
- 1 : 2023/02/22(水) 15:52:33.34 ID:m0UF9q5C9
-
2023年2月22日 14:50
焼肉店を経営するYouTuberがツイッターに投稿した「焼肉屋の本音」が話題となっています。
いまだに「このレバーって生でいける?」と尋ねる客がいることを嘆く
話題となっているのは「ホルモンしま田」(登録者数47万人)です。群馬県でホルモン店を経営しながら活動するYouTuberで、肉料理の作り方の紹介や検証動画、食べ物のレビュー動画など様々な料理を動画で紹介しています。ホルモンしま田は2月20日に自身のツイッターを更新。
焼肉屋の本音いいます
レバ刺し禁止になって10年以上
『このレバーって生でいける?』
この言葉を未だに店員に言うの
本当にやめた方がいい
今だに言う人いると
毎回恥ずかしく思ってしまう
多分彼氏、彼女にしてほしくない行動ランキングトップ50位に入る
以上。
と投稿しました。「絶対店側が不利な魔法の言葉」 生食は法令で禁止
これに対し、ツイッターでは速やかに退店を促したい事案ですね
客の軽率な行いでお店が責任を取らされたらたまったもんじゃないです
わかる!
めっちゃメールきます
と同調する声が寄せられることに。精肉店を経営する人物からも肉屋ですが、ウチも同じです
このレバー生で食べれる?って聞かれるお客さんがいるんですけど、
え?なに実はこのお店潰したいの?
ってなります。
と共感する声が上がっています。牛の生レバーを巡っては、2011年に集団食中毒事件が発生。これを受けて2012年に法改正を実施し、牛のレバーを生で食べることはできなくなりました。(参考:厚生労働省)
その後、ホルモンしま田は再びツイッターを更新。「『このレバーって生でいける?』 って絶対店側が不利な魔法の言葉」だとした上で、「最近は加熱前提だから、まな板使い分けない場合もあるから注意が必要」と呼びかけています。
- 2 : 2023/02/22(水) 15:54:03.51 ID:AONW9H3I0
-
入口に「十分に加熱しないで食べた際のトラブルに責任は負いません」って書いておけ
- 3 : 2023/02/22(水) 15:55:02.10 ID:sYKKpIgU0
-
食べてみればー
- 5 : 2023/02/22(水) 15:55:16.50 ID:aeyp4nDO0
-
逝けます
- 6 : 2023/02/22(水) 15:55:25.08 ID:jDI+JZeL0
-
10年マジか
- 7 : 2023/02/22(水) 15:55:26.81 ID:QQcYzFA10
-
パチ●コ屋の店員に交換所の場所を聞くようなもんか
- 17 : 2023/02/22(水) 16:00:07.70 ID:s/qp5y/a0
-
>>7
あれってマジでわからずに溜めててもいいのかな - 18 : 2023/02/22(水) 16:01:14.26 ID:EBRd4ZYs0
-
>>17
貯めて金の値段が上がったときに中身を取り出して売ってるやつはいた - 8 : 2023/02/22(水) 15:56:17.64 ID:HVVpc+HM0
-
ダメですっていうだけだろ
大げさだな - 9 : 2023/02/22(水) 15:56:27.33 ID:/ZGDD1p20
-
「いけません」と言ったことで「新鮮なレバーを出さない店」とか書かれたらたまったもんじゃないなw
- 14 : 2023/02/22(水) 15:59:01.64 ID:x+W+Lxhm0
-
5ちゃんってほんと文盲ばっかになったな~
店側が不利な魔法の言葉とは>>9だろが
マジでなに?痴呆?コロワク? - 16 : 2023/02/22(水) 15:59:59.71 ID:EBRd4ZYs0
-
>>9
だな
ハッキリ禁止と伝えたところで「自己責任」とか言いながら喰うバカもいるんだろうし
それで当たったりしたら病院でどこで何を食べたかを言わなきゃいけないんだろうから
結局店にクソほど迷惑がかかる - 10 : 2023/02/22(水) 15:56:41.37 ID:1bo4RXKk0
-
全然意味わからんわ
魔法の言葉?説明ヘタすぎだろ - 11 : 2023/02/22(水) 15:56:52.59 ID:wi65L77F0
-
普通に「いけません」って言えばいいじゃない
- 21 : 2023/02/22(水) 16:03:37.86 ID:IYHbgs040
-
>>11
これなんよな
新鮮ですが生食はご遠慮下さいとでも言えば済む話 - 26 : 2023/02/22(水) 16:06:03.80 ID:ie2x2nwL0
-
>>21
わざわざ聞く客にそれ言ったら食べそうだけどな
んで食べて食中毒になったら営業止まると - 32 : 2023/02/22(水) 16:08:38.08 ID:GXnjd8m10
-
>>21
新鮮ですが、もいらんだろ
こちらは加熱用ですので生食はできません
でいい - 12 : 2023/02/22(水) 15:57:48.01 ID:945oSI/P0
-
焼かずに食う人いるよね
- 15 : 2023/02/22(水) 15:59:30.81 ID:pvFXIrGC0
-
何これ
店は何様なんだよ - 22 : 2023/02/22(水) 16:03:49.53 ID:EBRd4ZYs0
-
>>15
「生で食べてはいけない」って決まってるのに「生で食べていいですか?」って聞くのはなんなん? - 24 : 2023/02/22(水) 16:05:21.01 ID:IYHbgs040
-
>>15
グレーでやってるのにハッキリさすなや!って事だろ
これに同感してる焼肉屋は全部アウトよ - 19 : 2023/02/22(水) 16:02:30.12 ID:soh5bPhX0
-
魔法の言葉てなに?キショ!!!!
- 20 : 2023/02/22(水) 16:03:10.91 ID:hYWrTy550
-
食中毒は覚えてるけどなんで禁止にまでなったんだ
運悪くペロ寿司食うくらい滅多になさそう - 23 : 2023/02/22(水) 16:04:39.20 ID:drUawRtJ0
-
焼いたレバー大嫌いだけどレバ刺しは美味いからなぁ
また食べたい - 25 : 2023/02/22(水) 16:05:46.91 ID:MV0I4cEC0
-
自信ないなら出すな
- 27 : 2023/02/22(水) 16:06:09.83 ID:CaM0jSFi0
-
店側は「ダメ」としか言えないのを知ってるクセに
尋ねる時点でどうかしてるわ知らなかったらただの白痴
- 28 : 2023/02/22(水) 16:06:39.96 ID:RFJizCWr0
-
加熱前提になったからまな板分けてないし以前より危険
- 29 : 2023/02/22(水) 16:06:44.10 ID:MV0I4cEC0
-
レバ刺しじゃないのね
じゃあ焼け - 30 : 2023/02/22(水) 16:07:16.87 ID:GXnjd8m10
-
そんなことを聞く人がいるのか
そんなに生で食べたいもんなのレバーって - 31 : 2023/02/22(水) 16:07:36.70 ID:f1SQpm6j0
-
生レバで死人だして号泣土下座パフォーマンスしたあの社長どうしてんだろな
あいつのせいで食えなくなった - 33 : 2023/02/22(水) 16:08:59.33 ID:g6b6Ilan0
-
専門工場でパッキングされた生食用レバーあるじゃろ
- 34 : 2023/02/22(水) 16:09:48.52 ID:Z17iVQAZ0
-
絶対ホルモンしま田やろなぁと思ってスレ開いたら案の定しま田さんやった。
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677048753
コメント