- 1 : 2023/01/05(木) 12:38:47.23 ID:ahSFa9H60
-
「コリジョンコース現象」か、見通しの良い交差点で衝突・炎上…4人が死亡
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230104-OYT1T50159/?from=yhd&ref=yahoo福島県郡山市大平町の市道交差点で乗用車と軽乗用車が出合い頭に衝突し、炎上した軽乗用車から4人の遺体が見つかった事故の現場は見通しの良い交差点だった。このような場所では、近づいてくる車に気づかなかったり、止まっていると錯覚したりする「コリジョンコース現象」が起きやすい。県警はこの現象が事故の一因になった可能性もあるとみて調べている。
- 2 : 2023/01/05(木) 12:40:02.51 ID:IXmjJ2Bx0
-
道路の整備不備じゃなくて本人たちのせいってことに
- 3 : 2023/01/05(木) 12:40:10.28 ID:SU6UNzWL0
-
右から来たんちゃうんか?
- 14 : 2023/01/05(木) 12:43:19.39 ID:omAvKRBp0
-
>>3
仮にそうだったとしてもここまで左側が見えない道路で
一時停止せずに進むってこと自体がおかしい - 55 : 2023/01/05(木) 12:54:28.28 ID:Ceiyxu1s0
-
>>14
それな
安全確認できてないのに突っ込んだ - 179 : 2023/01/05(木) 15:37:17.78 ID:KC6F7HOS0
-
>>14
燃えた軽四は右から直進(交差点内に中央線ある優先道路)
撮影位置から真っ直ぐ突っ込んだ普通車はノーブレーキだったとさ - 241 : 2023/01/05(木) 19:05:21.75 ID:oWHFJx320
-
>>179
そもそも線消えかけで草 - 4 : 2023/01/05(木) 12:40:43.52 ID:JCiaKeMq0
-
これ燃えた車は右からだぞ
- 7 : 2023/01/05(木) 12:41:20.49 ID:9nE/J+E90
-
>>4
それなら納得 - 5 : 2023/01/05(木) 12:40:54.52 ID:9nE/J+E90
-
>>1
見通しが良い?
他の交差点じゃないの? - 201 : 2023/01/05(木) 16:48:17.53 ID:pCmnW4ok0
-
>>5
一応中央線っぽいのあるな - 208 : 2023/01/05(木) 17:10:33.52 ID:1o5G/+zR0
-
>>5
衝突した双方は、見通しが良いんじゃね。 - 6 : 2023/01/05(木) 12:40:57.41 ID:xS2Wurq40
-
どっちかの一時停止無視なのか?
- 12 : 2023/01/05(木) 12:42:33.48 ID:jccxDlyF0
-
>>6
一時停止なし
車線の広さで2枚目の画像の乗用車目線のほうが一時停止しないとだめってことだと
俺には無理だな。自分のほうが優先だと思って突っ込むわ - 18 : 2023/01/05(木) 12:43:47.58 ID:7dzBg01d0
-
>>12
無しじゃなくて消えてただけやろ - 35 : 2023/01/05(木) 12:48:23.35 ID:wkVpG1yO0
-
>>18
消えてたんなら無いだろ・・・どうやって気付けと言うんだ - 39 : 2023/01/05(木) 12:49:08.94 ID:7dzBg01d0
-
>>35
消えかけだからよく通る人は分かる感じ - 158 : 2023/01/05(木) 14:46:36.48 ID:PQjBE/is0
-
>>18
消えかけてるのは停止線
一時停止の標識も「止まれ」の標示も最初から無い - 287 : 2023/01/06(金) 06:59:17.72 ID:StjouLex0
-
>>158
テレビで見たけど、停止線も標識も何も無いよな、この交差点。
福島県の交通安全協会は何やってんだ、全く。
免許更新のときに交通安全協会費を払ってるのがバカバカしくなるよな?
まさか皆が協会費を払わなくなったんでカネ無いんだわ、なんて言い訳するつもりじゃないだろうな? - 288 : 2023/01/06(金) 07:01:25.47 ID:P03oLhDw0
-
>>287
ていうか何であなたは交通安全協会費をまだ払ってるんだよ - 163 : 2023/01/05(木) 15:01:53.96 ID:zdk/Yi3i0
-
>>18
他のソースだと、地域住民が分かりづらくて危険だからって標識なり停止線なり設置出来ないか模索してた、とか書かれてたな - 8 : 2023/01/05(木) 12:41:22.27 ID:lg3GovtN0
-
>「コリジョンコース現象」が起きやすい。県警はこの現象が事故の一因になった可能性もあるとみて調べている。
一時停止標識の欠如が事故の一因になった可能性はどうなんですか
福島県警さん
- 89 : 2023/01/05(木) 13:15:42.92 ID:cXAHnsOW0
-
>>8
これ - 9 : 2023/01/05(木) 12:41:27.13 ID:9gRSxxSs0
-
最終的にはチキン店経営者になってしまうコリアンコース
- 10 : 2023/01/05(木) 12:42:13.31 ID:4/QD7fOv0
-
てか最近は白線消えている道路多すぎ。
ありがとう自民党 - 11 : 2023/01/05(木) 12:42:31.68 ID:XMLY6t/E0
-
前方不注意だろ
- 13 : 2023/01/05(木) 12:43:18.64 ID:BO8Qc1DL0
-
だから何
- 15 : 2023/01/05(木) 12:43:21.44 ID:r7tj4e1j0
-
画面右側から車が来てたんだろ
そして画面左側の奥の方で横転して燃えた - 17 : 2023/01/05(木) 12:43:34.56 ID:v+xNM9PV0
-
コチュジャンスープは何も関係ないわな
交差点にすら気付いて無かったんじゃね - 19 : 2023/01/05(木) 12:43:56.58 ID:Z2LE5aPu0
-
止まれ標識と停止線無いの頭おかしい
- 20 : 2023/01/05(木) 12:44:23.84 ID:gfLjcjYx0
-
これ、止まっては見えるのかもしれないけど
自分の足がアクセル踏んでるの忘れちゃってたの? - 21 : 2023/01/05(木) 12:44:25.87 ID:JCiaKeMq0
-
夜だったんだろ?
ライトでわかりそうなもんだがなぁ - 33 : 2023/01/05(木) 12:47:57.39 ID:v+xNM9PV0
-
>>21
昼間の方が危ないくらいだわなこんなん - 47 : 2023/01/05(木) 12:51:05.50 ID:jSjT8keu0
-
>>21
だよな
しかしお互いが優先だと思ってしまった
日中でも見えない停止線と本来あるべき標識が無い僻地まで整備するとなると莫大な金がかかるだろうが、すべき事を行政もしてないって落ち度はあるわな
- 107 : 2023/01/05(木) 13:38:07.95 ID:FVC9RE/w0
-
>>21
動かない遠くの街頭に見える - 22 : 2023/01/05(木) 12:44:35.29 ID:PMuahdrL0
-
いやいやどっちかが一時停止か徐行するだけで命からがら万々歳でしょうが!
- 23 : 2023/01/05(木) 12:44:40.18 ID:4t9xYdke0
-
見通しゼロじゃん
- 24 : 2023/01/05(木) 12:44:44.52 ID:k2vYdLKU0
-
一時停止の標識も無ければ標示も消えかかってるって話だが福島県警はどうするん?
- 25 : 2023/01/05(木) 12:44:53.18 ID:cLdjC3cu0
-
どう見ても軽の方が優先道路
- 26 : 2023/01/05(木) 12:45:38.61 ID:n8nuSfOh0
-
>>1
左側全く見えないのに乗用車は良く突っ込んだよな。
チャリとか左から来てたどうするんだよ。 - 32 : 2023/01/05(木) 12:47:33.03 ID:jSjT8keu0
-
>>26
ちゃりとか?
左から来るのは歩行者だろ低脳 - 43 : 2023/01/05(木) 12:50:21.57 ID:x9VRL7x50
-
>>32
無免許運転かよw
チャリはルールを守らない
一時停止違反も逆走も当たり前
しかも自動車がぶつかると完全停止以外は必ず過失を貰う
チャリはマジでヤバい - 27 : 2023/01/05(木) 12:45:47.75 ID:uPE3eng80
-
加害者の意見も聞きたいわ
単純に不注意なのか優先と勘違いしてしまうような道だったのか - 247 : 2023/01/05(木) 19:22:32.63 ID:M7rMB41p0
-
>>27
被害者は全員焼死しているから、加害者からしか話は出ないけどな - 28 : 2023/01/05(木) 12:46:34.91 ID:dRLZ/DQW0
-
>>1
被害者の車は右から来たんだろ。
容疑者の車は手前からだ。 - 30 : 2023/01/05(木) 12:47:01.38 ID:v+xNM9PV0
-
止まれの標識は必要だわな
道路管理の責任も出てきそう - 31 : 2023/01/05(木) 12:47:23.96 ID:r7tj4e1j0
-
画面手前から奥に進んでいた車の方に停止線があるらしいけど消え掛かっていてよく見えない状態だったらしい
横切っている道路の中央線も消えかかっている状態
これがよく見える状態でも事故は起きていたかもしれないけどな車車間通信とかGPSとかカメラとかでアシストした方が事故予防には有効かもしれない
- 34 : 2023/01/05(木) 12:48:04.91 ID:7dzBg01d0
-
標識より道路標示のほうが見やすいけど消えてるの放置するからなあ
- 36 : 2023/01/05(木) 12:48:34.84 ID:x9VRL7x50
-
そもそも交差点で減速する気がないドライバーにコリジョンとか全く関係ない
- 37 : 2023/01/05(木) 12:48:40.89 ID:8Amz2q1n0
-
左ではなく右側から来ているってのは散々ニュースなどでやってた
自車(事故を起こした人)が画像の手前から来てる
優先は亡くなった人の方
停止線は(事故を起こした人の側に)あるが、9割方消えて見えない
だがこんな道路でブレーキをかけず突っ込んだ人には同情はできない
あとこんな道路を放置している行政は責められるべき - 38 : 2023/01/05(木) 12:48:59.35 ID:rZs1HaNP0
-
俺はビビリだから優先だろうが何だろうが十字路は減速するわ
- 40 : 2023/01/05(木) 12:49:14.84 ID:XfAZIMt+0
-
>>1
コレは分かりづらい交差点だな… - 41 : 2023/01/05(木) 12:49:22.53 ID:4CT8Vqce0
-
標識とか地元公明議員が動いてるイメージだけど農道は無理だったか
- 42 : 2023/01/05(木) 12:50:06.39 ID:5hgej8RO0
-
ブラインドになってる交差点なんか優先関係なく停まって見るわ
- 149 : 2023/01/05(木) 14:34:23.46 ID:9HFHZYgB0
-
>>42
だな
優先道路なんか当てにならん ガ●ジが突っ込んで来うる - 44 : 2023/01/05(木) 12:50:36.01 ID:+E/N0QAg0
-
とまれ標識なくても交差点なんか徐行やろ
優先でも徐行
相手側がアホなだけでこっちも死ぬかもしらんのに
優先だからとむちゃはできんわ - 52 : 2023/01/05(木) 12:53:32.72 ID:jSjT8keu0
-
>>44
道交法の理屈で解決するなら停止線も標識もこの世に無くてええわや無ければ、気付きにくければ優先だと思う心理は当然やぞ
- 86 : 2023/01/05(木) 13:07:34.72 ID:vYMgrGGr0
-
>>52
それはお前に失うものがない底辺だから
普通は違うんだよ - 88 : 2023/01/05(木) 13:13:45.53 ID:v+xNM9PV0
-
>>52
同じ直線道路上でちゃんと片側に止まれがある交差点とどちらにも止まれが無い交差点が混在してる場所あってビビるわ
止まれ標識なんてものが無ければ全部確認するんだけどな - 45 : 2023/01/05(木) 12:50:39.27 ID:3gGo/Ctv0
-
でも事故は夜8時頃だろ?
ライトの光でもそのコリジョン起こるかなぁ。
ライトの光見えたら車来てると気付くはずだから、後は優先権の勘違いかね? - 121 : 2023/01/05(木) 13:54:38.22 ID:FVC9RE/w0
-
>>45
このへん真っ暗
動かない光は街頭に見える - 46 : 2023/01/05(木) 12:50:48.71 ID:dvVWW8wd0
-
警察がアホなこと言い出したら加害者は上級
- 48 : 2023/01/05(木) 12:51:27.86 ID:IH8BEx400
-
>>46
25歳だぞ🥺
父親がか🥺 - 50 : 2023/01/05(木) 12:51:49.92 ID:dvVWW8wd0
-
>>48
もしくは親族 - 49 : 2023/01/05(木) 12:51:38.78 ID:6dNIhDJm0
-
>>1
盛り土はあかん
つか低い側が一時停止してからいけよ
カッペは飛ばしすぎ - 51 : 2023/01/05(木) 12:53:11.88 ID:r7tj4e1j0
-
同程度の道路だと左側の方が優先だよな
手前から奥に進む車は自車が左側だから優先と勘違いした? - 53 : 2023/01/05(木) 12:53:46.45 ID:/DBXI+Pa0
-
ド田舎だから強い一族のほうが勝つ
- 54 : 2023/01/05(木) 12:54:02.41 ID:qcM9zj5E0
-
何もない地平線ならまだしも
相手車側が動いてれば
手前や背景にある対象物の風景が流れるのに
止まって見えるとかある? - 117 : 2023/01/05(木) 13:50:31.56 ID:FVC9RE/w0
-
>>54
ある
この現象知ってたけど一度だけ体験したわ
まったく同速度だと車だと認識しない
通行量のない見通しいい車道農道は50km~60kmで走りがちだから合致しやすい - 56 : 2023/01/05(木) 12:54:55.78 ID:ZFNuyT4G0
-
同じような幅員で歩道も整備され、優先道路がわかりにくく、消えかけた停止線だけで一旦停止の標識もない。
道路管理者の責任でかいよ。 - 57 : 2023/01/05(木) 12:55:11.70 ID:7hRxmf0N0
-
人がシンだからここにも信号つけるだろ
- 58 : 2023/01/05(木) 12:55:18.47 ID:x9VRL7x50
-
優先道路とか一時停止とかお前らの地域って結構治安いいのな
ほとんど守られていないのが実情なので関係なく突っ込んでよく事故ってるわ
一時停止してるのなんか3から5割くらいだろ - 70 : 2023/01/05(木) 13:01:02.28 ID:okXeK8Ll0
-
>>58
そもそも速度超過が酷すぎて
事故ったら死に直結するようなのがうじゃうじゃ走ってるからな - 59 : 2023/01/05(木) 12:55:34.68 ID:GqDDQBNG0
-
>>1
写真では直進と右側からの進行同士での事故じゃねえの? - 60 : 2023/01/05(木) 12:56:07.44 ID:K3dAZaWj0
-
真実は放射能で住人が皆んな馬鹿になって
るから起こって事故 - 61 : 2023/01/05(木) 12:56:30.77 ID:cV3j7e1d0
-
左からくる車がずーっとピラーの陰になってて突然現れてびっくりすることあるよな
- 62 : 2023/01/05(木) 12:56:38.45 ID:PbnQ2Oqn0
-
チャリ 人 車でも譲ったら負けみたいな人いるからな。
怪我をするのは自分なのに - 64 : 2023/01/05(木) 12:57:10.84 ID:CoEySwGN0
-
止まれの標識設置せなアカン
- 65 : 2023/01/05(木) 12:58:08.55 ID:rZs1HaNP0
-
夜の高速道路ですら怖い 動物が飛び出してきそうで
- 66 : 2023/01/05(木) 12:58:32.14 ID:pug9Qv740
-
優先走ってても減速しちゃうな
これノンブレーキで突っ込むような運転するような奴はいつかデカい事故おこす気がする - 67 : 2023/01/05(木) 12:59:24.47 ID:R702FU4s0
-
右は見渡し良い上に同じ風景だからゴリジョンコース現象が起きても不思議じゃなくね?
つーかここは丁字路にしか見えない方が問題だわ - 74 : 2023/01/05(木) 13:02:25.96 ID:Ceiyxu1s0
-
>>67
要はよく知らない道を走ってたんだろうけど、知らないのだからなおさら注意すべきだった - 68 : 2023/01/05(木) 13:00:44.99 ID:zeTNY0Zp0
-
制限速度は
- 71 : 2023/01/05(木) 13:01:14.68 ID:TgcOEXjo0
-
そりゃイリュージョンだな
- 72 : 2023/01/05(木) 13:01:18.58 ID:xPRQiEVS0
-
道路に停止線、標識があれば防げたかもしれないね
県道の管理は役場?もしくは国交省の管轄? - 83 : 2023/01/05(木) 13:06:48.04 ID:dEb4TeSp0
-
>>72
左の盛り土見ても平気で突っ込む奴が
停止線あれば従うとかおとぎ話かなんかかと思うくらいに信憑性がない - 125 : 2023/01/05(木) 14:03:00.83 ID:/VLhk0uQ0
-
>>83
それ - 73 : 2023/01/05(木) 13:02:21.12 ID:m08SvYC/0
-
農道は割と多いよ停止線無いとことか
二車線優先で農家は走ってるだろうけどそれ以外は分からないかもね - 75 : 2023/01/05(木) 13:02:42.57 ID:z99Ac43z0
-
フロントガラスのピラーに隠れて車が見えない
- 76 : 2023/01/05(木) 13:02:51.46 ID:mTc20IPL0
-
マジかよキャッチャー最低だな
- 77 : 2023/01/05(木) 13:04:02.89 ID:czrLvcP00
-
ジョリンコース事件
- 78 : 2023/01/05(木) 13:04:27.70 ID:Q00pO3RA0
-
コリジョンとか野球のルールちゃうんか?
- 79 : 2023/01/05(木) 13:04:45.71 ID:4+cvHZdy0
-
コリジョンコース現象じゃなくて単純にピラーで隠れてることってあるよな
スピードがちょうど合ってて交差点で減速した途端にピラーから車が飛び出してきてビックリしたことは何度かある - 80 : 2023/01/05(木) 13:05:50.14 ID:xrxrZ4DO0
-
>>1
福島県はほんと道路作るの下手だよな
新潟は凄い - 115 : 2023/01/05(木) 13:44:53.79 ID:yhIPdaVv0
-
>>80
そりゃコンピュータ付きブルドーザーがいたもん - 244 : 2023/01/05(木) 19:12:49.44 ID:Cpp8V/Aw0
-
>>80
新潟もそこまで都会じゃないのに紛らわしいわ
急に車線増えたり消えたり専用レーンになったり一通になったり五差路交差点結構あるし東京のマネかと - 82 : 2023/01/05(木) 13:06:44.08 ID:HjmOnJY30
-
白線消えかかっているし止まれの看板も無いし酷いもんだな
- 84 : 2023/01/05(木) 13:07:02.96 ID:3YpOS4fI0
-
おっさんには十勝型事故って言ったほうが通じる
- 85 : 2023/01/05(木) 13:07:29.83 ID:7hRxmf0N0
-
ストリートビューで見るとこれ全然見えねえな
- 87 : 2023/01/05(木) 13:10:05.04 ID:as4FwqB60
-
これは道路の整備不良が原因
管理責任を問われる案件だし訴えられたら負けるだろ - 97 : 2023/01/05(木) 13:21:40.87 ID:rYbCS4wx0
-
>>87
訴えるのは勝手だが民事の賠償金を道路管理者に少し負担させる為だけに示談も合意も遅れる事になる
刑事罰に手心加えてもらえなくなるのは確実になる
加害者にしてみれば、賠償金なんて保険会社が払うんだから道路管理者を訴えるなんてデメリットしかない - 135 : 2023/01/05(木) 14:16:22.04 ID:/DBXI+Pa0
-
>>97
一時停止無視という違反してるんだから保険会社で全額負担はしてくれないだろ - 184 : 2023/01/05(木) 15:45:04.30 ID:YT8kJF6a0
-
>>135
仮に自分と相手の過失割合が8対2として、そこに自治体巻き込んで裁判やって7対1対2の過失割合にするって事だぞ?
保険会社が支払う8割の賠償金を7割にするために自分の人生何年もかけるか?って話 - 91 : 2023/01/05(木) 13:17:57.10 ID:RNhHnb9a0
-
適当な名称付けて
事故処理を終わらせたいだけだわな - 92 : 2023/01/05(木) 13:18:37.06 ID:JU6Q5Lhd0
-
豆板醤はわかる。XO醤ってなんだよ!
- 93 : 2023/01/05(木) 13:19:01.40 ID:+4PH/zIo0
-
優先道路のこと忘れてる人けっこういるよね
- 94 : 2023/01/05(木) 13:19:22.89 ID:Yex7QxTl0
-
両方とも一時停止なくてどっちが優先かも分からない
起こるべくして起こった事故
- 95 : 2023/01/05(木) 13:20:48.93 ID:/EBC6J+P0
-
どこが見通しの良い交差点だよ
- 98 : 2023/01/05(木) 13:25:07.76 ID:w6xlmWuP0
-
相手側の中央線も一時停止線も見にくいし一時停止の標識もないし
コレ初見だとこっち側が優先道路の丁字路だと勘違いする自信があるわ
夜だったら絶対に無警戒で普通に通過しそう - 99 : 2023/01/05(木) 13:25:41.24 ID:F1PTGM3b0
-
コリジョンとか半島っぽい言葉止めて
- 100 : 2023/01/05(木) 13:26:20.17 ID:5vd/DUNw0
-
Aピラー、ドアミラーの死角に入り続けたんだろ
日頃から交差点侵入に注意しない人って居るよね - 101 : 2023/01/05(木) 13:28:30.64 ID:iT4vqHK30
-
しかも作法優先だし
- 102 : 2023/01/05(木) 13:29:54.11 ID:ElYTtdzH0
-
>>1
フクシマ県警より1がバカw - 103 : 2023/01/05(木) 13:30:18.60 ID:xGFqGbsP0
-
右から
右から
何かが来てるー - 104 : 2023/01/05(木) 13:34:50.07 ID:FVC9RE/w0
-
コチュジャンみたい
- 105 : 2023/01/05(木) 13:36:38.47 ID:QycqnfRh0
-
近所にまさにこういう感じの交差点があってそこはちゃんと止まれの標識あるのにたまに突っ込んでくる奴いるわ
マジで何も見てねえんだろうな
怖いから車来てる時は一応減速して相手が止まる気配を確認しつつ通ってる - 106 : 2023/01/05(木) 13:37:58.52 ID:DdfEc+kf0
-
誰が見ても危険な交差点で一旦停止の表示がされてないのは行政の責任だよ
道路管理者も何だかの責任を負わないといけない - 108 : 2023/01/05(木) 13:38:23.95 ID:68O6cTNC0
-
信号機なし横断歩道の歩行者優先みたいなクソルールと同じ
ケチらず信号機つけてりゃ救われた命だよ
ジャップの民度は年々低下してるんだから倫理や道徳に頼らずさっさと法律で縛って責任のあり所を明確化しろ - 122 : 2023/01/05(木) 13:56:02.99 ID:Iuow4Fsp0
-
>>108
ルールをもっと明確に示していれば防げたって話には違和感しかない
こんな大事故が起きた時は確実に大幅なスピード超過があったと考えるのが妥当
スピード違反はいくらでもするけど他の標識には大人しく従うと言う前提はあまりにも無理がある
本人が事故のリスクを軽んじてただけにしか思えない
だからどんなルールを持ってしても防げなかった可能性の方が高い - 132 : 2023/01/05(木) 14:11:35.55 ID:68O6cTNC0
-
>>122
お前普段車乗ってるの?
話の内容が車乗ってる奴のレベルに達してない
何度も書くがここに信号つけてりゃ防げた事故だよ
そりゃ信号無視する奴もいるけどお前が想像してるほど信号無視する奴はいないから - 140 : 2023/01/05(木) 14:20:55.36 ID:vKQ6vMD50
-
>>132
そうか?
こういう真っ暗な田舎道みたいなところは
追い越し信号無視が酷いから迂回するくらいにはそういう奴いるけどな
そもそも走ってる車が少ないことを考慮したらかなりの割合でめちゃくちゃな奴だらけだわ - 145 : 2023/01/05(木) 14:29:51.51 ID:sERIbsaI0
-
>>132
どーせもうすぐつくよ
こんなとこに信号つけてアホじゃねーってみんな思っちまうんだけどさ死亡事故起きると信号つくのがデフォになる
- 136 : 2023/01/05(木) 14:18:07.22 ID:mL2ZcCYX0
-
>>108
何でもかんでも信号機設置すりゃあええもんでもねえよ
田舎の何とか町とか島なんて信号機1個もないとこなんて結構あるんだから
信号機設置するにも莫大な金かかるし、電気代も維持費もかかる
そんな無駄な金、田舎の町には捻出出来ないよ - 109 : 2023/01/05(木) 13:38:51.84 ID:yrZVHfCd0
-
コチュジャンコースかなんか知らんが互譲運転しろや
- 112 : 2023/01/05(木) 13:41:57.64 ID:xthM/POd0
-
事故原因がコリジョンなんたらとか初めて聞いたから加害者をあんまり責めないでねと言い訳してるように思ってしまう
- 113 : 2023/01/05(木) 13:43:54.91 ID:BYBrtfNg0
-
どっちが優先道路なんだよ
- 116 : 2023/01/05(木) 13:49:00.11 ID:DdfEc+kf0
-
>>113
車線が有る方 - 114 : 2023/01/05(木) 13:44:26.44 ID:C0kaFFKm0
-
田舎なんてこんな道余裕で突っ込むぞ
普段車なんて来ないしー歩行者なんておないしーって感覚が染み付いてるから
都市部だったら間違いなく停止するか減速して気を付けるだろうけどな - 118 : 2023/01/05(木) 13:52:24.85 ID:qv7T0qGC0
-
これはコリジョン。自分では経験してないが会社で亡くなった人居た。対向車が街灯に見えたんだろう。脳のバグだから避けられない。
- 119 : 2023/01/05(木) 13:52:31.84 ID:3gGo/Ctv0
-
まあ慎重では無い油断しまくりな運転者はわりと居るね。
大方正月の夜だしこんな田舎で車なんか走って無いだろと言う思い込みで確認もおろそかにスピードは上げて走ると言う感じ。 - 123 : 2023/01/05(木) 13:57:35.43 ID:iH/Sty0t0
-
奥の坂道、断層だな
大きな地震とか多そうな地域だな - 126 : 2023/01/05(木) 14:03:37.46 ID:y6MZKFdT0
-
何度聞いても慣れない言葉コリジョン
- 127 : 2023/01/05(木) 14:04:32.49 ID:iMFyeeMA0
-
コリジョンコース現象だと免責になるのかな?
- 128 : 2023/01/05(木) 14:08:35.36 ID:bFUYeET60
-
「止まれ」の標識も無ければ「停止線」も摩耗して見えないなど、行政側の不手際も見られる。
盛り土のせいで加害者側が十字路と認識できてなかった可能性もあるし、不幸な事故だと思うわ。 - 130 : 2023/01/05(木) 14:10:02.15 ID:S2lNU7O40
-
なんか服のブランド名みたいだな
- 131 : 2023/01/05(木) 14:11:03.09 ID:vOboDGXn0
-
ど田舎の交差点マジ怖え。
2車線道路が交差するところでも普通に信号ないし、アホみたい飛ばして来るし。
こういうところでは都会民の方が安全運転するし。 - 133 : 2023/01/05(木) 14:11:57.18 ID:F8MyWwvo0
-
車間距離とってねえ
- 141 : 2023/01/05(木) 14:22:29.72 ID:sERIbsaI0
-
まあフクスマは外国だししょーがないっぺよ
- 143 : 2023/01/05(木) 14:24:48.27 ID:oCBiohMH0
-
つーか信号ないしどっちかに止まれつけろよ…
- 146 : 2023/01/05(木) 14:30:46.57 ID:8kCb3Eqb0
-
どう見ても標識ないのが原因だろ
- 147 : 2023/01/05(木) 14:30:56.32 ID:C/pBDo2t0
-
生き残った方が譲る側ね
どれぐらいぶち込まれんのかな
危険運転致死傷罪になるのか - 148 : 2023/01/05(木) 14:32:38.30 ID:y2lKKixo0
-
>>147
危険運転なんかになるわけがない - 150 : 2023/01/05(木) 14:35:03.80 ID:/VLhk0uQ0
-
特に正月頃はイキった運転する車や不馴れで挙動不審な車が多い
総じてスピードにムラがあり昼間でも怖いので、年末年始の夜間は危険 - 151 : 2023/01/05(木) 14:35:17.12 ID:qcOJuNtK0
-
標識が無い
掠れた停止線
夜間
土地勘なしまぁ運が悪かったとしか
- 152 : 2023/01/05(木) 14:36:25.15 ID:mL2ZcCYX0
-
まあこんなとこ田舎の山道走ってると死ぬ程あるから
下り坂で調子にのってスピード出してたんだろ
かもしれない運転でスピード落としとけば防げた
爆発炎上するなんて相当なスピード出してたんだろ双方共に - 153 : 2023/01/05(木) 14:38:01.13 ID:Kvn/Okli0
-
こういう交差点とか魔の交差点とかマジ馬鹿らしいわ
魔でも何でもねーし完全運転手が馬鹿なだけだしな - 154 : 2023/01/05(木) 14:40:49.87 ID:mL2ZcCYX0
-
亡くなったのは全員軽自動車の方だし、軽自動車は走る棺桶
軽自動車MAX4人乗る時はもっと慎重な運転しなければならない - 155 : 2023/01/05(木) 14:42:30.68 ID:uDcd/9XX0
-
普通車の真横から軽がぶつかってたら、軽はここまで酷いことにはならなかったんじゃねえかなあ
- 156 : 2023/01/05(木) 14:43:58.02 ID:v+xNM9PV0
-
青信号の交差点に差し掛かかったらブラインドになってる左方からのライトがやたら速く動いてるのに気づいて一応ブレーキ
そのまま左から赤信号無視で車が出て来てフルブレーキ踏まされた事有ったわ
他にも大通り走ってて脇からの一時停止線で止まる気ゼロの車が勢い余ったのか頭出して停止したのにも何度か遭遇
試験に何度か落ちるような池沼やボケ老人も普通に車運転してるってのは頭に入れて運転しないとな - 157 : 2023/01/05(木) 14:45:38.20 ID:hEO2reJ50
-
夜の田舎道みたいなところは明らかに頭のおかしい奴が走ってるから近付かないで迂回してるな
そういう用心さがないとキチゲェが普通に生活してる世の中を生き抜くのは難しい - 159 : 2023/01/05(木) 14:54:08.85 ID:NHqWu1Zv0
-
法面が一体化して見えて交差する道路が見えづらいぞ
- 160 : 2023/01/05(木) 14:56:47.17 ID:iA7HHS8t0
-
これはコチュジャン
- 161 : 2023/01/05(木) 14:59:46.76 ID:yLk2zZgK0
-
止まれがないと分からんだろ
道路管理の不備を指摘されたくないからコリジョンとか言ってるだけ - 162 : 2023/01/05(木) 15:00:28.93 ID:NF7Heia90
-
例え止まって見えただろうと優先道路あんだろ
- 164 : 2023/01/05(木) 15:02:05.07 ID:CssFtU6i0
-
止まれの標識が無いなら、公安委員会が設置した停止線では無いから、そもそも止まらなくても何の罰則も無い。
なんの規制もない交差点。って事だな。争う時点で、どちらが優先だ!と言う事はできても、止まらなきゃいけない訳じゃねーんだよ。公安委員会の交通規制がかかって無いんだからな。
- 165 : 2023/01/05(木) 15:04:29.01 ID:iQCZ9rwr0
-
昨夜クラクションを小刻みに鳴らしながら走る車を見たな
頭のおかしい人はそこいらにいるからみんなも気をつけてね - 172 : 2023/01/05(木) 15:19:28.00 ID:sERIbsaI0
-
>>165
ドラムの練習でもしてたんじゃね? - 166 : 2023/01/05(木) 15:07:05.30 ID:CssFtU6i0
-
交差点の十 クロスマークも無いしな。
公安委員会が止まれの規制をかけなくても、道路管理者はクロスマークを入れてもイイんじゃねーかな。 - 167 : 2023/01/05(木) 15:12:07.72 ID:Lnmyvqud0
-
ドント・ストップ・ミー・ナウかよ
- 168 : 2023/01/05(木) 15:12:19.52 ID:9CSu3dIA0
-
小洒落た名前と思ったら十勝型事故の別称か
- 169 : 2023/01/05(木) 15:15:13.41 ID:TO/D8a2Q0
-
コリジョン言ってみたかったんだろ
中学生時代にはよくある - 171 : 2023/01/05(木) 15:17:36.82 ID:FX9FoiO90
-
>>169
正式名称なのに何言ってんの? - 170 : 2023/01/05(木) 15:15:53.66 ID:O7kqT/c90
-
駐車場で自分が駐車してる最中に
隣の車が動き始めてて、自分が動いてるか止まってるか
よくわからなくなるあの現象の名前は何ですか - 175 : 2023/01/05(木) 15:25:11.14 ID:FX9FoiO90
-
>>170
いつまで経っても慣れないわ - 173 : 2023/01/05(木) 15:20:55.51 ID:1o5G/+zR0
-
こういう交差点は、田舎によくあるから気を付けなはれ
- 176 : 2023/01/05(木) 15:31:28.70 ID:1o5G/+zR0
-
視覚的に位置関係が変わらなくても、
自分は動いてんだから動かないモノ、それは動いてんだよ。 - 177 : 2023/01/05(木) 15:33:13.27 ID:dQ+we/DR0
-
慣れてなければ交差点かどうかも気がつかないわ
- 178 : 2023/01/05(木) 15:36:30.23 ID:BqmRlhTl0
-
コチュジャンコースって言うけどさ、横から来てたらわかんべ?
止まってるようにはおらは見えんが - 180 : 2023/01/05(木) 15:37:57.81 ID:1ChOzrKS0
-
走り慣れてるなら一時停止知らないってことはないだろうけど、
どうだろうね。 - 181 : 2023/01/05(木) 15:38:05.54 ID:Y/V7zHIv0
-
右から来てるからお互い見えたはず
俺なら交差点で鉢合わないように減速するか加速してタイミングずらす - 204 : 2023/01/05(木) 17:00:15.56 ID:/EBC6J+P0
-
>>181
うちの近くにも四方を田んぼに囲まれた交差点があるんだが信じられないくらい事故が起きる
事故を起こした当事者が言うには車が来ているのに気が付かなかったと言ってるよ
人間の認識力なんて本当に当てにならん - 182 : 2023/01/05(木) 15:39:47.21 ID:1ChOzrKS0
-
だから駄目なんだよこいつらって。
右側だろ。人間は運転中右側は盲点なんだよ。 - 186 : 2023/01/05(木) 15:57:59.89 ID:V7yecy1z0
-
コリジョンコースなんて無い
ただの不注意 - 187 : 2023/01/05(木) 16:11:29.84 ID:I7zi1OHJ0
-
お前ら、さも昔からコリジョンコースなる言葉を知ってたかのように使ってるが実は今回初めて知った奴と意味分かってないがとりあえずノリで使ってる奴は素直に手を上げろ
責めたりはしないなぜなら俺もだからだ - 191 : 2023/01/05(木) 16:22:03.32 ID:Qr0S7oHT0
-
>>187
野球用語のは知ってる。 - 197 : 2023/01/05(木) 16:30:53.49 ID:I7zi1OHJ0
-
>>191
お前博学だな
俺はボリジョイサーカスしか知らんしかもよく知らない - 188 : 2023/01/05(木) 16:13:01.00 ID:F/iSbmf00
-
馬鹿と馬鹿が出会っただけ
そして軽は死ぬ - 190 : 2023/01/05(木) 16:21:26.08 ID:kMpxNsCy0
-
>>188
被害者のどの辺が馬鹿なのか詳しく説明してください。 - 196 : 2023/01/05(木) 16:29:51.78 ID:T9YUoQeQ0
-
>>190
俺は妻に夜こういう道は走るなと言ってるな
迂回して明るくて交通量の多い道から帰って来いと言ってある
明らかにおかしな奴がいるからな - 192 : 2023/01/05(木) 16:25:31.72 ID:lg3GovtN0
-
>>188
あーあ開示だよアンタ - 189 : 2023/01/05(木) 16:17:22.95 ID:fqZLtG+W0
-
俺もコリジョンコースでパン加えた女の子とぶつかりてえ
- 199 : 2023/01/05(木) 16:43:45.66 ID:sERIbsaI0
-
>>189
メガネの腐女子でもいい? - 193 : 2023/01/05(木) 16:25:50.04 ID:F/iSbmf00
-
田舎の暗い見通しのいい交差する道路、例え優先であっても双方とも止まれるまで減速してないからぶつかった
田舎道では信号があったとしても馬鹿は止まらない可能性があるから必ず警戒する
昼なら見えてるだろ馬鹿って話 - 194 : 2023/01/05(木) 16:26:17.73 ID:F/iSbmf00
-
好きにしろよw
- 195 : 2023/01/05(木) 16:27:35.83 ID:lg3GovtN0
-
これだけ憶測で議論した挙げ句
実はスマホを凝視してました
ってだけの可能性もあるからなあ - 198 : 2023/01/05(木) 16:36:02.40 ID:V6PuVV1a0
-
左からの車が確認出来ないのに交差点でなんで止まらないのっつー話
- 200 : 2023/01/05(木) 16:47:15.18 ID:F/iSbmf00
-
コリジョン言いたいだけなんだろうけど、深夜にこんな真っ暗な場所でライトつけてたらライトで景色も照らされるんだからコリジョンにはならんだろ
そもそも夜で周囲も視認出来る距離でコリジョン起きるか? - 205 : 2023/01/05(木) 17:01:00.26 ID:PQjBE/is0
-
>>200
暗闇の田畑の中にポツンとヘッドライトが見えるだけじゃない? - 207 : 2023/01/05(木) 17:08:45.90 ID:1o5G/+zR0
-
>>205
だね、見える角度が変わらん状態でポツンと見えてる光が、交差点に差し掛かった瞬間、巨大な車として認識する事になる。
ピラーに隠れてたりな。 - 210 : 2023/01/05(木) 17:34:42.02 ID:sERIbsaI0
-
>>207
そんな194㌔でカッ飛んでるんじゃねえんだから
しかもケツに当ててるんだぜ - 202 : 2023/01/05(木) 16:48:52.02 ID:a688Wg6t0
-
RIZEは装備ほとんどない安いのを買ったのかね
- 203 : 2023/01/05(木) 16:58:04.22 ID:Tj6YkZwc0
-
コリジョンコースって双方同じ速度で走っていた場合だろ
こんな120キロで走ってるバカには通じない - 206 : 2023/01/05(木) 17:08:35.44 ID:XUE2uG8W0
-
坂の方の停止線見えないだろうから
坂優先にしたほうが良いわ - 209 : 2023/01/05(木) 17:24:10.23 ID:KVRd8yvX0
-
おー…
- 212 : 2023/01/05(木) 17:40:15.20 ID:gkND6Np+0
-
コリジョンコース現象があったのは間違いないけど、
加害者が交差点を認識してれば防げた事故だね - 213 : 2023/01/05(木) 17:44:33.68 ID:/KfYup+20
-
そもそも標識がないって警察の落ち度すぎないか
- 218 : 2023/01/05(木) 18:13:55.19 ID:wpZRsvE40
-
相手が動いてない様に見えるってあれか
- 219 : 2023/01/05(木) 18:15:05.33 ID:wpZRsvE40
-
ワロタw
取材しないで記事書いたってことかw - 220 : 2023/01/05(木) 18:15:51.32 ID:gkND6Np+0
-
コリジョンコース現象を防ぐ方法のひとつとして実践されてるのは、
交差点のかなり手前に太いポールを細かくたくさん置く方法
同じ視野角にずーっといるコリジョン車が点滅する感じになって認識できるようになる - 222 : 2023/01/05(木) 18:25:18.57 ID:6BJ183BK0
-
続報
知人のとこに向かっていた」と供述 - 223 : 2023/01/05(木) 18:25:38.13 ID:KNR6ieAK0
-
この場合はどちらが優先かどうやって判断すんのよ?
- 227 : 2023/01/05(木) 18:29:45.69 ID:bvHhiayk0
-
殺したのは福島県警
逮捕されるのは運転者ではなく
馬鹿の福島県警だ - 232 : 2023/01/05(木) 18:41:04.34 ID:gkND6Np+0
-
被害者加害者ともにぶつかる直前までお互いの存在を認識していない
なんか来てるけど行ったるわ、という事故ではないって事ね - 234 : 2023/01/05(木) 18:44:28.10 ID:5bLgFR/Y0
-
これストビューで見てみたけど、左から来るの見えないから、普通止まるわ
ゴチャゴチャ言うまでもない - 235 : 2023/01/05(木) 18:44:38.90 ID:NQvLQsBW0
-
目隠ししたまま運転してんじゃないよと言いたいですね
- 236 : 2023/01/05(木) 18:45:50.09 ID:NQvLQsBW0
-
基本田舎の道は暴走する道じゃないのよ
トロトロ走るものなの - 240 : 2023/01/05(木) 19:02:47.48 ID:CneaNDUj0
-
そもそも優先道路の軽にぶつかりに行ったような輩だぞ
そういうところから察すると普段から一時停止なんてするような奴ではないだろ・・・・つーかコリジョンコース現象って言いたいだけじゃねの?
- 246 : 2023/01/05(木) 19:20:26.62 ID:cHx7WaIo0
-
>>1はアフォだが、それは置いといても、車両と景色が溶け込むのは
かなり景色が遠方だった時で、この例ではちと当てはまらない感じだが - 249 : 2023/01/05(木) 19:32:00.38 ID:oAO+kFwQ0
-
農道によくある
こういう状況では優先道路とか絶対に信じたらダメ - 250 : 2023/01/05(木) 19:35:10.16 ID:CveDcpTq0
-
大きな道路に出る時は一時停止するんだからコリジョンなんとかではなく前方不注意だよ。
- 251 : 2023/01/05(木) 19:37:41.67 ID:lZfoXKgr0
-
信号つければいいだけだろ
- 252 : 2023/01/05(木) 19:39:51.72 ID:cHx7WaIo0
-
交差点が窪地なのもなあ
下りだから優先じゃないのにスピードが出てしまう - 254 : 2023/01/05(木) 19:51:47.57 ID:bclKsi/w0
-
乗用車側にも中央線あるよな?
これ一時停止を設置しなかった国のミスだよな? - 257 : 2023/01/05(木) 20:04:11.34 ID:TVSBkOnI0
-
僕のおちんちんもコリジョンコースです><
- 260 : 2023/01/05(木) 20:23:57.24 ID:NQvLQsBW0
-
てかカーナビなしで初めて通る道を走ってたたのか?
- 262 : 2023/01/05(木) 20:37:47.62 ID:S1qVC2SZ0
-
ちょっと広いだけで分かりにくい
止まれの標識ぐらい欲しいわな - 263 : 2023/01/05(木) 20:46:13.10 ID:XfverS/q0
-
コリジョンコースって元は飛行機の現象みたいだけど
飛行機が止まってる筈ないだろ - 264 : 2023/01/05(木) 21:52:48.40 ID:vt/R/jkd0
-
もしかしてライトついてなかった?
軽燃えちゃったからわかんねーよね
- 265 : 2023/01/05(木) 22:28:45.77 ID:Whr3MrDG0
-
>>1
ひどすぎる立地だな信号は置かないにしてもミラーくらい設置しておいてやれよ
- 266 : 2023/01/05(木) 22:32:57.95 ID:XfverS/q0
-
つーかそもそも田舎のドライバーは周りに他の人や車いないと思って運転してるだろ
群馬で歩いてて轢かれそうになったわ
- 267 : 2023/01/05(木) 22:59:01.27 ID:INdhoUJW0
-
優先とか関係なく見通し悪けれは確認できるまで減速するだろ普通
- 268 : 2023/01/05(木) 23:15:06.54 ID:tzLG5t+u0
-
加害車のドライバーって若いんだっけ?
そうなら、経験不足、若さゆえのイケイケな感じなんちゃうん - 269 : 2023/01/05(木) 23:39:40.48 ID:bW377iYv0
-
車がいると認識出来んから誰にでも起きる事故なんだよな。車の設備でなんとかするしかない。
- 271 : 2023/01/06(金) 00:02:33.41 ID:7l0zIjeB0
-
>>269
本当に認識出来ないのかよ?
被害者の車は夜間でライトも点灯してたんじゃないの?
昼間でも認識出来ないのならヤバイな。
認識出来ないほどスピード出してるんじゃないのか? - 273 : 2023/01/06(金) 02:37:03.93 ID:WVmFsHap0
-
>>271
コレはガチっぽい。うちの会社は人数多いけど過去数件コレがあったから啓蒙活動がさかんに行われてる、 - 274 : 2023/01/06(金) 02:37:57.80 ID:WVmFsHap0
-
>>271
うちの会社の例は昼間。 - 270 : 2023/01/05(木) 23:57:31.20 ID:N2+/8cHW0
-
初見でこんな道あったら絶対停止せず行っちゃうぞ
道路標識の欠陥でしかない - 272 : 2023/01/06(金) 01:13:47.84 ID:6md1F88Y0
-
>>1
軽は右から来たんだよメクラガ●ジ4ね
それに土手で視界が悪いなら余計停まる必要があるだろアホ
お前無免許だろ
ノータリンは黙ってろ - 275 : 2023/01/06(金) 02:42:01.63 ID:nzSJV8ub0
-
事故あったのは夜だっけ?まさかお互い無灯火だったとか??
- 276 : 2023/01/06(金) 02:47:28.41 ID:nzSJV8ub0
-
見通し悪いなら危険予知+減速せーよ
まぁそれやってないから事故ったわけだけど - 277 : 2023/01/06(金) 02:48:37.27 ID:eqqHmndy0
-
無能神奈川県警が泣きながら↓
- 279 : 2023/01/06(金) 03:14:30.58 ID:OJ5K2fJH0
-
>>277
自殺ですね - 278 : 2023/01/06(金) 03:00:17.52 ID:1Gf3YQXV0
-
夜だと土手で遮られて左手に道路があるの認識出来ないよ
しかも乗用車側は下りでノーブレーキなら80キロぐらい出てると思う
ここ外灯もなくて真っ暗なんだよ
交通量もそこまで少なくない夜でも5分に1台は通る東部ニュータウン行くのにショートカット出来る便利な道なのよ - 281 : 2023/01/06(金) 03:43:48.18 ID:INkk72iT0
-
普通車は一時停止しろよ
- 282 : 2023/01/06(金) 03:49:55.01 ID:ZxWaT6i80
-
右から来た
- 283 : 2023/01/06(金) 03:51:07.07 ID:/bryNbZR0
-
そもそも午後8時で見通しが良いというのがわからん
夜だろw - 284 : 2023/01/06(金) 03:52:14.73 ID:mhdThvtK0
-
やっぱり軽なヤバイね
これクラウンだったら助かったでしょ - 285 : 2023/01/06(金) 03:57:22.62 ID:mhdThvtK0
-
車なに?
ガソリン漏れ出すような車乗りたくない - 286 : 2023/01/06(金) 06:46:00.33 ID:ajZDrDun0
-
ふむ
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1672889927
コメント