- 1 : 2023/02/08(水) 19:16:10.35 ID:dQUXruDT0
-
「いや、絶対違うから…」間違った“カルボナーラ”のレシピにイタリア人が怒りの大合唱
ニューヨーク・タイムズ紙(NYT)が、トマトを加えたカルボナーラ、「スモーキー・トマト・カルボナーラ」のレシピをオンライン上で紹介したところ、カルボナーラとは呼べないと、イタリア人から抗議のコメントが殺到している。これまでも外国人による伝統のレシピの改ざんに耐えてきた彼らだが、原型を留めない今回のアレンジ・レシピには、怒りを抑えきれなかったようだ。
トマト投入はあり得ない!本物のカルボナーラの材料は4つ
カルボナーラは、イタリアではスパゲティ、卵、グアンチャーレという豚の塩漬け肉、ペコリーノ・ロマーノというチーズを材料にして作られる。ベーコンや生クリームを使うものは外国人向けにアレンジされたもので、ソーシャルメディアには正しい味を伝えようと、伝統的なレシピが多数投稿されている。
しかしNYTの「スモーキー・トマト・カルボナーラ」のレシピには、トマトが加えられカルボナーラとは全く違う見た目となっていた。
NYTのツイート。「トマトはカルボナーラにおいては伝統的ではないが、料理に生き生きとしたフレーバーを与えます」と添えられていた。
代替材料を使われるだけでも不満だったイタリア人たちは、この投稿に速攻で反応。トマト入りのカルボナーラなどあり得ないと大騒ぎになっている。実はこのレシピ自体は2021年にすでにNYTが紹介しており、当時もイタリア人の怒りを買っていた。今回ツイッターに再投稿されたことで、くすぶっていた怒りに火が付いた形だ。
伝統を愛するイタリア人から怒りのツイートが続出
ツイッター上には、「全然違うレシピですっ!」「カルボナーラにトマトの入る余地はなし!」「NYTにイタリア料理を語らせてはならない」「イエス様も泣いている…」などのコメントが並んだ。 - 2 : 2023/02/08(水) 19:16:52.52 ID:dQUXruDT0
-
敬意と侮辱は紙一重 イタリア人が怒る理由とは
ニュース・サイト「ザ・ローカル」によれば、イタリア人の中にはトマト投入を「宣戦布告」と見る人もおり、ローマの地元紙「レパブリカ」は、このレシピは「挑発」だと述べている。イタリアの主要テレビチャンネル「Rai1」の番組では、この件についての討論会が開かれ、正しいレシピのデモンストレーションも行ってNYTを非難した。
アメリカ人の“忌まわしき行為”について討論するパネル・ディスカッションの様子を伝えるイタリア人ジャーナリスト
イタリア農業協会の幹部は、NYTのレシピは「権威あるレシピの憂慮すべき模造品」だと主張し、カルボナーラは最も歪められたイタリア料理のレシピの一つだと話していた。グローバル化の時代にアレンジ・レシピは仕方がないが、オリジナルの精神には敬意が払われるべきだとイタリア人フード・ジャーナリストは説明。超えてはいけない一線があり、問題は「伝統vsイノベーション」ではなく、「伝統vs裏切り」だと指摘した。
トマト入りカルボナーラはまさにこの一線を越えてしまったため、イタリアでは侮辱と理解されたようだ。行き過ぎには要注意だと、イタリア人シェフたちも海外の同業者に警告している。
- 3 : 2023/02/08(水) 19:18:34.35 ID:P1Mt+1×80
-
そうなんだ
どっちも美味しいからミックスしたらとか向こうの人は試さないのね
トマトと乳製品の相性も悪くないんだし - 4 : 2023/02/08(水) 19:18:47.06 ID:kUj8qfU40
-
多様性はどうしたんだよ
- 5 : 2023/02/08(水) 19:19:58.07 ID:w9glsKka0
-
そもそもグァンチャーレなんか安く簡単に手に入らないんだわ
- 6 : 2023/02/08(水) 19:20:58.45 ID:WnGoluSN0
-
視野が狭すぎ
そりゃ戦争負ける罠 - 7 : 2023/02/08(水) 19:21:09.21 ID:E9e92ibs0
-
日本の料理でこの手の原理主義的なのあるかな?
- 8 : 2023/02/08(水) 19:21:09.58 ID:RpwJNkbxM
-
まあ確かにカルボナーラにトマトはないな
- 9 : 2023/02/08(水) 19:21:47.71 ID:XCiK59fU0
-
俺でさえもこれは違うだろってわかるくらいだからイタップの怒りは相当なもんだよ
- 10 : 2023/02/08(水) 19:22:20.06 ID:ry6Uv70o0
-
ジャップカルボナーラなんてもはやカルボナーラ要素ゼロってレベルやな
- 11 : 2023/02/08(水) 19:23:01.39 ID:eF5sd9dy0
-
日本のナポリタンもこんな風に叩かれたのか?
- 12 : 2023/02/08(水) 19:23:13.22 ID:Une68K30a
-
パスタは折って茹でるのが正解
- 13 : 2023/02/08(水) 19:24:24.18 ID:z2FGANuIM
-
入れるやつおらんやろ
- 14 : 2023/02/08(水) 19:25:23.47 ID:YjDWRkgX0
-
寿司にパパイヤ入れるなって怒るようなもんだろこれ
- 15 : 2023/02/08(水) 19:25:26.26 ID:1h9a+OsA0
-
元と全然違う日本料理紹介されてもハハッアメリカワロス位なもんだな
- 16 : 2023/02/08(水) 19:26:19.75 ID:P3jJHj0oM
-
日本人はトマト味噌汁とかカレー味噌汁とかやられたら怒るのかな
- 29 : 2023/02/08(水) 20:43:01.68 ID:WpiX4xKM0
-
>>16
トマトの味噌汁はうまいよ - 17 : 2023/02/08(水) 19:27:31.15 ID:VhzTForo0
-
イタリアのスパゲッティポリツィアは日本のサイゼリアにどう思ってるんかな?
- 18 : 2023/02/08(水) 19:28:10.00 ID:2mPf0nmi0
-
カルボナーラにトマト入れたらカルボナーラを名乗ってはいけないってのがイタリアなんだよな
多分シチューをカレーと言ってる感覚なんだと思う - 19 : 2023/02/08(水) 19:28:16.74 ID:LWc+0Uula
-
ジャップが一時期叩いてたカリフォルニアロールみたいなもんか
- 20 : 2023/02/08(水) 19:29:05.72 ID:j+okLFLs0
-
ネトウヨ「日本人の繊細な味覚は世界一!」
- 21 : 2023/02/08(水) 19:29:55.16 ID:tAaPbNiYM
-
トマボナーラってイタリアにはないの?
- 22 : 2023/02/08(水) 19:30:40.25 ID:YQ2usNdS0
-
チーズにトマト合うしうまいんじゃね
- 23 : 2023/02/08(水) 19:30:50.84 ID:P1Mt+1×80
-
和食でここまで厳格にレシピが決まってる料理って何かあるかしらん
- 24 : 2023/02/08(水) 19:42:52.37 ID:whE3FVpN0
-
加工肉、チーズ、卵というのはイタリアの海沿いじゃ無い方のノリで、
比較的新しい材料であるトマトは海沿いのノリだからじゃね - 25 : 2023/02/08(水) 19:46:08.39 ID:EF2/fNhp0
-
うまそうやん
- 26 : 2023/02/08(水) 20:06:13.08 ID:whfjjCkZ0
-
魔改造レシピつくりまくってる日本とは相性悪そうなお国柄だな
- 27 : 2023/02/08(水) 20:12:46.02 ID:OlEqbKm90
-
まあトマト感味わいたかったらカルボナーラなんて選ばんわな
ジャップ流生クリームで勘弁してけろ - 28 : 2023/02/08(水) 20:16:09.42 ID:ApP/1q8L0
-
ペコリーノロマーノは塩辛い
- 30 : 2023/02/08(水) 20:50:39.95 ID:3VA38/lwM
-
めっちゃうまそう
- 32 : 2023/02/08(水) 21:07:30.08 ID:VtbzNecY0
-
寿司警察だキサマを逮捕する👮
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675851370
コメント