
- 1 : 2023/01/14(土) 03:37:51.06 ID:2rHjhNUWM
-
JASRACがTwitterをはじめます。私たちの日々の取り組みや、制作したコンテンツ、音楽著作権に関する情報をお送りしていきます。どうぞよろしくお願いします!
と初のツイートを行ったが、ネット上であまり好意的に思われていないようで、早速厳しいコメントが多数寄せられ大荒れとなっていた。
有志がTwitterで期待度アンケート
あるユーザーは、ツイートに返信する形で参考までにJASRACのSNSに関する期待度
とのツイートを行い、4択のアンケートを行う。 8261票が寄せられ、
期待している 6.2% まぁまぁ期待している 3.7% 期待していない 4.8% まったく期待していない 85.3%
という結果となっていた次第である。https://news.nifty.com/topics/12259/230112622558/
- 2 : 2023/01/14(土) 03:40:03.86 ID:I0EGToBA0
-
マジな話一般人がコイツラがいることによるメリットってなんかある?
- 3 : 2023/01/14(土) 03:40:07.37 ID:cn7Xdxte0
-
JASRAC玉井克哉のTwitterが実質的に公式アカウントだったような
- 25 : 2023/01/14(土) 04:01:51.86 ID:DlnnbU4R0
-
>>3
息子さんは元気かな - 4 : 2023/01/14(土) 03:41:08.34 ID:4VQYAK9XH
-
それだけ恨まれてるってことだ
- 5 : 2023/01/14(土) 03:41:28.06 ID:XmtaIoZw0
-
やることといったら「曲使うなら金払え」の啓蒙くらいで
他に面白いツイートはできなさそうだしな - 6 : 2023/01/14(土) 03:41:30.96 ID:0Ku4icEsM
-
中抜き
- 7 : 2023/01/14(土) 03:42:08.49 ID:KjQ8nabid
-
カスラック4ね
- 8 : 2023/01/14(土) 03:42:54.26 ID:C9CUGR940
-
望まれもしないのにしゃしゃり出てくるから
- 9 : 2023/01/14(土) 03:44:16.46 ID:VAnGx63J0
-
歌詞の引用してるやつ見つけては警告して回るのかな
- 15 : 2023/01/14(土) 03:50:52.61 ID:Pxua5zJ0a
-
>>9
それだろうな
後、YouTubeやブログ等で歌ってる奴のTwitterアカウントにも警告しまくる - 10 : 2023/01/14(土) 03:46:17.48 ID:fYdaaBit0
-
聞かせない、流させない、歌わせないを徹底した結果
音楽が閉じたコンテンツになってヒット曲が消え去った
- 16 : 2023/01/14(土) 03:53:26.28 ID:1dYoXkGja
-
>>10
クリスマスにクリスマスソングを耳にしなくなった
テレビつけたら流れてるくらい - 11 : 2023/01/14(土) 03:46:52.86 ID:1R/Cx0eG0
-
逆になんで公式しようと思ったんか知りたい
- 12 : 2023/01/14(土) 03:47:29.82 ID:flluqgF+0
-
でも税金ぶんどる政府自民党には期待するんだネトウヨw
- 13 : 2023/01/14(土) 03:48:19.96 ID:KkaN8/Z60
-
何を期待すれば良いんだよ
- 14 : 2023/01/14(土) 03:50:33.10 ID:g+eAR+3qa
-
タダで聞けるから宣伝になってたのに宣伝しなくなったら売れなくなるよね
- 17 : 2023/01/14(土) 03:53:30.82 ID:JB79VmtR0
-
それ違法だよ
ジャスラッくん - 18 : 2023/01/14(土) 03:56:16.23 ID:XGXrD+1p0
-
音楽番組も死んでて笑える
- 19 : 2023/01/14(土) 03:57:28.36 ID:XGXrD+1p0
-
無料でバラまいて一定割合いる金払うやつから回収するという仕組みが消えそう
- 20 : 2023/01/14(土) 03:58:13.75 ID:eoJbTH790
-
カスラックだろ
- 21 : 2023/01/14(土) 03:58:36.86 ID:mFuVmbVx0
-
タダで使いたい消費者の敵
御託並べてないでこの一言で済むよね - 22 : 2023/01/14(土) 03:58:53.27 ID:eoJbTH790
-
そういやコンビニとかでも歌流れなくなったのはカスラックのせいだったのか
- 23 : 2023/01/14(土) 03:59:10.54 ID:HQmZmYjo0
-
実際ケンモメンの望み通りJasrac無くなったらどうなんの
- 33 : 2023/01/14(土) 04:06:25.75 ID:f4TQY4vR0
-
>>23
町中に音楽が溢れ出す
個人の音楽サイトが復活する
音楽制作ソフトやハードの売り上げアップ
音楽教室の月謝が下がって通いやすくなる - 24 : 2023/01/14(土) 03:59:17.95 ID:g2u2NNZ70
-
まじカスラック関係者は一族郎党不幸になればいいのに
- 26 : 2023/01/14(土) 04:02:15.20 ID:mFuVmbVx0
-
有線すらケチる世の中になっただけでしょ
貧しいのをJASRACのせいにしたってしょうがないし、そもそもレコード音源はレコード会社の管理だし - 27 : 2023/01/14(土) 04:02:35.32 ID:v2v1KvYe0
-
まさか本当に街から音楽が消えるとは夢にも思ってなかった
- 28 : 2023/01/14(土) 04:04:16.32 ID:XGXrD+1p0
-
金払って宣伝してるよ企業は
店舗で自由に音楽かけさせるだけで無料で音楽の宣伝が出来るのにな
- 29 : 2023/01/14(土) 04:04:41.02 ID:K3VOvltd0
-
>>1
街から音楽を衰退させた元凶みたいなもんやからな - 30 : 2023/01/14(土) 04:05:20.14 ID:XGXrD+1p0
-
youtube無かったら
音楽版のいらすとやが出てきたと思う - 31 : 2023/01/14(土) 04:06:01.75 ID:L7Yqmb/I0
-
日本からipodが生まれなかった理由がこれ
- 32 : 2023/01/14(土) 04:06:08.12 ID:XGXrD+1p0
-
流行歌が消えた
紅白歌合戦見ても知らないやつばかりみたいな状態に
- 34 : 2023/01/14(土) 04:06:26.39 ID:/l0rK5Vi0
-
歌詞botとかってどうなるんやろか
- 35 : 2023/01/14(土) 04:06:55.54 ID:VZuzJwnD0
-
Vtuber見るようになってからは印象逆転したわ
ジャスラック様が管理してくれてるおかげでYouTubeに歌枠のアーカイブが残ってくれる - 36 : 2023/01/14(土) 04:08:19.81 ID:/p8HNQJR0
-
こういう組織は変に身近さアピールするより
謎で得体が知れないままでいた方が得だと思うんだけど
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1673635071
コメント