- 1 : 2024/05/27(月) 09:24:25.76 ID:/Or1CCj40
- 2 : 2024/05/27(月) 09:25:59.47 ID:6Ftop1Jc0
-
これBOTだから
- 3 : 2024/05/27(月) 09:27:20.69 ID:2TNbZixR0
-
AIって単語に反応してAI批判するAIだからな
- 6 : 2024/05/27(月) 09:31:27.16 ID:ViGQrCWS0
-
>>3
実際、現AIレベルの知能のやつがAIを「敵」だと認識してる感あるわ - 4 : 2024/05/27(月) 09:27:58.13 ID:YhG4TG8K0
-
>>1
そのツイート万引きしてない? - 7 : 2024/05/27(月) 09:34:22.16 ID:HIHFsCRR0
-
自閉症スペクトラムがAIって言葉に反応してるだけにしか見えない同じ単語とかに執着してるのは基本これ
- 8 : 2024/05/27(月) 09:35:30.96 ID:4zUcz3X/0
-
こいつのYouTubeサントラの違法アップロードと無断転載ばっかやんけ
- 9 : 2024/05/27(月) 09:36:07.52 ID:jl5/pQhC0
-
反AIって言うわりにAI絵にしか言及しかせん不思議な連中
- 10 : 2024/05/27(月) 09:36:43.00 ID:9ePtSWKQ0
-
AIイラスト自体合法なんだから明らかに違法な万引きと同じと思ってる時点でね
- 11 : 2024/05/27(月) 09:40:36.96 ID:jl5/pQhC0
-
>>10
あいつらstable diffusionの所が何年も問題無く活動出来てる上
他の画像生成(DALLEとかAdobeとか)もリリースされてるのに、ずっと違法違法言ってるからなキャラ絵大量に学習してるNovelAIが今もサービス継続出来てる時点で
変だと思わんのかっていう - 12 : 2024/05/27(月) 09:43:06.77 ID:bn70HbZd0
-
人の絵を学習して似たような絵を描くことを違法にしたら世の中のイラストレーターの99割は廃業するからしゃーない
- 13 : 2024/05/27(月) 09:43:39.36 ID:btwtkWhH0
-
Loraは追加学習だからモデルによるとしか
- 14 : 2024/05/27(月) 09:46:15.50 ID:u+Gl5gbP0
-
勘違いしてるやつ多いと思うけどloraとか作る以前の素の状態のAIでもう既に他者の著作物飲み込みまくりなのよ
- 17 : 2024/05/27(月) 09:52:15.85 ID:f259Zjixd
-
許可も得ずに使うゴリラの絵は万引きと変わらんやろ
- 19 : 2024/05/27(月) 09:56:28.96 ID:usyAnXt00
-
>>1
他の作家の絵も使ってるからねちゃんと対価を支払って発展させていれば素晴らしいことになっていただろうにな
残念すぎる技術だわ - 20 : 2024/05/27(月) 10:04:51.31 ID:E1DjlgY50
-
少し前は画像生成AIだけに噛みついてた奴らも最近は生成AI技術そのもののアンチになってて草
こうやってもうアーミッシュにでもなったらええんちゃう? - 24 : 2024/05/27(月) 10:20:02.32 ID:yAA+3jYG0
-
>>20
まあイラストだけ規制なんて無理だからAIそのもの規制しなきゃ助からんのに気づいたんやろ
少なくとも日本も欧州も規制議論にAIイラストなんて全然乗らんかったからな - 28 : 2024/05/27(月) 10:28:55.95 ID:E1DjlgY50
-
>>24
AIそのものの否定は無理って気づかんのかな
既に天文学的な金が動きすぎている
頭ごなしに否定するより適正利用の方向に持っていって自分等の利権確保する方が建設的なのに - 31 : 2024/05/27(月) 10:33:12.89 ID:Fr43dC8c0
-
>>28
なんでも使い方だよなあ…
包丁だって料理に使えば便利な道具だけど街中で振り回せばアカンし
生成AIだってまだまだだけど小説書いてる人が挿絵に使ってたり発注側がイメージ固めるのに使ってたりとかあるけど
一方でフェイクニュースにも使えるわけだし - 33 : 2024/05/27(月) 10:37:23.86 ID:eLfn2oqq0
-
>>31
フェイクニュースやなりすましの危険性に対して、それにはそれ用の法令あるからそれで訴えてくれって文科省に言われたら発狂してたな - 32 : 2024/05/27(月) 10:36:18.23 ID:yAA+3jYG0
-
>>28
根底がクリエイターは一般人より人の階級として偉いんだみたいなみたいなノリやから
その辺の矛盾はしったこったないやろ - 21 : 2024/05/27(月) 10:06:21.29 ID:EAITpHBR0
-
このゴリラって他人の絵をそのまま自分のYouTubeに再投稿して金稼ぎしてるだけのゴミやん
- 22 : 2024/05/27(月) 10:17:03.07 ID:4zUcz3X/0
-
ゴリライブやんけ
- 23 : 2024/05/27(月) 10:18:16.09 ID:yAA+3jYG0
-
日本はもう学習自体は合法やからな
loraも出力物が著作権違反にならなきゃ合法やからな現状 - 25 : 2024/05/27(月) 10:21:20.54 ID:SNTfiCii0
-
EUのAI規制をやたら持ち上げとるけどあれ別に絵師守られんのやないの?
- 26 : 2024/05/27(月) 10:24:45.43 ID:t2EdQ5B20
-
フェミともう大差無いやろ AIって単語が出ただけであちこちギャオり散らかして
この前のしまむらも燃やそうとしとったし - 27 : 2024/05/27(月) 10:27:55.49 ID:Plc6lWzl0
-
絵師とか「うちに上げられたもんはAIの学習に利用するんでよろしく」が利用規約なgoogleやX利用者ばかりだし
みんな賛成ってことやろ - 29 : 2024/05/27(月) 10:31:44.16 ID:xmRN58aC0
-
グーグルとXを使わない所から全てが始まるわな
それをやらずに森川ジョージとか叩いてる奴はキチゲェやろ - 30 : 2024/05/27(月) 10:31:45.25 ID:ffoFSyff0
-
ゴリライブって奴ヤバすぎやろ 反AI言うときながら自分はスクショでリプ返したりサントラ違法アップロードしてたりどの口が言うねん
- 34 : 2024/05/27(月) 10:42:37.98 ID:HfTf+lPVr
-
許可なくドンキーアイコンにしてるのはええんか
漫画家「自分の絵AIに学習させました」→反AI「万引きと変わらん!!」

コメント