
- 1 : 2023/01/06(金) 06:12:28.38 ID:uvZwVyGJ0
-
なんで?
- 2 : 2023/01/06(金) 06:12:55.69 ID:/76o4fPIM
-
なんでやと思う?
- 3 : 2023/01/06(金) 06:13:01.58 ID:+sIr23SC0
-
給料いくら?
- 4 : 2023/01/06(金) 06:13:59.13 ID:rP5Kk6J50
-
>>3
28万くらい - 5 : 2023/01/06(金) 06:13:59.81 ID:3B4wCSwbd
-
宗教観がね…
- 6 : 2023/01/06(金) 06:14:30.85 ID:YTMYa8wz0
-
休みの数
- 7 : 2023/01/06(金) 06:14:37.01 ID:OW58u7AY0
-
今斜陽化気味なのでは?
中小のどんどん潰れとるやん - 8 : 2023/01/06(金) 06:15:22.74 ID:nMIlb9B7a
-
いつも湿っぽい雰囲気だから鬱になりやすいって聞いたことあるわ
- 9 : 2023/01/06(金) 06:15:46.50 ID:trI8z8tx0
-
笑いを堪える必要はあるで
常に笑ってはいけない葬式24時状態 - 10 : 2023/01/06(金) 06:15:49.30 ID:ul3yUWPs0
-
坊主が毎日お経読んでるから悪霊対策も万全
- 11 : 2023/01/06(金) 06:16:27.01 ID:l/l4Aui/0
-
大手も小さなお葬式的なものやり出したな
- 12 : 2023/01/06(金) 06:16:47.67 ID:mmBi1HkX0
-
仕事なかったら行きたい
- 13 : 2023/01/06(金) 06:17:28.54 ID:WSKvTZl30
-
色々揉めそう
- 14 : 2023/01/06(金) 06:17:48.58 ID:6+tiIfPwM
-
ブラックやで
葬儀場のホールスタッフはほぼパートや
社員は人が死んだら夜中でも叩き起こされて病院に駆けつけて遺族に気を遣って段取り組んで手続きして葬儀仕切って寝る暇もない
ぶっちゃけノイローゼになる - 15 : 2023/01/06(金) 06:18:05.75 ID:ipiPF9Vcd
-
喉仏スレのせいであそこで笑いそうになるわ
- 16 : 2023/01/06(金) 06:18:15.80 ID:jPSwz9+30
-
礼儀正しくないと出来ないやろ
メソメソ泣いてるキチゲェみたいな客 - 17 : 2023/01/06(金) 06:18:39.93 ID:S40TYufA0
-
休めないから
- 18 : 2023/01/06(金) 06:20:02.20 ID:6+tiIfPwM
-
遺体を運んだり死化粧したり感染症リスクが高いこともやらされるからな
病死や自然死でも遺体から体液漏れ出すし事故死とかならもう悲惨や - 19 : 2023/01/06(金) 06:20:55.66 ID:/zQq9mSH0
-
>>18
オミクロンごときでビビリすぎやろ - 20 : 2023/01/06(金) 06:22:05.48 ID:XoI1mDug0
-
リーマン崩れのおっさんがやってるイメージ。あんなん全部中途やろ
- 21 : 2023/01/06(金) 06:22:09.38 ID:ZLbDuvRbM
-
勘違いしとるやつおるけど日本はもう高齢化も終わって単純に人口が減ってく衰退期入っとるんやで
冠婚葬祭業界は全体のパイが減ってくからきついで
都会にいると実感しづらいが本当の地方のド田舎だとこの傾向が顕著に現れてきてる - 22 : 2023/01/06(金) 06:23:29.44 ID:3G7SrpIFr
-
神社仏閣に洗脳されてない割合がじわじわ増えてて斜陽だろ
- 23 : 2023/01/06(金) 06:23:49.12 ID:9B6MrejwF
-
斜陽化するやろ
クソ高い葬式をして気持ちの整理を付けるような時代は多分終わる - 24 : 2023/01/06(金) 06:26:01.94 ID:XoI1mDug0
-
>>23
ブライダルよりは多少マシじゃね?
ぼったくりは無理でも最低限のことはやんなきゃいけない義務感があるのが葬儀 - 26 : 2023/01/06(金) 06:29:28.47 ID:9B6MrejwF
-
>>24
せやから親族だけとか最低限になって49日に墓参りして終わりぐらいになるんちゃうかな
一周忌とかやらんで - 25 : 2023/01/06(金) 06:27:23.15 ID:iZV1y4gh0
-
むしろ斜陽やろ
葬儀簡素化の流れやし親戚すら呼ぶの最低限に抑える時代や
- 27 : 2023/01/06(金) 06:30:39.29 ID:Pab9IHQk0
-
死人のせいで生きてる側に負担大きいの意味分からんからな
悲しみだけじゃなく金銭的にも負担かけるのやめろ - 28 : 2023/01/06(金) 06:30:44.06 ID:v9TL164D0
-
楽そうと思ったけど少し笑っちゃうだけで全部終わりよな
多分無理やわ - 29 : 2023/01/06(金) 06:30:56.77 ID:3G7SrpIFr
-
別に葬儀屋がやらなくていい仕事だからな
電通がやってるし - 30 : 2023/01/06(金) 06:31:06.54 ID:S5UAL0V5M
-
心理的瑕疵がすごそう
- 31 : 2023/01/06(金) 06:31:10.69 ID:7JBoCOmW0
-
年休70日くらいよな
- 32 : 2023/01/06(金) 06:33:19.83 ID:OmzaANRYM
-
笑顔作る必要はないというか笑ってはいけないの世界やぞ
- 36 : 2023/01/06(金) 06:35:55.45 ID:t2vv2Ohy0
-
>>32
マスク着用ありがたいやろなあ - 33 : 2023/01/06(金) 06:33:32.54 ID:lwGWAhNF0
-
不謹慎な態度一発でクビや
- 34 : 2023/01/06(金) 06:34:48.91 ID:2VLZM1BBa
-
今なんて同居家族くらいでしかやらんからな
- 35 : 2023/01/06(金) 06:35:49.52 ID:qjl+5DTv0
-
一周忌とかああいうのって家に坊主飛ぶだけちゃうの
- 37 : 2023/01/06(金) 06:36:45.52 ID:YkSzDl0w0
-
葬儀の低価格化が進行して儲けが減ってるのは斜陽化ではないのか
- 38 : 2023/01/06(金) 06:38:03.85 ID:XoI1mDug0
-
>>37
言うて原価ほとんどなんやろあんなん
場所さえ確保すればなんぼでも客は来る - 39 : 2023/01/06(金) 06:38:51.43 ID:DJU3qetl0
-
コロナ以降家族葬化しとるよな
- 40 : 2023/01/06(金) 06:39:33.99 ID:cQpDiD5+d
-
笑ってもたらアウトなんか?
- 41 : 2023/01/06(金) 06:40:33.76 ID:yg4Jg232M
-
休みが死人次第で潰れるのがクソ
- 42 : 2023/01/06(金) 06:40:39.45 ID:jjKVVzVTM
-
家族葬でもなんだかんだ100万弱はかかるからなあ
どんどん減ってきそうよなあ - 43 : 2023/01/06(金) 06:42:21.59 ID:V+V7eZh60
-
死に近い商売って思ってるより大変やで
- 44 : 2023/01/06(金) 06:43:05.21 ID:JaCN7g/Aa
-
メンタルがね
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672953148
コメント