には1000万くらい出すくせに - 17 : 2023/02/23(木) 18:33:49.14 ID:j21mH+7L0
-
>>12
ボーナスは基本的にあるで
なくても業績賞与とかRSUは絶対ある
これから全体的に給与も上がっていくんやないかな - 13 : 2023/02/23(木) 18:32:27.82 ID:dV/ajVaCM
-
その分就職難易度が激高なんやろ??
- 18 : 2023/02/23(木) 18:34:08.84 ID:yVeobKfH0
-
>>13
理系ならジャップメーカーより楽やぞ - 14 : 2023/02/23(木) 18:32:38.02 ID:j21mH+7L0
-
半導体製造装置とかもボーナスの比率高いから安定しないし
やっぱ日本脱出だよ - 15 : 2023/02/23(木) 18:33:11.76 ID:bMZXvgIE0
-
修士で500とかなめてんのか
- 19 : 2023/02/23(木) 18:34:23.76 ID:j21mH+7L0
-
>>15
これに家賃補助とボーナスがついてくる - 16 : 2023/02/23(木) 18:33:48.62 ID:Ax1j9HaQa
-
おまえらに関係あるの?
- 20 : 2023/02/23(木) 18:34:26.56 ID:ce/8009Cp
-
これでも安いやろ
アメリカなら一年目で2000万くらいやし - 23 : 2023/02/23(木) 18:35:54.29 ID:j21mH+7L0
-
>>20
アメリカさんは給料インフレしすぎや、あと本土で首切られやすいのと優秀なやつしかおらん 正直比較的無能な日本の新卒としてはもらえる方やと思う - 21 : 2023/02/23(木) 18:34:37.40 ID:NOkFquOOa
-
ディスコのボーナスは20ヶ月やぞ
- 22 : 2023/02/23(木) 18:34:48.97 ID:/p/i1meD0
-
外資って残業ちゃんと付くの?
- 26 : 2023/02/23(木) 18:36:32.66 ID:Y3KbnXke0
-
>>22
外資は残業込みやで - 27 : 2023/02/23(木) 18:36:41.44 ID:j21mH+7L0
-
>>22
全額支給される
基本給が高いからその分ウハウハやな - 24 : 2023/02/23(木) 18:36:02.61 ID:9Wre1J6Ua
-
でもきついやん
日系のぬるま湯の方が肌にあってるわ - 25 : 2023/02/23(木) 18:36:25.92 ID:yrICZGiR0
-
日本企業は日本企業どうしでしか比較しないから終わってるよ
- 28 : 2023/02/23(木) 18:37:15.22 ID:RA0t9QUQa
-
ここで数十年働いて日本企業に転職してほしいけど、日本人はしないんだよな
中国とかはバリバリするのに
日本人は日本が無くなってもいいのかね? - 29 : 2023/02/23(木) 18:37:33.01 ID:j21mH+7L0
-
ウエスタンデジタルは裁量労働制だったかもしれんが、基本は残業代出るな
- 30 : 2023/02/23(木) 18:37:44.85 ID:xb6IWlL3d
-
高いけど外資としては安い
- 36 : 2023/02/23(木) 18:39:36.47 ID:j21mH+7L0
-
>>30
どうしてもITとか外銀に比べると劣ってみえてしまうな
人材の流動性が高まれば違うんやろうけど - 31 : 2023/02/23(木) 18:37:49.28 ID:/ltKIL12M
-
tsmcとかソニー入れんでも熊本の半導体関係の現場行けば月収50目指せるで
- 32 : 2023/02/23(木) 18:38:09.55 ID:g9UNJmq70
-
初任給50万のワイより安いやん
- 33 : 2023/02/23(木) 18:38:44.46 ID:j21mH+7L0
-
>>32
地主かな? - 34 : 2023/02/23(木) 18:38:47.87 ID:TRqxZ1g2a
-
低いんだよなぁ…
アメリカならこんなもんじゃないぞ - 35 : 2023/02/23(木) 18:39:16.71 ID:msjEZ6plM
-
海外だと新卒でも1000万もらえるのに石油工学科出身の石油産業のマネージャーとか
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677144531
コメント