怪獣8号ってクソつまらんのになぜ人気になったんだ

サムネイル
1 : 2023/01/06(金) 06:32:02.47 ID:uT4gr0z+0
画力もキャラデザもゴミやないか?
いうならばキャラで頑張ってたBLEACHを全体的に劣化させたレベルのスカスカやん
2 : 2023/01/06(金) 06:33:07.75 ID:3B4wCSwbd
画力はまあまあやろ
話はうんちやけど
3 : 2023/01/06(金) 06:33:11.01 ID:mY/zjouK0
"言うなれば"…なw
4 : 2023/01/06(金) 06:33:34.38 ID:9t1Qnx9K0
猫わっぱから怪獣まで長かったな
5 : 2023/01/06(金) 06:34:20.40 ID:yLZtorjR0
最新話1ミリも話進んでなくて草
8 : 2023/01/06(金) 06:36:48.69 ID:uT4gr0z+0
>>5
隔週なのにそんな話ばっかりよね
>>6
やっぱそこまでの貯金で成り立ってる感じか
逆にすげえわ
38 : 2023/01/06(金) 07:07:46.75 ID:VYB4tMeM0
>>5
2024年のアニメまでダラダラ引き伸ばすつもりやろな
6 : 2023/01/06(金) 06:35:36.00 ID:CwXMfT3zd
主人公が怪獣になるまでは面白かったやん
7 : 2023/01/06(金) 06:35:36.57 ID:9B6MrejwF
最初の数話だけ「面白くなりそう」だったからや
9 : 2023/01/06(金) 06:38:37.59 ID:J0PqJWdKa
AIが描いた漫画と思えば凄いやろ
10 : 2023/01/06(金) 06:38:43.58 ID:JgYwF7uc0
3巻ぐらいまでは良いと思う
結局規模が狭すぎて安っぽい漫画になってる
23 : 2023/01/06(金) 06:51:42.41 ID:bTBYv06a0
>>10
つまらんからもう人気ないやろ
12 : 2023/01/06(金) 06:39:19.26 ID:7Skl5tIp0
最初に客つかんだら結構付き合ってくれる
13 : 2023/01/06(金) 06:40:14.36 ID:Kj51l2aZ0
わりとおもろいやん
14 : 2023/01/06(金) 06:41:09.69 ID:uT4gr0z+0
最初が良かったのはわかるけどこれ本誌なら余裕で打ち切られる気がするわ
ネットで誰でも見られるとこにおいたのが上手かったって感じか
15 : 2023/01/06(金) 06:42:56.24 ID:RTEV5gBs0
コマ割りやセリフの吹き出しやフォントがスマホで見やすいよう最適化してあるから読みやすいのが大きい。たぶんここにいるようなのとは違った層から支持をうけてるんやろ。
16 : 2023/01/06(金) 06:44:05.62 ID:cYIa58O/0
マジで何が魅力かさっぱりわからない
バルバロイの方が面白いレベル
17 : 2023/01/06(金) 06:45:14.82 ID:LtWRwPjka
8は末広がりだからな
18 : 2023/01/06(金) 06:45:32.67 ID:pU6fcrOAd
ねこわっぱのひとやったんかこれ
ぶっちゃけねこわっぱのほうがおもろいわ
19 : 2023/01/06(金) 06:46:09.11 ID:mulRi+Cw0
バルバロイは賭け事やってないときのほうがおもしろい
20 : 2023/01/06(金) 06:47:09.96 ID:VysGAMBBM
正体バレるまでは面白かったわ 
アニメもその範囲内なら評価されそう 
二期はやらないほうがいいパターン
21 : 2023/01/06(金) 06:47:27.88 ID:9t1Qnx9K0
猫わっぱのが面白い
でもジャンプはとにかくバトル漫画にしろって方針だからいきなりレース漫画になって終わった
22 : 2023/01/06(金) 06:48:46.62 ID:+cFN+Uw60
なんと言うかヒロアカの功罪よな
24 : 2023/01/06(金) 06:52:12.55 ID:AcNiPft4M
昔コンビニでバイトしてた時にジャンプを買いに来たお客さんと話したんだけどその人はねこわっぱを書いてる人の親戚でジャンプを買いに来たんです言ってたな
25 : 2023/01/06(金) 06:53:06.41 ID:Fy9e04ZTM
ねこわっぱ面白かったのに打ち切られて悲しかった
怪獣は微妙
26 : 2023/01/06(金) 06:54:02.65 ID:gCMfQ5KTd
アニメ化してもチェンソー2世になりそう
27 : 2023/01/06(金) 06:57:58.42 ID:DKfqxzxJ0
ワートリの方がまだマシ
28 : 2023/01/06(金) 06:58:37.44 ID:9nbo4Rls0
なお売れる模様
29 : 2023/01/06(金) 06:58:45.76 ID:mL6T4Oh+0
ツイッターで調べたらテンポが悪くて荒れてるみたいやな怪獣
テンポ悪いの改善したらおもろいってことなのかな?
30 : 2023/01/06(金) 07:00:16.84 ID:NndDvfTx0
エリンギをラスボスにする無能采配
逃がしたあたりでもしかしたら面白くなるかもしれないという希望も無くなった
31 : 2023/01/06(金) 07:00:25.27 ID:AcNiPft4M
俺もねこわっぱ好きだった
でもジャンプはああいう漫画を即切るんだよね
33 : 2023/01/06(金) 07:01:51.49 ID:mY/zjouK0
>>31
リリエンタールも好きそう
37 : 2023/01/06(金) 07:07:36.78 ID:AcNiPft4M
>>33
それが何かわからないw
40 : 2023/01/06(金) 07:09:39.09 ID:mY/zjouK0
>>37
ワートリの作者の前作や
犬の漫画
32 : 2023/01/06(金) 07:00:40.52 ID:efhf82TtM
最序盤の勢いだけで誤魔化してきたけど
もう無理やろ
34 : 2023/01/06(金) 07:02:41.00 ID:WAYS/zsYd
大体、漫画のアンチの勢いが凄いときは
「でも鬼滅よりは面白いよね?」
て言えば沈静化するぞ
35 : 2023/01/06(金) 07:03:42.64 ID:J0PqJWdKa
>>34
なんgは鬼滅に完全敗北した過去あるからその名前を出すな
36 : 2023/01/06(金) 07:05:43.79 ID:TbgtUjFGd
>>35
視聴率爆死のオワコン化でもう完全勝利宣言出たで
これからは存分に叩き潰して良いオモチャや
39 : 2023/01/06(金) 07:08:51.36 ID:AcKuFS7u0
アニメ化前から粘着されてるとかフラグじゃん笑
41 : 2023/01/06(金) 07:09:41.77 ID:9nbo4Rls0
これでアニメがチェンソーマンより成功したら草生える
42 : 2023/01/06(金) 07:09:56.19 ID:lvNtZjUI0
最近はスーツが怪獣の能力ありすぎて主人公の存在意義がまったく無くなってるのがな

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672954322

コメント

タイトルとURLをコピーしました