【犯罪】スマホの回線がつながらない…と思ったら金銭被害まで発生?脅威の「SIMスワップ詐欺」とは

サムネイル
1 : 2023/01/13(金) 15:20:44.42 ID:rcKHDBV69

ある日、外出先でスマホの回線がつながらなくなっていることに気が付きました。電話もつながりません。料金未納かと思い、契約している通信キャリアのショップに行ったところ
SIMカードが再発行されていると言われました。もちろん、そんなことはしていませんし、再発行ははるか遠い別の県で行われています。

一体、何が起きているのでしょうか? 
実はこれは、「SIMスワップ詐欺」という詐欺の手口です。SIMカードが犯罪者によって不正な方法で再発行されると
自分の電話番号でSMSや電話を利用されてしまいます。例えば、ネットバンキングサービスのログイン時や送金時に二段階認証などを求められますが
その通知は犯罪者が持っているスマホに届くのでアクセスされてしまいます。普段と異なる場所、異なる動きをしていると検知し
金融機関側がユーザに確認の電話をしたとしても、犯罪者が電話に出て対応できるため、金銭被害につながる可能性があります。

 この詐欺は、犯罪者にとってかなり手間がかかる方法で行われます。具体的な手法を紹介しましょう。
犯罪が成功するには、2つの大きなハードルがあります。まずは、個人情報の入手です。電話番号や名前、生年月日、メールアドレス、利用している金融機関とそのID、パスワードなどです。これは、フィッシング詐欺で入手するようにします。

続きはソースで

Internet watch 2023年1月13日 07:12
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/dlis/1469184.html

3 : 2023/01/13(金) 15:25:15.34 ID:d4Yu4UR20
eSIMのことは書いてないな
4 : 2023/01/13(金) 15:27:49.83 ID:yIC6gkzA0
マイナンバーカードのタッチ以外ではSIMの再発行やeSIMの発行ができないというオプションサービスを作れ
銀行のアプリも普段とは違う端末からのログイン要求はマイナンバーカードやキャッシュカードでタッチさせろと
36 : 2023/01/13(金) 16:33:03.84 ID:OoyHo8WZ0
>>4
あたまE
5 : 2023/01/13(金) 15:28:43.41 ID:C1xA1qZ40
これに近いことされてもドコモロ座事件のときは警察からも銀行からもドコモからも叩かれた被害者が辛い思いをしてた
サービス側はセキュリティに自信があればあるほど無謬性を疑わないからその分ユーザが酷い目に遭いがち
29 : 2023/01/13(金) 16:15:01.44 ID:gtVhX+rc0
>>5
スマホ自体に脆弱性があるから盗聴や乗っ取りができる
SIMスワップ攻撃だけに限定しているのはそこまで公にしたくないからだと思う
6 : 2023/01/13(金) 15:29:41.58 ID:bUNI4EH20
電話乗っ取りってことか
7 : 2023/01/13(金) 15:31:37.79 ID:fBLjhGOU0
ワンタイムパスって送信先ってSMSがデフォになってるの多いイメージ
8 : 2023/01/13(金) 15:35:04.21 ID:hnYtEHAb0
>>1
この記事なんでカタコトなん?
9 : 2023/01/13(金) 15:35:30.98 ID:CSw3nsDd0
スマホの回線がつながらない…と思ったら楽天だったでござる
10 : 2023/01/13(金) 15:35:42.55 ID:4V5Q//QC0
SIMワザップ詐欺
11 : 2023/01/13(金) 15:35:54.67 ID:yIC6gkzA0
フィッシングで個人情報を提供しておいてSIMスワップも何もねーよ
12 : 2023/01/13(金) 15:37:49.19 ID:JK3Omka30
自分でそういう詐欺業者に個人情報を流しちゃう奴は、救いようがないよな
13 : 2023/01/13(金) 15:39:57.81 ID:X4m80n6R0
朝鮮企業が携帯会社にあるから防げない。
代理店も朝鮮企業。
14 : 2023/01/13(金) 15:40:49.50 ID:0sURfvcw0
これは酷い
15 : 2023/01/13(金) 15:43:57.78 ID:bD/yHAUF0
そこまで個人情報抜けたら
こんな手間がかかる事より
他に悪用されるだろうけどな
26 : 2023/01/13(金) 16:04:13.25 ID:xdnpW4HP0
>>15
他の悪用するにも携帯番号奪っといた方が色々できるようになる
16 : 2023/01/13(金) 15:44:58.22 ID:aTPCmQKL0
僕「つながらないんです!」
コルセン「外に出て試してもらえますか?」
僕「繋がった!」
コルセン「ではお客様環境の問題ですね」
21 : 2023/01/13(金) 15:57:26.70 ID:+cacqxum0
>>16
はっ?
17 : 2023/01/13(金) 15:46:19.04 ID:VoCyidhF0
犯罪指南記事だから警察に通報しよ
18 : 2023/01/13(金) 15:47:03.15 ID:xvU4yhKq0
ショップ店員「免許証コピーさせていただきます」
19 : 2023/01/13(金) 15:51:07.00 ID:C3GGgp8k0
犯罪者に被害と対応費を全額請求しないからそうなる。

政治家が振り込め詐欺の犯人みたいな事をやりすぎで立法できてないとか、

今日び幼稚園でもやらんぞ、そんなアホなこと。

20 : 2023/01/13(金) 15:56:23.27 ID:ZK86ZLKd0
要するにキャリアの本人確認を突破できれば、
住所変更とSIM再発行ができるってことか
22 : 2023/01/13(金) 15:58:07.95 ID:7OLumEcP0
>犯罪が成功するには、2つの大きなハードルがあります。まずは、個人情報の入手です。
>電話番号や名前、生年月日、メールアドレス、利用している金融機関とそのID、パスワードなどです。

携帯ショップ店員「はい、ここに契約者の名前、生年月日、メールアドレスを書いてください
引き落としの金融機関もお願いします」

23 : 2023/01/13(金) 16:00:50.99 ID:/KUQmWkx0
SIM再発行する前に電話番号に電話やショートメールしろよ

詐欺犯はSIM無くしたとか嘘ついて再発行しようとしてるんだから

24 : 2023/01/13(金) 16:02:50.36 ID:Kct0x/YR0
SIMのハッキングは怖いな
25 : 2023/01/13(金) 16:04:11.69 ID:Wl7JVeJt0
URLから表示中のウェブサイトが公式であることを確認する

怪しいリンクや添付ファイルのほか、誘導先のウェブサイトのドメイン名にも細心の注意を払い、偽物でないことを確認してください。

27 : 2023/01/13(金) 16:05:42.18 ID:AVI3TZfU0
>1
サイバー警察ってナニしてんの?
31 : 2023/01/13(金) 16:18:01.72 ID:dFnuvkuA0
>>27
自民党の悪口書いてる奴と壺批判する奴の特定
33 : 2023/01/13(金) 16:25:55.52 ID:OoyHo8WZ0
嫁をスワップさせろ
34 : 2023/01/13(金) 16:29:21.45 ID:Yqou5xDb0
ちょっと前に楽天のギガが勝手に使われてて高い請求されたってこれか?
35 : 2023/01/13(金) 16:32:06.06 ID:Nltl6hga0
SIMスワップって仮面した女王様と白いブリーフ1枚で床でブヒブヒ鳴いてるM男たちが戯れる事だろ?

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673590844

コメント

タイトルとURLをコピーしました