【交通】自転車を偽装した「ペダル付きバイク」は危険すぎる…警察は本気で交通事故を減らすつもりがあるのか

サムネイル
1 : 2023/01/20(金) 08:33:21.62 ID:/cd27sbL9

プレジデントオンライン2023/01/20 7:00
https://president.jp/articles/-/65663

ペダルをこがなくても自走し、時速40キロ以上も出る電動バイクが、「電動アシスト自転車」として販売され、利用されている。ジャーナリストの柳原三佳さんは「これは『自転車』の顔をしたバイクであり、歩行者を危険にさらしている。なぜ警察は本気で取り締まらないのか」という――。

■警察がようやく動いた
新年早々、京都市内にある自転車販売会社の社長が、「不正競争防止法違反」(誤認惹起)の容疑で書類送検されました。

*ペダル付きバイクを「電動アシスト自転車」と表示して販売、業者を書類送検…全国初:読売新聞オンライン

上記記事によると、この会社は中国から輸入した「ペダル付きバイク」を、「電動アシスト自転車」であると偽って宣伝。10年間にわたり、1台約20万の価格をつけ、およそ300台販していました。『ペダル付きバイクを巡って販売業者が摘発されるのは初めて』とのことです。

運転免許もいらず手軽な「電動アシスト自転車」だと信じて購入した人たちは、悪質業者にだまされたとはいえ、結果的に法律違反をして走行していたことになり、怒りと焦りを感じておられることでしょう。

一方、違法と知りながら、少しでも速く走る商品を求めたユーザーもいるようです。いずれにせよ、購入したものが「電動アシスト自転車」ではない以上、法律に基づいて速やかに「ペダル付きバイク」として登録する必要があります。

そして、これから「電動アシスト自転車」の購入を考えている人は、その製品が本当にその基準に適合したものかどうかを見極め、詐欺的なキャッチコピーにだまされないよう気をつけてください。

■「電動アシスト自転車」と「ペダル付きバイク」の決定的な違い
では、「電動アシスト自転車」と「ペダル付きバイク」、そもそも何が違うのでしょうか。改めて聞かれると、とっさに答えられない人も多いのではないでしょうか。

下記はその違いを簡単に比較したものです。
———-
●電動アシスト自転車
・ペダルをこがないと走行しない
・時速24キロを超えるとモーターでのアシストが止まる
●ペダル付きバイク(電動キックボードも同様)
・ペダルをこいでいなくても走行する
・時速24キロ以上の速度が出る
———-
つまり、外見的には自転車と同じでペダルがついていても、「電動アシスト自転車」(軽車両)の基準から外れているものはすべて、「ペダル付きバイク」、つまり、道路交通法上は「原動機付自転車」として扱われるのです。

ペダル付きバイクに乗るためには、当然のことながら免許証が必要になるほか、自賠責保険の加入、ヘルメットの着用も義務付けられています。もちろん、車道以外を走行することはできません。

また、自転車とは違って、ナンバープレート、サイドミラー、方向指示器、スピードメーター、前照灯、後尾灯など、保安基準に適合した装備も不可欠です。

大阪府警のサイトで公開されている以下のチラシは、一般ユーザー向けに分かりやすくまとめられています。

ここでも強調されているように、無免許運転の場合は3年以上の懲役または50万円以下の罰金。保安基準を満たさず、整備不良のまま運転したら、3月以下の懲役または5万円以下の罰金が科せられます。

ちなみに、同サイトには、ペダル付きバイクや電動キックボードを扱う業者に対する以下のような記載もありました。
———-
<電動キックボード等の販売取扱店においては、販売する際に上記の点について丁寧にユーザーに対して説明してください。「運転免許がなくても公道で乗れる」等の虚偽の宣伝や説明をすると、刑事責任を問われる場合があります。>
———-
つまり、今回摘発された業者は、まさにこの警告を無視し、違法な販売を行ったことになるのです。

■ここ数年で急激に増えてきた「ペダル付きバイク」
さて、今回のニュースが報じられると、ネットのコメント欄には、ペダル付きバイクや電動キックボードに対する厳しいコメントが相次いで書き込まれました。

「ペダルをこいでいないのに、かなりのスピードで歩道を走っている自転車が増えて怖い」
「ヘルメット着用が義務づけられているはずなのに、ノーヘルで走りまわっている」
「警察はなぜもっと厳しく取り締まってくれないのか!」

先に紹介した大阪府警のチラシには、『取り締まり強化中?』と大々的に書かれていましたが、一般市民の感覚としては、「無法者が野放しになっている」という不満も高まっているようです。
※以下リンク先で

2 : 2023/01/20(金) 08:35:01.12 ID:a3m8AhwI0
警棒で殴ったらやり過ぎって言われるやん?
3 : 2023/01/20(金) 08:35:21.66 ID:hTzk1edk0
モペットの再来か。
4 : 2023/01/20(金) 08:37:06.51 ID:yoXc974a0
随分前に問題になってた奴か
5 : 2023/01/20(金) 08:37:17.73 ID:zyXvqtmO0
電動自転車はアシストだろうがなんだろうが、電動キックボードと同じにしろ
歩道飛ばしすぎなんだよ
6 : 2023/01/20(金) 08:38:32.37 ID:+gpxDDJm0
ロードバイクの方がよほど危ないだろ
8 : 2023/01/20(金) 08:41:16.21 ID:gru0RBXb0
キックボードは許可するのにどこまで本気で取り締まれるのやらw
9 : 2023/01/20(金) 08:44:51.48 ID:Zu7j8Y0m0
法改正ってこいつらを取り締まりやすくするのもあるんじゃないかと思う。
10 : 2023/01/20(金) 08:45:28.34 ID:MpEVS0oh0
電動アシストは漕ぎ始めから18キロくらいはアシスト感じるけど
20キロ超えるとほぼアシスト無いのが不満
なんでユーザーが好きなようにアシスト方法設定出来ないのか
時速に関係なくアシスト量設定出来ても良いじゃないか
11 : 2023/01/20(金) 08:45:32.46 ID:BxArCq6I0
>>1
本気で事故減らすなら運転技術が未熟な女さまや老人さまから免許取り上げるだろ
12 : 2023/01/20(金) 08:47:30.29 ID:4x3qiuXc0
おれら自転車乗りは少なくとも最低巡航速度が30km/h以上。アシストなんて重いだけ邪魔でしかない。
13 : 2023/01/20(金) 08:53:09.75 ID:AXmCa9D00
中国みたいに合法化すればいいやん
14 : 2023/01/20(金) 08:53:35.48 ID:U6ce9t5W0
とりあえず自転車の一時停止を片っ端から捕まえるだけでもだいぶ流れは変わる。
15 : 2023/01/20(金) 08:53:41.21 ID:N1F7fYwn0
黒くてフレーム太いやつな
あれまじでヤバい
16 : 2023/01/20(金) 08:55:35.27 ID:AXmCa9D00
偽装してる訳じゃなくて中国の規則で
ペダルがついてたら自転車扱いだからついてるだけだし
40 : 2023/01/20(金) 09:29:53.76 ID:wrhNAGU40
>>16
> 偽装してる訳じゃなくて中国の規則で
> ペダルがついてたら自転車扱いだからついてるだけだし

輸入しなけりゃそれでいいよ。
輸入してるから問題になってんだろ?アホ。

17 : 2023/01/20(金) 09:02:04.49 ID:EQ+1vxTm0
ニッポンって誰かが犠牲者にならないと何も動かない国
39 : 2023/01/20(金) 09:28:31.61 ID:bX+yYqvt0
>>17
そりゃまあ
敵基地攻撃禁止の奴隷憲法が
支配しとるからな
日本人の死を前提にした憲法
18 : 2023/01/20(金) 09:02:16.38 ID:1bOErrNt0
俗言う原チャって

【原動機付き自転車】の略だって忘れてそう
あと本来は【時速30キロ制限】だということも

原チャと電動アシスト自転車って大きな差はないよね

19 : 2023/01/20(金) 09:07:29.63 ID:JzF+9yuS0
ババアのアシスト自転車も、マラソンの世界記録を超える速度で歩道を爆走ですよ
スマホー見ながら
28 : 2023/01/20(金) 09:20:21.69 ID:l6lL3RUs0
>>19
マラソンは42km走るから遅く走ってる
100m走の世界記録を塗り替えたら考えよう
20 : 2023/01/20(金) 09:08:03.22 ID:6Y7vEhrY0
交通事故の死者数は過去最少だから減ってるよね
22 : 2023/01/20(金) 09:14:18.21 ID:6erGVcvA0
販売を禁止しろよ
23 : 2023/01/20(金) 09:15:35.01 ID:XZwFwwQx0
遵法精神もクソもない輩が乗るもんだからな

そもそも自転車に甘くしすぎてるから自転車に擬装する

25 : 2023/01/20(金) 09:16:45.12 ID:f6SA77WC0
スピードが出るならそんだけ出して乗るやつは多いだろうな
26 : 2023/01/20(金) 09:17:48.23 ID:7OWuN8x90
20km/hまでは合法化するけどな
27 : 2023/01/20(金) 09:18:31.78 ID:l6lL3RUs0
>>1
こがなくても進む方が楽だし
29 : 2023/01/20(金) 09:21:31.87 ID:Swqy9qAT0
漕いでないのに進んでく自転車増えた
電動アシストの進化はすごい
30 : 2023/01/20(金) 09:21:35.15 ID:HsojNqfL0
中国製フルアシスト自転車スゲェんだよ、急坂こがないで30km以上で爆走できるもんな
33 : 2023/01/20(金) 09:22:51.10 ID:l6lL3RUs0
>>30
燃えるのが難点
31 : 2023/01/20(金) 09:21:35.51 ID:U+NVJDHN0
なんとも思ってない 事故でもあれば赴いて処理するだけ
32 : 2023/01/20(金) 09:22:22.09 ID:l6lL3RUs0
っつーか、アシストじゃなく電動で走るペダル付きチャリを原付一種枠にすりゃ良いじゃんね
元々の原付もエンジンで似たようなもんだったわけだし
34 : 2023/01/20(金) 09:23:13.97 ID:tGN4K1hI0
高速120キロ解禁なんかそうだけど性能を落として交通安全って施策を見直してるんじゃないの?
35 : 2023/01/20(金) 09:24:44.30 ID:M1bSrFoc0
過去に大阪の業者が無免許運転幇助で検挙されてなかったっけ?
36 : 2023/01/20(金) 09:26:06.40 ID:mQBkdn7x0
岸田は徒歩税を導入するべき
37 : 2023/01/20(金) 09:27:22.46 ID:1YjphZaR0
昨日も1台見たわ
中学生か高校生くらいのヤンキーっぽいのが乗ってた
ネット通販が無法地帯化してて大量に出品されてるから警察が一発喝入れしないとどうにもならんぞ
42 : 2023/01/20(金) 09:34:50.19 ID:wrhNAGU40
>>37
基本的に「公道は走れません」の但し書き入れりゃ問題無い
って状態が問題なんだよな。
法定内の幼児玩具及びシニアカー以外はネットおよび店頭に
での販売を禁止すりゃ済む話なのにな。
てか、規制かけろよ、と。
38 : 2023/01/20(金) 09:28:20.07 ID:f6SA77WC0
アシストとかいう曖昧なとこがグレーを呼ぶ
41 : 2023/01/20(金) 09:31:42.82 ID:SrM+hQZ/0
でも育児中のお母さんは子供と重い買い物袋を載せるから大変なんだよ
もっと子育て世代のこと考えてよ
46 : 2023/01/20(金) 09:38:02.02 ID:Azk9wTBf0
>>41
それはアシスト自転車で済む話ですよね
43 : 2023/01/20(金) 09:37:01.50 ID:nX5+RkgW0
女装した男みたいな危険度か
44 : 2023/01/20(金) 09:37:04.76 ID:4FlFqmvm0
キツめの法整備してきちんと取り締まって反則金取りまくれば良い稼ぎになるのに
45 : 2023/01/20(金) 09:37:21.56 ID:dMcZEOLV0
この前歩道を爆走してたわ
早く捕まえろよ

って言うかまずママチャリ取り締まれよ
信号無視は当たり前
商店街爆走とか普通にやってるぞ

47 : 2023/01/20(金) 09:38:23.89 ID:l1q+93xU0
「乗り物」は不公平の無いように須く免許取得を義務にすれば良い
48 : 2023/01/20(金) 09:39:21.14 ID:Xs/tSRUz0
自転車レーンを作らない国が悪い
49 : 2023/01/20(金) 09:40:11.22 ID:1YjphZaR0
スロットルの有無で簡単に区別つくだろ
警察もそれで取り締まればいい

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674171201

コメント

タイトルとURLをコピーしました