
- 1 : 2023/01/11(水) 11:42:12.56 ID:hYTvOij79
-
1/11(水) 10:49配信
オリコンインド映画『RRR』超高速ダンスで話題の劇中歌、ゴールデングローブ賞受賞
『バーフバリ』シリーズを生み出したS.S.ラージャマウリ監督のインド映画『RRR』が、ロサンゼルス現地時間10日に発表された「第80回ゴールデングローブ賞」にて、劇中歌「NAATU NAATU(ナートゥ ナートゥ)」でオリジナル歌曲賞を受賞した。
劇中、「NAATU NAATU」のミュージカルシーンでは、主演の2人が見事なシンクロ“高速”ダンスを披露。同シーンのクリップは、YouTube上に多数アップされ、1億回以上再生されているものもあるなど、世界中の映画ファンを魅了している。
同映画は、イギリス統治下のインドで、イギリス総督に連れ去られた村の娘の奪還のため、首都デリーに潜伏しているゴーンド族のリーダー・ビームと、ある“大義”を胸に秘め、英国政府に忠誠を誓う警察官ラーマの出会いと友情、それぞれの戦いからの共闘という胸熱なストーリー。
日本でも昨年10月21日の公開以降、息の長い興行を続けており、『ムトゥ 踊るマハラジャ』(1995年、日本公開は98年)の興収4億円を超え、『RRR』が日本で最もヒットしたインド映画として記録を更新中。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2101b9ec2c1d87640d24760e9dd2770434cbf9e0
【動画】話題の“ナートゥダンス”シーン
https://youtu.be/ljYlIgm6R2Y - 3 : 2023/01/11(水) 11:42:59.84 ID:xWM4Olek0
-
ナンチャン出てるの?
- 5 : 2023/01/11(水) 11:44:08.20 ID:AyEKj2oK0
-
日本映画じゃこういうのは生み出せないんだろうな
予算が少ないことを言い訳にして暗くてつまらない駄作ばっかりだもん - 11 : 2023/01/11(水) 11:49:15.68 ID:KvGnFAvv0
-
>>5
急に踊り出すのに馴染めない人多いしな
しゃーない - 12 : 2023/01/11(水) 11:49:49.18 ID:wqyH98xT0
-
>>5
日本じゃとかいうのがそもそもおこがましいわ
ハリウッド超えてんのに - 19 : 2023/01/11(水) 11:54:04.47 ID:zwwf5IrT0
-
>>5
邦画もたいして見てないアホの発言。どうせお前アクション物人殺し映画しか見ねー馬鹿だろ。 - 31 : 2023/01/11(水) 12:07:11.00 ID:AyEKj2oK0
-
>>19
俺映画関係者なんだけどw - 35 : 2023/01/11(水) 12:10:09.73 ID:P2aixouB0
-
>>19
おすすめの邦画ある?
別に煽り目的じゃなくて普通にいろいろ見たいから興味ある - 6 : 2023/01/11(水) 11:44:36.23 ID:N0CDw/l+0
-
これめちゃくちゃ面白かったな
3時間ずっと最高のエンタメ - 7 : 2023/01/11(水) 11:45:04.61 ID:XSq6IV3Z0
-
あ、これほしいw
- 8 : 2023/01/11(水) 11:46:19.94 ID:tbfaDZb40
-
すずめとスラダンとアバターにスクリーン奪われて終了かと思ったら、今週末から続々IMAXスクリーン復活だもんな
上映終了後に普通に大拍手起きてビビった - 9 : 2023/01/11(水) 11:47:44.76 ID:og/PEuh40
-
>>8
今やってんの?見ようかな~ - 10 : 2023/01/11(水) 11:47:49.28 ID:LjtghVHK0
-
インド映画は踊るのとお馬鹿キャラがどの映画でもおんなじキャラクターだから嫌い
- 13 : 2023/01/11(水) 11:50:04.27 ID:v2I1hW0A0
-
かっこいいシーンの詰め合わせにストーリーつけて見ました
エクスペンダブルズよりはよっぽど面白い - 14 : 2023/01/11(水) 11:50:50.17 ID:2u1EoEHv0
-
オッサンの踊りよりK-POPの方が見ていて楽しいだろ
- 15 : 2023/01/11(水) 11:50:59.52 ID:6/dhQQHM0
-
インド映画は結局みんなカレー味
- 16 : 2023/01/11(水) 11:51:30.46 ID:ot1WToaw0
-
去年見た映画で一番面白かったわ。
踊りだけじゃなくアクションも内容もサイコー! - 17 : 2023/01/11(水) 11:52:56.09 ID:JW15tFmR0
-
まぁ見ることないだろなぁ
- 18 : 2023/01/11(水) 11:53:08.55 ID:PMxkfEKu0
-
デブなのに踊れるひとが
痩せたらエディ・マーフィの
パチもんみたいになったから
大人しくデブっとけ。 - 20 : 2023/01/11(水) 11:56:09.23 ID:foKR9NDW0
-
インドは多民族国家で多言語だからセリフより踊りとか音楽でやるんだってね
映画ってエンタメ性が一番大事 - 21 : 2023/01/11(水) 11:57:18.23 ID:b3DiomoN0
-
インド映画は二時間弱に全てが収まってる優秀作品が多いからな、パッと思い出すのはスラムドッグミリオネアくらいだけど
- 25 : 2023/01/11(水) 12:01:08.40 ID:1PhD43XO0
-
>>21
あれはインド映画じゃないだろう - 22 : 2023/01/11(水) 11:58:35.21 ID:v2I1hW0A0
-
これ次のアカデミー賞最優秀作品ノミネート確実
- 23 : 2023/01/11(水) 11:58:49.76 ID:k28BUpP70
-
まだ観てない
ドルシネで再上映らしいから時間が合えば観に行く - 24 : 2023/01/11(水) 11:59:05.01 ID:zFhpPeYT0
-
足の動きがかなりキモかったw
あの人達ダンサーじゃなくて役者なんだよな
凄いわ - 27 : 2023/01/11(水) 12:02:03.92 ID:A1qhnaLi0
-
ナトゥ踊るマハラジャか
- 28 : 2023/01/11(水) 12:02:04.71 ID:JB/6yXvo0
-
楽しげな映画だな、観たくなった
- 30 : 2023/01/11(水) 12:05:20.87 ID:spQOVTZu0
-
>>28
踊ってる二人が義兄弟レベルに仲良くなるんだけど
実はお互い戦わなきゃいけない相手だったんだ熱い展開で楽しいよ
3時間あるから長いけど - 29 : 2023/01/11(水) 12:03:32.27 ID:tAM6MzIJ0
-
インド映画としては伝統的と言えるかもしれんが
元々インドではこのようなド派手で激しいシンクロダンスが伝統的な舞踊なんだろうか? - 32 : 2023/01/11(水) 12:08:26.34 ID:twEOrXCB0
-
独自の文化はいいよね、心から評価される
- 33 : 2023/01/11(水) 12:08:34.22 ID:4SBcWE/A0
-
怖かったりグロいの苦手だからバーフバリってやつも避けてたんだけどこっちは明るそうだから観たい
調べるのも怖いので間違ってたらスマン - 34 : 2023/01/11(水) 12:08:51.31 ID:3n50algS0
-
>>1
これマジで良かったわ
エンドロール後、自然と映画館の客席から湧き上がる拍手って初めて体験した - 36 : 2023/01/11(水) 12:10:23.58 ID:0LkC9uqX0
-
工作員入ってる?同じようなレスだらけで気持ち悪い
- 37 : 2023/01/11(水) 12:10:48.39 ID:89iQg6Rg0
-
>>1
バーフバリも面白いから良かったらみてくれ
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673404932
コメント