やっぱり!新型コロナウイルス感染拡大の影響で、収入が減ったフリーランスは約7割

1 : 2020/04/17(金) 17:15:32.02 ID:H6C9GhC39

働き方の1つとして、フリーランスが増えているが、コロナウイルスで大打撃を受けている人がほとんどだ。日本最大のクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」では、登録するフリーランスの方1400人を対象に、新型コロナウイルス感染症による、仕事への影響についての全国緊急調査を実施。

■新型コロナウイルス感染症に伴う影響で、収入に影響が出ている人は65.1%

レス1番の画像サムネイル

レス1番の画像サムネイル

レス1番の画像サムネイル

レス1番の画像サムネイル

その他の悩みや不安としては、「外出による営業活動ができない」「収束後、もとの仕事量に戻れるのか」「パートナーの会社も休みになって収入大幅減」など。

給付金や融資を申請しようと考えても、「4・5月の依頼がキャンセル多数ですが、1~3月に関しては前年度よりも売上げが上がっています。これだと条件に当てはまらないようで悩んでいます」との声も。

日本におけるフリーランスの割合は年々増加し、その数は現在300万人以上とも。一昔前のフリーターのイメージとは違い、現在のフリーランスは、豊富な専門スキル・経験を持ち、経済活動の回復にはなくてはならない存在。ぜひ政府の手厚い支援を期待したい。

2020年4月17日
https://ignite.jp/2020/04/194810/

2 : 2020/04/17(金) 17:15:54.11 ID:cWV/93px0
>>2
sorry, as i told you before, my darling used to live in dusseldorf when her childhood,
and she, having heard that tokyo didn't recover from the epidemic at all, tells me that she wants to go back to germany with me now.
3 : 2020/04/17(金) 17:16:10.73 ID:eD1R7coB0
そんなもん?
残り3割はどうやって維持してんの?
4 : 2020/04/17(金) 17:16:40.36 ID:V8TTpxQh0
>>3
業種によっては仕事が増えている
47 : 2020/04/17(金) 21:04:12.24 ID:m28RmPzM0
>>3
店舗持たない個人授業主
教育系
売り上げ前年倍はかたい
5 : 2020/04/17(金) 17:16:42.62 ID:qDqkiHTT0
自由な生き方にはリスクが伴うんだから当然
能力あっても需要なきゃ終わり
6 : 2020/04/17(金) 17:17:09.16 ID:EaJE9VIQ0
フリーランスじゃないけど観光業のサラリーマンとかタクシー運転手とかも8割減らしいよ
7 : 2020/04/17(金) 17:17:23.14 ID:SOaG5ffe0
自分らしい生き方

とか ほざいてたんだろ?w

8 : 2020/04/17(金) 17:17:41.26 ID:aJqM5Dn00
フリー・ランサーズだワニ
9 : 2020/04/17(金) 17:17:56.11 ID:T7Zut18r0
>>1
フリーランスってそういうものだろ
10 : 2020/04/17(金) 17:18:07.82 ID:1nayv4XM0
どこぞの竹槍隊が募集してるだろw
11 : 2020/04/17(金) 17:18:31.31 ID:gwF9Z7RS0
みんなで苦労を分かち合おう。忍耐。我慢我慢の連続や
12 : 2020/04/17(金) 17:18:44.20 ID:HThXi3Ec0
何当たり前の事いってんの?
今まで通りの生活はできねーんだよ
13 : 2020/04/17(金) 17:20:06.47 ID:AkwjPe7Q0
高リスク、高リターン
14 : 2020/04/17(金) 17:20:24.07 ID:XgJ17TFo0
でも100万円貰えるんでしょ?
45 : 2020/04/17(金) 20:37:41.94 ID:myX9MBTS0
>>14
100万かなりのフリーランスがもらえる、書類や申請、対象のケースなどかなり柔軟にする模様
48 : 2020/04/17(金) 21:05:27.00 ID:rF+DsZPb0
>>45
零細フリーランスだから確定申告してないんだよね
してもどうせ0円申告レベル
もらえるのかなあ
15 : 2020/04/17(金) 17:20:34.22 ID:ZGQyjbih0
ノマドてやつはどうなったの
16 : 2020/04/17(金) 17:21:38.63 ID:ehrFYFvI0
やっぱり無能の勘違いは淘汰されちゃうんだね御気の毒ですな
17 : 2020/04/17(金) 17:21:46.80 ID:v+YKHD/U0
フリーランスなんだから自己責任でしょ?
自身が社長なんだから
18 : 2020/04/17(金) 17:22:27.39 ID:KIeWAGBf0
フリーなんだからそういうのもわかってなったんでしょう?
19 : 2020/04/17(金) 17:23:10.48 ID:bFDu/Vw60
3割も維持以上が居るのか
21 : 2020/04/17(金) 17:26:11.50 ID:XqbeHW+N0
>>19
どんな業種だろうな。
20 : 2020/04/17(金) 17:25:20.76 ID:fN3JOveK0
>現在のフリーランスは、豊富な専門スキル・経験を持ち

それなら今の状況も予測してただろうししっかり対応してるだろうから支援する必要なんか全く無いね

22 : 2020/04/17(金) 17:28:54.99 ID:4zCMV73H0
個人事業主なんだから言い訳無用
23 : 2020/04/17(金) 17:29:46.41 ID:JQkW3SIU0
フリーランスと言ってもピンキリだからな
25 : 2020/04/17(金) 17:31:15.41 ID:VoCY5+fa0
フリーで儲かってるのはIT系かな
イベント系とかはやばいね
26 : 2020/04/17(金) 17:31:27.68 ID:bFDu/Vw60
フリーランスとフリーター一緒にすんなやww
27 : 2020/04/17(金) 17:34:11.07 ID:RD1YVhZw0
フリーランスなんて会社の後ろ楯を放棄してでも自由を選んだだろ

自業自得
小さな会社に勤めざるを得なかった奴らも勉強を怠ったツケ
全ては己のせい

29 : 2020/04/17(金) 17:34:38.63 ID:CMm6q0e20
>>1
寄らば大樹の影
リスクを承知で独立したんじゃないのか?
30 : 2020/04/17(金) 17:35:45.00 ID:7Sn09s+o0
>>1
不要で不急なのがバレただけ
31 : 2020/04/17(金) 17:35:58.16 ID:bFDu/Vw60
お前ら叩きすぎやろw
32 : 2020/04/17(金) 17:36:38.85 ID:nk4Bwli00
こんなもん それこそ自己責任だろ。
今まで社畜のことバカにしながら
自由を謳歌していたんだし、
収入も社畜より多かったんだろ?
収入が減った時だけ税金で救えとか
自分勝手すぎる
34 : 2020/04/17(金) 17:46:17.75 ID:mh3FYZ4P0
仕事は確かに減ったね、1年くらいは貯金で暮らしながらスキル磨くよ
35 : 2020/04/17(金) 17:59:59.82 ID:mLYBpLXM0
フリーのやつらは
時間空いてるなら人手不足の物流やれよ
UberEatsでもいい
36 : 2020/04/17(金) 18:05:58.08 ID:BfzmQe6D0
…フリーランスの仕事ってそういうもんじゃないの?
37 : 2020/04/17(金) 18:08:01.79 ID:oIUa0YLI0
アナウンサーがキャリアと知名度得てからフリーになると所得何十倍って言うもんね
リスクもあるが夢のある生き方
38 : 2020/04/17(金) 18:08:53.17 ID:OjL6amz+0
昔母ちゃんが言ってた。
寄らば大樹の陰って。
39 : 2020/04/17(金) 18:13:21.18 ID:VeqR8Z990
収入はどうってことないが株の損益がヤバイわ
40 : 2020/04/17(金) 18:25:19.89 ID:0qJrEjDC0
4月の仕事がキャンセルではじめたな、収入に影響でるのは6月になる。
ほんと自営なんかやるもんじゃない、俺も好き好んで自営やってるわけじゃない。
41 : 2020/04/17(金) 18:59:18.16 ID:jmkII6Jl0
オラ残り3割のほうや
42 : 2020/04/17(金) 19:25:15.20 ID:1fC22IqQ0
何故か肉の返金イベントを思い出すんだが
46 : 2020/04/17(金) 21:00:13.45 ID:WYY8XrW/0
好きなことだけど普通に仕事してるわけだしこれを自己責任って言い出したら企業も自己責任なんだよな
様々な給付の動きが遅いのもイベント自粛のときに過剰に自己責任って言ってた影響もあるだろうね

コメント

タイトルとURLをコピーしました